X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 40列車目◇◆◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 03c7-fT6L)
垢版 |
2018/12/22(土) 06:46:23.76ID:GqKKMXCb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
次スレは950を目途に立ててください。

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 39列車目◇◆◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1544050269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0477名無しでGO! (オッペケ Srf1-8Awv)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:10:33.48ID:o5cFVStAr
ちょっとスレチだけど…
俺が3歳だった1984年。
京急の井土ヶ谷から群馬の山奥にあった祖父母宅に遊びに行った時の話。 
祖母「よく来たねぇ、途中いろんな駅があったでしょ?どれだけ覚えたかな?」
俺「えっと…横浜、品川、(中略)仲木戸」
一同「仲木戸なんて駅ないよ~~」
ムカついた俺は井土ヶ谷から高崎まで全駅暗唱してビビらせることで仲木戸は存在するということをどうにか伝えた。その後、覚えた駅全てに興味を持つようになった。
今、家庭はあるので本腰は入れられないが、日本全駅下車を目指している。
そのきっかけとなった仲木戸駅。
改称は感慨深いものがある。
0483名無しでGO! (ワッチョイ ed90-DeTD)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:04:02.32ID:KJjtoNs60
ただ「ある」と反論しただけでは説得力がない、
かといって暗唱でビビらせるのはアスペのやること、
それでも存在を証明するには・・・

1980年代ではスマホやタブレットで確認なんてわけにもいかないし、
その時都合良く証明できる紙ベースのものを持ってるとも限らない。
幾ら幼子といってもいきなり「大人が白と言ったら黒く見えても白」では幼き頃の>>477があまりにもな。

おっと、そろそろこの辺にしとかないと・・・
0484名無しでGO! (アウアウカー Sa69-C9xh)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:48:19.05ID:slOXr/yna
現時点で公式HPや時刻表に乗ってない、ダイヤ改正情報ないかな。

佐伯延岡の787系は駅の貼り紙で情報が広がったからな。極秘情報ではないけど、HPとかに載せるほどでもない、小さな情報が出ないかな。
0486名無しでGO! (ワッチョイW 427c-Yc6M)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:59:28.96ID:Xk1TD3qB0
横浜線で東神奈川に来て京急に乗り換えるのは、羽田空港に行く時。品川に行くのなら京浜東北を使えば良い。
0487名無しでGO! (オイコラミネオ MM49-RQsb)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:43:44.55ID:UErrIXJcM
>>474
だが屋根が無いので雨風の日は濡れる
空港へ行くスーツケースでも抱えていようものなら傘をさすのも大変

京急はペデストリアンデッキに屋根をかけるように横浜市と交渉すべき
0488名無しでGO! (ワッチョイWW 71e5-zAcf)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:10:16.41ID:86rliiaN0
東部方面線の計画時に新横浜〜川崎〜羽田空港という構想もあったんだよね
実現してたら横浜線からの羽田アクセスはそれでほぼ事足りてた
0489名無しでGO! (ワッチョイWW 417c-14DG)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:24:09.46ID:1raNIsSV0
>>474
町田や新横浜からリムジンバスあるし、横浜線沿線から京急に乗り換えて羽田へ行くって需要はそこまで大きいとは思えないな
0492名無しでGO! (ワッチョイWW 4202-7va5)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:50:58.85ID:g4uJyyYG0
>>482
幼児に、それも身内だからこんなもんだと思う。
どちらにしろ>>477はすげえ。
0495名無しでGO! (ワッチョイ c2b0-rzVJ)
垢版 |
2019/01/28(月) 06:47:50.51ID:3nFyaPSy0
新横浜も町田のリムジンバスも本数がそれほどないし運賃が高い
京急エアポート急行は10分間隔
0498名無しでGO! (ワッチョイ 3102-54gY)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:03:07.64ID:CmB2N6QP0
>>495
エアポート急行が10分間隔で運転されても
横浜・川崎リムジンがほとんど減便されなかったのって凄いな。
0505名無しでGO! (スプッッ Sdc2-zAcf)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:02:20.96ID:3W25NqGRd
単なる路線バスでしょあれ
0508名無しでGO! (アウアウクー MMb1-mbdT)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:32:37.92ID:DPY8OMUMM
蒲田からのシャトルバスは背もたれ高くてよい
0509名無しでGO! (ワッチョイWW 49b0-tvn1)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:08:25.32ID:ajQQghIe0
空港から川崎や大森へ行くのも
2タミ→1タミ→国際タミと敷地から出るのに
15分ぐらいかかるよねw京急ならもう着いてる
0510名無しでGO! (アウアウクー MMb1-3lkO)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:09:37.69ID:1VQk71gIM
「渋谷・新宿⇒吉祥寺〜高尾」・「渋谷・新宿・池袋⇒大宮」間に「N’EXえきねっとトクだ値(料金券のみ)」を期間・列車・席数・設定区間限定で発売します!〜夕方以降の高尾方面行き、大宮方面行きの成田エクスプレスがおトクに!〜
ttps://www.jreast.co.jp/press/2018/tokyo/20190128_t01.pdf

高尾NEXも「はちおうじ」の仲間入り
ただし新宿は5、6番線

大宮NEXもホームライナー代わりに
ただし浦和は通過
0515名無しでGO! (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:37:48.40ID:lbJI/mL/0
nexは、B特急料金でなく、A特急料金だな
これは湘南ライナー特急化でsvo車両でサロンやこども室にて子連れ通勤して職場近くの保育所に預ける展開もできる?
無論E261系置き換え後も踏まえて
0518名無しでGO! (ワッチョイW 9901-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:13:42.65ID:2MMjOw/B0
>>517
する必要無いから。
0519名無しでGO! (ワッチョイ c9ad-rzVJ)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:20:13.69ID:Py5PVd8i0
今日は大安吉日だが東武はこういう日に改正リリースを出しやすい
副都心線系統の5社は今日改正発表かな?
0521名無しでGO! (ワッチョイ be99-h/iE)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:54:00.59ID:2/TdhXIq0
東日本大震災で不通となり、第3セクターの三陸鉄道として今春、運行が再開される岩手県のJR山田線宮古―釜石駅間(55・4キロ)で28日、試運転が始まった。
0525名無しでGO! (ニククエW 6eda-47QQ)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:23:28.54ID:uP93llOM0NIKU
そもそもE259の半ば疎開で高尾まで行ってるから誰か乗ってくれたら御の字なんだろうね
0526名無しでGO! (ニククエ MMb1-3lkO)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:24:24.87ID:39rVUSy+MNIKU
一応定期券所持客がメインターゲットのの駅ネット割で額面以外のルートに乗らせるのは問題ということでしょ
東京⇔大宮の定期券(当然最短ルート)持っててNEX乗ったら大回りで
普通乗車券だったらいいけど定期券ならまずいと
だから大船NEXは東京から乗れるけど、大宮/高尾NEXは渋谷から


そのうちYouTuberが渋谷→吉祥寺で井の頭線ではなく、NEX乗ってみたとかいう動画をやりそうだ
0527名無しでGO! (ニククエ MMb1-3lkO)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:29:23.53ID:39rVUSy+MNIKU
>>525
わざわざホームライナー(スワローあかぎ等も)単独運用さらに何往復もさせてるところもあるなかでホームライナー誕生の経緯を考えると
大宮/高尾NEXは元祖ホームライナーというか、まさに回送の利活用だとおもう
0528名無しでGO! (ニククエ 8101-DRNm)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:31:39.92ID:5HpEML4x0NIKU
>>484
牟岐線絡みはパターンダイヤ化以外の情報は現地の運転取止めお知らせ掲示ぐらい。
ホームエクスプレス阿南廃止とかむろと大削減とか牟岐海部185系普通廃止とか。(廃止とは言っていないが運転取止めとは言っている。)
もしキハ40系牟岐線撤退だったら始発・2番列車の阿佐海岸鉄道との相互乗り入れもなくなるんじゃね?
0529名無しでGO! (ニククエ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:43:53.36ID:MHQB39i30NIKU
>>528
阿波海南-海部 の扱いによってはね(規制回避もあって改行変えてます)

阿佐海岸鉄道のDMVデザインと愛称が決定---鉄道と道路の両方を走行 レスポンス 2019年1月28日
https://response.jp/article/2019/01/28/318530.html
阿佐海岸鉄道は1月28日、2020年の営業運行開始を予定している「Dual Mode Vehicle」(DMV)の愛称とデザインを発表した。

2018年に実施した公募により決定したもので、 「次世代の乗り物『DMV』をPRでき、夢や希望を感じさせるもの」
「阿佐東地域のイメージをアピールできるもの」 「幅広い年代に親しみを感じさせるもの」
という3点の要素を満たす条件の下、3両分を1応募として募集した。

選ばれた作品は「『阿佐東地域』『徳島県』『高知県』の特色がバランスよく盛り込まれていることが評価されました」としており、
車体カラーはASA-100形気動車に施されている青・緑・赤を基調に、
それぞれ「未来への波乗り」「すだちの風」「阿佐海岸維新」という愛称が付与される。
0531名無しでGO! (ニククエ Sd61-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:36:45.33ID:Lobw5skhdNIKU
すだちの風は商標登録botで見たな
0537名無しでGO! (ニククエWW FF8a-8BLF)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:27:57.40ID:r+GAHgwXFNIKU
小川町駅乗り入れとか結構な激震

小川町で上長瀞行き接続とかすれば、西武回りに対抗できるのになぁ

東武車両が秩父鉄道乗り入れではなくて、秩父の旧東急車両が小川町駅乗り入れではダメなのかな?
0539名無しでGO! (ニククエ Sd61-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:43:15.67ID:Lobw5skhdNIKU
東武早よ
0541名無しでGO! (ニククエ Sd61-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:46:09.26ID:Lobw5skhdNIKU
急行の練馬停車説は噂の域を出なかったか
それでも随分と緩急接続に気を使ってるように見える
0544名無しでGO! (ニククエW 3eca-7XuC)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:05.59ID:ZlvAP0xM0NIKU
>>542
国分寺⇔本川越の列車がなくなるって事?
乗り換えなしで楽だったのになぁ。
0545名無しでGO! (ニククエ Sd61-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:07:49.15ID:Lobw5skhdNIKU
工事に伴う一時的なものでしょ
0547名無しでGO! (ニククエWW FF8a-8BLF)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:18:49.18ID:r+GAHgwXFNIKU
東村山駅は高架化で4線に縮小するから、高架化後は着発線不足で、国分寺線はほぼ全列車が西武園線か新宿線への直通運転になりそう。

さらに4線で新宿線の緩急接続、追い越しも行うし。
0548名無しでGO! (ニククエ Sa69-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:25:39.88ID:kBI8R8dtaNIKU
小川町行きって、東横線から走るんだよな?
都心に向かう路線で、小川町行きを走らせたら問題になるぞ。
0551名無しでGO! (ニククエ 829f-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:35:11.37ID:BJIN46aH0NIKU
【平日】
・日中時間帯の埼玉高速鉄道線内行の 15 本を赤羽岩淵行に変更します。
【土休日】
・9 時〜21 時の埼玉高速鉄道線内行 28 本を赤羽岩淵行に変更します。


減便えぐいな。毎時7-8本が5本になるんだろ?
0552名無しでGO! (ニククエ Sd62-qp4m)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:20.12ID:6XTQ3C5edNIKU
>>526
東はIC定期なら迂回していいんだから、その問題は無い。
池袋から赤羽までは田端経由だから埼京線経由の紙の定期券では駄目だけど
それを理由に設定対象外にはしてないし。
0553名無しでGO! (ニククエW 9901-6kti)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:50:08.36ID:sQXYYjOu0NIKU
>>552
偉そうに!
0555名無しでGO! (ニククエ Saa5-yt23)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:11.14ID:Qn4vt58faNIKU
>>552
途中下車しなきゃ有効だよ
そんなこと言ったら湘南新宿ラインが十条経由で使えなくなる
0556名無しでGO! (ニククエWW 71e5-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:00.72ID:UuQ3MrCQ0NIKU
南北線もせめて5分サイクルになれば…

そのためにも品川乗り入れ早よ
0557名無しでGO! (ニククエ Sa0a-C9xh)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:56:46.55ID:1S56aU5YaNIKU
オタ的な不自然な大回り乗車はダメだけど、湘南新宿ラインと上野東京ラインの違いとかだったら、運休時に迂回経路になるし認めてるんだろう。
最短経路よりも数十倍の距離だったら、オタしかしないから除外でいい。
0558名無しでGO! (ニククエ Saa5-yt23)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:06:37.34ID:Qn4vt58faNIKU
>>552
てか本当はNEXの大宮までの運賃・料金計算は総武緩行・京浜東北線経由だけどな
0559名無しでGO! (ニククエ Sd62-D3CN)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:11:53.17ID:B86upZRgdNIKU
西武多摩川線ダイヤ改正はびっくりした
誰も想定してなかった
0561名無しでGO! (ニククエWW 71e5-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:15:16.80ID:UuQ3MrCQ0NIKU
駅に近い人ですらバスでJRの駅に出る人が多いのかも知れん
京成千原線と同じ現象
0562名無しでGO! (ニククエ Saa5-yt23)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:17:21.17ID:Qn4vt58faNIKU
北総線はともかく、東葉高速線も高いから京成新京成アパ線志向になるだろうなあ
0563名無しでGO! (ニククエWW e95f-Q3hv)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:43.39ID:ZYwNtQfR0NIKU
数年前まで金町亀有が12分間隔だったのは異常事態だったんたな
常に混んでたけどこんなもんかと思ってた
0564名無しでGO! (ニククエ Srf1-3zKV)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:25:35.34ID:GPWpNPMUrNIKU
>>554
南北線や三田線2本増やし、赤羽岩淵〜白金高輪は5分間隔、赤羽岩淵〜浦和美園は10分間隔でいいよな。
武蔵野線と合わないのでは使い物にならない。
0568名無しでGO! (ニククエ ad7c-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:45.61ID:YWwrxrUN0NIKU
>>552
池袋〜赤羽は田端経由(湘南新宿ラインや山手線)を利用しても十条経由で運賃計算されるけど
(旅客営業規則 基準規定)
東京〜新宿にはそのような規程がないので、紙定期が残っている限りは東京から乗れるようにはしないものと思われ
0569名無しでGO! (ニククエ Sa69-f22w)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:38:26.52ID:Xubre3QxaNIKU
>>560
元からこれが適正レベルで赤羽岩淵の折り返しは本線折り返しになるから仕方なく殆ど鳩ヶ谷まで運転してたというのが実情
0570名無しでGO! (ニククエ ed01-Ynw/)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:45:21.20ID:nHLbDwgz0NIKU
南北・三田・目黒線系統は日中5分おきにはできないのかね
0571名無しでGO! (ニククエ Sa69-NhaB)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:00:51.71ID:c6mjQ1VvaNIKU
自由が丘下りホームの指定席券売機がゴミになるのかと思ってた
0572名無しでGO! (ニククエWW 498f-umY5)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:25.97ID:F8GoOjM90NIKU
NEXは列車特定区間だから東京から乗っても問題ないだろ、と思ったらそれは錦糸町〜代々木の話だったんだな
0573名無しでGO! (ニククエ 45e3-54gY)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:35.64ID:eMu7h6In0NIKU
>>568
客に公表してない基準規程なんかよりも、公表しているICカード乗車券取扱規則のほうが
よっぽど気にすべきことだと思うけど。

そもそも、規則でも基準規程でも、ルール上の問題ならそういうルールに変えればいいだけの話。

東京からの客で埋まって空港から渋谷とか新宿に乗る客を逃したくないとか、
逆に、わざわざ遠回りの経路で乗る奴はいないだろとかの理由だろ。
0574名無しでGO! (ニククエ Sa4a-SBOf)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:24.43ID:acv0H/fTaNIKU
メトロは乗り入れ先の最遠の駅名を案内サインに表示させてるから副都心線内全駅森林公園から小川町に替えるのか
大変だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況