X



東武快速廃止について考える(その9)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/01/17(木) 19:17:26.24ID:vIJkHjy30
関東近郊に路線を持つ東武
沿線人口乗客の減少が続いている今
東武鉄道としてどうやって路線を維持していくか
考えるスレです
快速廃止だけでなく東武鉄道が路線を維持していく為に
必要な手段など、建設的な意見をどんどん語って下さい

前スレ
http://mevius.5ch.net/train/#6
0178名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 09:25:17.12ID:D9bpioF10
平日月曜の前の深夜に何書いてるって話だなw
こいつには曜日感覚無いんだろうねw
0179名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 10:11:57.39ID:dkoJzaXp0
きちがいだから
0180名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:23:01.58ID:wbVdli890
>>171 >>172 >>173 >>174
道路と鉄道の連続立体交差(高架化・地下化)は「都市」が発注する業務で、鉄道会社は受託側なんだよ
鉄道会社は受益の範囲内で費用を負担するが、費用のほとんどは「都市」側が持つのが当たり前
だって「都市」が工事の発注者なんだから

同時に線増(複々線化等)を行う場合には、線増部分の工事費はすべて鉄道会社の負担だから、既存設備の高架化または地下化だけしかやらないことが多い
0181名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:27:39.06ID:wbVdli890
>>172
> 糞束駅の改札外コンコースと地上との間のエスカレーターエレベーターは建設費もランニングコストも全て
> 自治体持ちである

それは、その駅では、
自由通路(改札外コンコース)が自治体の所有(公共施設扱い)だからだろ

お前は「施設の所有者」が誰かってことがわかってないのか?
0182名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:28:43.59ID:f90Sg3YX0
一応東武宇都宮百貨店ってそれなりの規模で
ブランドもそれなりにそろっていてしっかり買い物出来るんだから
駐車時間気にせずお買い物、それなりの金額買い物した客に
「お帰り東武宇都宮線無料切符」とか発行するのはどうでしょう?

それでも電車では来ないかな?
百貨店の買い物も福田屋が車だから
(一応駅から無料バス出してるけど)
片道だけでも電車利用は無理か
0183名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:31:34.70ID:wbVdli890
>>173
> 同じように自治地に輸送改善の費用は出させないで全部自腹でやるべきだし

在来線の輸送改善で、黒字会社が自治体にゆすりたかりをしてる例はJR西日本以外にあるのか?
とお前は聞かれてるんだから
さっさと答えろよ
0184名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:35:16.74ID:ydCDr/IN0
>>182
じゃあ、なんであんなに駐車場があるの?
今でも改札口の目の前がデパートの入口だし
日中の電車の折り返し時間が25分ぐらいあるから電車の待ち時間はゼロ
なのに・・・
0185名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:40:18.18ID:RoT4RjH80
>>178
月曜の朝から仕事してないのは確定
今も、まだ寝ているのでしょう
0186名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 13:42:57.65ID:piXXjMBU0
>>175
君のような基準で乞食とか優良客という観念は利用者の間にはありません
そんなものは糞乞食社畜(と呼ばれてるは不要)だけの架空のものです
だから糞乞食社畜の成りすまし一人芝居可能な匿名の場以外で全く見かけません
そして自称優良客(爆笑)と言う名の糞乞食社畜が沢山居るという根拠も全くわかりません
仮に百歩譲って君は一人芝居してないとしても君以外も一人芝居してなくて確実に大勢居るんだとどうやってわかるんだ?と何度聞いても答えが返ってきません
来るはずがない 答えが無いんだから
>想像するしかない
やっぱり 根拠が無いと自らお認めで
想像ってのは根拠にはなりません
実際にどハズレだし(笑)
君はそんな調子で「沢山居る」想像もしてるのかね?
>>176
製造コストってなぜ考える必要がある?
その理由を考えれば利用者が極力コスパの良いものを求めるのは当たり前のことわかるはずだがなぜそっちだけは乞食だというダブスタになるんだろう?
生活費、プライベートの出費はことごとく無駄遣いしたり企業への貢献を最優先しようなんて考えてる生活者か多数派であって常識なのかね?
>>177
なぜ?踏切解消も輸送改善だよね
安全対策でダイヤの安定性高める
逆に複線化の増発などは地域利益にもつながる
0187名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 13:54:43.65ID:piXXjMBU0
なぜそれを分けて考える必要があるのかわかりません
しかもこの件ではそれまでの発言どこへやら企業利益とか企業の立場考えないダブスタ
この調子では例えば赤字路線の維持の負担割合とかもどう考えるのだろう?
あの会社に都合がいい悪いでコロコロ変えるのではなくどの会社にも横断的に通用する理屈をビシッと言って欲しいもんそれにしても出資か(笑)
>>178 >>179 >>185
日頃糞乞食社畜さんの書き込みだけ平日の真夜中にあることが頻発してることは棚に上げてここでもダブスタ
しかも昨夜の俺のようにまだ1時台なら未だしも2時3時でも平気で書き込んでる
それは全部仕事してないきちがいで平日の昼間は寝てるんだってことで桶なんだね?
月曜をことさらに意識してるがそんなものは火曜だろうが金曜だろうが変わらんと思うが
むしろそういう意識の働く月から金勤務の仕事の場合、月曜午前中は何かとバタバタ忙しいのはよくあること
それなのに月曜の出勤時間から午前中の仕事時間から機関銃のように糞乞食社畜の連投(笑)
0188名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:03:01.67ID:piXXjMBU0
欲しいもん▶︎欲しいもんだ
>>180
安価だけ抜けたね >>177あて嫁
>>181
残念でした 完全に駅施設以外何も無いただの橋上駅です
自治体関連の機械だの広報すらもない
通り抜けも未だに自転車通り抜けすら
禁止されてます
この機会に全ての駅の全ての施設についてカネの出処などの情報公開を皆にわかりやすくするべきじゃないかな
利用者でそれを嫌がる人は居ないと思うけどね
>>183
君こそ聞かれてるじゃん ゆすりたかりってどこでしてるの?って
奈良線並みの改善はどこでやったの?って
黒字会社が負担を自治体などの外部に付け替えって糞束はやってないの?って
0189名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:22.17ID:piXXjMBU0
>>176
一つ抜けたけど
君は買い手の立場なんてどこで言ったよ?
君は買い手の立ち雛言うとことごとく乞食だ罵倒し売り手の立場だけ考えるように喚くだけじゃん
そして買い手である利用者からすれば君の「つまり」は全く成立しません
最近でも例えば携帯電話の値下げ話
売り手の立場尊重して値下げ反対だの値下げ望む客は乞食だニートだの何処かにあるかね?「匿名の場」以外で(笑)
>>180
これも一つ抜けたけど、では例えばトイレの費用ってどうなんだろうね?
鳥沢駅のような推移見るとトイレの費用は鉄道会社が負担すべき、から自治体が負担すべきに変わったとか何か法律かなんか変更でもあったのかね?
石鹸ケチる会社ってのはケチらない会社と何が違うんだろう?
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:13:07.70ID:78Whlzf10
議論すり替えたり、勝手な解釈を大声で喚いてして一般的な解釈をねじ曲げる。お前は韓国政府か


立体工事そのもので鉄道の本数を増やせるものではないから、一般的に国や自治体が多めに出す。その上で複複線とか設備拡張が発生すれば鉄道事業者が拡張分を主体になって払う。但し、受益者負担の原則があるから特定運賃の割増が可能。大手私鉄の線路増はそうやってる

奈良線の複線化みたいな単位の金を複線化の為に自治体に出させるのは稀。まぁJrは特定割増やりにくそうだから、考慮の余地はあるけどね
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 14:22:01.70ID:FfHX1OsY0
ここは支離滅裂な思考・発言を繰り返す学力不足で無知蒙昧な無学無識の東武快速廃止に消耗する関西マンセー新快速信者で常にドケチ糞乞食目線100%の世間知らず自己チュー無教養甘ったれ滋賀作きちがい屑ニート長文乞食の昼夜逆転ナマポ生活を嘲笑うスレですから
0192吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/28(月) 15:27:04.86ID:Pz54yTB/0
>>186
鉄道会社がそれで利益があると思うならやるだろうね

利益が見込めるならね


関西線の名古屋口、いい加減複線区間伸ばしてくれよ

せめて名古屋市内くらいはさぁ…
増発したのはいいけど運転停車の交換待ちがふえてかえって快速が遅くなっちゃった
八田の高架化のときがチャンスやったやろうに…
0193吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/28(月) 15:34:34.66ID:0PC97wMH0
>>188
今はえちごトキめき鉄道の駅になったけど、直江津なんかは自由通路部分は上越市道だと明確に主張してるね

自転車の通行が出来たかどうかはちょっと記憶がない
0194吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/28(月) 15:39:38.76ID:amdPEc480
続きになるが、橋上駅舎の自由通路等が公道(おそらく市町村道)ならば役所に台帳があるはずやから、調べられなくはないね

興味のある方はぜひどうぞ
0195名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:48:38.62ID:HYKePtSA0
>>188
駅施設以外何もなくても橋上駅の自由通路部分が自治体施設扱いの駅は数多くある
(私有地ではないから、駅利用者以外でも終日通り抜けが可能)

>>189
JR東・鳥沢駅のトイレの話は>>166に答えが出てる
JR西・長浜駅のトイレ押し付け問題とは根本的に違う話
0196名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 18:57:27.75ID:yJPZIxaX0
>>189
買い手の立場での発言。
例えば金沢駅、新幹線の隣に北陸線特急ホーム作れよとか、リバティ宇都宮線に直通とか、買い手の立場でしかない。
逆にお前は売り手の立場を考えた発言したか?
ニートには無理だな。
0197名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:02:52.51ID:HYKePtSA0
>>190
稀というよりJR西以外には例がないかもしれない
在来線への設備投資のための3セク会社を作って、そこに自治体とJRが出資して工事完成後にJRが設備利用料を払う仕組みはJR東にもあるが、
奈良線複線化・北陸本線湖西線直流化・・・のように自治体の負担で大規模な工事をしているにもかかわらず、
設備の所有権はJRになる(JRは設備利用料の支払いなし、儲けはすべてJRのもの)のは
JR西にしか例がないような気がする
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:17:40.75ID:nxbC0P7C0
>>190
それは糞乞食社畜さんだろう
東武や糞束の施策を批判すると西批判に話題転換したり根拠のない罵倒誹謗中傷に転換する
君の常識ではこういうのはすり替えでもなんでもなく、正面から真っ当で常識ある大人の
反論をし、論破している、ってユニークな(笑)事でも言うのかね?
本数を増やすってのは鉄道会社にとっての直接的な目的でもメリットでもない
現に君は割り増し運賃を受益者負担と言ってるじゃないか 支離滅裂だぞ
そして受益者負担の割り増ししてるという事はこれも人のカネであって
鉄道会社が自腹切ってるわけではない
別にこの件で西を擁護しようとは思わないが、対比で糞束や東武擁護する
デタラメははっきりと叩かせてもらう
で、糞束は奈良線複線化と同じようなことどこでやったね?糞束が上から目線に
立ちたければ自腹で同じことやってからにしよう
やりもしないのに偉そうなのはただの口先番長でみっともない
そして本数増やせるが鉄道会社のメリットだと言うならどこも線路容量上可能な本数は
ちゃんと走らせよう
なぜそれをやらずに首都圏主要路線ですらあったものの減便までするのか 全く不思議だ
>>191
低脳は一生同じ罵倒するしか出来ないんですね
お気の毒な方
0199名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:37:59.89ID:nxbC0P7C0
>>192
利益?複線化本数増って鉄道会社の利益なの?
>>193
俺の地元市内は自由通路の表記はどこにもありません
開け閉めも糞束の人間で電車の走ってない時は立ち入りできません
>>194
駅でも市の広報でも見たことありませんねえ 市民がそんなに知る状況にもなく公道ですか?
それと君に限らない(笑)ようですが何が何でも曖昧な状況から公道だ自由通路だに「したい」
人がいるような(笑)
で、全てのコスト負担者などみんなオープンにしろ、には大勢(笑)居ても誰一人反応なし
>>195
なんでそんなに自由施設だと決めたがってるの? 全ての駅が自由施設なの?
ねえ、それと負担者情報オープンにするのはどう思う?
>答えが出てる 根本的に違う
どう出てるの?利用者の立場から長浜のは悪徳、鳥沢のは糞束は悪くないって
根本的に違う反応する理由がどこに出てるの?
鳥沢を報じていた新聞記事なども糞束に否定的な利用者の反応はあっても
擁護は見ないけど
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 20:50:11.58ID:nxbC0P7C0
>>196
君の買い手の立場発言ってたったそれだけ?(笑)
糞束東武には痛いところ触れないようにしてあげるんだね
実際多くの利用者はスペーシアかリバティかなんてそんなに気にしてるかね?
そして言うまでもないが買い手の立場に立つと言うのは「君と同じ、君に都合悪くない」買い手の意見だけ尊重し、それ以外は罵倒までしても良いことにはならない
東武の快速廃止が買い手の立場から批判があり得ることは内部においても名誉館長のように
真っ当な考えで認めている方がいる
そして買い手というのは日頃売り手の立場なんて言及しない
携帯電話に対する利用者の声に入ってる利用者はニートばっかり選ばれてるのか?
その三セクの例って例えばどこ?
利益はちゃんと還元してるの?
資金繰りその他、利用料さえ払えばそれでチャラじゃないんだよ
0201名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:18:16.16ID:78Whlzf10
>>198
長文打って必死にすり替えてるな。
西を擁護するつもりは無いで、十分俺は君の回答として満足だよ
0202名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:32:19.92ID:O5S6N/3N0
>>199
> 俺の地元市内は自由通路の表記はどこにもありません
> 開け閉めも糞束の人間で電車の走ってない時は立ち入りできません

そうですか、残念ですね(笑)
ただ、過去30年以上乗車人員がほぼ横這い(3万人程度で推移)で、
さらに乗車人員とくらべて線路の数とホームの数と電車の本数が驚異的に多くて終日余裕で着席できて、
朝4時半くらいから深夜1時くらいまで電車の運行があるから、文句はないでしょ?
君の地元市内の駅、鉄道会社にとっては完全に赤字だから(笑)
0203吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/28(月) 23:35:49.79ID:4GJ4A51J0
>>199
利益って書いてるでしょ
ストレートに言えばカネだよ。カネカネ

民間企業が利益求めないわけないでしょ?
大阪にある「なんちゃって民間企業(軌道業)」ですら利益追求に走るんやからさw
ネット広告までするとはな…

初めて見たときは流石に驚いたが、さもありなん

おっと、脱線しちゃったね
0204名無しでGO!
垢版 |
2019/01/28(月) 23:45:04.69ID:hJlWfbm00
>>199
東の鳥沢駅は利用者減少で完全無人駅化の際に全額JR負担で新しい駅舎(トイレなし)を建設した
西の長浜駅はJR直営の有人駅で橋上駅化の費用は全額地元負担にもかかわらず
改札内にトイレを作らせないばかりか自治体管理の自由通路から出入りする自治体管理のトイレを作らせた
この2つの駅のトイレ問題を同列に扱う神経は信じられない
0205吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/28(月) 23:51:14.68ID:4GJ4A51J0
>>199上2場
じゃあ公道やないんやないの?
私有地、つまり束資産の通路扱いなんやないのかな

…どこの駅かは知らんけどさ


>>199中出
道路台帳は役場にあるって言ったでしょ…。なんで駅なり公報なんさ…

出頭して台帳を閲覧しないとね

なお、役場によっては管内道路図を販売しているところもあるよ
別の趣味では有効に使わせてもらったなぁ…

今いるところは販売してないからつまらん
0206吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:10.90ID:Zs/Sew4r0
>>204下本上出
駅のトイレを公衆トイレとして鉄道利用者以外にも開放したとみるか、単に酉が投げたから長浜市が仕方なく整備したのか…

事実は如何に?

ちなみに漏れが知るのは倒壊管内やが、駅舎を建て換えたさいに駅トイレが消えたのは2件知っている

かたや中央西線武並やが、こちらは駅隣に恵那市が公衆トイレを整備した(いわゆる停車場線県道側の駅前ロータリー整備も兼ねて。駅裏側ロータリーにはない)
こなた関西線河原田は四日市市公衆トイレは整備しなかったね
まぁ、こちらは電車にはトイレついてるけどね
電車ならね
0207名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 07:46:18.60ID:Ako/fIFT0
>>200
俺は>>196だけど買い手の立場での発言をしたか聞かれたので金沢やリバティの例を挙げて質問に答えた。
しかし、お前は、《売り手の立場も考えた発言をしたか》と言う都合の悪い質問はスルー。
つまり、売り手の立場等一切考えない、考えられない労働したことないニートなのが確定したな。
0208名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 09:31:42.07ID:GWHGPPYR0
買い手の立場しか知らないのって子どもだけじゃない?
15歳以上で生産活動に就いていれば(就いたことがあれば)売り手の立場も経験するから
0209名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 11:49:26.11ID:SZeNCzX80
>>201
だからどこがすり替えなの?君はいつも何かを喚き散らすだけでその喚き散らした
内容について「どこが」「なにが」が全くない
そしてそれをこうやって問いただしてすら答えないでまたすり替えだと喚き散らしてるだけ
「どこが」「なにが」でいえば糞乞食社畜さんのやってるこんなことはすり替えではないの?
って問いただしてもそれに対してもスルー
何が満足なのかは知らんが俺は初めから西は全部正しいだの全部擁護しようだのどっかの糞乞食社畜さんが
対糞束や東武に対してやってるのと同じようなことはしてないしするつもりもない
まずは単に西を対比に出して糞束や東武批判から話題そらし、すり替えをしようとすることは叩いてるだけ
例えばここはあくまで東武のスレだ 西関連スレで西批判に対して糞束批判東武批判にすり替えて逃げよう
とすればそれはそれでまた逆のことが言えるのだ
だから西に対して言いたいことは西関連スレで思う存分どうぞと言ってる 
どこぞの糞乞食社畜さんのように何が何でも西を擁護しよう糞束の話題にそらそうなんて思わないし、そもそも
西関連スレは参加してないどころかロムってもいないので何が書いてあるかすら知らない
そしてもう一つは比較の内容自体が偏っていて狂ってる部分を叩いてるだけだ
そしてここで西を取り上げるのは批判の際に参考になる良い比較事例を取り上げるだけだ
その逆も西関連スレでは勝手にやればいい どっかの糞乞食社畜さんのように西のほうが良い、という話されただけ
では悔しくて仕方がない、みたいな反応を逆に西関連スレで俺がわざわざ示すことはない
0210名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:05:47.05ID:JUKC8MSM0
>>209
長文乞食、おそよう。
悔しいと長文になる癖は変わらないなあ
0211名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:14:00.02ID:SZeNCzX80
>>202
やれやれ残念だけで終わりですか 西に対して攻撃的な時とはまるで別人(笑)
そして散々自由通路だ言い張ったのも「何とか擁護できないか」必死に考えて
根拠なくあんなこと言うのが精一杯だったんでしょうな
つまり君のはまず先に事実関係があって、ではなくまず先にどこを擁護したいどこは叩きたい目的があって、
事実関係はそのために都合の良い部分だけさがしてつまみ食いする しかも真実として根拠すらなくてもあたかも真実のように
そして唐突な後半部分はどこのことを言ってるかわからんのだが、これまでの話の推移から想像するにいまだに勝手に俺が
在住だと思い込んで我孫子駅のことでも語ってるんでしょう ホーム数だの乗客数だの電車のある時間帯だの内容もだいたい
我孫子駅に一致する ま、あくまで推測ですが
買い手の立場が全く見えない糞乞食社畜さんらしいが一般利用者は「ホームの数」なんてものは数が多いことで間接的に何か良いことでも
ない限り嬉しくもなんともありません ホームの数、自体は何の目的にもなりません
我孫子駅でいえば例えば8番線なんて存在意義が非常に薄い
そして特に「他社と比べても」我孫子駅程度の乗降客数で我孫子駅程度の運転本数ってのは異様に恵まれてるとも思えないし、我孫子駅程度の
乗客数がいても赤字ならばそれは無能な経営なんですね、としか言いようがない
そして今回も負担者情報オープンにの話は知らん顔 利用者利益ではあり得ない「オープンにするのは嫌」な方なんですね
>>203
何を言ってるのかさっぱりわかりませんな 安価打った部分でこちらは「複線化や本数増は鉄道会社の利器なのかい?」って聞いたはずだが
複線化や本数増は鉄道会社に利益、カネを生むのかね?
それが効果的に影響して乗客が大幅に増え、複線化や本数増にかけた経費を上回る増収になってはじめて利益、カネを生むんじゃないのかね?
0212名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:46:58.14ID:SZeNCzX80
>>202
あ、それから俺も我孫子付近の利用自体は何度もあるんで言わしてもらうけど我孫子付近では
終日余裕で着席なんて状況にはありません 朝のラッシュ時なんて始発電車以外は無理
これもいかにも買い手の立場に全く疎い糞乞食社畜さんならではの利用者とはまるでズレた価値観で語ってるのでしょう
この始発電車が、の話もしばしば不動産広告でも言われる通り始発駅だけの特権話でこの地域や区間全体が満足な水準にあることを
示してはいません 我孫子や取手はあってもその先のはずの天王台や藤代のほうがえって状況は悪いんです
東武に例えれば竹ノ塚や北越谷、北春日部にはあっても谷塚や大袋、姫宮にはない話
そして利用者目線なく武蔵野線ですら空いてるって言い張ったり乗車率90%を「ガラガラ」っていうようなセンスの方のようですからね
ランダムで使いにくいダイヤをはじめ不満なんててんこ盛りでしょうね、我孫子駅利用者としては
>>204
これを読んでも何がどう、鳥沢、糞束は正しくて長浜、西は悪だと仕分けできてるのか
それこそ買い手、利用者目線では全くわかりません 長浜駅も2005年ピークに乗客減ってますし(笑)
それと乗客数と絡めたがる君の理屈に従えば例えばある線(A線)とある線(B線)を比較したときに
B線の方がA線より輸送人員、つまり乗客数が多いのに輸送力はA線より少ない
よってB線はA線より混雑率、乗車率が高い、そういう状況ってどう思います?
どこの線にはどんな事情が、って言い訳ではなくまずは一義的横断的一般論として答えてみてください
>>205
今どき役場(って言い方するって町村在住かね(笑))に行けばいい、ってのは広く周知されてるとは言いません
特に高齢化社会と言われ出歩くのも大変な人が多数出たり市町村合併で役場(笑)が遠い人が多数いる現代において
そして出頭ねえ まあ全く間違いとは言いませんが相変わらず「お上意識」抜けないんですなあ
0213名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:18.32ID:GWHGPPYR0
>>209
> そしてもう一つは比較の内容自体が偏っていて狂ってる部分を叩いてるだけだ

そもそも東武鉄道(関東の私鉄)をJR西日本(旧国鉄)と比較して東武鉄道を批判すること自体が狂っている

2018年3月期の経営状況を比較すると
JR西日本(運輸事業)
営業収益9,508億円 ←東武の4.4倍
営業利益1,303億円 ←東武の3.2倍
東武鉄道(運輸事業)
営業収益2,158.02億円
営業利益 411.67億円
→規模が全然違う会社を比較しても意味ない

連結配当性向はJR西日本 38.4%に対して東武鉄道 32.3%
→儲けを株主へより多く配分するのはJR西日本

乗車効率(客車走行車両定員に対する旅客輸送量)はJR西日本41.6%(新幹線48.4% 在来線38.6%)に対して東武鉄道31.7%
→詰め込み主義なのはJR西日本
0214名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:09:50.45ID:SZeNCzX80
>>206
細かい経緯など調べないと何も言えないんだろうね 交渉などの段階でどんな話になってるか含めて
鳥沢がその辺の推移が新聞記事などで出てた
どこをどう読んでも糞束を擁護する気になる要素など何もなかった
>>207
君は人の話を何も聞いてないんだな(爆笑) もう一度遡って>>200をきちんと読んでそこに書かれてることに
答えたり、異論があるならそこに書かれてることは織り込んだうえでそれは違うって反論してみなよ
いつまでも>>200「振出しに戻る」阿保では話にならん
>>208
ならば君は子どもだ 働いた経験あるならばわかるが「売り手の立場」などというものはいつも常に性善説で正しく
「買い手も最優先に当然に尊重すべきもの」ばかりでないことくらいは普通に知っている
買い手の側が隙あり甘ければいくらでも買い手を犠牲にしても売り手である自分らの欲得だけを膨張させようとする
それが「売り手の立場」というものである
そしてこれらはそれぞれどちらの立場についたかで利益相反なり駆け引きの部分もある 本当に「売り手の立場知っている」人は
自分が買い手になった時に「売り手様の立場は全てごもっとも」なんて甘い顔はしない 逆に売り手の胡散臭さ知ってるし
そして君の論理で上にも挙げた鉄道会社と車両製造会社の関係や携帯電話での利用者意識調査など世の中で起こってること含めて
ことごとく説明できない
ことごとく説明できないどっかのユートピアのような発想を鉄道会社と利用者の関係にだけ持ち込もうとしている
>>210
相変わらず必死で常時監視してるが散々言われた幼稚な反応繰り返すしかできない
0215名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:36:41.98ID:JUKC8MSM0
長文乞食は1時間半も、ここに粘着。働けよ。
0216名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:41:10.31ID:SZeNCzX80
>>213
なんでこれが狂ってる根拠になる?(笑)
決算数字などは他社と完全に一致する、などはまずない そのことをもってサービスなども他社比較なんて
狂ってるのだって常識は一体どこにあるのかね?
しかもこの数字を扱うならばむしろ東武のほうが西よりも良心的にコスパ高いサービスしてるのが当たり前なのだ
つまり収益の倍率と利益の倍率見ると利益の倍率のほうが低い
これは何を意味してるか 収益に占める利益率、つまり効率は東武のほうがよくて経営的には楽なのだ
その原因は個別に分析しなければ、だがおそらくは恵まれた市場であることも多分に影響してるであろう
そして収益が西のほうが多いのは単に広域で規模が大きいことしか指してない
例えば三江線廃止は経営的には助かり利益も上がるがそれでも収益はマイナスにしかならない
そんなもので比較してる君の理屈に従えば例えば東武のほうが京王や阪神より恵まれた市場で楽でサービス良くできるカネがあることにでもなるのだろう
もう一つ。さんざん指摘したそばからまだ同じことをやっている つまり目的が先にあって都合よくなるように事実をつまみ食いの話だ
ここまで書いた通り比較内容の正当性は別としても(君としては正しいつもりの)こういう比較をするならばなぜ西と東武だけで糞束は比較に出さないのだろう?
0217名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 13:43:56.17ID:SZeNCzX80
>>215
なるほど そう考えるってことは君は働いてないんだね(笑)
それともこんなくだらんことが「仕事」か?ネット工作言論統制の
そうだとしたらそれも情けない仕事だね 俺ならすぐやめるよ、そんな
ご主人様のための犬程度の仕事押し付けられたら
0218名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 14:06:54.11ID:qR+O+6Bk0
>>216
>つまり収益の倍率と利益の倍率見ると利益の倍率のほうが低い
>これは何を意味してるか

東武鉄道と比較してJR西日本は非効率な経営をしていることを表している
乗車効率が良いのはJR西日本の方なのにな(笑)
0219名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 15:06:19.53ID:GWHGPPYR0
>>212
> それと乗客数と絡めたがる君の理屈に従えば例えばある線(A線)とある線(B線)を比較したときに
> B線の方がA線より輸送人員、つまり乗客数が多いのに輸送力はA線より少ない
> よってB線はA線より混雑率、乗車率が高い、そういう状況ってどう思います?

>>216
> こういう比較をするならばなぜ西と東武だけで糞束は比較に出さないのだろう?

すでに >>120 で比較した人がいるじゃん(笑)
JR東日本とJR西日本は線区毎の輸送密度を公表してるし、東武の分はネットで公表されている数値から試算できる
0220吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/29(火) 15:14:43.48ID:JgMkAEKS0
>>211
君、分かってて言ってるやろ…
そうなる見込みがあって初めて民間会社は動くんやからさ

>>212
市町村役場なり市・区役所なり県庁等みーんな「役場・役所」でしょうが…
ちなみに、国語辞典ひけば分かるやろうが「出頭」とは役所に出向くことなんやが…
日本語としてそうなっているものを漏れに文句言われても困るよ
0221吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/29(火) 15:23:39.05ID:JgMkAEKS0
>>214
まぁ、「普通、駅にはトイレはあるもの」という考え方は否定しないけどね…

で、どこの新聞でどういう内容が書かれてたの?
0222名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 15:50:52.69ID:qR+O+6Bk0
完全無人駅(駅員無配置駅、委託もしてない駅)の場合、他の施設との併設駅舎でない限り、駅舎内にトイレはないのが普通では?
0223名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 15:56:42.03ID:JUKC8MSM0
>>217
長文乞食こそ西日本のイメージをわるく
0224名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 15:59:56.70ID:JUKC8MSM0
ごめん途中で送信押しちゃいました。
長文乞食こそ西日本のイメージを悪くする二重スパイなのか?
また快速廃止反対派のイメージも悪くした。
まあ、こんなのが仕事と考える方がニートだな。
0225名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:53.34ID:qR+O+6Bk0
長文乞食は何を根拠にJR西マンセー東武糞と思ってるのだろう?
「鉄道会社の努力」とは、自治体にカネクレカネクレと乞食することなのか?
「これだけ乗客がいます 確実に儲かります」とお膳立てしてあげて
さらにカネまでくれてやらないと何もしないJR西日本(浮いたカネは株主に還元)は、そんなに素晴らしい鉄道会社なのか?
0226名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 18:37:30.41ID:0hJxr3Td0
18で乗れないのは全て糞、検札あるのは全て糞がチョーコジのスタンスw
0227名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 18:48:15.51ID:TLkcRPVm0
>>218
乗車効率が良い、のソースは?
>>219
??? >>120が何の比較?
上に二つ俺への反論だと挙げてるけど具体的にどっちへの答えになってるつもりなの?
どう見てもどっちもなってないけど
>>220
どうも人の言ってる事がまるで理解できないで頓珍漢な回答ばかりしてるところ見ると>>219と同一人なんだね
見込みがなくても動くんだとかそういう話はどこでしてるの?
複線化奴は増発は利益なの?に答えはどうしたの?
市は役場とは言いません 町村の人で無ければ日頃役場という言葉使うことすら思いつかない
役所、とか市役所区役所としか言わんからね
で、出頭は「間違いとは言わないけど」って言ってるでしょ?
今だに国家や公的機関が上なんだってお上意識の考え方の名残なんだよ
申請なんて言葉もそうだしね
情けないことに民間にもあるけど納税者や客が「申す」なんてのは本来おかしいの
「居りますか」「居られますか」もそうだし、自分の社内側の人間に敬語尊敬語使ったり(例えば客に向かってアルバイトが「うちの社員さん」)などもそうなんだけど尊敬語と謙譲語の使い分けだのって結構いい加減だったりするんだな
0228名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:05.93ID:rxtNaxSQ0
複線化奴は➡︎複線化や
>>221
なんかいかにも認めたくない批判を渋々仕方ないから認めるよスタンスな言い方だね
そんなところからも一利用者と言っても信用されない理由がある
ついつい本音が漏れるんだね
で、流石にちょっと前の話になっちゃったか何新聞とか覚えてない
少し時間くれれば探してみるよ いちいち全部暗記して覚えてるわけじゃないんで
>>222
これも鉄道会社側だけの勝手な理屈
ちなみに無人駅でもトイレあるところはあるよ それこそ糞束ですら
そして君の理屈では地元の反対押し切って無人化すればトイレもなくしても正当なんだってことになるんだね
そんなことを利用者がわざわざ強調する?(笑)
>>224
まだこんなこと言ってるの?幼稚で無駄な努力大変だねえ
>>225
客と言うのは出来るだけ安くて良質な商品やサービスが良くてその逆は悪い
こんなものはどこでも基本として「当たり前」
それを乞食だと悔しがるのは糞乞食社畜さんだけの独自の文化(笑)
で、消費者庁の携帯電話意識調査でも「携帯電話会社の立場を考えて」だの「乞食を甘やかさないため」だの理由にした値下げ反対の意見とかあったかね?
0229名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 19:23:52.60ID:GWHGPPYR0
>>227
乗車効率(客車走行車両定員に対する旅客輸送量)の比較は >>213 に書いてあるだろ(呆)
ソースは有価証券報告書

JR西日本 2018年3月期 有価証券報告書(PDF形式1.04メガバイト)
https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/securities-report/pdf/report31_04.pdf
※34/151頁

東武鉄道 2018年3月期 有価証券報告書(PDF:774KB)
http://www.tobu.co.jp/pdf/ir/fr/scurities_report2017.pdf
※14/113頁
0231名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 20:27:52.83ID:JUKC8MSM0
>>227
乞食の我儘なんて普通理解しないよ
ここでも乞食が集中砲火浴びて笑えるね
0232吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/29(火) 20:30:28.42ID:JZod2Gye0
>>227
確かに、漏れは村民や特別区の区民になったことはないが…
ちなみに、行政区の区民はあるよ

で、言葉の件やがそれ言い出すともとからある地名すらおかしいということにもなるね「東京」なんてのはそれの典型的な例やし

…京都市の地名すらこのことからは逃れられない
行政区(山科区・伏見区は例外)の配置を見たらどこが基点なのか分かるよね
0233名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:07.19ID:9tjG+m/n0
>>225
長文乞食は何を根拠にJR西マンセー東武糞と思ってるのだろう?
「鉄道会社の努力」とは、自治体にカネクレカネクレと乞食することなのか?
「これだけ乗客がいます 確実に儲かります」とお膳立てしてあげて
さらにカネまでくれてやらないと何もしないJR西日本(浮いたカネは株主に還元)は、そんなに素晴らしい鉄道会社なのか?

に対して、>>228

客と言うのは出来るだけ安くて良質な商品やサービスが良くてその逆は悪い
こんなものはどこでも基本として「当たり前」
それを乞食だと悔しがるのは糞乞食社畜さんだけの独自の文化(笑)

とレスしてますが、頓珍漢な回答ですよ(笑)
0234名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:57.76ID:9tjG+m/n0
黒字経営を続け配当性向も高いJR西日本は、安くはない運賃・料金を利用者に払わせているにもかかわらず、設備投資の費用は沿線自治体に負担させている鉄道会社です
それでも「出来るだけ安くて良質な商品やサービス」を提供している鉄道会社と言えるのでしょうか?
0235名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:02.73ID:a3NkPnuP0
乞食に提供は不要と言って悔しがってるのは乞食本人じゃんw
寧ろ、お前みたいな乞食に社畜っていわれるのは、働いてまともに貢献している立派な証拠とも取れるw
ねえ、ニートカス乞食君w
0236名無しでGO!
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:01.34ID:JUKC8MSM0
乞食と乞食から社蓄と呼ばれてる人のバトルですが、前者は買い手の立場のみ、売り手にはなれない。しかし後者は買い手にも売り手になっているのがわかる。
0237名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 00:11:47.84ID:l6az/UDG0
チョーコジ詰んでるなww
真夜中にキチガイ長文全レスが来るかな?
0238名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 08:27:54.17ID:4aw9YUwd0
まあぶっちゃけ、コジキとか社畜とかなんて蔑称は、
どの程度多くの人からそう思われてるかが問題だからな。
一人からしか言われてないんなら、推して知るべし。
0239名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 09:57:38.91ID:gsIc8VFw0
ここは支離滅裂な思考・発言を繰り返す学力不足で無知蒙昧な無学無識の東武快速廃止に消耗する関西マンセー新快速信者で常にドケチ糞乞食目線100%の世間知らず自己チュー無教養甘ったれ滋賀作きちがい屑ニート長文乞食の昼夜逆転ナマポ生活を嘲笑うスレですから
0240名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 11:59:42.36ID:Hjiknx3W0
いやあ、一体何を守りたいのか利用者としてはまるで不明な発狂連投が釣れること釣れること(笑)
「西よりいいんだ」で利用者として正しいと思うんだ満足なんだって主張したつもりになるってのが
実に不思議なことで しかも比較の仕方がねえ
>>229
お、珍しい(笑) ソース名を出したじゃん でもだったらそこから読み取る分析力ってないのかねえ?
日頃俺は混雑率乗車率統計なんかでも言ってることだけどこういうのってあくまで定員に対する比率なんだよね
「詰め込んで定員が多くなる車両」ほど実際の詰め込み具合よりも数字は小さくなる
ここでもそうなんだよね 客車平均定員ってあるでしょ?
つまり詰め込みが効いて定員の多い車両の比率が高いところほど実態よりも低い数字が出やすい
数字だの統計っての見るときはちゃんとそういうことも考えなければダメなんだよ
詰め込みの効く車両にするってのはそれだけ数字上は誤魔化しやすくなるってこと
だから俺は何度も言ってるのだ 定員ベースの混雑率だけでは不十分だ 着席率及び
一人当たり専有面積などのデータも出すべきだと
そうすれば詰め込み仕様にすることで「偽装混雑緩和」してるのも見えやすくなるんで
本当に楽になったかどうか見えやすくなるんで
>>230
で、これで西のやったことは悪く評価するの?やむを得ないと擁護する評価するの?
まずはそれをハッキリしようよ(笑)
0241名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:25:46.73ID:Hjiknx3W0
>>231
これ>>227に安価打ってるけど.>>227のどの部分に言ってるのかね? 誰が乞食なの?
乞食って言葉の定義は?君は一人で集中砲火ゴッコでもやってるの?
>>232
区、市と町、村で分けたはずだけど 役所と役場はそこで分かれるしそして地名というのは人名社名その他と同じように固有名詞
固有名詞に文法だのルール話をガチガチに言ってもあまり意味はない
こちらが言ってるのはそんな次元の話ではない
かなり昔だけどとある美容室の話 客に向かって「先生(担当美容師のこと)がお見えになりますので」(爆笑) 
鉄道会社でもよくあったね 「乗り越し等居りましたら車掌近くをお通りの際お申し出ください」
二重三重に「自分は無教養の馬鹿です」とアピールしている(笑)
>>233
おやおや 確かに(笑) どうしたんだろ?これ どっか間違えて他のところ見ちゃったかな?
言ってることは間違ってないけど確かに>>225への回答としては頓珍漢だな
自分としたことが情けないね 悪かった ではあらためてやり直す
>>225
長文乞食とは誰を指してるか知らんがここでの流れから言って俺以外に誰か参加者はいるのだろうか?
ちなみに俺は新快速を褒めたり東武の快速廃止を叩いたりはしててもそれは一断片であって西は全てマンセー
東武は全て糞、なんて言ってない
どっかの誰かさんのようにどっかの企業は全部マンセーどっかの企業は全部叩きたいのものなど背負ってないんで(笑)
0242名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:20.56ID:Hjiknx3W0
自治体にカネクレカネクレはまさに乞食である 
だから俺はこの件で西は乞食ではないなどと言っていない ただ比較に出して糞束や
東武を持ち上げたり正当化するのは間違ってると言ってるだけだ
奈良線と同じようなこと自腹でやった実績あるのか?と聞いてるのだ それがあればそういう比較が成立する
そしてことはなにも複線化に限ったことではない バリアフリー設備からトイレから
路線の維持からすべてに同じ理屈が言えることだと
だから鳥沢の事例や栃木市の特急料金補助の事例などもそれぞれ当該鉄道会社を乞食と認定してるだけだ
それにしてもなんで何かにつけ西を比較に出せば批判させない防波堤になると信じてるんだろう?
利用者の一人として実に不思議だ(笑)
俺が西関係者というならともかくお前に言わせると俺はニートなんだろ?(笑)
>おぜん立てしてあげて
よく知らんがこの件で沿線自治体は乗客数や収入など何らかの保証なりしてあげたのかね?
それとも複線化などする前にもう乗客数は増えていたのかね?KWSK
>株主還元>素晴らしい会社か
つまり株主還元なんかばかり優先してる会社はどうなんだろう?しばしば「それじゃ株主様が」とか
「文句言いたければ株主になればいいだろ」とか言うアホガいるけどどう思う?
素晴らしい会社って絶賛はいつか誰かしたのかい?
>>234
つまり利用者目線では配当性向が高いほど、運賃料金が高いほど、自治体など他社に負担押し付けするほど
よくない鉄道会社ってことですね それでよろしいですか?(笑)
0243名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:45:15.03ID:rA901g3r0
>>241
長文乞食、今日もおどうせまともな回答なんて期待てきないが.西のどこを叩きたいの?
0244名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:17.61ID:rA901g3r0
>>242
お前が最初に西と比較したからだろ。
東京コンプレックの滋賀乞食のくせに。
0245名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:03:21.27ID:Hjiknx3W0
それにしてもねえ ここまでのいろんな話に糞束が比較対象として全く登場しなくなったのも不思議だ
糞束の乗車効率ってどうなんだろう?運賃料金ってどうなんだろう?
例えば南武線なんかも沿線自治体は混雑緩和しろって再三言ってるのにほとんど動きがない
幅広にしてお茶濁したのと(それ自体は西もやってること、というより西より遅かった)毎度努力してますって
ポーズ示して批判かわすためなのか1本づづなど小出しの増発を数回やっただけ
あとはやれ踏切がどうのとか逃げ、言い訳に終始
これなんかもまさに自治体がカネなど大掛かりに負担かぶってあげれば急に状況が変わるんだろうね
まさに誰かさんに言わせれば黒字会社のくせにクレクレ乞食体質だ
>>235
社畜が図星で悔しいんで今度は社畜と言われることは誇りなんだと強がってるわけね (笑)
だったらお互いにいいことだ 君が誇りに思えるんだからこれからも遠慮なく社畜呼ばわりしてあげよう
で、君の乞食ってどんな定義?君の言う「乞食ではない客」ってどこにいるの?
例えば消費者庁の携帯電話意識調査でも通信料金だの端末だの価格下げろの声ばかりが上位、圧倒的多数で「携帯会社の立場を
考えろ」だの「乞食を甘やかすな」だの値下げ反対論を全く見かけないのはなんで?
この調査に限らず君の言う「乞食ではない」客ってリアルな場、匿名でない場では全く見ないね
>>236
買い手の立場になるってより安くて良質な商品やサービスが提供されることに乞食乞食と憎悪剥き出しに反対するの?
世の中不思議な買い手がいるもんだね(笑)
ちなみに買い手の立場にいるものは常に売り手の立場最優先に考えることは義務も含めてありません
携帯電話の話とか鉄道会社と車両製造会社の話とか答えはどうなりました?
0246名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:11:40.91ID:EapQzdUX0
>>242
> 奈良線と同じようなこと自腹でやった実績あるのか?と聞いてるのだ それがあればそういう比較が成立する

黒字会社が自治体にカネクレカネクレ乞食をして在来線の輸送改善をした例はJR西日本以外にあるのか?

JR東日本の「宇都宮線・高崎線の東北貨物線・山手貨物線を使用した池袋駅乗り入れ(後の湘南新宿ライン)」や上野東京ライン(東北新幹線工事で撤去された回送線の復活・旅客線化)は自腹でやってるぞ?
東武鉄道や小田急電鉄の線増(単線→複線、複線→複々線)も自腹でやってるぞ?
0247名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:40.21ID:Hjiknx3W0
>>237
チョーコジって誰なんでしょうね?なんかまた弱い犬ほどよく吠える勝手な勝利宣言してるみたいですけど
本当に勝った人ってのは自分が必死にアピールしなくても周りがそのことに気づいてくれますからね
アピールばかりしてる人というのは(笑)
>>238
なるほど じゃあやっぱり乞食だニートだなんて一人からしか言われてませんからねえ 推して知るべし(笑)
>>239
で、あとは毎度おなじみ悔しさこもったワンパターンの罵倒祭り
しかしこちらが書くと何時ころでもケチつける 一方社畜書き込みは何時ころでも同じ時間帯でも一切オッケー
ダブスタはいつものことですなあ
>>243
俺は長文乞食ではありません ここは西のどこを叩くかみんなで論ずるスレでもありません だからそういうスレに行くなり
自分で作るなりしてご自由にどうぞと言ってるじゃない?
>>244
うんうん、やっぱり西のほうがよい例だけ言われたのでは悔しくて仕方ないわけね
つまりどっちを勝たせたいとか目的が先にある人だからでしょ?だから言われたことと全く関係ない話題引っ張ってきても
「仕返ししてそれを打ち消さなければ」気が収まらない
当該企業関係者にはあり得ても利用者には全くあり得ない動機ですねえ
0248名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 13:26:42.82ID:Hjiknx3W0
>>246
断片だけ出してもだめなんですよ 
それにきちんと区間なども表記しましょう それにソース
そして貨物線利用などは西もとっくにやってること
そして何よりの根本的な話
西にばかり対抗意識燃やして「西よりいいんだ」の結論にもっていったところで
このスレのテーマである快速廃止の是非など一体何を正当化できたつもりになるのかね?
いくら言われても社畜目線でいかに自社を正当化するかばかりで利用者目線では何の答えにもつながっていない
西は奈良線でクレクレしたんだぞ、がだから快速廃止は正しかったんだ、になる利用者っているのかね?(失笑)

常時監視でいつも反応だけ早いくせに中身スカスカばかり
だから罵倒誹謗中傷に執念燃やすしかないんだろうね 典型的負け犬の狼狽の図
0249名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 14:16:56.06ID:hnuCFal60
無教養らしき書き込みw
0250名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 14:19:17.60ID:Hjiknx3W0
またはじまった
負け犬は理由も示さず罵倒だけの中身スカスカ書き込みだらけ
0251名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 14:47:35.49ID:rA901g3r0
負け犬は東京コンプレックスの滋賀の長文乞食だな。
0252名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 15:13:08.98ID:ePNw9GfU0
>>250
崇拝するJR西日本が叩かれて悔しいのか?

すべて事実だろ?

「鉄道会社の努力」とは、自治体にカネクレカネクレと黒字会社が乞食することなのか?

「これだけ乗客がいます 確実に儲かります」とお膳立てしてあげて
さらにカネまでくれてやらないと何もしないJR西日本(浮いたカネは株主に還元)は、そんなに素晴らしい鉄道会社なのか?
0253名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 15:55:22.84ID:4aw9YUwd0
>>238 に反応しないといられない、頭悪くて可哀想な奴が、
このスレには一人だけいる、という事実がよく分かるな。
0254吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/30(水) 15:57:54.68ID:gIyibYeN0
>>241
上手いこと逃げたつもりなんやろうが…

地名と言ったのが悪かったかな?
旧国名と言った方が分かりやすかったかなぁ…
新潟県なんかは県内の地方区分にも影響してるね

さて、中心はどこか…
0255名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 16:00:57.25ID:Hjiknx3W0
>>251
どこにいるの?その人 俺はずっと関東だけど関東の鉄道にコンプレックスって何で感じるの?
詰め込み阿鼻叫喚混雑?不便なダイヤ?チンタラ走行?安普請車両設備?追加料金による高額負担?
より事業者優先の運営?・・・・何を羨んでもらえばいいのかよくわからない(笑)
>>252
別に君の糞束や東武崇拝のように崇拝してないし 君のように間違ってないんだって必死の弁解してるかね?
こちらが言ってるのはそれで糞束や東武はどうなのかね?だけだ
で、こんな反応するってことは君は>>249なんだね でなければ>>249の主旨はわからんはずだし越権行為だぞ
IDなんか違っても別人の証明ではありませんってことだね
で、自治体にクレクレと負担押し付ける黒字会社を乞食というんですね?
おぜん立てしてあげないとダメな会社は素晴らしくないんですね?
そもそも西は素晴らしい会社って誰か言ったんですか?
西は奈良線で自治体から乗客数や収入のおぜん立て受けたんですか?
もうすでに聞いてる内容なんですがなんで何も答えない織り込まないことばかりして
無限ループしてるんですか?
0256名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 16:07:18.83ID:Hjiknx3W0
>>253
反応するとなんなんでしょう?一人「だけ」ってどうやってわかるんでしょう?
結局そんな短時間にそんなこと結論付けられるのは俺以外にこのスレに一人しかいないことならではだね
>>254
どこがどう逃げてるの?逃げてるのは君でしょう
固有名詞の話にすり替えても意味ないし、そもそもこちらは固有名詞の話を
初めからしていない
君の勝手な話題転換が必然でそれに沿って話を展開してあげなければいけない
理由が全くわからない
0257名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:58.19ID:Hjiknx3W0
>>254
あ、それから
俺が何の関係ある話なの?って言ってる固有名詞云々の話は
地名だろうが旧国名だろうがかわらないよ
0258吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/30(水) 16:25:40.93ID:gIyibYeN0
あー、旧国名っていっても分からんか…
なら仕方がないね
0259吉田都 ◆eYark7TJ1c
垢版 |
2019/01/30(水) 16:27:45.18ID:gIyibYeN0
日本語がおかしいっていうからそれについて話を展開させたかったんやがな…

もういいよ
0260名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 16:46:43.81ID:ePNw9GfU0
>>255
> 西は奈良線で自治体から乗客数や収入のおぜん立て受けたんですか?

けいはんな学研都市の整備促進(今や需要がないのに)のほかに
沿線5市2町で構成する協議会の主催で例年、春の利用促進事業としてJR奈良線や近畿一円の駅にJR奈良線沿線のイベント等を紹介するポスターを掲示したり、「JR奈良線スタンプラリー」を実施してるだろ(呆)

洛南タイムスの記事
沿線巡って豪華景品ゲット
JR奈良線複線化促進協
スタンプラリー 5月11日まで
http://rakutai.co.jp/news/180419/004.html
0261名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 17:12:55.93ID:EapQzdUX0
今、JR東日本が小さな旅で「あなたの知らない宇都宮線・高崎線 in 埼玉」を開催してるけど、主催者は「JR東日本×散歩の達人」だな
JR宇都宮線整備促進連絡協議会とかJR高崎線沿線地域活力維持向上推進協議会とかの自治体関係は直接関係してないな
0262名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:34:32.20ID:tZ8KRnqU0
>>258 >>259
わからんって何がわからんの?旧国名って固有名詞でしょ?
日本語がおかしいって言葉遣いを知らない奴のことを言ってるんでしょ?
頼みもしないのに勝手に頓珍漢に突っ込んできて勝手に人の言葉をちゃんと解釈もできないで勝手にもういいって アホくさ
ま、もういいなら別にいいけどね こんな話を延々やってても意味ない
>>260
学研都市って需要無いのか?じゃあ乗客増えないじゃん(笑)
乗客ってのは需要あって人の流入があってはじめて増えるんだぞ
それ以外の話はみんな利用促進という名の販売促進に過ぎません
乗客数だろうが収入だろうが
ここには何の保証も見えないけど
>>261
自社路線の利用促進販促程度は西もやってるし、それは何処がどんな時期にどんな販促やるかの違いだけでいずれにしてもおぜん立ての話ではない
ところで糞束って沿線自治体がやってる販促ってないわけ?
0263名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 18:40:55.21ID:tZ8KRnqU0
しかしこんなのがおぜん立てしてもらってどうのとか言うんなら栃木市の特急料金補助の方がよほど、なんだけどな
0264名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:08.17ID:uYjt23P70
>>262 >>263
JR東・相模線(茅ヶ崎〜橋本 33.3km)は民営化後の1991年に電化開業(当たり前のことだがJR東の負担)
輸送密度の推移は次のとおり
1987年度 9,268人/日→1992年度 17,438人/日→2017年度 29,379人/日

JR東・八高線(八王子〜高麗川 31.1km)も民営化後の1996年に電化開業(当たり前のことだがJR東の負担)
輸送密度の推移は次のとおり
1987年度 14,324人/日→1997年度 16,337人/日→2017年度 20,610人/日

JR西・奈良線(京都〜木津 34.7km)は民営化後に部分複線化《驚くべきことに沿線自治体の支援を受けている》
輸送密度の推移は次のとおり
1987年度 10,580人/日→2017年度30,315人/日
第1期工事の事業費162.6 億円(2001年完成)はJR西81.3億円+沿線自治体81.3億円
第2期工事の事業費369億円(2023年完成予定)はJR西93億円+京都府138億円+関係市町138億円
将来的に第3期工事と第4期工事も予定されている

こじき【乞食】
食物・金銭を恵んでもらって生活する人。物もらい。

自ら費用を負担して行うべき自社線の利用促進までも、JR西は奈良線沿線自治体で構成する協議会に費用を負担させて実施している
0265名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 19:12:21.80ID:EapQzdUX0
>>263
栃木市の特急料金補助は「定住人口の増加」を目的とするもので、支給対象者は市民(鉄道会社ではない)

平成30年度予算
通勤者特急券購入費補助金 1,000万円
通学者定期券購入費補助金 600万円

そもそもJR西が受け取ってるようなウン十億円、ウン百億円単位の補助ではないぞ(笑)
0266名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 19:33:33.56ID:uYjt23P70
>>262 >>263
鉄道利用促進等の取り組みをさんざん地元負担でやらせた北陸本線・湖西線輸送改善(直流化)でも、事業費161.34億円のうち、JR西は18億円しか負担していない
関連・関係プロジェクトとして実施された長浜駅改築橋上化、高月駅簡易橋上化、木ノ本駅簡易橋上化、米原駅改築橋上化なども事業費の大半は地元負担
0267名無しでGO!
垢版 |
2019/01/30(水) 20:53:40.92ID:rjW6IcI00
また今日もチョーコジ詰んでるなww
真夜中にキチガイ長文全レスが来るかな?
0268名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 01:43:39.69ID:JaQFwra80
>>264
君はことごとく馬鹿?
個別の案件の中身も分からなければ、なぜこの案件だけ選んでここに出したんだろう?も分からない
ソースが明示されてないから真偽も分からなければなぜ複線化の比較対象が電化になるのかも分からない
輸送密度示してるがこれら数字がそれぞれなんであるということを主張したいつもりなのかも分からなければ輸送密度の推移が途中大雑把過ぎて事業との関係も分からない
それぞれの案件ごとの交渉過程も分からなければなぜこれが自社線の利用促進と言えるのかも分からない
奈良線と八高線、相模線の輸送密度比較してもなんで八高線や相模線はあんなに不便なのかも分からない
君は本当に社会人?
>乞食
この定義だとやっぱり糞束みたいなのはことごとく乞食だね
追加料金ふんだくりたがる乞食、トイレの石鹸代すらケチりたがる乞食、SF乗車の振替輸送経費まで客に押し付けたがる乞食、あげればキリが無いな
東武の快速廃止も特急誘導で追加料金欲しい乞食
0269名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 01:54:15.89ID:rOTK1dZ60
詰め込み主義では乗車率高めたがるのも乞食なんだな
で、糞束特急西の事業ってこれで全部か?
そうでなければ「西はことごとく自治体にカネを出させる会社、糞束はことごとく自腹を切る会社」って分からないぞ
ところで一番分からないのはこの話が東武の快速廃止正当化と何の関係があるのかが分からない(笑)
>>265
同じことだね 結局それによって東武の特急利用してもらって間接的に東武にカネが行くんだから
決して「市民の懐に収まる」カネではない
そして君の理屈では奈良線複線化費用も複線化工事した業者に行くカネで西の懐に収まるわけではない
東武の事例は>>284流に言えば自ら費用を負担して行うべき自社線の利用促進までも沿線自治体に負担させて実施している、になる
で、奈良線に匹敵する利便性アップが八高線と相模線か?ショボイな、そらやりもしなければカネはいらんだろうな
0270名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:12:27.06ID:rOTK1dZ60
>ウン十億ウン百億
当たり前だ やってることが違うんだから
複線化で本数増利便性アップしたのと特急格上げで不便になったのが同じなのかね?
奈良線の事例は「便利にするための経費」に自治体がカネ出したんでしょ?
栃木の特急料金は「不便になった尻拭い」に自治体がカネ出したんでしょ?違うかね?
或いは八高線のように単に電化しただけで不便なままのダイヤでも同じ事業だ、でオッケーなのかね?
そして上の書き込みにある乞食の定義は
金額の大小は関係ない
利用促進と言うが複線化だけでは利用促進にはならない
実際にそこにどんなダイヤで走らせるか?である
複線化だけで利用促進ならば東武日光線は何をしているのだろう?
0271名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:27:28.48ID:LOCh8ZML0
>>266
で、これも糞束に同じような事業ってあるのかね?
例えば黒磯以北直流化して上野まで直通にするとか
黒磯といえばその先の部分でむしろ逆に自分の都合優先でまた分断増やしてなかったっけ?
東武にもミクリのような悪例があるがね
自治体に対しての金銭負担の態度云々言うならば糞束もバリアフリー設備だろうがトイレだろうがローカル線の維持だろうがみんな態度改めよう
言うまでもないがこれら当該自治体から糞束の評判は悪いぞ
必死になって並べたてたこれら事例は西を叩く理由にはなっても糞束を擁護絶賛する理由にはならない
それは同じ内容のことを糞束は全部自腹切ってやってます、で初めて言えることだ
で、糞束の改札外バリアフリーの自治体負担は必死に自由通路では?って弁解したがったんだからここで橋上駅の批判してるってことはこれらはそうではないんだってわかってるんだね?
>>267
また今日もシャチコジは自画自賛の勝手な勝利宣言だな
自分の言い分だけで反論も待てずに勝利宣言とはよほど狼狽して焦ってるんだな
落ち着いて相手の出方待つゆとりすらも持てない余裕のなさとは(笑)
0272名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:55:37.10ID:XVCWjkGn0
言っておくけど別に西が正しいとは言っとらんよ
こちらが言ってるのはそれで糞束や東武を正当化するのが間違ってると言ってるだけで
奈良線や北陸線に匹敵するような工事▶︎利便性アップと同じ事例があるのならともかく、やりもしないのに「カネもらってないぞ」と威張ったところで真実だとしても何も偉くない
だから南武線みたいにずーっと自治体が混雑緩和言っててもほとんど良くならんのだな
奈良線や北陸線の話が事実としたら自治体としてはそれは鉄道会社が自腹でやるのが一番いいだろう
そうならないから渋々カネを出したのだ
(乗客が追加料金払う時も同じような渋々がよくあるが(笑))
しかしそれを言ったら栃木市の特急料金補助も大月市が自分でトイレ造ったのも同じなんだな
奈良線や北陸線叩きたければ同じようなことを全部自腹でやってから言うべきことだ
やりもしないでカネもらってないぞってバカじゃねえの?
利用者はそんなもの共感しないぞ
0273名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 06:48:41.46ID:NLvBswpr0
現実社会を見る限り、仮に東武のやり方には共感しなくても、
受け入れてはいるようだな。声を上げないと言うのはそういう事。
それに対して、長文連投のキチガイじみた粘着投稿には、
嫌悪感しか沸かず、読む気がしないから、共感以前の問題だな。
0274名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:17:08.94ID:LPjhb/Xl0
>>268
長文乞食の書き込みは乞食目線100%なのに、西日本に対してだけ違うから主張している事が可笑しくなる。乞食らしく乞食目線なら
0275名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:19:18.98ID:B+TaNvO90
乞食らしく乞食目線なら、それを貫けば良いのに、やはり東京コンプレックスなのか?
0276名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 09:20:13.47ID:2R/4c72I0
>>270
複線化が利用促進ってどこに書いてあるのかね?
長浜直流化でも敦賀直流化でも奈良線複線化でも、先に地元負担で利用促進をさせて
自治体が「これだけ乗客がいます 確実に儲かります」とお膳立てしてあげて
さらに工事の予算をつけてあげて
ようやくJR西は工事したんだけど
(工事完成後も地元負担で利用促進は継続)

JR西の乗降客が増えることはJR西の儲けにつながるにもかかわらず
そのための設備投資を自らやらずに自治体に負担を押しつける黒字会社JR西は乞食
0277名無しでGO!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:53:52.78ID:1o7jOcio0
>>272
東武の旧快速は栃木市民が都内通勤に使える時間帯には運行されていなかった
(上りも下りも)

栃木市の特急通勤補助制度「楽賃(らくちん)」は、東武線を使って都内へ通勤する栃木市民へ特急料金の補助をするもので、栃木市の移住定住支援施策のひとつ

栃木市の移住定住支援
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/iju/list173-356.html

平成30年度予算額
通勤者特急券購入費補助金 1,000万円
※通勤者1人あたり1万円/月が限度
通学者定期券購入費補助金 600万円
※通学者1人あたり2万円/年度が限度

その他の移住定住支援施策の予算額は
https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/14475.pdf
の11頁参照

栃木市はこれらを移住定住支援施策として自ら進んで実施しているもので「渋々カネを出した」事実はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況