X



保存車・放置車スレッドPart56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:28:05.36ID:3Th+h4+D0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1551965065/
0683名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 06:19:33.35ID:vhinG/v20
>>682
ちゃんとオチもありますぜ。 維持出来なくて手放してる
リーマンショック前に8000万の家も手放す羽目で借家住まいさ〜
0684名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 07:18:26.71ID:gl8ccNm50
加悦行きたいけど、この時期は新幹線や夜行バスは込んでそうだよね
0685名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 07:33:36.54ID:n6WL5SGy0
>>655

>ゆりかもめの旧型車なんかは

ゆりかもめに“旧型車”なんてあったか?
古い電車ならあるが。(古い、という程でもないが)

>>658

>山陽電車の車両がくっついてきたけど、電車に興味ないから
>ペンキ屋さんに塗り直してもらったら湘南色になって

どうせ手間を払うならば、湘南色ではなく山電カラーに塗装していれば
何ら問題は無かったのにね。“電車に興味ない”のなら手出しするべきではない。
0686名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:32:26.62ID:eMXavKXQ0
アスペっぽいのが来ました。
0687名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:44:57.74ID:DPvbRnhK0
寄付なら口を出すのはお門違いでしょ
出資なら知らんけど
0688名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 08:46:47.55ID:M6vfjjJc0
>>685
> >ゆりかもめの旧型車なんかは
>
> ゆりかもめに“旧型車”なんてあったか?
> 古い電車ならあるが。(古い、という程でもないが)

ゆりかもめには、今廃車中の開業時から走ってる片開きドアの7000型と
今絶賛製造中の両開きドアの新型車(形式名忘れた)があるんですよ。アスペくん。
0689名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 09:30:07.70ID:7eMRswe40
>>687
たとえ寄付した側が勘違いして口出ししてきても、受け取った側は逆らえないと思うよ
0690685
垢版 |
2019/08/03(土) 15:20:56.49ID:n6WL5SGy0
>>688

>形式名忘れた

7300と7500だよw
教えてやったんだから礼を言え。
0692685
垢版 |
2019/08/03(土) 15:48:56.59ID:n6WL5SGy0
>>691

>知ったか

おまえの妄想だろ?w
0694名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 17:46:13.96ID:TEgl/PTU0
>>690
お前はなんで7300や7500を知ってて「ゆりかもめに旧型車なんか無い」なんて書いたんだよ。

釣りキチガイくん?
0695名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 20:14:41.19ID:5b2vLuGm0
そらそうよ
0696名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:41:23.11ID:3seKtqQS0
>>694
そいつ、単なるアスペだよ。
0698名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:46:22.88ID:46cA2AE00
俺に何億も余力あればどっかの廃線や付け替え廃線の廃隧道買ってお気にの車両買って閉じ込めて幽閉して知らんぷりするけどな。
東北地方のどこかで「使い道は自由!」という謳い文句で鉄道廃線の廃ロックシェッドを売り出していた不動産屋があったが、あれ売れたんかな?
ロックシェッドだから当然片側にはいくつも穴が空いてるし、キノコ栽培や酒蔵には不適かなとか、でも塞いじゃえばOKかとか妄想してたが。
0699名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:59:22.36ID:LtjUbbwS
>>697
「口は出すけど金は出さぬ」ではねぇ
0700名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:17.62ID:+1O1kGtP0
>>699
あんなに荒れ放題でもろくに注目してなかったくせに
いざ解体となって騒ぎだしても説得力無いよね
0701名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:07:58.06ID:bLZgMNLB0
>>697
そう言えば「絶対保存」ってキャッチフレーズで1円も金を払わずにEF65Fを保存しようとした団体ってどうなったんだっけ?
0702名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:48.78ID:D5xOQGkl0
>>701
EF65-535なら東芝府中に引き取られた
たまに構内試運転の伴走車に使われているね
解体は逃れたけど保存といえるんかね?
0703名無しでGO!
垢版 |
2019/08/03(土) 23:59:59.71ID:tzMK7ARB0
>>697
どこにでもあるD51なんて1台くらい潰しても構わないだろ。
全国で何台有ると思っているんだ?
騒いだ方が他の保存活動に影響がでるぞ。
0704名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:07:13.06ID:GOyyt0XE0
>>684
1日に加悦行ってきたけど、ビックリするくらい人がいない
平日とはいえ夏休み期間中なのに
交通費高いし混んでるだろうけど
ためらわずに行ってやってくれ
0705名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:05.10ID:XNHx5AG3
>>702
里帰りだし保存でいいんじゃないですかね
0706名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:21:52.58ID:It5wQReA
>>697-700
この東村山の会長さんに何度か会った事があるけど、ニフティの鉄道フォーラム主体で活動してる人。確か西武と東海が専門分野で、どうも蒸機に造詣があるとは思えないな
0707名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 05:54:43.56ID:CGibTZKj0
>>701
我々の知らないところで保存が決まってたとか言ってたような。
0708名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 06:58:09.89ID:XHeiJkPe0
これまでは蒸機に思い入れのある国鉄OBの有志達が集い、ほぼ無償で幾重にも塗ったくられた機体に
更に厚化粧を上塗りするようなメンテナンス(と言えるのかは疑問)を定期的に行ってきて遠目には綺麗な状態を保ってきた機体は多々あれど、
彼らも蒸機同様に老衰で活動困難や死亡などでどんどん数を減らしている中、これから一気に「老朽化により云々」の事例は各所で噴出してくる。
そもそも内部(灌の中)や表面以外の足回りのメンテナンスなんてやってない(下部作業用のピット上に乗って静態保存してる例を俺は知らない)し、
いずれは内部から崩壊します。
0709名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:17:45.49ID:IrrOrU9O0
>>708
鉄の腐食が塗装によって保護されるのは既知の事実なんで、厚塗りは適切なメンテナンスなんだよ
現役で使われている鉄橋などの鉄製の構造物だってどんどん厚塗りしてる
まあ保存SLの場合、手の届かない場所もあるのはどうしようもないけど、何もやらないよりいい状態に保てるのは間違いない
0710名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:29:58.06ID:dKGg4+7+0
東村山市の担当者は「うちは国鉄のSLとは何の関係もない」とか言ってたが、JRの通ってない世田谷区だってSLを公園に綺麗な状態で保存してるんだから、言い訳にならないよな(しかも別々の場所に2両)
0711名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:46:50.77ID:aqlXl1L70
まして樺太から来たデゴイチなんて何の所縁もない
ハナから要らないもの
0712名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:07:18.91ID:W0xfGs+k0
文句あんならてめーが金出せよ糞カスw
0713名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:09:23.93ID:CAmUxOnD0
ヲタ連中が騒いで面倒な事になるんで解体しまーす
0714名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:20:36.71ID:BwD87fJC0
>>665
いろいろあると思うけど
立地は福知山城の横にできたばかりの観光施設
時期的にも大河ドラマを控えている前年
どちらも申し分ない条件なので
行政が観光の起爆剤にという考えに傾けば通りそう
0715名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:22:46.05ID:WVjLtqJj0
>>714
けど、そこらの隣接地グーグルマップ見る限りはスペースあまり無いんだよな。どこに建てる積もりなんだろ。
0716名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 12:31:17.37ID:gx5T9kqf0
福知山駅前に置いてあるC11とC58並べて展示とかできたら理想的やってんけどなぁ
個人的には2両以上保存車が置いてある施設は立派に見える
0717名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 14:07:11.66ID:BwD87fJC0
>>715
安平町のような施設を思い浮かべているのか
具体的な場所を思い浮かべているのか
どちらなのか第三者には分からないね…

>>716
KTRの使わなくなった車両もありかもしれない
福知山市も出資しているし
0718名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 17:22:54.89ID:3WnH3Zf10
タンゴエクスプローラーの先頭車でも貰ってこよう
0720名無しでGO!
垢版 |
2019/08/04(日) 22:12:55.52ID:rGSQikwi0
>>719
あれさすがにないだろw
保存して欲しかったけどww
北陸の415を再改造して作るか?
0721名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 05:59:41.28ID:jCt56XSJ0
あれもこれもと無責任な注文が殺到して代表者のやる気が失せて全てお流れになるまでがお約束。
0722名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 09:53:50.43ID:CJjNRWt00
安平=追分ではもう無理そうだが、いらなくなった各地のD51を10台くらい集めて、
ずらりと並べてくれる様な剛毅な自治体はでてこないもんかのぉ
0723名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:19:21.15ID:2PRIucz00
置く場所・維持費・知識ある専門家など
全部が欠けてるし無理だ
しかもデカ物でそこら辺に転がってる野良D51だと
更に置きたい行政皆無だ
0724名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 10:39:30.79ID:6sbbK+FC0
昨日、東村山のSL見てきた
やはり傷みが凄くて、修復はもう無理な感じがした
結構撮影に来てる人がいたのが意外だった
0725名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 11:53:27.32ID:6hPPxbKk0
可能性があるとしたら今もう中身すっからかんで残る扇形庫が残るのは豊後森しかないから、
そこにありとあらゆるエネルギーを集中投資して線路から修繕施設から
何から何まで復活させるくらいの気概が必要かな。
他の全てのちんまい保存施設を犠牲にする覚悟があるなら
0726名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:13:38.13ID:OvPRY7zY0
ちんまいってどこの方言?

このスレは極端な理想論か現実論ばかりだな
0727名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:27:05.24ID:/79qUl9d0
どっちつかずの中途半端な意見は大して役に立たないとみんな学習してるんだよ
0728名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 12:30:06.99ID:hk7qQQnt0
5chに書き込んでも犯○教唆以外社会に影響なんて及ぼさんやろ
0729名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 14:14:14.00ID:NS1UD1/00
どっかの側線に解体寸前のSLをそのままズラズラっと並べたらえぇやん
0732名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:32:16.61ID:oHKkzGKT0
>>724
清里のC56149はもっと荒廃してたけど、
綺麗に修復して駅前に移転させたぞ。
0733名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:43:49.83ID:6hPPxbKk0
オーストラリアだったか、廃線の線路にものの見事に数えきれないくらいの機関車をズラーッと放置していたのは。
ディスカバリーchだったかで、機関車が足りなくなったからその中から幾らか引っ張り出してきて、
安全に車両工場まで輸送する際の数々の苦闘を収めたドキュメンタリー番組を見たのを思い出した。
0734名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 15:47:27.76ID:lVieKsRH0
>>724
公園の近くが住宅街だからあんな幽霊機関車みたいなのが置いてあったら怖いだろ

それに万一解体撤回で整備するとなると塗料の匂いで近所から苦情が出そうだ
0735名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:09:41.32ID:LnlSjS8B0
砂漠の保存性にはかなわないわ
博物館みたいに湿度管理なんて金が足らんしな
0736名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:17:16.81ID:6hPPxbKk0
しかし乾燥し過ぎると却ってヤバい代物ってのは無いのか?
あと強烈な紫外線を年がら年中浴びると崩壊するものとか
0737名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:25:49.67ID:lGenHLfm0
>>732
オロネ10を1両くらい残して欲しかったわ
0738名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:35:12.13ID:R1HZUfzT0
アメリカの砂漠に売却待ちの飛行機を置いておく場所があるけど、放置場所には砂漠はうってつけなのかも知れない
0739名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:39:44.84ID:6hPPxbKk0
砂漠って常に地形が変化する土地なイメージがあるが、なんで埋まる可能性を一切考えないのか、
そもそも風すら吹かない場所なのか?
砂塵嵐が吹き荒れたらたちまち外装が研磨されそうなのだが
0740名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:46:02.02ID:/79qUl9d0
>>736
SLに使われる素材で経年が避けられないのはゴム、紙、布、そして電装品の絶縁材でプラスチック製の物 (電線の被覆も含む)
前後のエアーホースや機炭間のホース類はみんな溶けて落ちるだろうね
塗料も落ちるけどこれは大した問題じゃない
0741名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 16:47:47.12ID:/79qUl9d0
>>739
砂漠の種類には「砂砂漠 すなさばく」と「岩砂漠 いわさばく」がある
アフリカと鳥取に広がるのは砂砂漠、アメリカで廃飛行機が大量に放置されてるのは岩砂漠で、こっちは地形が変わらない
0742名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:07:10.59ID:6hPPxbKk0
ありがとうございます。
…何だかそういった土地を借りた一大保存拠点があればなとか妄想してしまった。
空輸費で死ねるか…
0743名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:20:53.45ID:Pge+J19M0
>>740
なぜか木材なし。
戦時設計車に多用されている。
0745名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 17:45:21.66ID:1xQhmuW10
>>742
保存はしたけど誰も見に行かないというオチ
0746名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:03:04.93ID:6hPPxbKk0
>>745
いや?変なのが誰も来ないのがむしろ良しと思って書いたのだが、伝わらなかったか?
正式な鉄道遺産として両国で登録を共有し、
他の盗賊にも荒らされず一括して長期保存するならそんなとこしかなかろ?
別におたくらキチガイ御用達のテーマパークを作ろうなんて魂胆は微塵もないって!
要はどれだけ後世にオーパーツとすることなく遺せるかが最重要、精密電子部品は先ず先にオーパーツとなるから
基幹のローテクをどれだけ遺せるかが筋
0747名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:06:09.37ID:An1XqDnu0
なんでこの人ヒートアップしているの?
0748名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:13:50.95ID:6hPPxbKk0
単に酔っ払ってるだけ
巷とはずれた盆休み♪
0749名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 18:20:56.77ID:s2uHjk1l0
>>738
どっかにユニオンパシフィックの機関車が何百両も繋がって放置されてたな
0751名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 20:43:24.89ID:6sbbK+FC0
>>710
JRの通ってない神奈川の厚木の山奥にもSLあるし、同じくJRの通ってない静岡の修善寺にもSLがある
東村山の担当者の言葉はただの言い訳
0752名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 21:48:47.57ID:/79qUl9d0
>>750
かなりのパーツが盗られまくってたのに、よくここまで集めたなあ
お金と手間がすごくかかったろうに
0753名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 22:45:46.42ID:s/Q05JIM0
>>751
言い訳も何も、何であんな鉄クズに税金掛けて修理しなくちゃいけないんだが?
0754名無しでGO!
垢版 |
2019/08/05(月) 23:56:12.90ID:3qDP4IDX0
>>751
鉄ヲタ風情が偉そうなこと言うな。
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:24:50.95ID:OUqELwUq0
てめーが保存しろよ糞カスw
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:37:07.76ID:hY+h2KWq0
つまらないなら来るなよ糞ボケ
0757名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:16:01.09ID:hpTH560K0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:25:54.25ID:5GeWSs5i0
…これが盛り上がってる状態なら、
それこそ2ちゃんねる時代からずっと盛り上がりまくりな状態が継続しているのだな
0759名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 09:48:35.56ID:F/AcptN40
埼玉県内の京浜東北線沿線自治体でSL保存してなかったのは旧浦和市だけ
0760名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:52:10.46ID:hElkO8sh0
>>759
川口は京急の保存車の隣に96があったね
与野も市役所の隣に96あったが、蕨だけわからない
0761名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:13.68ID:wvJE0BJV0
>>760
蕨はC11があるな
東北線の車窓からも見える
0765名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:42.77ID:n7I0XEtq0
車両じゃないのだが、大正時代国鉄下麻生駅開業時の便所がとある山奥に移設されているらしい。
なんで便所なんかわざわざ移設したのかさっぱりわからんが・・・
ちなみに今はただの廃墟になってる
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:27.85ID:hElkO8sh0
>>765
どこの廃墟?
記念ウンコしに行くわ
0767名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:56.92ID:hY+h2KWq0
昔青函連絡船の便所で記念オ○ニーしたなw
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:04.94ID:G+6PgEI20
>>702
工場勤務の知人曰く新車試運転の際は邪魔らしい
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:44:19.41ID:jhuxq2VE0
便所だったら、地方にいきゃまだ木製枠の便器とか残ってるだろ。
例えば錦川鉄道 北河内駅の閉鎖された駅舎の男性用木製枠便所が外から見える。
小便器本体は瀬戸物っぽかった。

>>759
なぜか国鉄が通ってない草加駅近くの草加神社にもC56が。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 01:21:08.36ID:v0O1+gYh0
瀬戸物の便器というと新潟交通の旧月潟駅を思い出す。
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:05:28.23ID:BYEV3e+P0
>>751
厚木も修善寺もよくここまで運んできたなと思うところにSLがあるよね?
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:45:17.80ID:ZgH3caWs0
自動車の廃車体(草ヒロ)も「どうやってここまで来たんだ」的な場所に置いてあることもあるね
0773名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 12:30:37.47ID:wF2+y54/0
>>772
草ヒロって何?
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:37.48ID:RtnXGZ/m0
朽ちている保存車を見ると、「俺がビルゲイツ並みの金持ちだったらなぁ」って思ってしまう。
0777名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:29.56ID:mdQN9BBL0
自分が金持ちだったら、今まで自分が買ったクルマを保存しておくかもしれないが、
他人様の所有物で且つ社会的に価値観が共有できないものに無尽蔵に金を貢ぐ気にはなれんね。
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:42:43.27ID:jhuxq2VE0
>>777
千葉のぽっぽの丘と昭和の杜博物館のこと言ってるだろw
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:58:23.64ID:OFi0btdJ0
糞カスがビルゲイツ並の金持ちになれるわけねーだろwww
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:59:44.52ID:Jb1p/Djn0
>>662
一度ファミリー鉄道展の時にSEの車内見学で
トイレに入ったけど狭くて臭ってたね。

だからトイレがある中間車の解体は
やむを得ない感じだよね。
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 15:04:13.72ID:EDIzAGxb0
トイレは見学者が本当に使っちゃうことがよくあるんで、管理が大変
たとえ博物館の中の保存車でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況