X



立ち食いそば【駅】おかわり64杯め

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/01/16(水) 20:44:30.89ID:ygvRJjKL0
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は残念ながらあまり機能していませんが駅弁専用スレがあります。
冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり63杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1543234069/
立ち食いそば【駅】おかわり62杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1538167856/
立ち食いそば【駅】おかわり61杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1533286716/
立ち食いそば【駅】おかわり60杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1527680081/
立ち食いそば【駅】おかわり59杯め
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1523940168/
ワッチョイスレ
立ち食いそば【駅】おかわり51杯め(ワッチョイ) [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1477155806/
0003名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 07:41:00.30ID:dUFhWyvs0
>>1乙です
0004名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 08:56:27.71ID:hOMhkCI40
前スレでも誰かが書いてたけど、揚げ玉は揚げ玉用に作るもので、丸いことが多い。
天かすは天ぷらを揚げるときにできる、衣のかす。
オレは天かすの方が好きだ。小えびやげそや春菊の切れ端が残ってたりして、楽しめる。
0005名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 09:10:30.06ID:PlE59q510
>>4
前スレの最後に

>違うよ
>揚げ玉はただ揚げたんじゃなく丸く整えて揚げたヤツなw

などと書かれていたが、別に敢えて丸く整えてる訳じゃないよね?
工場で機械で作るなら丸くしてるかもしれないけど
0006名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 09:16:32.45ID:pJkEMRi+0
「揚げ玉」とは、「天かす」と同じもので、おもに東日本を中心に多く用いられる呼称です。
薄力粉、水、鶏卵を溶いたものを油で揚げて意図的に製造した粒状のものや、刻んだ小エビやイカを風味付けに用いた市販製品を指して「揚げ玉」と呼び、天ぷらの副産物としてできる「天かす」と区別することもあります。

なお、「揚げ玉」や「天かす」と同様のものを「揚げかす」と呼ぶ地域もあります。
0007名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 10:35:11.98ID:hOMhkCI40
>>5
天ぷらの衣の素を垂らせば、丸く成形しなくても、粒状になるんじゃないか。
しずくを垂らすようなもんだから。
実際にやったことないから、よくわからんけど。
0008名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 11:06:12.69ID:Hb25/bd80
揚げ玉ボンバー
0010名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 12:39:02.32ID:XYQvH0530
紅生姜の天ぷら食べたい
0015名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 19:06:15.37ID:clVzbxPS0
成増文殊
いつもガラガラなのは気のせいか?
0016名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 21:10:49.58ID:cSEPSd/N0
>>12
せっかく国民的人気アニメの聖地なんだから「しんちゃんラーメン」とかだせばいいのにな
0017名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 21:15:09.61ID:M1Hf9TYd0
>>16
クレしんでラーメンネタがない限りコラボの意味はないだろ
チョコビみたいに劇中ではっきりしてる好物でもないんだし
もっともそのチョコビも大人の事情でそうなってるだけで
本来はコアラのマーチだったんだが
0020名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 23:45:43.12ID:Ek9pppNR0
旨いかわからないカレーは?
0021名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 04:47:15.57ID:a9rAPImf0
JR我孫子駅(千葉県)−弥生軒の唐揚げ蕎麦=大回り族にとってはただの常磐線⇔成田線の乗り換え駅
0022名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 06:34:34.63ID:chRra4Xx0
モーニングはたぬきとお握り1個のデラックスセットで大満足です
0023名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 10:53:42.42ID:ngg0XhBE0
>>4
オタフクの天華はトッピング専用に製造された丸みを帯びたイカ入りだが
商品表示は「天かす」
要するに地域や人それぞれで言い方が変わるだけで、水で溶いた小麦粉を
細かい状態に揚げた物という本質は変わらない
いくら違うと言い募っても不毛
0024名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 11:55:15.34ID:i0t/YG790
>>23
うるせーバカ
0026名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:18:15.78ID:e0IJI3Gu0
カスに反応したんだよ
0027名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:54:36.99ID:DhjPoDRg0
うるせーバカ
0028名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 12:56:12.60ID:PnduapL40
>>21
そうかなぁ・・・
0029名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 14:47:41.36ID:xJxfCnE10
>>16
「しんちゃんラーメン新発売」を商品名にすべき
0030名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 15:02:47.35ID:EeuqZ3D80
>>21
天王台が計算式に無いな、やり直し!
0031名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 15:06:07.86ID:EeuqZ3D80
>>12の写真見て
ラーメンよりも、丼に興味津々
この手の絵柄の器って、立ち食いでは殆ど見ないし
0032名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 15:07:03.63ID:RGBiFIVP0
>>29
昔あった「けんちゃんラーメン」を思い出したw
0033名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 15:34:00.52ID:RfetJGr00
名古屋駅ホームのきしめんがたまに無性に食いたくなる
今まではぷらっとこだまで食いに行ってたんだが
三島駅でもあのきしめん食えるんだな
たまたま見つけて得した気分になったわ
0037名無しでGO!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:47:53.43ID:J5SA8zPY0
>>35
それ系列店じゃないですか
ただし春日部には西新井にあるカレーは置いてない
春日部は別のホームでカフェとーぶがカレーメインの営業してるせいかもしれんが
0038名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:37:08.03ID:jyi8Ired0
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中
0039名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:33:34.15ID:F6KI6Uot0
>>23
違いを言い募ってなんかいないさ。
「天かす」と「揚げ玉」という二つの言い方について、用法を報告しあっていただけ。
言葉のやり取りをすぐに論争ととらえるような、貧しい言語観からは、早く解放されようぜ。
イカの切れ端が入っているオタフクの「天かす」があるとすると、それは天ぷらのカスを「天かす」
と呼ぶ用法の派生形ではないか?
0040名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:58.78ID:4iA+HZZ70
地方によって呼び名が変わるのがむしろ当たり前。
汁,味噌汁,お味噌汁
付け,お付け,みお付け,おみお付け
0041名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:35:55.60ID:+qkmUgXe0
この人が御御御付は御が三つもついてどーのこーのとCMで言ってたな

https://i.imgur.com/wQACNHR.jpg
0043名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:38:19.49ID:+qkmUgXe0
タケヤみそのCMだから全国ネットではないかも知れぬ
0044名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:19:28.11ID:EdjkNFXu0
天かす問題で言い負かされて単眼なんか貼っちゃったのwwwwww
くやしいのうwwwww
0045名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:30:36.33ID:NIi7kpDI0
細かいことに病的にこだわるアスペ気質が多すぎるんだよ
雑煮なんか都道府県どころか各家庭でみんな異なるといってもいいくらいなのに、醤油仕立てだろうが味噌仕立てだろうが、丸餅だろうが角餅だろうが
餡餅だろうが、みんな雑煮だろう
天かすでも揚げ玉でもどっちでもいい
0047名無しでGO!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:22:40.38ID:njtX0B3H0
俺はキャバて披露出来るお豆ゲット出来て嬉しかったけどね
天かすと揚げ玉の違い

姫路名物駅ソバ。実は姫路まで行かなくても、南海そばで黄そば頼めば食べられる
ってお豆披露した時は、同伴して食べに行ったし
0051名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 08:23:09.05ID:Yj24CBaW0
え、南海そばの黃そばと姫路の駅そば違うよな?
天かすと揚げ玉以上に違うはず
0054名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 10:10:01.12ID:6bhhIdFO0
専ブラで見ると「黄」だけ思いっきり怪しい文字になってるなw
0055名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:04:32.55ID:lehG0nkc0
はいじまを変換すると真っ先に拜島という変な字体が出る
0056名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:20:31.65ID:6bhhIdFO0
>>55
泥は、中華風味なフォントで出ること多いよ

そういや、最近阪神スナックパークの話題出ないんだけど、みんな行かなくなったんだろうか?
以前の場所から、更に200m位先のトコに変わったけど
0057名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:24:52.29ID:cYuGCN2X0
はいじま で変換すると顔文字の候補がやたらいっぱい表示される>アイポン
0058名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 13:10:23.49ID:V3E5ONWh0
>>56
いつ行っても混雑してるから行かなくなったなぁ
0059名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:20.58ID:MQ2wvyzS0
>>57
メールだろうが、メモだろうが顔文字が選択肢で出てこないぞ?
0060名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 14:51:33.41ID:MQ2wvyzS0
>>58
11月に行ったとき、夕方前だったがそんなに混雑してなかったよ
最近、混むようになったの?
0061名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 20:23:16.90ID:51++My/Y0
お前ら駅蕎麦食え!!
0062名無しでGO!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:45:49.13ID:93iSM2YU0
>>61
お前にいちいち指図される謂れはない
0064名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 07:17:41.12ID:vTU4Yv2l0
>>60
改装後何度か行ったがたまたまなのかは知らんが毎回混んでて嫌になって行かなくなった。
最近がどうかは知らん。
0065名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 07:30:15.77ID:aSHMmIUU0
赤羽駅構内のそば一でかき揚げそば
早朝から開いているのと乗り換え時に都合が良かったので
食券を購入後に「朝定食」という奴のの存在に気付き
それにすれば良かったなァと悔やみつついただきましたが
JRの駅そばによくあるわずかなツユが白く濁ったそば湯そばで
ガッカリ
0066名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 08:25:03.16ID:5kT9zShY0
立ち食いでそば湯に期待するほうがおかしい
0067名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 12:15:04.48ID:nq2MVJ4W0
赤羽で朝食うなら、舎鈴で朝中華食うなぁ…
390円でかなり満足できる
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 12:41:23.11ID:TX0H3/+P0
音威子府、ダメかもしれない
0069名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 18:42:41.08ID:A26bFOLD0
小田原のホーム上はまだ小竹林だった。
頑張ってほしい。
小田原の箱そば、すっかり外国人観光客向け仕様になってた。
ところで、箱根の宮ノ下で「箱根そば」の看板を見たんだが、あれは箱そばと関係があるの?
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 19:09:39.72ID:Wkt/zUlc0
>>68
そもそもシチュエーションだけの駅そば。
あれ、味がいいわけでなし。
どん兵衛の天ぷらそばと大差はない。
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 19:11:14.23ID:SH8wRC4A0
>>68
むしろ、去年までよく続いた方だ
0072名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 19:22:49.17ID:IaIsX37/0
>>69
小竹林は去年の春に営業終了してますが、
何を頑張れと?
0073名無しでGO!
垢版 |
2019/01/21(月) 19:23:08.41ID:lBcpvQm90
>>69
無いよ

小竹林は去年閉店してるけど?
0074名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 08:14:23.52ID:zy9Rq9GS0
>>72, .>73
へー、そうなんだ。
隣のホームから「小竹林」の看板が見えたから、てっきり営業してるもんだと思った。
最近見かけなくなってるし、ちょっと懐かしかった。
昔、辻堂駅でよく食べた。冷凍めんの触感が他と違ってて面白かった。
0075名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:58:54.35ID:oxdsqo5U0
あい鉄石動駅の麺類食堂が駅前ロータリー内へ移動
ホーム上で蕎麦を食うことはできなくなった
0076名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:36.04ID:7p4QQBbG0
い・・・いしどう・・・?
0077名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 14:38:25.60ID:BII3V4M30
豊橋の壺屋はしょっぱかった
0078名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 18:58:16.78ID:oSFrZuOh0
>>77
タイミング悪く煮詰まっていたに
違いない
0079名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 20:33:50.01ID:LrEpzjEF0
壺屋と言えば豊川で天ぷらそば頼んだら刻み揚げが山盛りになって出てきて
蕎麦も天ぷらも存在感が無くなっててワロタワロタ
0080名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:44.12ID:lPa3jGc50
壺屋はどのメニューもきざみ大量な気がする

正直きざみ自体はかなりおいしい! ってものでもないけど、何もないよりお得感があって良い
0081名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:31:19.39ID:zoAb4POO0
>>77
ん?ショッパさの中にも(ザラメ糖っぽい)甘さがあったツユだと思うけど
沼津・三島駅の桃中軒系統のツユみたく
>>79
豊川駅前はカレーライスもオススメ!
0082名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:46:44.77ID:nCoY6k0C0
全く別物ではあるんだけど、きしめんは名古屋より豊橋派...異端かな
0083名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:46.13ID:5aE0Ea340
豊橋カレーうどん壺屋で出してよ
700円なら出す
0084名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 23:23:18.83ID:FD5Vm79r0
今日は溝の口梅もとでコロッケ蕎麦。うまし
0085名無しでGO!
垢版 |
2019/01/22(火) 23:39:26.97ID:jdMnIG3h0
>>84
梅もとでコロッケそば食うならミックス天がオススメ
コロッケそばの値段に30〜50円プラスで、コロッケ+
イカ天+チクワ天の豪華3点トッピング
ただし梅もとの蕎麦は不味い
0086名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 00:37:15.79ID:C5O8BqD90
>>85
でも大盛がおトクだね
嬉しいかどうか別にして
いつもラーメン頼むからそばを食べた事が無いから何とも言えないけど
0087名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:12:54.97ID:nV2diy3S0
梅もとは、ババァを見に行く所。
0088名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:19:41.00ID:8TjNP52n0
関係ないけど富山旅行先のスーパーで「ピザゲッティ」というのが299円で売ってて
ケチャップまみれのナポリタンの上に溶けるチーズが乗っててバーナーで炙ってあるの
1見キワモンですがこれがまた凄く美味しくてこればかり食ってた記憶がよみがえったお・・・
0089名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 07:48:56.78ID:lGxAlYWt0
太陽を浴びながらコロッケそばを食べるのは通
0092名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 12:34:11.03ID:9T3gS+6u0
>>88
それなんていうデブキャッチャー?
0093名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 13:37:12.78ID:TMbhO3uW0
富山県内の立ち食いそば屋には、メニューに「ブラックラーメン」を
入れて欲しいな
0094名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 15:20:30.31ID:CMACQtb60
まずはお電話を!
0095名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:04.97ID:PgrGVJJ50
富山ブラックそば ではダメなのか?
0096名無しでGO!
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:31.32ID:TmQ7VULP0
富山ブラックってただ塩辛いだけ。
現地行って食べてそう思った。
0097名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 07:27:51.98ID:VJX1N9OR0
ブラック煮麺が有ったら嬉しいんだけど・・・
0098名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 07:55:12.37ID:Y7MLASZn0
オレも富山ブラックしょっぱくてうまくなかったな
てかあれそば屋で出したらラーメン屋からクレームくるんじゃないの
勝手に真似すんなとか
0099名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 08:23:35.12ID:4ge+KGO70
富山県はカラーフードに力を入れてるからクレームは無さそうだけどな
0100名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 08:48:36.17ID:Y7MLASZn0
カラーフード?なにそれ
それはそうと富山の白えび掻き揚げ天そば750円はちょっと高くないか
以前はこんなに高くなかった気がするが
0101名無しでGO!
垢版 |
2019/01/24(木) 10:19:21.10ID:lpmMBkIP0
駅ビルのほうだと500円やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況