>>99
信じるよ 雑誌の記事でもあったじゃん
富裕層は「価値があると思ったもの」には億単位のカネもポンと出すけど「価値があると思わないもの」には百円たりとも出さないって
要はそれが普通の人の常識なんだね 君の言うような「人はより金額の低いものには一切文句も言わずに必ずカネを出す」なんて知的レベル低いノータリンではない
それぞれ出す金額に対してどんだけの付加価値得られるか価値観、コスパ感覚で取捨選択判断するのが普通の人である
君は普通の人の行動基準がまるでわかってない メリハリ消費って言葉も知らないんだな(笑)
鉄道会社の立場からばかり見てるからそんなにセンスが無いのだ
東武の特急に乗る人は明日から内容が何も変わらないのに牛丼が、いやライスだけが千円に値上げしても文句一つ言わずに喜んで買うのかね?
滑稽だし俄かには信じられないが君の理屈はそういうことだ
ほらほら、ヨーロッパが悔しくて仕方無いんでしょ?俺のヨーロッパ話が嘘だと暴けるようにもがいてみればいいじゃん
いくら頑張っても嘘じゃ無いんだからボロが出ることは絶対無いんだけどね(笑)
一方で君は外国に縁がないとか言われても図星でぐうの音も出ない(笑)
そして日光への特急料金に文句言うのは乞食だなんて普通の人は言わない
そんなものは匿名の場で糞乞食社畜さんが吠えてる以外全然見かけません(笑)