X



駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【49食め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/01/12(土) 06:36:20.08
前スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【48食め】ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1473594934/

関連スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【47食め】©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1473508348/

弁当板避難先
【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bento/1115124992/

ワッチョイ(3桁目4桁目永久不変強制コテハン)は住人を排除し寂れるため導入禁止。
0336名無しでGO!
垢版 |
2020/04/10(金) 22:15:03.41ID:JIsZ4xo00
>>334
馬鹿なのオマエ
駅弁の話してるんだよ知恵遅れ
崎陽軒より美味い焼売なんか神奈川県にすら腐るほどあるわ
0337名無しでGO!
垢版 |
2020/04/10(金) 23:29:18.92ID:vVekC8bu0
なんかヤバいの踏んじゃった
0338名無しでGO!
垢版 |
2020/04/11(土) 00:43:55.68ID:YyN15rhm0
駅弁のスレで、551の話しをする方が悪い
0339名無しでGO!
垢版 |
2020/04/11(土) 18:45:29.17ID:kfBhl59/0
大船軒 南口改札外は閉鎖 改札内は不明
湘南モノレール 全ての窓 開
0340名無しでGO!
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:52.18ID:BZlzzqs60
17時くらいに東京駅の祭を通りがかりがてらのぞいたら
既に手前のブースだけに4種類くらいしか無くて奥の棚は閉鎖
中間の棚もおつまみコーナーになってた
0341名無しでGO!
垢版 |
2020/04/11(土) 23:55:45.22ID:cweUT5T20
コロナの嵐が病んだら駅弁屋何社かなくなっているかもね…

石打駅前のやる気ないとこは今すぐ無くなってもいいw
0343名無しでGO!
垢版 |
2020/04/12(日) 22:21:59.21ID:X6F5/rj00
>>341
川岳軒さんの石打駅前の店営業してるの?
ストリートビューやGoogleマップ見たけど廃墟に見えた
でも2カ月前の駅弁の写真やコメントがあるから営業してるのか
確か石打は川岳軒の発祥の地だから続いてほしいけど
0344名無しでGO!
垢版 |
2020/04/14(火) 01:13:07.45ID:8TBvPvYE0
20年前ぐらいにスノボを始めて毎週のように石打丸山に通ってた時期があったけど、
その時点ではもう駅弁販売はしていなかったなあ。
まだ水上の栗飯は売っていた。
0345名無しでGO!
垢版 |
2020/04/14(火) 12:59:14.11ID:m4UqTlbW0
石打は1年ぐらい前に無人駅になってしまった
もちろんみどりの窓口も閉鎖で、窓口代用のみどりの券売機も設置されず
親戚が住んでて毎年行ってるんだけど、帰りのきっぷが受け取れなくなってちょっと困ってる
駅前の売店や食堂も、ずっと前から開いてるとこを見た記憶がない
0346名無しでGO!
垢版 |
2020/04/14(火) 23:48:01.24ID:ftTrJgj10
やっぱりそうだよねえ
Googleマップの写真もよく見たら掛け紙の日付が数年前だ
ふと思い出して浜坂駅前の米田茶店をストリートビューで見てみたらキレイに更地になってた
建物自体はまだまだ新しめだったけど売却したのかな
0347名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:34:59.42ID:juzyAmDc0
そういや遠軽の弁当屋も火災の跡に建物を再建したのにすぐにやめちゃったね
0348名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:48:30.24ID:t6O2rqru0
>>347
オホーツクの車内販売ありきだったからね。

長万部みたいに札幌や道の駅とかで売ることができれば事情も違ってきたと思うが
0349名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 13:10:02.07ID:r1q+n8pT0
おかむら弁当さん火災から復活したのにやめてたんだ、もったいないというか残念だね
遠軽は駅そばも店主死去でこれまた残念
ちなみに遠軽駅前のホテルサンシャインが復刻させたかにめしは道の駅でも売り始めた
http://engaru-mori-no-okhotsk.jp/news/2020/04/11/768/
0350名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 16:37:52.64ID:qkcd72ld0
離れたところに弁当を納入するのも
それはそれで大変みたいな話を
末期の山口松山堂のおかみさんから聞いたことがある

さっき駅弁屋祭をのぞいたら
おにぎり駅弁の新作がいっぱい並んでた
おかず少な目でご飯が既存の駅弁のご飯を
おにぎりにアレンジしたもの

なんとなーく調製元の事情もあるのかなという気はするが
チキ弁と深川めしのおにぎりとかふくめしのおにぎりとか
淡路屋のタコめしのおにぎりもあって定番化してもいいようなのがあった
0351名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 17:23:09.86ID:IsGdQfkY0
離れたところに納入するには、輸送か製造委託かになるのかな
どちらにしても経費かけてでもそれ以上に売れる、とならなければね

おにぎり弁当いいよね
おぎのやにまだ沢山種類があったころ、峠のおにぎりっていうの食べてうまかった記憶がある
0352名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 18:59:44.97ID:No9ZXz1T0
おにぎり弁当はたぶん駅弁の日のための企画弁当だと思う
最初の駅弁が宇都宮のおにぎり弁当だからとかそんな理由じゃないかな
松川のみちのく山形おむすび弁当を買ったら
駅弁マークが135周年記念仕様になってる

おぎのやのおにぎり弁当というとローソンの奴を思い出すな
0353名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 19:34:59.66ID:U0El9dZu0
ますのすしは駅弁由来のおにぎりと言っていいのだろうか
0354名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 21:15:34.54ID:q9A4ak1Y0
>>353
それ以前に、ますのすし由来の駅弁のような
0355名無しでGO!
垢版 |
2020/04/15(水) 23:24:16.65ID:TiKy8vFp0
弁当以前に「押し寿司」というジャンルの食べ物がある
専用の箱に酢飯と具を入れて常温で圧力をかけて作る
素手で1個ずつ作るおにぎりとは別の概念
0356名無しでGO!
垢版 |
2020/04/16(木) 00:08:06.63ID:JZZtgpQV0
押し寿司は痛みにくいから駅弁向きなんだよね
消費期限明日までの押し寿司駅弁があると翌朝の朝飯にできてたくさん種類が食べられる
0357名無しでGO!
垢版 |
2020/04/16(木) 23:02:39.94ID:9nVD0BDr0
営業係数がやばいローカル線、駅弁やいい感じの居酒屋が全部つぶれて
唯一楽しみにしてる旅行が全滅しそうでツライ・・・

今後勤務時間(拘束時間)が変わらないのに給料も減らされたら
マジで何のために生きてるのか分からんくなるな
0358名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 02:17:08.56ID:2h5YrLht0
>>335
これ中止かな・・・廃線繰り上げになった
0359名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 08:50:02.38ID:UYTfA1vD0
悲しすぎるやろ・・・
0360名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 12:42:19.84ID:RTVsFMH00
さらに繰り上げて今日ラストランになってしまいましたね。仕方ない
Twitter検索したら当別駅弁は4,5と11,12は売ったようで、買えた人はものすごく貴重でしたね

しかしひっそりと廃業する駅弁屋さんがないか本当に心配
0361名無しでGO!
垢版 |
2020/04/19(日) 11:15:19.24ID:mSuIpp3X0
崎陽軒 横浜駅みどりの窓口前 営業中 ビニールシート対応済み
湘南台とかも営業していた
0364名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 18:40:50.64ID:W1eyVtAn0
うち社内に駅弁売りに来るから社内で食ってるよ
0365名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 18:59:22.45ID:talFE+oh0
>>352
その割には当の松廼屋のおにぎり弁当がなかったな
当該業者じゃないから却って出しにくいのかもしれんが

自分がチェックした下のリストも
日によって勢ぞろいというわけでもないようだったので
自分が行った日にたまたま無かっただけなのかもしれないけど

いかめしおにぎり弁当:阿部商店
平泉うにぎり弁当:しょう月堂
みちのく山形おむすび弁当:松川弁当店
チキン弁当と深川めしのおにぎり弁当:日本ばし大増
大えび天むす:松浦商店
明石のおにぎり弁当:淡路屋
鳥取おにぎり弁当:アベ鳥取堂
廣島おにぎり弁当:ひろしま駅弁
山口ふくふくむすび弁当:ひろしま駅弁
博多かしわおにぎり弁当:ひろしま駅弁
0366名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 23:16:40.29ID:uHkHRdul0
歌舞伎座の前にある老舗弁当店が新型コロナウイルスの影響で店を閉じることになり、20日、150年余りの歴史に幕を引きました。

東京・銀座の歌舞伎座の前にある弁当店「木挽町辨松」は、明治元年創業の老舗で、歌舞伎座を訪れる観客や俳優などから長年愛されてきました。
その一方で、店では設備の老朽化や後継者の不在などからこの春の事業譲渡を目指していましたが、歌舞伎座の公演が相次いで延期となったことから
譲渡の見通しがたたなくなり、廃業を決めたということです
0367名無しでGO!
垢版 |
2020/04/20(月) 23:28:41.98ID:uHkHRdul0
折詰弁当

幕の内1番 630円(税抜き)
白飯 玉子焼 めかじき味噌焼 蒲鉾 うまに(筍・つと麩・牛蒡・椎茸) その他
切いか 奈良漬 梅干し

幕の内2番 730円(税抜き)
白飯 玉子焼 めかじき味噌焼 蒲鉾 うまに(里芋・筍・牛蒡・つと麩・椎茸) その他

白飯二重 850円(税抜き)
白飯 玉子焼 めかじき味噌焼 蒲鉾 豆きんとん うまに(里芋・筍・つと麩・牛蒡・椎茸) 揚ボール その他 切いか 奈良漬 梅干し
0368名無しでGO!
垢版 |
2020/04/21(火) 19:12:11.30ID:eFrQsy3O0
駅売りの駅弁で値引き見かけるようになった
名古屋駅の新幹線口改札外で50%offやっていたり
在来線では小田原で20〜30%offは前から見かけたことはあったが
0369名無しでGO!
垢版 |
2020/04/21(火) 21:08:14.31ID:tO+7RbAG0
東京駅祭は21時過ぎると200円OFFだっけ?
サンライズ乗る前にチキン弁当買ったらそうだった
でも半額は桁違いだなあ…
0370名無しでGO!
垢版 |
2020/04/21(火) 23:42:27.41ID:TceD3l7R0
伊豆急下田は冬の夕方に半額になっていた。
定価と半額の間くらいが適正価格って思った。
0371名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 09:30:59.02ID:WMbvptYb0
新潟も平日夜に半額になっていたのを見たな
0372名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 15:13:18.52ID:PTPB7bZJ0
スーパーのワゴンでやる小規模な駅弁大会だと、最後まで売れ残るやつは半額結構あるね
それで米子の吾左衛門寿しを初めて味わえたw
0373名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 18:04:05.39ID:YF+ZkDw30
>>371-372
こういうの、生活保護受給者と障害年金受給者にとってはありがたいんだよなぁ
たまにナマポだっていいもの食いたいわ!

スーパーの半額弁当があればそれでもいいけどな
0374名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 18:52:49.65ID:4FMCnJ460
駅弁を否定する訳じゃないけど
コンビニ半額弁当>スーパー半額弁当>駅弁半額
スーパーで駅弁フェアをやってるけど、駅弁が先に半額になっても
最後まで残っているのが半額駅弁 皆分かっている
製造現場を見てもコンビニと駅弁の差は商店系を除きほぼ無い
0375名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 19:04:53.59ID:YLxZ95hf0
>>374
差はないと言い切れる程
味覚障害にはなりたくないなあ。
0376名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 19:53:56.94ID:ZD+1Ux750
味障自慢に貧乏自慢
まぁ脳みそ空っぽなんだろうね
コンビニやスーパーの安弁当くらい定価で買えるように努力しろよw
0377名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 19:56:19.06ID:g0qoLutF0
この国は弱い者の立場でいたほうが無責任でいられるから何かと楽なのさ
その姿勢がこんなとこの書き込みにも出ちゃってるんだね
0378名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 19:59:07.95ID:cfv3W00y0
沁(し)みる夜汽車 2019夏「夫婦で守った駅弁の味〜長良川鉄道 美濃太田駅〜」 (NHKBS1)
4月27日(月)
午後11:40~午後11:50(10分) 長良川鉄道の美濃太田駅で60年にわたって、いまでは珍しくなった駅弁の立ち売りを続けてきた夫婦がいる。
時代とともに減っていく売り上げ。それでもやめずに続けてきた。しかし、ことしの5月いっぱいでやめることになった。
駅弁売りにこだわり続けてきた夫婦の最後の日に密着。歴史に幕を下ろす決断にはなにがあったのか―。
0379名無しでGO!
垢版 |
2020/04/23(木) 00:06:43.06ID:Kc0bPPru0
あれからもう一年近くか
5/31の向龍館さん行ったよ、行きたくて行ったわけじゃなくてたまたま行けるのがその日だったんだが
予約して「ておけちらし」食べられて良かった
ただもう普段の光景ではないよね、ご主人もいなかったし
4月に行った時はまだ普段の光景が残ってて、色々お話聞かせてもらえた
立ち売りもしててまさに売れる瞬間も目の当たりにできた
0380名無しでGO!
垢版 |
2020/04/23(木) 10:24:30.80ID:MPYIl7ha0
食べて残そう駅弁業者
0383名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 15:23:53.12ID:v5vnW+FI0
単品で勝負してるところは辛いな
0384名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 15:41:25.92ID:6QSEoAoc0
一律10万円なんかしないで休業や失業や倒産の対策に税金を使ってほしかったな
議員、公務員、生活保護受給者、年金生活者、ニート、子供に支給する必要なんか全くないもん
これ以上、駅弁なくなるのは嫌だし、コロナ収束したところで失業者とかすごいことになってるんじゃないか?
本当に愚策中の愚策だわ
公明党は糞だし、政府与党と官僚はクズだし、野党は話にならんし駅弁どうなってしまうんだろうか
0385名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 15:51:49.72ID:bkI/JlwG0
>>384

あなたから見たらクズかもしれないが、

今選ばれている地元選出の議員(与野党いずれも)に

その思いを届けるしかない。

こんなところで愚痴を言っていてもどうにもならない。
0386名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 17:52:09.15ID:bPiISvA40
3月末だけど淡路屋のこんなニュースもあった。今はもっと売上減ってるだろうし、
コロナはいずれ終息するとしてもその前に潰れる駅弁屋は出るだろう。

逆風の「駅弁業者」...コロナ影響で新幹線の利用者減 『ひっぱりだこ飯』販売の老舗会社も売り上げ7割減
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/03/27/076188.shtml
0387名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 19:15:21.85ID:k9Uugi/S0
かなやのかにめしが配送キャンペーンやってたので応援も含めて頼んだわ、来るの楽しみ
調べてみると結構配送やってるところあるのね
0388名無しでGO!
垢版 |
2020/05/01(金) 19:22:46.64ID:4P+1Nrxq0
冷凍のかなやかにめしは津軽海峡フェリーの自販機に置いてるのを食べたことあるな
0389名無しでGO!
垢版 |
2020/05/02(土) 21:52:42.77ID:1fTXfxlC0
>>384
未知の感染症で生きぬか死ぬかのギリギリなのに何言ってんだ
0390名無しでGO!
垢版 |
2020/05/02(土) 22:54:12.03ID:qtuzMpXL0
>>389
でもコロナ自体は現役世代の死亡率は大したことないし
このままいくとコロナで死ぬ老人や病気持ちと
カネが回らなくなって自殺に追い込まれる現役世代と
どっちが多いんだろうな
0391387
垢版 |
2020/05/03(日) 17:32:01.60ID:CtNzNHkt0
かなやのかにめし届いた。美味かった!
お召し上がり方の説明のマンガが妙に本格的でわろた
0392名無しでGO!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:42:28.48ID:6ewUOGcu0
>>384
アナタ自信が政治家になりなさい
それだけの正義感を持っていれば何も躊躇する理由はないよ
0393名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 00:16:39.59ID:5de6DYRP0
>>390
生き延びても内臓にダメージが残る例が多々あるから、罹患すると駅弁も食べられなくなるかもしれんよ。
0395名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 14:52:10.43ID:hy1rgmIX0
新しい生活様式で食事は横並びでということだから
今後はロングシートで駅弁を食べるのが標準になるのか
0396名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 15:36:29.26ID:9Hiu9TR50
却下

食事は向かい側に店員しかいないけど、ロングシートは前に人が立つ
立ち客の唾が弁当に降り注ぐ翠巒ガラスの大驟雨
0397名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 15:38:03.82ID:9Hiu9TR50
かといってボックス席も向かい側の人の唾が
やはり一方向クロスしかない
転換も自由に出来ないのが望ましい
0398名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 15:57:05.11ID:O9TXD0px0
つまり車内飲食を全面的禁止すれば解決。
0399名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 21:00:51.47ID:RwSPZv6t0
今日8時ごろ東京駅弁屋 祭行ったけど数人しかいなかった.
昔は土日祭日なんて入りきれないほどだったのに。
さすがに米沢駅弁無かった。東京近郊の駅弁しか置いてなくて、
残念だが深川めし買ったよ。
0400名無しでGO!
垢版 |
2020/05/04(月) 22:46:24.67ID:1k4uin+c0
これを機会に車内飲食全面禁止しろ
0401名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 00:28:52.73ID:x536MzHC0
誰かかまってやれよ。
0402名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 11:24:44.36ID:vatbkra50
崎陽軒 営業中 相当な赤なんじゃないかと思うけど
配送のバンも走り回っている 色が色なので、今はとても目立つ
0403名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 11:38:25.41ID:JzpogqDk0
崎陽軒の場合は地元民がよく買うものだから他の弁当屋よりは多少マシだろう
0404名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 11:54:09.38ID:rWUBpJWS0
>>403
その買うためのモールが営業してないからな。
デパ地下は営業しているところがあるが、今の客数だと割に合わんし。
0405名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 12:16:00.85ID:smR6a2sN0
最寄りが本店なので楽々
0406名無しでGO!
垢版 |
2020/05/05(火) 21:21:41.28ID:9izdRMwt0
さんまは釜めしは知っていたが、だるま弁当は知らなっかった。
だるまの容器が貯金箱になるのは初めて知った。日テレ
0408名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 11:09:23.72ID:HMcoAwR60
だるまの容器はデジカメケースにしている。
本体・充電器・ケーブル入れて丁度いい。
0409名無しでGO!
垢版 |
2020/05/06(水) 14:59:02.16ID:ebDhigZZ0
調子に乗って淡路屋さんも頼んでしまった
ステーキ、すき焼き、浜坂のかに寿しみんなうまかった
緩衝材代わりに駅弁マーク入りポケットティッシュが5個入ってた
0410名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 20:42:07.21ID:V/zlzqu20
酢じめの寿司系以外で生魚使ってるのって高知のカツオたたき弁当が唯一?
0411名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 21:22:10.18ID:5YsuLfxN0
博多には明太子の駅弁が何種類もあるな
0412名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 21:37:56.23ID:EZskkkaN0
久慈のうに弁当は生うにに限りなく近い食感らしい
まだ食べたことない、あ〜食べたい
0413名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 21:59:56.56ID:ABeJ8dwO0
鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当とか海人がつくる壺川駅前弁当とか
0414名無しでGO!
垢版 |
2020/05/07(木) 23:28:07.53ID:vaBXbKKh0
>>412
従来よくある煮しめたようなウニ弁当よりは生の味に近いけど、
あくまで蒸しウニだよ

>>413
>>411
塩漬けありなら大宮のマグロいくら弁当とか各地のイクラ弁当もそうだね
駅弁自体いまだに常温保存できないとマーク付けられないのかな
タタキ弁当はタタキ部分だけ売る時に冷蔵ケースから出してたような記憶があるが
0415名無しでGO!
垢版 |
2020/05/15(金) 07:58:21.29ID:LcXuaejf0
全国で緊急事態宣言解除後の悪夢

新しい日常
全列車内・全駅構内飲食禁止
0416名無しでGO!
垢版 |
2020/05/15(金) 10:24:26.97ID:KDp17h1A0
買いたくても売っていないだろう おそらく
時代は変わる テレワで出張も激減
0417名無しでGO!
垢版 |
2020/05/16(土) 00:56:26.56ID:AxopRlMC0
これからはフェイスガードつけて新幹線乗るのかねぇ
0420名無しでGO!
垢版 |
2020/05/22(金) 14:47:32.65ID:ixp+nirS0
https://www.travel.co.jp/guide/article/43241/
スーパーも駅弁大会やらないんですが・・・
大宮の駅弁屋なんか地方駅弁は入りませんなんて貼り紙してる
0421名無しでGO!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:58:20.86ID:G5jMuRw60
鳥取のアベ鳥取堂さんも頼んでしまった
かに寿し美味かったし木の箱いいね
0422名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:48:55.48ID:rPeL8nBh0
東京駅「祭」売り場スペース1/3ぐらいになってて商品も少なくなった。。なぜか大船軒とか東華軒のが多い。 その3点セットが2700円で通常の500円引きで販売中だった。
0423名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:40:41.56ID:caLO/+W2O
祭も地方の弁当が売れないと本末転倒だよな。
0424名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 20:34:05.43ID:c5Ml4DWw0
・NREの駅弁
・NREが調製を受託している駅弁
・買収した子会社の駅弁

の販売が本旨ですので問題ございません。
0425名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:09:15.12ID:1Vv1gM++0
その割には高崎駅の売店をNRE共同運営にした、たかべんの弁当が見当たらんようだが
0426名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:08:38.00ID:hU8rv7Th0
上野の匠行けばあるんじゃない?
鶏飯とだるまなら、祭にないときでも
上野で買える。
0427名無しでGO!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:25:48.29ID:kFZC4qco0
上野の匠は営業休止中だった
右隣の寿司屋も休んでた
左隣のイーションはやってたな
宣言解除される明日からは分からんけど
0429名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 08:10:12.95ID:VPLtat5X0
某館長の掲示板見てたら、緊急事態宣言下に福岡行ったんだってな
それで、堂々と報告しているんだから良識を疑うよ
今、北九州市で集団感染発生しているけど
こういう輩がウイルスを持ち込んだんだろ
0430名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 08:23:09.15ID:4SKVIva50
自称権威同士の争いはヨソでやってくれ
0431名無しでGO!
垢版 |
2020/05/29(金) 06:52:15.78ID:fp1IGASE0
430に同意だが、でも傍観者同士が語れるのはここくらいしかないからなあ。

>>429
最初の頃は、曲がりなりにも第一人者気取りだけあって
変態教師よりマシに見えて、俺も報告などもしてたこともある抹香だが
かなり頑固なところがあり、掲示板でも嫌な気分にさせられたこともあったため
アンチには全面同意する。やっぱりなって感じ
変態教師ともども、社会常識がない。
0432名無しでGO!
垢版 |
2020/05/29(金) 20:11:50.83ID:AhUQWH1V0
今治駅二葉さんがTwitter始めたり、瀬戸の押し寿司オンライン注文ようになったり、ウェブ部門パワーアップしてる!
乗り換え駅でもなく、しかもこのご時世に元気で素晴らしい
地元の仕出しとかが安定してるのかな?
0434名無しでGO!
垢版 |
2020/05/30(土) 19:53:49.79ID:ZCEmvRdJ0
>>433
レベル高そう
串揚げ弁当は本当おつまみにしてくれって感じだし
松山鯛めしと鯛のじゃこカツ弁当は郷土料理
宇和海産天然穴子のかば焼き弁当なんてのもあるんだ
掛け紙はないかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況