業務委託名目で事実上の分社化されて最近できた会社だから余計にそう感じさせられるけど、世の中の他大企業も労働強度と内容を相対的にみた場合に均衡が取れていないところは沢山あるよね。
適性検査もJESSに入った人でもパスできる人は少なくないだろうし、ホントにタイミングとかでしかないと思う。


福利厚生って購入券、職務乗車証とカフェテリアポイントくらいしか違いなくない?

購入権もカフェポイントも使い切ったことないし、普段電車乗らないから恩恵感じないや。