X



乗車券類・切符の規則 第52条
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/11/07(水) 16:03:18.210
!extend::none

・ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
・旅客営業規則や時刻表のピンクページを少しかじっただけの人でも参加できますが、
 初歩的な質問(orイチャモン)やマルス・切符の仕様の話題などは関連スレでお願いします。
・誤った規則用語を使用しても罵倒せず、やんわり指摘するのみに留めましょう。
・是非はともかく「会議室」での解釈と「現場」での運用とが異なる例は多々あります。
  ですが「マルス仕様 ≠ 規則」という揶揄もあります。
  旅客に有利な便法もあれば、珍解釈・旅客に不利な強引運用や明らかな誤扱いもあります。
・規則の落とし穴や矛盾についての論議も歓迎します。

規則スレ・マルス端末スレの過去ログ置き場→  http://stamp.saloon.jp/stipulation/
前スレ:乗車券類・切符の規則 第51条
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1520465547/

JR東日本 旅客営業規則 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東日本旅客営業取扱基準規程(注:個人サイト提供)ttp://www.desktoptetsu.com/ryoki/kijunkitei.htm
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0078名無しでGO!
垢版 |
2018/12/11(火) 13:09:27.550
そのとおりだと思う。
あくまで大阪駅基準であって新大阪駅のほうを大阪駅と同一にみなすための規則だ&表記だもんな
駅名がちがうから「大阪・新大阪」という表記になっているだけで
コレ仮にもし現代視点だったら、まだしも「大阪(新大阪駅含む)」にでもなってたかもね。
それでもユトリ以降の駅係員は誤扱やらかしそうだけど。
0079名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 08:26:18.990
大阪駅で乗ったのなら、大阪えきからの運賃計算で間違いないが、
本当に新大阪から乗った場合なら、新大阪からの運賃で計算だろ。

根拠は、規則274条
>既に支払った旅客運賃から既に乗車した区間の普通旅客運賃(中略)を差し引いた残額の払いもどし

「既に乗車した区間の普通旅客運賃」だから、新大阪からの運賃計算で当然だろ。
ただし、
姫路以遠で旅行中止の場合には、規則88条により「大阪駅からの運賃で計算」
0080まとめ
垢版 |
2018/12/12(水) 08:30:10.680
姫路の手前で旅行中止の場合は、新大阪駅から乗ったのなら、新大阪からの運賃
姫路以遠で旅行中止の場合は、新大阪駅から乗っても、大阪からの運賃

姫路の手前で旅行中止の場合は、大阪駅から乗ったのなら、大阪からの運賃
姫路以遠で旅行中止の場合は、大阪駅から乗ったのなら、大阪からの運賃
0081名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 08:30:43.11d
特定都区市内と同じよね。
東京都区内→名古屋(経由:東海道)の切符で品川から乗車して横浜で旅行中止した場合に差し引くのは
効力上の横浜からの最遠駅の金町/浮間舟渡からの800円と手数料ではなく実乗車の品川からの290円と手数料。
区間内全体を1つの駅とする扱いだから区間内のどこで乗っても前途放棄区間はない扱いで、
精算は実乗車経路をもって計算するから差し引くのは実際の乗車経路分の運賃。

まぁそもそも手数料勿体ないから入場前に乗変しとけって話だが。
0082名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:45:10.1901212
>>81

>>76
大阪駅でこの乗車券を買い、すぐに改札を通り何度か途中下車をして神戸で旅行中止・払い戻しをした場合の払い戻し額は〜

って書いてあるんから途中下車前提であれば払い戻し金額含めても安く済むからってことだろ
0083名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 15:06:51.9801212
石勝線の新夕張〜新得間の普通列車がないことへの特例として、
この区間だけ特急に18きっぷ含めて普通運賃で乗れる事への具体的な質問です

帯広〜新得〜新夕張〜南千歳と必ずしも乗り継ぎが良くないようですが、
新得〜新夕張間の利用に限り普通運賃との事で、
これら区間を1区間でも超えて乗車する場合は
全区間特急券(18切符の場合は普通乗車券も)が必要との事ですが、
実際の運用はどうなっているのでしょうか?

例えば、新夕張や新得で一度ホームに降りて、
再度列車に乗れば、別乗車と認められ、
新夕張〜南千歳間あるいは、新得〜帯広間の運賃だけを払えばその区間乗れますか?
さすがに、新夕張に泊まらないスーパーおおぞらに間違えて乗ると、全区間分払わされますよね…
0085名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 16:54:11.4701212
>>79-81
第274条
旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、そ
の乗車券が、有効期間内であって、かつ、その乗車しない区間の営業キロが、
100キロメートルを超えるときに限って、これをその旅行を中止した駅に差し
出し、既に支払った旅客運賃から「既に」乗車した区間の普通旅客運賃を差し引
いた残額の払いもどしを請求することができる。

「実際に」じゃなく、「既に」であり、この場合は、乗車券の区間のうち使用を終了した区間の運賃になるぞ。
つまり、大阪(運賃計算発駅>>76)と東京(中心駅>>81)からの運賃だ。
0086名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:00:02.2701212
>>83
> 必ずしも乗り継ぎが良くない
それは、ほかの地域の普通列車相互の乗り継ぎと条件は変わらないからねぇ
これを理由に特例…って話にもならないでしょ。

いまべつ乗り継ぎやったけど、えれぇ待ったわ…
0087名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:51:37.6201212
>>85
その理屈だと、、、

仙台市内→都区内(経由東北)の乗車券で、
奥新川から旅行開始して名取で旅行中止の場合、
奥新川→名取の760円(さらに手数料220円)じゃなくて
仙台〜名取の運賃240円(さらに手数料220円)が引かれるのか?
後者だとすれば、かなり得になるわけだが?
そんなわけないだろ。
0088名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:57:37.0701212
274条の文には「既に」ってのが2か所に出てくるよね
「支払った運賃」なら中心駅起算だが
「乗車した区間」なら実際に旅行開始した駅起算と考えるのが当然。
ただし
86条〜88条の適用される区間の駅まで乗ってから旅行中止した場合にかぎり、中心駅からの運賃で計算
0089名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 18:00:17.07d1212
>>82
あ、すまん、途中下車見落としてた。

>>85
>>81の乗車券で東京からの計算なら、例えば金町から東京まで乗車して旅行中止したら
使用区間なしで手数料220円だけ取られる(区間運賃は310円)がそんな訳はない。
009083
垢版 |
2018/12/12(水) 20:36:49.2201212
>>84
同じ列車はダメということで運用されているのですか?
できるかどうかは別にして、改札を一回出てもダメなのか…
0091名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 21:00:50.09d1212
>>83
これって規則上の定義ってどこだっけか。
0092名無しでGO!
垢版 |
2018/12/12(水) 23:51:03.630
>>89
その場合は、途中下車禁止駅での下車により前途放棄じゃないのか?

って言うと、近郊乗車券の旅行中止払い戻しの話も出てくるな。
0094名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 07:42:43.38d
>>92
途中下車と旅行中止は別の扱いだから何も関係がない。

>>93
お前の誤った解釈に対する反論を知らんがなだけで終わらすなよ。
>>88の解釈が正しく、現場でもそう運用されているが。
「支払った」=運賃計算経路、「乗車した区間」=実乗車経路。
こう解釈するのが正しい。
0095名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:18:14.790
>>83
MMML20年近くも前に議論されてたな(後半は別の話題に脱線して結論が出てないけど)
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4192.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4193.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4194.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4195.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4196.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4197.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4198.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4100/4199.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4200/4200.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4200/4201.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4200/4210.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4200/4212.html
0096名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:51:33.070
>>90
乗れなかったという話を何度も聞いたから。


いまのJR北海道は現場が妙にピリピリしてて、使用ずみの乗車券をあげるあげない程度でヲタと揉めてる。

そういう状況で、断られたとき揉めに揉めてでも無料で乗りたいなら、現地で主張してみれば良いのでは?

ここでどうこう言っても、乗れるか乗れないかはJR北海道が判断するんだよ。

乗れなかった場合に、納得いかないって裁判やる気まであるのかわからないけど、
俺は勝てる案件ではないと思ってる。だから、乗れないという主張をしている。
0097名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:54:01.340
そういや、前にあいの風とやま鉄道と裁判やるって言ってた人は結局やったのかね。
あれも勝てる見込みはないと思ったけど当時。
0098名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 09:54:21.31d
>>96
同じ列車の利用を継続しつつ、乗車券類の併用ではなくそれぞれ個別の旅行、って主張するのは厳しいよね。
0099名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:21.110
>>94
終わらすも何も、日本語でそう書いてあるんだから、知らんがな。
現場論で終わらすやつがこのスレに何しに来てんだよ。
0100名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:50.410
>>98
規則スレの過去ログでは、同じ列車でも「一旦下車すればOK」みたいな意見もあった。
この場合の下車の解釈についてだが、
(乗車券の途中下車じゃなく、特急列車の下車なのだから)列車からホームに出るだけでOK
(規則的根拠はないが、道義的には)改札の外まで出なきゃダメだろ(30秒程度の停車時間では無謀だが)
いや、無人駅ならホームに降りるだけでもOKだろ
その場合でも、網棚や座席に手回り品を置きっぱなしにせず、全部持って車外に出ろよ
などなどの意見が飛び交った。
0101名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:14:35.230
>>100
そこで改札口を出て旅行を終わり、別の乗車券で次の旅行を始めれば問題ないよね。
0102名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:20:04.21d
>>99
解釈が2つあってその一方で運用されてるんだからお前の解釈が間違ってるって話をしてるんだが。
スレの見解が一致してて運用が違うなら運用が間違いと言えるが、2つの解釈のうち一方の運用ならお前の解釈の誤り以外に解はないのに、
それを何の説明もせずに知らんがなと説明放棄して自身の主張だけ通そうってのは通らんよ。
0103名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:43:26.640
>>101
(30秒程度の停車時間では無謀だが)
0104名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 18:55:48.440
>>102
あぁそう、
じゃぁ、東京→名古屋乗車券で横浜から乗って戸塚で中止したらどうなんの?
横浜戸塚の運賃と手数料引いて全部戻ってくるの? 実際乗車区間しか引かれないんだもんね。よかったね。

違うと言うなら規定持ってこれるよね。

>>103
うん。わかってて書いた…
0105名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 19:33:11.31d
>>104
規則第275条(2)により券面表示区間の途中駅から乗車した場合の不乗区間は払い戻しされない。
対象は途中駅であって「東京都区内」「大阪・新大阪」の表記内各駅は発駅であるから、
例えば>>81の場合で東京-品川間は当然だが払い戻し対象外とは扱わず、乗車区間は品川-横浜間として計算する。
0106名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:45.30d
そして>>104の例では東京-横浜間は払い戻し対象外となり、既に乗車した区間は東京-戸塚間として処理される。
0107名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:02.040
車内に忘れ物をすることは誰にだってある
0108名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 22:18:06.760
>>83
青春18きっぷについては以下の通り明記されているので例え改札を出ようとも全区間の運賃料金が必要
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Otoku/005924/
・石勝線の「新得〜新夕張」間内相互発着及び奥羽本線の「新青森・青森」間相互発着に限り、特例として「青春18きっぷ」のみで特急・急行列車の普通車自由席が利用できます。
 特例区間外にまたがって利用する場合(特例区間内の駅で、一旦下車後に再度同一列車に乗車する場合を含みます)は、別に特急・急行列車の利用全区間の運賃・料金が必要です。
0109名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:37.180
>>105
で、その発駅中止の場合の取り扱いの規定は?
0110名無しでGO!
垢版 |
2018/12/13(木) 23:38:52.66d
>>109
>>88
旅行中止時に不乗区間の取り扱いには発駅が影響するが差し引かれる金額は発駅ではなく乗車した区間をもって算出する。
0111名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 03:21:07.140
内方乗車してる時点で手前の区間は無効になってる訳だろ?
つまり乗車済みと同じ扱いだわな
これは常識的に考えてまあそうだわなと思う

だがしかし東京→名古屋乗車券で横浜から乗って戸塚で中止したら東京-戸塚が既乗区間になるのに
東京→名古屋乗車券で蒲田から乗って戸塚で中止したら蒲田-戸塚が既乗区間になる訳だから
常識の範囲外

>>104の態度は気に食わないが規定の具体的な条文持ってこないと解決にならない問題だわな
0112名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 07:34:41.46d
>>111
>>105
>>88

原則:274条により、旅行中止時の払い戻しは既に乗車した区間の運賃を差し引く
例外:275条により券面表示区間の途中駅からの乗車時は不乗区間は払い戻されない

275条が「券面表示区間の途中駅」を前提としているのが肝。
これが「運賃計算経路の途中駅」なら蒲田-戸塚間ではなく東京-戸塚間が既に乗車した区間となるが。
特定都区市内制度や大阪・新大阪は強制適用だから、区間内の任意駅から乗車する旅客に便宜を与えていると考えられる。

念のため、今回の話は発駅が単駅でない場合の扱いに関する話なので、東京-名古屋の例示は東京都区内-名古屋と読み替えている。
(東海株優利用などで東京-名古屋で発券した場合に品川から内方利用した場合は当然東京-品川間は275条の不乗区間になる)
0113名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 07:57:51.630
>>108
>特例区間内の駅で、一旦下車後に再度同一列車に乗車する場合を含みます

後付けで記載されたんだよね。(昔は賛否両論だったけど)
0114名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 08:06:06.81d
>>111
あと常識を持ち出すなら

例:東京都区内-名古屋の乗車券で、千駄ヶ谷から乗車し、中央線、神田、上野、新宿経由で乗車

1. 大崎で旅行中止
274条を運賃計算経路を基準に計算すると乗車区間なし、31.7kmの乗車はノーカウントで220円の手数料のみ
→常識から考えてそんなことはなく、実乗車経路をもとに480円と手数料220円が差し引かれる

2. 品川で旅行中止
275条を運賃計算経路の発駅を基準に考えると東京-品川が不乗、1で実乗車経路をもとにするのは自明なので、
乗乗車経路プラス不乗区間の合計40.5km620円に手数料220円が差し引かれる
→常識から考えてそんなことはなく、実乗車経路の480円と手数料220円が差し引かれる
0115名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 08:33:59.330
>>102
>スレの見解が一致してて運用が違うなら運用が間違いと言えるが

そんな訳ないw
JRが運用を機関決定しているならちゃんと規則等を解釈してやっている
こんなスレの見解なんて意味無い
何せ「西日暮里以遠」は西日暮里経由だとか言うやつが跋扈しているんだからw
0116名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 12:36:19.440
>>112
すまん
結論は?
>>114
だから常識同士がぶつかるからよく分からんと言ってるのよ
0117名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 14:04:59.96F
>>116
・旅行中止時の払い戻しは実乗車区間の運賃と手数料を差し引いた額
・ただし内方利用や中抜き利用の不乗区間は払い戻されない
・内方利用かどうかは運賃計算経路ではなく券面表示で判断する

で、これらは規則274/275条で規定されている。
0118名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 14:07:03.290
>>117
>券面表示で判断する
これの意味がよく分からない
0120名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 15:19:00.460
>>115
規則・基準規程などにのっとった正しい解釈の合理的な根拠を一切示さず。
「JRがこう言ってるからこうなのだ」では話にならないんだよ。コジキユーリくん
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 15:47:18.060
>>119
すまんのだが
>>105の内容が「券面表示で判断する」になるのかがよく分からんのよね
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:29:26.38d
>>121
ttps://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/08.html
> 第275条
> 旅客は、次の各号に掲げる不乗区間等については、旅客運賃・料金の払いもどしを請求することができない。
> (2)第148条の規定により乗車券類の券面に表示された発着区間内の途中駅から任意に旅行を開始した場合又は同区間内の途中駅で下車した後に前途の駅から任意に乗車した場合の不乗区間
上記の通り、不乗区間の払い戻しは券面に表示された区間をもとに取り扱いを行う。
券面表示と運賃計算経路が必ずしも一致しないのは言うまでもない。
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:31:36.53d
>>122
誤解を与えかねないので念のため。

△ 上記の通り、不乗区間の払い戻しは券面に表示された区間をもとに取り扱いを行う。
○ 上記の通り、不乗区間の払い戻しをしない取り扱いは券面に表示された区間をもとに取り扱いを行う。
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:35:46.370
>>122
>券面表示と運賃計算経路
これがよく分からない
結局これの説明はしてくれないんだね
0125名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 17:58:44.55d
>>124
券面表示は乗車券本体に記載された文字のこと。
>>81でいえば「東京都区内→名古屋(経由:東海道)」の記載そのもの。

運賃計算経路はその乗車券の運賃を計算する際に利用した経路。
>>81でいえば「東京→名古屋(経由:東海道)」の経路。

この乗車券において、券面に表示された発駅は「東京都区内」であって、
「東京都区内」の全駅が券面表示の発駅と扱われる。
従って、例えば品川は券面表示上の発駅の一つとなる。

一方、運賃計算経路では発駅は東京である。


この前提において、当該乗車券を品川から利用した場合、
運賃計算経路上は品川は途中駅であり東京-品川間が不乗区間となるが、
275条では券面表示の途中駅からの場合としており、
券面表示上品川は発駅であるため、275条の不乗区間はないと判断される。

ここまで説明しないと分からん?
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/12/14(金) 20:37:19.950
>>125
正直説明下手な人なんだってのは俺でも理解できた
で、横浜乗車の場合は?
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 02:48:13.790
雌席って輸送約款に明記されてるってほんま?
0128128
垢版 |
2018/12/15(土) 02:48:46.740
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
128(・∀・)イイ!!
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 08:43:34.800
>>120
>規則・基準規程などにのっとった正しい解釈の合理的な根拠を一切示さず。

そんなのJRに聞けよ
そんなことも出来ないなんてアスペなのか?w
このスレでは正しい解釈なんて無理
そんな権限を持ったやつはいないだろwww
規則類を作っているのはJRなんだから
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 11:53:13.970
>>129
そのJRすらも
「規則・基準規程などにのっとった正しい解釈の合理的な根拠を一切示さず」
ただ単に「OK」とか「OG」とかの結論しか言ってないから疑心暗鬼になるのだが
コジキユーリ君にとってはどーでもいいことなんだろうね。
0131名無しでGO!
垢版 |
2018/12/15(土) 11:54:09.370
ペケ 「OK」とか「OG」とか
まる 「OK」とか「NG」とか
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 08:43:05.880
>>130
>そのJRすらも 「規則・基準規程などにのっとった正しい解釈の合理的な根拠を一切示さず」

駅員に聞いてもダメだろ本社に問い合わせて聞き出せ
まあアスペじゃ無理かもなw
過去には「新幹線は在来線より距離が短いのに在来線の運賃取るのはおかしい」
と提訴して1審で勝ち取った人もいる
0133名無しでGO!
垢版 |
2018/12/16(日) 12:08:06.240
>>132
そういうお前はJRに聞いたのか?
「JRがOKと言ってるからOKだ」の連呼ばっかりで、
JRがどのような理由でOKと解釈したかの報告がアンタからは一切ないわけだが。
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 07:52:35.390
>>133
俺はお前と違ってJRの規則解釈を想像できるから納得できるものは聞かない
納得できないものは問い合わせるよ
問い合わせといえば過去に公式サイトからタコ車掌の取り扱いがおかしいと言って
事実確認のやり取りの後 謝罪してきたことがある
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/12/17(月) 14:09:49.430
>>125
「既に乗車した区間」とは、当該乗車券の効力を使って移動した区間
という考え方で良いか?
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/12/28(金) 08:35:05.180
>>136
今さら気づいたが、おおさか東線の先行開業区間は[阪]大阪市内の駅じゃなかたんだ。
おおさか東線と関西本線接続駅の久宝寺が八尾市だからなんだろうけど。

で、
改正後も久宝寺は[阪]の圏外なんよね。
([浜]横浜市内が川崎市内の一部を含むみたいに、久宝寺も追加するようなことはしない)
加美〜久宝寺〜新加美には(JR東西線関連の加島〜尼崎〜塚本みたいに)区間外乗車の特例が追加されるんだろうかね?
あるいは、
加美〜新加美には、(大阪〜北新地みたいな)徒歩連絡の特例ができるとか?
0139名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 15:03:05.750
改定が頻繁で難しいのかもしれないが、
営業規則だけでなく準則等も顧客に影響あるのであれば
公開してほしいよね。
0140名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 15:31:01.220
解釈の議論ではなく趣旨の議論だが、第一種障害者割引の単独なら100キロ以上から、
介護者帯同だと何キロでも割引適用の趣旨は、障害者本人でなく介護者の負担を考えての制度なのかな。
0141名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 16:57:28.040
>>139
>準則等も顧客に影響あるのであれば公開してほしいよね。

準則等で旅客が不利になる扱いは出来ないので公開する必要が無いのでしょう
0142名無しでGO!
垢版 |
2019/01/01(火) 17:46:40.090
通達だと旅客が不利になることもあるが
0143名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 08:24:32.840
>>142
そう思うならJR本社に申し出ろ
ちゃんと対処してくれるから
0144名無しでGO!
垢版 |
2019/01/02(水) 17:43:28.75d
「ちゃんと対処」って、どうせ「ご意見は参考にさせていただきます」ってテンプレ返すだけだろ?
0145名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 14:36:26.770
>>140
規則スレなのだから、「100キロ以上から」などと書かないほうがいいですよ。
0146名無しでGO!
垢版 |
2019/01/03(木) 21:51:12.110
>>142
連絡乗車券で区間変更すると規則より高い金額取られたり
0147名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 08:19:14.570
>>144
それはコミュ障だからだよw
具体例を示して根拠条文とかを聞き出せ
そこまでするにはたぶん何度もやり取りが必要になるだろうけど
0148名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 10:18:08.380
関西地区で他駅発を売らないのは規則通りで、他の地域やMVは旅客有利のサービスで売ってるだけ?
0149名無しでGO!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:39:56.200
>>137に関して、分かる人います?
0152名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 08:46:19.280
>>148
JRが旅客有利側に規則に反することをするのは自由
各社のサービス感覚の違いでしょう
0153名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:30.270
>>152
>JRが旅客有利側に規則に反することをするのは自由
そうかな?
規則は双方が守る義務があるし
会社に損害を与える行為や株主の利益を損ねる行為は問題あるよね
まあ旅客側にとっては関係のない話でサービスはありがたく受けておけばいいわけだが

ところで>>148の疑問ってさ
詳しく書くとこういうことじゃないの?
「関西地区で他駅発を売らないのは規則通りで、他の地域やMVは旅客有利のサービスで売っている」
「関西地区で他駅発を売らないのは規則規則に反しており、他の地域やMVは規則通りに売ってる」
正しいのは前者後者?
0154名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:48.94d
>>153
前者。根拠は↓の通り。

旅客営業規則第20条
駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。

この後いくつか但し書きがあるが、制約なく発売する根拠となる規則はない。
0155名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 14:41:52.800
横浜支社の窓口で(一部の駅だけ?)普通列車のG券を売らないのは根拠条文あるの?
0156名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 15:00:42.370
>>155
東日本旅客鉄道株式会社横浜支社旅客営業取扱細則

(自由席特別車両券(B)の発売)
第47条
0157名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:23.470
>>156
それって非公開の条文で旅客不利になってるケースとは解釈できない?
きっぷの買い方までは保証の対象じゃないから微妙ではあるけど
0159名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:54.460
スレチ承知での質問だけど、
振替輸送で新幹線の乗車券部分すら利用できないのは何故?
0160名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 18:29:34.580
>>159
他経路乗車は、元々急行列車に乗車していた場合を除き急行列車は利用対象外。
0161名無しでGO!
垢版 |
2019/01/05(土) 19:14:13.560
>>160
なるほど
運賃部分だけでもまけてくれたらいいのになって思う
0162名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 09:44:00.910
>>153
>規則は双方が守る義務があるし

契約では相手に不利になることは勝手には出来ないが
相手が有利になることは勝手にやってもかまわない
ただ単純に文言を守る義務があるわけではない
0163名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 09:49:39.150
>>162
金を稼ぐことを唯一無二の存在価値とする営利企業が取引相手が有利、すなわち自らの不利になる行為をすることはありえない。
0164名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 11:30:21.240
>>162
でもそれだと不公平が生じる可能性もあるよね
0165名無しでGO!
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:37.330
>>162
短期的には損でも長期で見れば得になることは色々やってるぞ
0168名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 08:26:51.420
>>152
コジキユーリ君 乙
0169名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 11:26:12.320
>>168
アスペ乙www

>>167
解釈ではなく自信の無い現場だよ

>>163
損して得取れ がビジネスの基本だよ
ましてや約款を認められている立場としては
0170名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 12:49:00.79F
>>169
約款を取引相手に押し付けることができるほど立場の強い会社が何でわざわざ損をする必要かあるのだよwww
損しなくても自社の都合を押し付けるだけて儲かるのに。
0171名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 13:12:57.01d
立席特急券で自由席に乗れるんだっけ。
具体的には、新函館北斗から盛岡ははやぶさの空席、盛岡からはやまびこ自由。
新函館北斗→東京の立席特急券(列車名が入っていない)と、新函館北斗→盛岡の空席に座れる特急券?(¥***になってる)を売ってくれた
0172137 149
垢版 |
2019/01/07(月) 14:31:50.290
>>151
>リリース出してる

探したけど、、、
加美〜久宝寺〜新加美の(JR東西線関連の加島〜尼崎〜塚本みたいな)区間外乗車の特例

加美〜新加美の(大阪〜北新地みたいな)徒歩連絡の特例

いずれもリリースが見当たらないよ。

リリース出してるというのなら、知ってたらURL貼ってくれない?

「規則無視してコジキユーリで乗って構わない」という回答は無しだからねw
0173名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:08.970
>>172
リリースが出ているのだから、リリースに記載のない特例はないということ。
そんなこともわからないのか?
0174名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 14:50:52.920
「リリース探しても無いんだから、特例は無いんだ」ってのと、
「そのうちに追加で発表あるかもしれないから、さらなるリリースを待て」ってのは違うぞ。
0176名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 15:00:46.490
[阪]大阪市内から阪和線・紀勢本線方面で201キロ以上の乗車券を所持した旅客が、
新加美あたりから旅行開始するばあい、
京橋または新大阪まで戻ってから天王寺を経由しないとアカンのか?

加美〜久宝寺〜新加美の(JR東西線関連の加島〜尼崎〜塚本みたいな)区間外乗車の特例
とか
加美〜新加美の(大阪〜北新地みたいな)徒歩連絡の特例
とか
あってもいいだろうに。

規則じゃなく基準規程で定められるのなら、別のリリースになる可能性もあるし、
あるいは全く公表されない謎の内規として存在するのかもしれない。
不文律・阿吽の呼吸・忖度・コジキユーリでOKってのは横着すぎる。
0177名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 15:02:47.720
>>174
どう思おうが勝手だが、現実に出ているリリースが全て。
跡から出てくるのはあくまでも追加であって、現時点でそんな特例はリリースには出ていないのだから、
「リリースに記載がないからそんな特例はない」が正しい。

>>175
他に何がある?
0178名無しでGO!
垢版 |
2019/01/07(月) 15:02:55.150
>>175
    >>136を読んだうえでの>>137の疑問なわけだから>>151の発言は的外れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況