X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 40列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/12/22(土) 00:28:09.49ID:V3hNljfx
!extend::none

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは950を目途に立ててください

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 39列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1544050269/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 06:28:58.85ID:q7r7Wram
定期代は支給するけど基本的に最安値ルートに限る
みたいな会社が多いだろうからなぁ
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:13:15.14ID:nOdyeOuJ
西武のだぶるーとみたいなのが出来るといいな
0752名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:20:07.94ID:zFVTVh3B
横浜乗り換えの定期で直通に乗ったら、西谷-羽沢-鶴見で精算か。
何で引かれてるんだってトラブル多発の予感
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:48:43.23ID:wG1HrcNB
西武有楽町線スレも参照
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 12:58:47.96ID:akMNjmVt
あの悪名高い祐天寺追い抜き有りの8両急行ついに1本は10両になるか!
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 13:53:01.39ID:r5NA+dqF
>>755
平日36K
住検0xxx-日吉06xx
日吉0632-元町0653/0655-和光0816
和光0824-小杉0922

これが10両編成になるのか
確かに東横線内急行で10両編成増強しても大丈夫だし
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 15:52:30.49ID:VaTWd04M
平日午後の中央線下り。
ギリで乗り遅れた電車は、中ガラガラだった。
次の電車まで9分。ちょっと長すぎないか?と思い、確認したら、前後数時間で一番長い待ち時間。
ちなみにその乗り遅れた電車の前は、わずか3分。たった3分の待ち時間。だから、乗客少なかったんだ。3分の次が9分だよ? で、待ってると、特別快速通過待ち。元々待ち時間少なかった上に、数駅先で特快に乗れるのか?
やっと電車きたと思ったら、この電車は逆に数駅先で特急通過待ち。
散々待たされた挙句、通過待ちに次ぐ通過待ち。
待ち時間+移動時間を路線情報で調べて、前の電車と比較したら、何と2倍。
不公平すぎる。
つか、俺の運も悪い。
勤務先の規則で決まっている退勤時間の都合で、他の時間帯でも、なぜかこういう不公平な電車にぶつかりやすい。
ま、それは電車と関係ないけど。
0760名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 19:10:02.46ID:ezdexcYy
>>728
成田エクスプレス乗り入れで手討ちにw
0761名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 23:54:06.51ID:uN8wBJUS
>>739
競合駅の芦屋通過は困るだろ
難波か尼崎で化けるほうが増結しなくて済むからコスト的にも良い   
0762名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:08:54.66ID:1qCWnDvP
>>761
増結するつもりが無いなら芦屋以外の快急停車駅ホームの8両対応工事を進めている理由は何なんだよ
0763名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:31.29ID:7+prUATi
>>762
増結したとしても芦屋通過「しかない」と拘らなくていいのでは?
大塩のようにドアカットしたら停車はできるわけで  
0764名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 01:17:51.79ID:xLYZMZp5
>>763
新規のドアカットは国交省が認めないのでは?
0765名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:04.39ID:n9QfQ3FX
6両の快速急行は停車で8両は通過でやるんちゃうの?
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 01:30:13.31ID:7+prUATi
>>764
大塩は直通特急運転で新規にドアカットになったのでは? 
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 05:59:17.51ID:Sgxq6sKH
ちなみに大塩はホーム延伸工事予定あり
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 07:16:04.23ID:iqZ4JN+M
>>761
快速急行が芦屋を通過していたことを知らない世代か?
また、快速急行は奈良行きだから、JRと競合しないんだが。
三宮方面も十分な本数あるし。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 07:17:27.21ID:iqZ4JN+M
>>765
6両の快速急行はなくなるんじゃないの?
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:11:08.97ID:5MmcEMJc
昔の快速急行は西宮の次は終点三宮
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:14:28.90ID:5MmcEMJc
>>766
大塩は直通運転以前に山電特急6両化の時点でドアカット
0774名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:35.10ID:7+prUATi
>>769
三宮方面の本数は特急だけだと毎時6本でJR優等に負けるから快速急行通過だと充分な本数とは言えない
快速急行は梅田方面も尼崎連絡で有効列車だからなくなると不便になる 
0775名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 10:39:53.04ID:7+prUATi
>>772
山電特急6両化は直通特急運転に備えたからでは?
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:02:17.59ID:6A6CBsPB
>>766
そんな運輸省時代の話を持ち出されてもねぇ
0778名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:28:44.24ID:5MmcEMJc
>>766
>>775
山電特急6両化は1991年
阪神山電直通開始は1998年

>大塩は直通特急運転で新規にドアカットになったのでは? 

あんたのこの書き込みにレスしただけ
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:33:52.96ID:7+prUATi
>>778
山電特急は以前は4両で直通特急開始の少し前に6両になったと記憶してたが7年だったか

お前がやけにカリカリしてるのは意味不明だが
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:44:26.05ID:5MmcEMJc
間違いを認めずに話そらした挙げ句にカリカリ呼ばわりかい
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:47:38.46ID:7+prUATi
>>780
話そらしてないし7年前だったかと認めてるのに何でそんなにカリカリしてるのか意味不明
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 11:55:34.44ID:iqZ4JN+M
>>774
JRも芦屋から三ノ宮は実質4本レベルなんだが。
快速は若干新快速より先に着くが、変則8本と等間隔6本のどちらがいいか。
乗り換え言うなら、快速急行も普通と接続するダイヤ組めばいいだけ。

引くに引けなくなった屑鉄か。
0783名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:18:36.87ID:w6Nqy6kM
>>782
そのくらいの距離だとあえて空いている普通を選ぶ客も多いのだが。
それでも阪神の特急と大差ない所用時間だし。

さらに言えば近距離だとJRの方がずっと安いというのも大きい。
0784名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:22:38.31ID:7+prUATi
>>782
最後の行は自己紹介だろうがただでさえJRにスピードで負けてるのに頻度まで負けたら利便性メリットないだろ  

快速急行は御影に停まれないから普通と接続するダイヤも無理
0785名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:29:10.50ID:5MmcEMJc
>>781
>>775は明らか話そしてるのにそれには触れずカリカリとか意味不明連呼とは余程の馬鹿なのか
0786名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:31:30.88ID:5MmcEMJc
>>781
意味不明と思えるのはお前が考える能力が無い馬鹿だからだろ
0787名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:46:50.22ID:7+prUATi
>>785ー786
お前が馬鹿だろ
そもそも話をそらしてないのにそれに触れるのは不可能
0788名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 12:48:24.48ID:z/AvMDwz
>>782
芦屋の立地が違うから単純に比べられないでしょ
0789名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 13:27:40.42ID:+mHYCZuH
ここまで関西ヲタの民度についてお伝えしました。
0790名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 13:39:35.89ID:+lTsvyM2
まあまあ、熱くなりなさんな
0791名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:08.42ID:qDoQVVrh
クソスレ糸冬了クソスレ糸冬了!
0792名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 16:31:12.03ID:+mHYCZuH
続いてこの地方のニュースをお伝えします
0793名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:03:02.15ID:z956A6sc
踊り子257になったらスジ引き直しすんのかな
0794名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:58.85ID:GmfwpGTz
踊り子というか高崎特急やUTL含めて引き直しがあるとは思う
東京口や大宮以北の普通の120km/h運転開始があるだろう
0795名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:49:29.29ID:tS0NLmr3
>>770
車両が足りない
快速すべて8両にするなら2コテ増備
0796名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 17:51:01.10ID:JuLX4SKC
踊り子は修善寺行きの廃止は確定したんだな。
0797名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 19:37:40.48ID:iqZ4JN+M
>>788
そんなのわかっとるわ。
バカが競合駅とか言ってるから合わせとるだけだろが。

>>783
新快速に抜かれたり、快速追い抜き待ちの普通とか言い出したら、もう快速急行が芦屋に停車する話と関係ないじゃん。

>>784
魚崎に止まるのに無理とか。
やっぱり本家のバカだよな。

そもそも、快速急行は3本/hだし。3本がなくなって利便性が大幅にへるのか?
0798名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 19:39:39.47ID:iqZ4JN+M
>>796
そうなの?
257-500と併結できそうな雰囲気があるけど。
0799名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:53.74ID:kf/eZozM
御影はあれ以上拡張余地がないが、下手にあの震災に耐えてしまったので(2月上旬には復帰してた)改良ができなくなった感じだな
0800名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 20:23:22.55ID:2Sjp6+Rb
>>797
そもそも毎時3本の快速急行が要らないなら以前のように通過でいいはずだがわざわざ停車してるのは競合してるからだろ?
毎時3本なくなると優等本数がJR以下になるわけだから利便性は大幅に減るが?
お前はそんなことも分からんくせにイキってるのかダサ杉
0801名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 20:27:34.14ID:umfJnU70
スレタイが読めない文盲が唾飛ばして大騒ぎ
0802名無しでGO!
垢版 |
2019/06/29(土) 22:21:28.22ID:zkYSm8aR
>>800
バーーーーカ!
0804名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 10:23:28.20ID:IRNbBuaC
>>803
競合してないならわざわざ快速急行止める必要ないだろバカ  
0805名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 11:43:08.52ID:6JpHXleO
そろそろ阪神スレでやってほしいな
0806名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:27.05ID:MfYEch2d
「令和〜」の付く駅一番乗りは平成筑豊鉄道で8/24開業
0807名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 16:36:53.40ID:0UNwx5++
平成も令和もそうやってただ名前に付ければいいと思ってるのな
0808名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:30.87ID:D41j7Xhk
快速急行は特急と続行してるから、芦屋に停まろうが停まるまいが芦屋⇔梅田の利便性は変わらん。
ただ、利用者の多い駅だし難波方面に直通できなくなるのは痛いような
https://i.imgur.com/LNYZtrv.jpg
0809名無しでGO!
垢版 |
2019/06/30(日) 22:42:21.11ID:eqwTwBL0
芦屋はホーム伸ばせないし今後利用客が減少して無理に8両編成に伸ばす必要もないからあのままだろう
まあ立体交差事業で高架にでもなればチャンスあるけど
0812大正製薬
垢版 |
2019/07/03(水) 00:01:48.31ID:wynBR2DN
もう怒ったぞ!
ラグビー日本代表のスポンサー降りてやる!
0813株式会社明治
垢版 |
2019/07/03(水) 07:03:34.60ID:RDM7IlQf
平成最後の昭和の日に大正駅でR-1飲むステマうまくいったぜ
0814名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 10:04:01.27ID:sqauHWf7
今回の大雨で九州ではどれだけの路線が廃止されるかな?
流石に毎年被災と復旧を繰り返していたらきりがないのでそろそろ決断する時かと。
0816名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 18:26:13.62ID:EtCg4uBu
>>815
小池百合子の自己満に付き合わされてる感がパねえw
0818名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 20:08:49.88ID:F5dAqmx5
JR東日本は3日、東京五輪期間中の来年7月24日から8月9日までの輸送計画の検討状況を明らかにした。
競技が深夜に終わった際の移動手段を確保しようと、終電を山手線、東海道線などで1時間半程度、京浜東北線、中央線快速などで30分から1時間程度延長する。競技開催に伴い利用増が見込まれる横浜、京葉、川越の各線では列車を増発する。

.猛暑などのため体調不良になった乗客への対応も強化する方針。
駅に病院とつなぐテレビ電話を設置したり、会場の最寄り駅に看護師を配置したりすることを検討している。
今年8月には新国立競技場最寄りの千駄ケ谷、信濃町両駅で看護師配置の実験をする

/3(水) 18:54
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000099-kyodonews-soci
0821名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:40:21.63ID:CSicW8Jt
こいつ災害の度に廃止騒いでる廃止厨かよ
0822名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:41:36.46ID:Up3a/UtV
吉都線がもしかしてヤバい?
0823名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:48:37.92ID:nnhVavLm
日田彦山線や他のローカル線の復旧みたいに行政にたかるん違うか
0825名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 03:50:09.14ID:JOetlZAi
>>818
とりあえず京葉線増発で今回の武蔵野線205系置き換えの動きではケヨ34は京葉線残留することが確定か
これで武蔵野線の総武線からの転属不足分の話は単純になってE531系の基本編成を増備するかしないかで転属編成が決まる
・E531系基本編成が増備した場合はマト118とマト119
・E531系基本編成が増備しない場合はマリC621〜マリC626・ハエ61・ハエ63・ハエ64

前者の場合は2019/11か2020/3のダイヤ改正で常磐線の運用の一部がE231-0→E531に置き換えが実行される
後者の場合は2019/11のダイヤ改正で相鉄直通線開業と同時に横須賀線減便で総武快速線の房総直通増発が実行される
0827名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 12:42:34.12ID:vKWitfdJ
とりあえずの11月30日だっけ?のダイヤ改正はSNS等のネット上の情報見る限りだと少なくとも埼京線・りんかい線・湘南新宿ライン・横須賀線・総武快速線・房総ローカルの6つは動くの確定でいいのかな
0828名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 13:46:55.95ID:GQAAF8t5
SNSの情報ごときで確定も糞もあるか
0829名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:47.49ID:ZU7PjDHw
JR北海道が10月の消費増税に合わせて平均15・7%の運賃値上げを申請した
0830名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:02.12ID:BjeQp2vz
筑豊電鉄は今秋に抜本的改正をする模様。特に中間〜直方は大きく変わる
0831名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 16:33:19.53ID:WMfDrdCn
また減らされるんですかねえ…
終点まで毎時5本あった時代は遠くなりにけり
0832名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:02:25.13ID:nM5laAkb
ファミマのWi-Fi♪
つながらなーい♪
0837名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 00:51:46.66ID:gdGcVspD
>>834
オマエ自体も最低!
0839名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 07:22:45.25ID:hCdFwi4h
北九州は衰退が著しいから筑豊電鉄の減便ダイヤは仕方ない面はある
0840名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 09:07:01.69ID:J9/PbpEM
筑豊中間まで完全10分ヘッド化と発車時刻統一で解りやすくするのかな?

黒崎駅発車時刻表

00 筑豊中間
10 筑豊直方
20 筑豊中間
30 筑豊中間
40 楠橋
50 筑豊中間
0843名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 17:59:14.37ID:Gm2F2MNp
元々分断する予定だったのに復興の象徴として結局走らせるのか
てか、10コテで仙台まで行くのかな?
0844名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 18:44:37.99ID:Pi38m3pz
東京(上野?)〜仙台直通復活とは意外な展開。

元々はE657投入の時点でいわき分断、いわき以北はE653を玉突き投入するはずだった。
だが、東日本大震災でいわき以北特急運休、E653はいなほやしらゆきに転じた。

今更E653を投入することはできないってのと、
震災復興需要で東京〜浜通りの往来が増えている(行政関係者とか原発関係者)ってのもあるのだろうか。
0845名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 19:11:11.56ID:qc393DHU
震災前はいわき〜仙台1往復といわき〜原ノ町1往復だっけ?
2編成増備だし元の本数に戻せそうだけど、ほとんど4両だった区間に10両入れてまで維持するだろうか
0846名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 19:31:00.46ID:n0IoihUR
E657、4連新造して併結するんじゃないの?
さすがに平以北10連はないわ
0848名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 20:18:13.63ID:VXgD+i63
震災以前にいわきー仙台の新特急名称募集してたと思うがあれはどうなったんだw
0849名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:05.24ID:sl79g+5K
>>842
乙!
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/07/05(金) 21:23:51.46ID:qc393DHU
F657が全部10連なのは勝田で分割併合するより効率的って判断だろうし、いわき以北10連もその流れかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況