>>562
自主努力部分って言ってるでしょ?いくらそういう事例がありますと並べ立てたところで
それに該当しない自主努力部分まで否定することにはなりません
特急料金の乞食行為をもって野田線の複線化も否定するかね?
ってか野田線の複線化は自腹なんだろうね?って念のため聞いたのすら完全スルーですか?
それに限らず西以外の乞食行為はどうなんでしょうね?
例えばより詰め込んでより高い乗車率でやってるところほどそうでないところより「乞食度は高い」(笑)し、
より安い価格で良質なサービス提供してくれるところよりより高い価格にしたり(追加料金誘導度合いが高いのもその一環)サービスの質を下げるところほど「乞食度は高い」(笑)
ICカードSF利用の振り替え輸送なんてのも振り替えしてくれないところは振り替えしてくれるところより「乞食度は高い」(笑)
利用者目線ではそれが当たり前の見方、評価ですよ まさか君は「利用者のくせに」(笑)真逆な評価するんですか?
乗客に対して乞食乞食と喚きながら少しでも乗客利益減らして鉄道会社利益を高めるほど鉄道会社自身が乞食なんですよ
ところで只見線は設備の復旧は3分の2が福島県だそうですね
糞束は運行に徹する第二種鉄道事業者になる そして一応線路使用料は払うが赤字にならないように減免はあるんだそう(笑)
さらに地元が利用促進もやるんだそうで 乞食界のスターはどこの会社なんでしょう?
>>563
で、どこが則っててどこが違反なんですか?具体的に
>>564
この種の地元にとって悲しい話なんて糞束てんこ盛りじゃないですか
直近でいえば中央線特急の一方的停車駅削減ですか 自分らの検札の都合とか(笑)