>>665
東急は「急行停車駅」と「普通しか停まらない駅」の格差が少ないって言ってるんだよ。
急行ばかり増やしても普通しか停まらない駅に対応できないから、ラッシュ時に普通もそれなりに増発する。

対極なのが京急で、「普通しか停まらない駅」の乗降客数はゴミレベル。
だからラッシュ時でも普通の本数はほとんど変わらず、
急行系を増発する。

どこの鉄道会社も、その路線の特性に応じたダイヤを組むのが当然だと思うのだが、
理解できない奴っているのよな。