X



JR西日本e5489・みどりの券売機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 01:49:15.41ID:4rx5P8kS0
>>101
大原がeきっぷ対応で土佐くろが非対応なのは大原は中間駅なのに対して土佐くろは末端区間であること
もともと智頭急大原もe5489は非対応だったのを運用開始後に対応駅にシステム改修してる

あとはもう需要の問題だろう
土佐くろ直通の特急自体減便されて短編成化、指定席減らしてるような状況だし
0103名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 02:53:54.94ID:2mSxJQgU0
>>100
だから東京駅のJR北海道の窓口は撤退したのか
0104名無しでGO!
垢版 |
2019/06/18(火) 09:11:54.70ID:QndW/Enh0
近統のここ最近の対応を見ると、「羹に懲りて膾をを吹く」という諺を思い出した。
0105名無しでGO!
垢版 |
2019/06/19(水) 17:01:37.22ID:y7/dZ6NS0
関西1デイパスは何で当日購入出来ないんだ?e5489は登録してあるんだけど一度も使ったこと無いし何処で受け取ればいいんだ?
済んでるのはJR東エリアなんだけど。
0107名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 16:58:54.79ID:rru7rFgv0
>>105
関西1デイパスは関西(近畿統括本部)と和歌山・福知山支社管内のみ受取可能
だから関東では受取不可、利用日当日受取もできるからe5489で予約・決済して
当日エリア内で受取すればいいよ

>>106
それは無割引券の受取だから企画乗車券だと条件が変わる
こういう細かいことって発地周辺で受取するのが前提だから詳しく書いてないんだよね
0108名無しでGO!
垢版 |
2019/06/21(金) 17:55:18.23ID:gPlByxEf0
>>107
106みたいな東エリアで受け取れる厨は、元日乗り放題スレでも湧いてる。
0109名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 19:54:17.17ID:cIm4bdTO0
北陸新幹線のeきっぷだっけ?東日本受け取れても払い戻しできないものもあるので注意が必要
0110名無しでGO!
垢版 |
2019/06/22(土) 21:32:59.10ID:E0JJvHSq0
>>107
関西ワンデイパスはエリア外でも受け取れる。東、東海、四国は確認してないけど。
書き方がややこしいけど、関西+和歌山福知山はMVで直接購入の場合。
0111名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:02.27ID:TZEKFT0X0
クレジットは親のだとあるんだけどそれを借りての受け取りは大丈夫なのかな?
0112名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 21:09:38.15ID:fL7PORZh0
なんで大丈夫だと思ったのかな?
0113名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 21:30:54.65ID:TZEKFT0X0
駄目なのか、大回り乗車しようかな。
なんでe5489縛りなんだよクソが。
0114名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:10.80ID:jdju/7v00
>>111
何を買いたいか知らないけどコンビニ払いじゃダメなのか?
0115名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 22:17:32.88ID:TZEKFT0X0
関西1デイパスです。
0116名無しでGO!
垢版 |
2019/06/23(日) 22:22:21.68ID:fL7PORZh0
親に買ってもらうんやで
やっぱりクレカが18歳以上なのはそれなりの理由があるんやな
0117名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 05:25:56.03ID:sQHExZgX0
券売機だと本人じゃなくても暗証番号知ってれば受け取られるみたいだね。
キャッシュレスを推進してるけどその辺の対策はこれからどうするんだろうね。
0118名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 06:31:46.87ID:3bWWjYK40
まともな保護者なら子供にクレカだけ持たせることはないはず
はず、、、
0119名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 09:53:40.02ID:4YaqEH0N0
>>115
コンビニ決済できるからクレカ不要だぞ
0120名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 13:44:18.91ID:a7Fkvr0f0
LINEペイとか簡単に作れるのあるじゃん今は
0121名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 16:59:27.66ID:Wf+ZDvL60
>>118
銀行口座は0歳でも作れるが、その銀行口座と強く紐付いたブランドデビカは15歳以上を条件にしてるらしい。
0122名無しでGO!
垢版 |
2019/06/24(月) 20:23:14.64ID:Z8XdIgLv0
クレジットカードはちゃんと学生のうちに作っておけ
付く職業によっては新佐賀厳しい場合もある
0123名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 09:29:58.94ID:qvbDMpw70
あの目立つでかい画面で、「さぁ、パスワードを入れろ」と要求するJR東海、西日本さん。
横はいいけど、後ろに立たれたら丸見え。
0124名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 14:51:02.44ID:xA6VXpqh0
テンキーでは入力できないんだっけ
0125名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:00:10.38ID:qvbDMpw70
パスワードというか、暗証番号の人はテンキーだけで済む。

>スマートEXでは、クレジットカード会社が提供する本人認証サービスを利用しています。
>予めクレジットカード会社にご登録いただいたパスワードが必要です。

多分、このからみでフルキー(?)入力が必要な人もいるんじゃないかな。
英字とか表示されてる。
0126名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:49:30.71ID:VKH67jIx0
VISAワールドワイドがやってる「VISA認証サービス」ってネットショッピングだけかと思ってたが、
酉や倒壊の券売機でもサポートするのがあるのか…
0128名無しでGO!
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:33.22ID:X1LyXGP00
>>127の記事を読むとわかるけど、西日本の力の入れようはすごいね。
オペレーター全員が駅務上がりなら対応も早いわ。
0129名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 00:59:35.35ID:Nr6yG4bz0
東は地方の余剰人員活用が目的だったから失敗したんだっけ。
0130名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 06:53:30.91ID:AVyqBZbg0
そもそも「余剰人員活用」で始めた事業が成功した試しはない罠。
0131名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 13:15:56.31ID:LUEB8qM40
カード払い済み北陸新幹線の切符を、
東京JR浅草橋駅のみどりの券売機で引き取った。

「券売機でのお受け取り方法」のWEBページに、
必要事項がなんも書いてなかったので、
IDと予約番号と列車の詳細を持っていった。

「カード入れて」
「電話番号入れて」
だと。

それならそうと書いてもバチはあたらないだろうに。
券売機の前でかばんを開けて奥のほうのクレジットカード、
出すはめになったこっちの身にもなってくれ〜
0132名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 14:11:15.59ID:U79pqUG70
初めてかよ肩の力抜けよ
0133名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 14:19:56.85ID:XDVxOyVq0
>>130
余ってるなら解雇したらいいんじゃないの
ていうか首都圏の社員は足りないんだから極力転勤させるしかないでしょ
解雇は流石にだからさ
0134名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 15:17:28.85ID:Z0aavCNN0
>>131
浅草橋駅に「みどりの券売機」が存在しないという事実w
0135名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:45.42ID:dVDJENyF0
>>130
人材活用センターの国労組合員と一緒だよな。
東日本は経費削減と人員削減ありきの窓口潰しの視点。
西日本は経費削減に先立つサービス補完の視点。

意外にも銀行ATMは窓口サービス補完を目的に設置されたことはあまり知られていない。
0136名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:44.72ID:AgGZdYf/0
あまり知られていないことはソース出せや
0137名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 23:06:00.16ID:X0lhH4ms0
>>128
駅上がりでもJK社員だから大半はPOS駅出身者だよ
0138名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 23:35:59.76ID:dVDJENyF0
>>136
ほらよ、以前仕事がらみで読んだ本。ここに詳しく書いてある。
http://www.nikkeihyo.co.jp/books/view/1977

ちなみにここから出てる「事故の鉄道史」(全2巻)は絶対読んどけよ。
0139名無しでGO!
垢版 |
2019/06/26(水) 23:53:36.09ID:tkmTh5fn0
あまり知られてない人多いなあ
0140名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:32:45.74ID:6ElSuKTM0
>>129
カエル君は、タッチ操作だけで完結出来る簡単な切符でも、いちいち係員を呼びたさないといけないのがダメだった。
みどりの券売機プラスは、普通のMVとして使うことも出来るので、簡単な切符なら客の操作だけで完結できる。
0141名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 08:57:31.08ID:nnfpNK900
そりゃ上のネット記事で
>使い方を覚えていただき、次回からはお客さまご自身でご購入いただければ
とJR自身が言ってるくらいだからね
0142名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:17.88ID:MhT/E8oy0
西は終日無人化や早朝深夜無人化して遠隔MV設置したりして利便性は確保しているけど、東は早朝深夜無人化でMVも併せて営業時間短縮なので、方針が違うんだろうか
0143名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 16:43:15.48ID:LGGGwJOs0
購入時に証明書の提示を必要とする学割乗車券や通学定期券なんかも非対面で簡単に買えるというのがウリだったんだけどね。
Kaeruくんの場合は消費者金融によくある無人契約機と同様の機能を脱せなかった。
0144名無しでGO!
垢版 |
2019/06/28(金) 23:44:09.02ID:6pqzB+0i0
>>141
自力で切符を買う知識は「あまり知られていない」
0145名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 00:08:37.44ID:cezRvtNA0
ヅェーワーァルじゃないけど今日券売機で金入れてポチってたら300円くらい余分に出て来たw
ラッキーってな感じー
昔も一度セルフ給油で500円くらいいきなり出て来た事もある
人生3-4度目かなー何か買いに行って増えたのはw
こないだ道で1000円も拾ったしツイてる6月だったw
ま、他の人生はクソ以下だがね
0146名無しでGO!
垢版 |
2019/07/01(月) 21:52:41.84ID:qwTG037R0
京都駅、西口横のみどりの券売機が移設された。
同時にみどりの窓口のカウンターがちょっと狭くなった。
0147名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 07:42:13.81ID:wi3s2vX40
有人窓口縮小の流れが京都駅にも来てますか。
0148名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 07:47:32.77ID:3QRjM5Qf0
京都駅は先月から西日本の有人窓口の開設時間も6:00-22:00に短縮したもんな
大津や石山とかの小規模駅と同水準に
0149名無しでGO!
垢版 |
2019/07/02(火) 16:55:32.72ID:/bJJYd410
今は高齢者でもスマートフォンやパソコンを使いこなす時代だからな
苦労して一生懸命パソコンを覚えた世代は違う
0150名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 19:18:04.89ID:9GlVqyUU0
>>148
券売機の受け取りはどうするんだろうね。
0151名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 19:27:44.86ID:K81LFNlO0
西の京都駅MVは時短になったみどりの窓口から追い出して近距離券売機横(烏丸口の場合)に移動
5:30-23:00稼働は維持し一定の利便性は確保
0152名無しでGO!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:47:59.15ID:eft2xPJw0
現状、京都に夜行列車が停車しなくなったから、烏丸口以外は早仕舞いしても影響は少ないと考えたんやろね。
以前は東京発九州方面行きの寝台特急や東京行き出雲、きたぐにが22時を過ぎてから発車していたから、夜遅くまでの窓口営業も求められたけど。
0153名無しでGO!
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:19.51ID:tWmWTCgT0
そういう時こそみどりの券売機プラスではないのか
0154名無しでGO!
垢版 |
2019/07/15(月) 02:03:24.96ID:kS5DYt7G0
スマホで手続きして必要ならオペレーターと会話もして近距離券売機にQRコードをかざす
と切符が出てくるようなシステムにしろよ
0158名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 01:00:47.28ID:7FuckKh40
日本人向けにはやらないのかな。
0159名無しでGO!
垢版 |
2019/07/18(木) 13:55:46.47ID:/6IrH2+M0
アリペイが使えるんどからPayPay使えるでしょ
0160名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 14:20:49.26ID:a6cOeSAM0
外国人様には、無料Wifiだの、QR決済だの、たいそうご親切なこと。
0161名無しでGO!
垢版 |
2019/07/19(金) 23:47:32.60ID:7NY+gi+Y0
相互主義ってやつだ。日本人も外国で同様の恩恵がある。
0163名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 09:34:45.94ID:Ymw+BFog0
公衆無線LANは日本人でも使えるしクレカ使える場所も増えたし
0164名無しでGO!
垢版 |
2019/07/20(土) 10:42:14.71ID:AUZxlaoA0
海外に行ったことのないお子ちゃまには関係ない話だわな
0165名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 09:50:54.29ID:JuyX+IWB0
日本人もおこぼれに預かれるからいいじゃないかと言うより、
日本人が不便だと行っても反応せんくせに、外国人に不便だと言われると、
「かしこまりっ」と対応する態度が不愉快。
0166名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 11:06:20.91ID:VnauQfn80
お前だって町中でもたついてる人がいたら日本人のオッサンならイラッとしても欧米人のオッサンならイライラはしないだろ

お互い様
0167名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:15.08ID:aE5PqNM+0
韓国語表記はいらない!ってイライラしてる人いるじゃん。
東隣の会社の取締役名誉会長とか。

自称大学教授は外国には日本語表記はない!→そこら中にありました

って炎上していたけど
0168名無しでGO!
垢版 |
2019/07/23(火) 13:58:04.43ID:tpYpYJY/0
ネットでしか世の中を知れない引きこもり乙
0170名無しでGO!
垢版 |
2019/08/17(土) 15:59:23.31ID:lBdpQxsG0
近畿車輛のシュリーレン、汽車會社のエコノミカル、川崎重工のシンドラー、住友金属のSFミンデン、技術開発や海外メーカーとの技術提携でいろんな台車が生み出された。
0173名無しでGO!
垢版 |
2019/09/15(日) 17:34:01.61ID:yWNBwl/o0
まあこの跨ぎでは予約しないが吉だな
0174名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:49:00.24ID:1Uqf2/tu0
みどりの券売機の操作でつまづいたので呼び出しボタン押したら
機械の裏から窓開けて顔出すと同時に操作中のMVをリセットするバカ駅員。
わからないところが説明できないだろうが!
0175名無しでGO!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:13:57.87ID:1meQCqNg0
>>174
呼び出し押されたらリセットしないと元に戻らないよ。元駅員より
0177名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 06:38:31.82ID:Tp33Jzq00
>>176
>・寝台・個室については、2020年春に取り扱いを開始する予定ですのでご期待ください。
むしろこっちに期待。
0178名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 08:18:47.44ID:T06bQ8hs0
・一か月前の10時押し

・サンライズの寝台券

・目的地までの乗り継ぎを一方的に決めるのではなく、乗り継ぐ区間ごとに列車を細かく指定してから料金通算や乗り継ぎ割引を適用。

・同一列車内での座席移動
(一部区間のみ連結のグリーン車など。昔は普通のおっさんがサンダーバードでやっていた。)

みどりの窓口を縮小する前にこれを全部MVでできるようにしろ。
0179名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 09:05:59.05ID:0jPFKDKI0
>>178
しょうもないわ。オタク専用の窓口を各都道府県に一つずつ作って欲しい。それ以外は利用不可で。理由?キモいから。
0180名無しでGO!
垢版 |
2019/09/27(金) 17:52:14.95ID:wWJEEb/k0
>>177
にちりんやスーパービュー踊り子の個室も対応するのかな?
0181名無しでGO!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:08:09.77ID:iAbq20WN0
プッシュホン予約終了以来、やっと窓口以外で寝台の予約ができるのか。
でも、定期列車で寝台のある列車がほとんどないんだよな。
0184名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 06:36:32.18ID:w5pIB0Tm0
時々マルス端末でも発券できないのがあって手書きの補充券か追記で対応するけど
みどりの券売機プラスだと遠隔でもそれ出来ないんだよな。

俺もトワイライトの乗車券買った時経路が印字しきれず係員に手書きされたことが。
0185名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 06:56:03.04ID:IjlOHT5V0
トワイライトだけなら補充要らんよな?
0186名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 11:05:46.10ID:KP0UYHxs0
>>184
そのかわりプラスなら最寄り発売駅までの乗車票くれるよ
0187名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 14:10:18.51ID:CS6EeHsu0
>>185
補充券じゃなくて印字券に「湖西・東海道」と書き加えられた。
0188名無しでGO!
垢版 |
2019/10/08(火) 15:12:55.61ID:PwLDFX4Q0
>>176
えきねっとでも取り扱いしてるね。
0189名無しでGO!
垢版 |
2019/10/11(金) 16:24:04.09ID:0om6g2We0
災害時でも5489は東日本の取扱い駅で払い戻しできないのか。ウェブにも西か四国って書いてあるな。
0190名無しでGO!
垢版 |
2019/10/11(金) 22:24:23.18ID:rTf6uVDv0
束日本がそこまで柔軟に対応するとはとても思えない。
0191名無しでGO!
垢版 |
2019/10/12(土) 23:27:19.13ID:I/GR2Z110
>>189
西扱いの特企券があるからだね
通常の切符なら西や四に限らずどこでも変更・払い戻し可能

ただ、券面に[e5489]印字が入るから東だと拒否されることも多いけど
0193名無しでGO!
垢版 |
2019/11/04(月) 23:51:12.67ID:LjR5k1KB0
しくったー
東海道新幹線の自由席申し込んで購入しようとしたらカード磁気エラー、窓口は長蛇の列だったのでとりあえず変更…出来なかったorz
手数料220円持ってかれたーくっそー
0194名無しでGO!
垢版 |
2019/11/05(火) 07:24:43.02ID:9RY4ESoH0
西日本だとMVでダメなら遠隔対応でサービスを維持しているけど
東日本のみどりの窓口廃止駅ってMVで1か月前の10時に買える?
0196名無しでGO!
垢版 |
2019/11/19(火) 22:22:58.29ID:Oe9/HxPR0
そういえば最近、窓口使うことがめっきり減ったな。
e5489やEX予約で座席指定してみどりの券売機で受け取りばっかり。
対象外の列車や、ややこしい切符の時はJ-WEST専用ダイヤルでオーダーしてみどりの券売機で受け取り。
寝台列車の予約のときはよく窓口の世話になったもんだわ。
0197名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 00:09:52.34ID:Cu436U5g0
だから有人窓口がっぽり減らそうとしてるやん
無くしてもMV(プラス含む)や5489で代替え出来れば実害は小さくなるし
0198名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 12:34:37.63ID:+5DqeYr90
そう。窓口なんて暇潰しの老害ばかり。
だから機械置き換えで上等。
窓口対応してほしければ旅行代理店で金払って接客してもらえばよい
0199名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 12:59:20.11ID:g9T1c6pQ0
西は対話型券売機に置き換え進んでるのに
東は何やってんだろうな
KAERUくんで失敗したからか?
0200名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 15:15:04.60ID:lHXS9nAT0
操作のクッソめんどいえきねっと予約やで
0201名無しでGO!
垢版 |
2019/11/20(水) 17:57:45.68ID:mVUO3xx+0
>>199
東日本一番のネックはあらゆるケースに対応できるオペレーターとなりうる
「優秀な人材を確保できない」につきる。
カエルなんて余剰人員対策の産物。
余剰人員と経費を削減することが第一の目的。
だから失敗が分かれば、機械の減価償却が終わったら即撤退。
良質なサービスを提供するというビジョンがないのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況