X



保存車・放置車スレッドPart56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/05/30(木) 00:28:05.36ID:3Th+h4+D0
保存車や放置車の話題を扱うスレッドです。  

=========================- お約束 -=========================
*基本的にsageで。
*以前あった事件のように、個人所有の車両の住所晒しageは止めましょう。
*特定保存活動者やその活動に対する愚痴を発するコテハンはスルーしましょう。
*またーり進行で。荒らし等は無視。
*荒らしや下らない書き込みでも賑わいには違いないのでIPワッチョイ導入は禁止します
*アレモコレモキチョーなどと保存を求める声を馬鹿にする発言は禁止します

========================- 格 言 -==========================
*いつまでも、あると思うな。保存車、放置車。
*せまい日本、そんなに保存してどうしろと。

========================- 前スレ -==========================
保存車・放置車スレッドPart55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1551965065/
0755名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:24:50.95ID:OUqELwUq0
てめーが保存しろよ糞カスw
0756名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 01:37:07.76ID:hY+h2KWq0
つまらないなら来るなよ糞ボケ
0757名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:16:01.09ID:hpTH560K0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
0758名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 07:25:54.25ID:5GeWSs5i0
…これが盛り上がってる状態なら、
それこそ2ちゃんねる時代からずっと盛り上がりまくりな状態が継続しているのだな
0759名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 09:48:35.56ID:F/AcptN40
埼玉県内の京浜東北線沿線自治体でSL保存してなかったのは旧浦和市だけ
0760名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 10:52:10.46ID:hElkO8sh0
>>759
川口は京急の保存車の隣に96があったね
与野も市役所の隣に96あったが、蕨だけわからない
0761名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:13.68ID:wvJE0BJV0
>>760
蕨はC11があるな
東北線の車窓からも見える
0765名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:42.77ID:n7I0XEtq0
車両じゃないのだが、大正時代国鉄下麻生駅開業時の便所がとある山奥に移設されているらしい。
なんで便所なんかわざわざ移設したのかさっぱりわからんが・・・
ちなみに今はただの廃墟になってる
0766名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:27.85ID:hElkO8sh0
>>765
どこの廃墟?
記念ウンコしに行くわ
0767名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:56.92ID:hY+h2KWq0
昔青函連絡船の便所で記念オ○ニーしたなw
0768名無しでGO!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:04.94ID:G+6PgEI20
>>702
工場勤務の知人曰く新車試運転の際は邪魔らしい
0769名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:44:19.41ID:jhuxq2VE0
便所だったら、地方にいきゃまだ木製枠の便器とか残ってるだろ。
例えば錦川鉄道 北河内駅の閉鎖された駅舎の男性用木製枠便所が外から見える。
小便器本体は瀬戸物っぽかった。

>>759
なぜか国鉄が通ってない草加駅近くの草加神社にもC56が。
0770名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 01:21:08.36ID:v0O1+gYh0
瀬戸物の便器というと新潟交通の旧月潟駅を思い出す。
0771名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:05:28.23ID:BYEV3e+P0
>>751
厚木も修善寺もよくここまで運んできたなと思うところにSLがあるよね?
0772名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:45:17.80ID:ZgH3caWs0
自動車の廃車体(草ヒロ)も「どうやってここまで来たんだ」的な場所に置いてあることもあるね
0773名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 12:30:37.47ID:wF2+y54/0
>>772
草ヒロって何?
0776名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:37.48ID:RtnXGZ/m0
朽ちている保存車を見ると、「俺がビルゲイツ並みの金持ちだったらなぁ」って思ってしまう。
0777名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 15:02:29.56ID:mdQN9BBL0
自分が金持ちだったら、今まで自分が買ったクルマを保存しておくかもしれないが、
他人様の所有物で且つ社会的に価値観が共有できないものに無尽蔵に金を貢ぐ気にはなれんね。
0779名無しでGO!
垢版 |
2019/08/07(水) 23:42:43.27ID:jhuxq2VE0
>>777
千葉のぽっぽの丘と昭和の杜博物館のこと言ってるだろw
0780名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 06:58:23.64ID:OFi0btdJ0
糞カスがビルゲイツ並の金持ちになれるわけねーだろwww
0781名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 13:59:44.52ID:Jb1p/Djn0
>>662
一度ファミリー鉄道展の時にSEの車内見学で
トイレに入ったけど狭くて臭ってたね。

だからトイレがある中間車の解体は
やむを得ない感じだよね。
0782名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 15:04:13.72ID:EDIzAGxb0
トイレは見学者が本当に使っちゃうことがよくあるんで、管理が大変
たとえ博物館の中の保存車でも
0783名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 16:21:50.23ID:CoTU6he20
TOTOなどのショールームで、展示品にやっちゃう人がいるらしい。
水回りは繋いでいないので、清掃が大変だとか。

あんな壁もないところでするのか。
0784名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:45:52.23ID:5+56vCj00
>>783
だがそれがいい
0785名無しでGO!
垢版 |
2019/08/08(木) 18:52:09.94ID:5+56vCj00
>>782
川崎の生田緑地の保存旧客とか、トイレあったよね?
JR化2年前まで現役だったらしいが、トイレの処理施設ないよね?
0786名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:20.60ID:E4SDTaMD0
>>785
近くに公衆便所があるのにわざわざ客車でするか?
0787名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 14:47:15.92ID:rkdzUn5H0
そこに便器があるから
0788名無しでGO!
垢版 |
2019/08/09(金) 20:16:38.92ID:KLExIzeh0
>>786
旧客の便所ですることに意義がある
処理設備があるかどうかは知らないが
0789名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 02:08:42.60ID:hfLZSsv00
停車中は使用しないでください
0790名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 06:23:54.92ID:2APCgqQ90
  
     ◎―◎―◎
   /       \
  ◎.   A  A   ◎ 
  |   .@@@@@@  |   
  ◎  ( ´・ω・`) ◎  天罰下してやる
   \ ( .つ¶つ¶ ./
  ("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
 ( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
 `(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)  
       ',)   (、;.
       .;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
        、ノ (、
       ,;,) ('、'
 バリバリ,ノ  <,人,ノ,.;
   ;,)         (,;
  :、)   ヽ(;; _ _)ノ ←>>788
  ;、')  ヘノ..ノ    ('
  ;、)    >    (',;
0791名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:43:28.28ID:8xPPQpY80
河口湖の山奥にある博物館のSLって今月しか見れないんだっけ?
河口湖駅からは近い?
0792名無しでGO!
垢版 |
2019/08/10(土) 12:48:15.84ID:hfLZSsv00
近くはない
タクシー必須
一応ミニバスみたいなのはあるが本数がかなり少ない
0794名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:19:21.61ID:V2ti9O7z0
>>793
撮影禁止の看板あるのに撮影してツイッターに上げてる馬鹿野郎か・・・
と思ったらオーナー自ら上げてるんだな。
0795名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 09:21:52.01ID:zV/TOVZ40
ちゃんとオーナーが「許可取って下さい」のアピール投稿だからOK
0797名無しでGO!
垢版 |
2019/08/11(日) 15:51:50.47ID:0/r2pfAb0
盗り鉄「段ボールでは転売できねえ」
0798名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 07:50:00.59ID:ZnzrncZZ0
盗んだ機関車で走り出す
0800名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 17:46:38.93ID:x/1U5zCQ0
高山線飛騨小坂駅待合室本棚に「高山線の60年」という写真集と「天下無敵2松山千春の人生相談」という本が置いてある
0801名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 18:19:22.08ID:tExrV5zM0
終戦直後、D51が勝手に動かされて乗って枯れたことがあったとか昔の学研の本に書いてたな
0802名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:19:44.64ID:8eyU+lNH0
下関で発見されたとかいうやつか
謎だな
0803名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:50.48ID:xaexP3NN0
そのD51の話、気になるぞ
0804名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 19:39:31.25ID:tExrV5zM0
学研の機関車入門って児童向けの本に書いてあったエピソード
0805名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:32:42.91ID:8KFJED880
よく長距離動かせたもんだ
あんなの経験者じゃないと絶対に無理だから、犯人は絞り込めそうなもんだけど
0806名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 22:53:30.50ID:qlrJdK6I0
『機関車100年 日本の鉄道』(毎日新聞社)って本でも触れられてるね。
沼津から吹田まで貨物列車を牽引したD51が吹田到着後行方知れずになり、
二日後に下関で発見されたとか。
機関車不足の終戦直後はこの手の事件があちこちで起きたとのこと。
0807名無しでGO!
垢版 |
2019/08/12(月) 23:27:20.40ID:AikmC0Un0
それは部外者(クビになった元職員?)が乗り逃げしたのか
あるいは機関車が急に動かなくなったから
到着した他区の機関車を勝手に使って列車を仕立てたのか
0808名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 00:40:52.56ID:Bd49UgEO0
戦時中、運転士も召集されて戦地にいかされて欠員補充で若手もバンバン機関士や機関助士にしてたんだけど、それも召集されたりしてたから引き揚げ者の中に運転出来るヤツが何人かいて共同で動かしたとかかねぇ
まあ閉塞をどうしたのかとか疑問はあるけど、いい加減な閉塞なせいで八高線の事故とかあった頃だしな
0809名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 01:22:13.31ID:5DtklxsZ0
ろくに運行管理もできてなくて、そこにある機関車を勝手に繋いで発車させたのかねぇ
その場合でも、吹田から下関まで機関車付け替えないで運行したの?とか疑問はいくらでも湧いてくるが
0810名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 01:40:21.05ID:Bd49UgEO0
まあ貨車なら道外禁止な車両でも青森あたりうろうろしてる時はあったらしいが戦後の混乱期の話だから真相は闇の中だろうな
吹田から下関まで補給無しに走れ無いだろうし
0811名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 02:33:55.66ID:7kSXb6hi0
客車は番号書き換えて自区の車輌にすげ替えちゃうし、
新車は竣工する前から運用に入れちゃうし(つまり無車籍か)、
戦後間もなくは何でもアリ。
0812名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 07:59:31.50ID:VGH/Zlg80
終戦直後は復員して来て故郷に帰りたくても帰れないのがいっぱい居ただろうからかっぱらって乗り逃げしたんだろうな
0813名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 08:28:01.76ID:NDB3mCSs0
機関車不足で電機までと書いてあるな
それほど旺盛な需要に大して機関車が足りなかったんだろう


移動の足として盗んだとかどこからそういう発想が出てくるのやら(笑)
0814名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 08:33:44.98ID:lW2VkQXz0
謎な出来事を面白おかしく語ってるのに
急にマジになって場をシラケさせる奴っているよねぇ
0815名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 09:20:55.26ID:5eJTrEWF0
そもそも沼津から吹田まで貨物機のロングラン運用があったのか?
0817名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 10:10:03.98ID:F/QvDHPr0
北朝鮮なんかは中国の貨車返さないらしいし
0818名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:24:10.25ID:C2eUPs/60
昔は貨車が行方不明とかよくあったらしいけどね
0819名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:44:38.43ID:C4s4HeTg0
常備駅決まってるならともかく、貨車なんか行ったっきりが当たり前だろ
機関車もいたずらで車票いれられて、無動で送られたとかそんなんじゃないの
まぁ正規運用の機関車ないから、継走継走でいっちゃったとかあり得ない時代では
ないんだろうけど、水はともかく石炭いれるのに機関区いれないといけないし
0820名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:46:51.48ID:C1lNzy760
現物はこの世にないと思われる車両が車籍上残っている話はあったしな
0821名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 12:49:39.63ID:p8DV8uV00
事故廃車だとあるな。
0822名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 13:06:00.55ID:4ydYkkZH0
昔レールマガジンでワラ1形で全く同じ番号の車両が隣同士で連結されている写真が載っていたな。
管理が杜撰だったので検査の時どちらかが間違えていたらしい。
0823名無しでGO!
垢版 |
2019/08/13(火) 13:39:45.07ID:At/15h9J0
模型じゃ日常な情景だw
0825名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 01:01:06.64ID:gj1tPIoL0
国鉄ワラ1&東武ワラ1とかもありそう
0826名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 07:41:55.29ID:FPC4ZRCo0
北朝鮮には終戦時に接収した隼と一式陸攻が退役した記録が無いからまだ戦力として残ってるかも知れんらしいな
0827名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 15:11:43.67ID:yCT/bPXK0
自治体が国鉄から貸与された保存車って、もう国鉄はないから借りパク状態?
0828名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 15:22:45.38ID:peWfosfV0
それだったら東武のC11 207がややこしい貸借関係にはならんのじゃないか?
静態車の動態化も特に問題も起こらないのは
国鉄の継承会社のJRが使うことで反対できないからだろうし
0830名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:18:42.37ID:8A+0mLNB0
>>697
少し前に出てた39685保存会の劣化版にしか思えない
0831名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:55.69ID:wCiiQZzv0
>>830
例えばこれまで手弁当で整備作業のボランティアやってた人たちが
解体が決まって批判するとかならまだわかるけど
こんな荒れ放題だった現状に今まで無関心だったくせに
解体が決まると騒ぎ出すってなんか違うと思うなあ
0832名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:43:40.11ID:a7BPrPoS0
JRさんは解体することにも反対しないし、仮に静態機を呉れって言うならあげますって感じじゃね?
0833名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 16:45:20.22ID:8A+0mLNB0
悪い意味で予想通りだったわ
最悪の結末だった39685保存会の会長が裏で糸を引いているとはな

今回の保存会の会長が情弱というか人を見る目がない時点で結果は初めから決まってるようなもんだ

witter.com/MutuMitumasa/status/1157456816806060032

陸奥光政 @MutuMitumasa 8月3日
私も関わっている活動が少しずつ出てくるようになりました。ですが時間は切迫しています。皆様のご支援が、声援がもっと必要です。是非とも拡散して下さい。
SLデゴイチ解体に波紋 東京・東村山でファンが「保存会」結成 ttp://www.sankei.com/politics/news/190802/plt1908020033-n1.html @Sankei_newsさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0834名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:09:20.29ID:8A+0mLNB0
根拠のない自信の強さだけは世界一のあいかわらずな某保存会の会長

@MutuMitumasa 8月11日
コレは愚痴。最近、リーダーって何だろうって考えます。誰かよりも立場が上の人間はどう振る舞うのが適切なのか、考えさせられることが本当に多いです。
一つだけ分かったことは、逃げる人間と器の小さい人間ではダメだという事ですね。下の人間が全く付いて行かないよねー(棒)

@MutuMitumasa
あと、トップが変われば組織は変わるとか言ってるけど、これも嘘です。トップ+αが変わらないと上手くいきません。トップだけ変わるとトップを除外する力が
働くだけ。でも、その真理が分かる人間ってどれだけ居るんだろう。人間ってすごく浅いよね。大半は浅いって気付いてないんだろうなぁ。

@MutuMitumasa
少ないですよね、そういう上司。仕事丸投げするのと成果持っていくのが得意なのは散々見ていますが。

@MutuMitumasa
責任逃れというのもありますけど、仕事に対しての矜持。自分のやってきた事に矜持のない人間のこのペラペラの薄いこと。こんな人生やってて意味あるのか。
三途の川渡る前に俺の人生なんだったんだって思っても遅いんですけどねw
0835名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:23:28.42ID:8A+0mLNB0
某保存会の会長の強烈なアンチ東っぷりは相変わらずですなあ

witter.com/MutuMitumasa/status/1160582805689999366

@SonanLine 8月10日
てっぱくでまたいたずら…。
というか、器物破損だよ。犯罪だよ…。
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnA_RsVUAAPUzM.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnBAi9UcAAWRzE.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/EBnBET6VAAEImnc.jpg

@MutuMitumasa
何言ってるの? 鉄道博物館って東のアミューズメントパークでしょ? 博物館じゃないんだからそんなのされるの当たり前で展示しろって思うわ。
なに被害が出たときだけ博物館ヅラしてるんだよと。ふざけんじゃねーぞと言いたい。
0836名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:24:07.76ID:8A+0mLNB0
@fukutetsu_sic
もはや施設名も読めないのか…

@MutuMitumasa
じゃあ、言わせてもらうけど、博物館なら博物館としての仕事をしろと。それが出来ないなら申し訳ないが博物館なんて呼べない。
そのくらい貴重なのを全部東は潰したんだよ。だから博物館と読んではいけないと俺は思っているけどね。折角保管扱いにしたって潰したら意味ないんだよ。

@st2459
法的にも立派な博物館ですが。

@MutuMitumasa
法的とかじゃないんですよ。姿勢の問題ね。

@st2459
事実として言ったまでです。展示内容の賛否はともかく悪いのは好き勝手させてる親の方で博物館側は何も悪くありません。
非難する相手が違うんですよ。

@MutuMitumasa
それは同意。まあ、どっちもどっちとも思う。けど東も相当問題とも思うのよ。
学芸員に知り合いが居たりしたもんだから無念さと保存の難しさと現状の東の酷さがね。みんな居なくなってしまったけど。
0837名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:36:49.61ID:8A+0mLNB0
いきなり送りつけられる相手の心情なんかひとっつも考えていない
これじゃあ周りの人間も全く動いてくれないよねー(棒)

@MutuMitumasa
うーん、選挙戦の真っ最中で票にならなそうなSLの保存というのを議員さんにお願いするのは大変気が引けます。それでも、反応してくれる人は居るだろうか。
自分のフォロワーに節操もなくやってみたら誰か相手をしてくれるのだろうか。。。。。。

@takashinagao 長尾様、大変身勝手なご質問で申し訳ないのですが、解体されようとしている文化財を保存したい場合は、どこにお願いすればよいのでしょうか。
もうどうしようもなくて大変に困っております。是非ともお知恵をお貸し下さい。

@arimoto_kaori 有本さん、どうしても困っていることがあってご相談したいのです。有本さんの知っている方で文化財保護に明るいジャーナリスト、または議員の
方はいらっしゃいませんでしょうか。ご相談したいことがあるのですがどうやって連絡を取ればよいのかわからないのです。教えて下さい。

なんか、メッセージ送れる人は片っ端から手を付けているけど、議員さんってどんな委員会に所属していてどの政策には明るそうとか全く分からない。
分かったのは自分が無力だってだけ。今日の無力感半端ないわ。辛い。。。。。。。。。。。

@onoderamasaru 小野寺さん、ちょっとご意見聞かせてほしいのですが、北海道の近代文化遺産についてです。産業遺産としては貴重なものも、文化財指定
されることもないので、保存して欲しいものもどんどん潰される現況です。なんとかしたいのですが。。。
0838名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:48:01.31ID:8A+0mLNB0
>>697
>物心ついたときから鉄道ファンという保存会の石井知之会長(45)は「SLが好きな人は全国にたくさんいる。車両がボロボロになってしまったのは残念だ」と
>した上で、「(ネット上で不特定多数の人から事業資金を募る)クラウドファンディングで修繕費を集めたり、どこか移転を受け入れてくれる所を探したりするなど、
>残す方法はいくらでもある」と保存を訴えた。

金も保存場所も知識もない
どこまでも他力本願なのが終わってる
こんなのにいったい誰が手を貸すというのか


こういう時に「クラウドファンディングが〜」ってよく出てくるけど、実は何にも考えてませーんっていうことの証明フレーズでしかないわな
0839名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 17:58:11.94ID:8A+0mLNB0
>>697のヤフコメ
どう見ても某保存会の人間によるコメントだとしか思えないww

ttp://news.yahoo.co.jp/profile/id/9mdy5f2TYXGm0eTxmXLF09lKGPwsQA--/comments/

kka***** |5日前
JR東日本テクノロジーの整備費用は普通なら2000〜2400万円。1億2千万円は走らせられるほどの大嘘の金額です。JR東日本テクノロジーの検査報告の
「枕木の劣化により倒壊の恐れあり」について、地震大国の日本で倒壊した公園の蒸気機関車はありません。
津波で倒れたC58が1台、液状化現象で斜めになった機関車が2台位ですが東村山では液状化現象は起きませんし津波も来ません。JR東日本テクノロジーの
報告書に記載された倒壊例の成田のD51609は脱輪しましたが脆弱な電車用ピット上に置かれたのが原因であり、工事の構造計算とコンサルタント(助言)の
不備とが原因です。普通の線路上の東村山のD51684では倒れません。
JR東日本テクノロジーの過去の事例からも検査報告書に騙されてはいけません。
0840名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:00:00.37ID:mifkBJBd0
>>833
バックに共産党の市議がいるみたいだ。
0841名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:05:52.79ID:8A+0mLNB0
これ、どうみても某保存会の会長だろww

ttp://news.yahoo.co.jp/profile/id/uN9yG4Sfc3RKL44jglsw8Q--/comments/

gyd***** |8/3(土) 12:43
1億2千万円なんて、眉唾の大嘘つき。そんな贅沢な金あれば、「シュシュボッボ」煙を上げて走り出すよ!
見積りを作った業者は、仕事が欲しいから、嘘 大袈裟 出任せ何でもあり。
置物なのだから、やり方次第で解体費用の2千万円以下で外観整備が出来て枕木交換可能です。

gyd***** |8/4(日) 4:20
正面のナンバープレートなら、鉄板でレプリカ作れます。労力や手間暇を惜しまず、活躍します。保存会は、有志ですが、どうぞよろしくお願いします。

gyd***** |8/4(日) 4:47
蒸気で動態化するのではなく、ただの置物で錆落として 錆止めして、塗装するのに、1億円以上かかると云う大本の見積もりがおかしいんだよ。
ようするに、解体ありきのあいみつ見積りてあり、鉄道シロート市民をたぶらかそうとしているんだよ。
走らせず、置物ならば、せいぜい解体費用の2千万円以下でもあれば、塗装工場やって枕木交換してもお釣りが来ます。
工事会社と利権が絡み市民の文化財産を税金をかけて、破棄しようとしている東村山市に「あんた、アホか?」と問いたい。
残す為には、譲渡先を公募して欲しい。静岡市から真岡市へ移転したD51は 安住の地において圧縮空気で自走している。
破壊してしまったら、元に戻らない。修復するなら、今でしょう。
0842名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:06:17.57ID:8A+0mLNB0
gyd***** |8/6(火) 3:20
相模原市のD52は、一時荒れていたが、市民有志による保存会が結成され、今では見違えるようになっています。
情熱的なリーダーシップがある人物がいるならば、自治体と連携してやっていけるのです。求む、求心力のあるリーダーシップ。

gyd***** |8/4(日) 3:57
修繕費 1億千2万円は眉唾 大嘘つき野郎だよ。
そんなに金があれば、全般検査(車検)を通して、「シュシュボッボ」蒸気で構内を走り出すよ。
ようするに、解体ありきのあいみつ見積りてあり、鉄道シロート市民をたぶらかそうとしているんだよ。
走らせず、置物ならば、せいぜい解体費用の2千万円以下あれば、塗装工場やって枕木交換 屋根つけてお釣りが来ます。
工事会社と利権が絡み市民の文化財産を税金をかけて、破棄しようとしている東村山市に「あんた、アホか?」と問いたい。
およそ、1,000万円で圧縮空気で走る事が可能なんです。
残す為には、譲渡先を公募して欲しい。静岡市 湯布院 などでは実際に公募した結果、譲渡先が決まり安住の地を得る事が出来ました。
静岡市⇒真岡市へ移転したD51は整備され、圧縮空気で走っています。破壊してしまったら、元に戻らない。 修復するなら、今でしょう。

gyd***** |8/3(土) 13:35
走らせるわけではない、ただの置物であり、塗装を直す外観整備がメインですから、1億円なんてかからないんですよ。
また、保存団体がボランティア参加でやる場合は、業者よりも格安で出来ます。熊谷市などで実績があります。
0843名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:09:59.73ID:8A+0mLNB0
>>840
保存会の会長のバックについているのが極右の人間だと教えたら速攻で手を切りそうですな
0844名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:13:08.60ID:8A+0mLNB0
>修繕費 1億千2万円は眉唾 大嘘つき野郎だよ。
>そんなに金があれば、全般検査(車検)を通して、「シュシュボッボ」蒸気で構内を走り出すよ。

念のため言っておくが解体が最善と判断されるような状態のものが1億2千万ごときで走り出すなんてことは絶対にない
0845名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:45:25.44ID:8A+0mLNB0
>>840
共産党と立民の議員が味方についてるようですね
ものの見事に某保存会の戯言を信じきってますな


浅見みどり @HoneySpecialP
SLの修繕、やりましょうよ。楽しいよ?東村山のレガシーになるよ?皆さまそう思いませんか?
解体したら元には戻せないんです。D51684が泣いているように見えませんか?
#東村山市 #東村山D51684保存会

藤田まさみ @masamifujita528
今も猛暑の中、時に豪雨にさらされて耐えている #D51 684。今の間もせめてもう1社調査、見積もり依頼を頼む時間はあるのにどうしてJR東日本系の
1社のみの意見しか聞かないのだろうか。人間だって死に瀕した病にかかったらセカンドオピニオンを求める権利があるのに。 #東村山 #立憲民主党
0846名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 18:52:44.36ID:8A+0mLNB0
立民の議員は議会として予算執行承認済の件名にいまさら反対し始めたことに、あなたには予算執行を監視し説明する義務があるでしょと突っ込み喰らって
ダンマリした模様

@bythepark163 8月5日
藤田さんは議員ですよね。市議会は補正予算を可決しました。たとえ反対の立場であったとしても議決後は議員は速やかに予算執行されることを監視する
立場になります。先日も議会報告会で議会の仕事を説明していました。このあたり、藤田さんの行動は矛盾していると思うのですが説明していただけますか。

補正予算議案を提案したのは市ですが、審議して議決したのは議会ですよ。決めたのは藤田議員を含めて議会なんです。
そこを保存会の皆さんにしっかり説明してほしいです。

藤田まさみ @masamifujita528
予算執行の権限は役人と長にあります。議員の役割は市民の代表として市民の要望や意見が市政に反映されているかをチェックすることです。市民の代表と
して納得できない部分があり、説明も十分されていないので引き続き正しい情報収集、説明を求めていきます。SL保存活動は市民活動としてやっています

@bythepark163
法的根拠に基づいて議会の中で予算と決算を審議するのが議員の仕事です。市民活動は結構ですが、予算執行を監視するのが議員の仕事です。
保存活動に関わる方に、議員が議会として予算審議することの意味と議決、決算審議の意味を正確にお伝えするべきです。

簡単にいうと、市民の代表である議員の集まりの議会が補正予算(SLの撤去予算)を議決したということは、市はその通りに予算執行する義務があるし、
あなたが構成員である議会は予算通りに執行されているか監視する立場なわけです。それを保存会の皆さんに正確にお知らせしましたか?ということです。
0847名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:05:19.14ID:RT0kGSbf0
共産や立民を嫌うネトウヨが連投馬鹿の正体かw
0848名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:10:50.15ID:nQXpiyc60
と、左翼が申しておりますw
0849名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:21:01.06ID:RT0kGSbf0
ネトウヨくん釣れちゃった
0850名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:22:13.17ID:8A+0mLNB0
確かにいきなり出てきてネトウヨとか言い出す奴の意見に全面的に同意したことはないなあ…

東村山のSL解体決定に関する議会での事実関係がまとめられてた

説明責任と納得感 2019年6月26日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5486

SL解体予算の可決と私 2019年7月14日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5517

SL解体撤去の予算が計上された経緯(公文書公開請求の結果) 2019年7月17日
ttp://sato-masataka.net/wp/?p=5529
0851名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:33:46.71ID:mifkBJBd0
>>846
確かにこの議員の言動はそういうツッコミを食らっても文句は言えないね。
でも、市会議員だったら、次の選挙でも当選しちゃうんだろうね。
0852名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:34:04.71ID:YliAdU8O0
市民に見捨てられて親しまれてねーようなきったねぇSL修繕する費用あったら保育や介護に金回してほしいわ
0853名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 19:42:59.13ID:8A+0mLNB0
>>851
この議員はド新人らしいのでそういうことすら理解してもいないんでしょうね

>>852
こういう連中に「では維持費捻出するに当たり、代わりに何を削りますか?」と自治体の長や責任者が聞くと、ほぼ例外なく
「それはお前らが考えることだろ」「議員の報酬を削れ」とか言い出すんですよ
そりゃあ、相手にされませんわな
0854名無しでGO!
垢版 |
2019/08/14(水) 20:38:47.87ID:4A/EcAqV0
なんか急にスレが進んでるんですがその割には実のある話がないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況