X



鉄道車輌製造総合スレッド―第21工程―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:58.78ID:Zf3tB7hB0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第20工程―
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1548555671/
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 05:11:11.73ID:FPOzsDQ50
ヒント
重量が増える動力車を16両にして11トンのスリム化はなかなかだと思う
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 07:58:32.03ID:IuItJhDC0
>>789
ドイツ版HD300ってとこか
妙な位置に煙突?ついてるな
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 09:54:14.23ID:QO+2WAla0
>>789
こういうのって真っ先にジーメンスが作りそうなもんだが、そうじゃないのね。
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 09:58:07.09ID:g8oYRhzg0
ヒント
シーメンスだ。
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 10:01:39.45ID:QAVyKpEP0
ドイツ語の発音はジーメンスだ。
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 10:04:28.70ID:QO+2WAla0
>>796
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 10:56:03.89ID:I6UcjAZn0
>>781,780
> E/W7系以外はそもそも60Hzでは走れないww

走行動力系に限れば、50Hz用車両は周波数の高い60Hzでも走れる「両用」の可能性大。
低い方は許容最大電圧が周波数比例で下がってダメになる。
走れないのは主にATC系の相違だろうから、ATC無しの走行試験ぐらいなら出来そう。

かっての在来線交流直流両用車が、導入時は50Hz仕様、60Hz仕様別々に作られて、
50/60Hz両周波数をまたぐ長距離仕業の必要から50/60両用車が開発されたが、
その実質は「発注仕様」の問題で、国鉄官僚天下り先確保にも効いたのではないか?
交直両用車の構造が、直流電車に車載変電所を付けただけの単純だから、50Hz用は60Hz区間を走れたはず。
60Hz専用で有利になるのは、周波数反比例でトランス鉄心が軽くなる=死重を減らせること。
寝台特急電車など60Hz専用の後の形式は最初から50/60Hz共用で、50Hz専用形式は存在しない。
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 11:00:27.07ID:qVX8fz4g0
そもそもシーメンスは入れ替えDLのイメージ無いわ
それにハイブリッドとかバッテリーとか水素とか推してるイメージもない
アルストムやボンバルディアはなんかやってるっぽいけど

認識不足かな
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 11:05:36.99ID:qVX8fz4g0
と思ってちょっとググったらバッテリートレインとかやってたわ
やっぱ認識不足なだけだったw
0802名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 11:19:56.90ID:I6UcjAZn0
>>796,797
輸入・翻訳文化で戦前の工業技術の中心がドイツだったから、
その単語の日本語化で様々な揺らぎがあって、
通信機に多用される「シーメンス・キー・スイッチ」は戦後もずっと使われていた。
ジーメンスでなくても間違いという訳ではない。

電力の「ブス・バー」「ブス」なんてのも未だに生きている訳だが「バス」が正しいなんて言われない。
不適切訳で消えた訳語に、片極しか増幅しない「B級直線増幅器」なんてのは有ったが、
現物が外から持ち込まれるのが先だから、やむを得ない現象だ。

ATS-Pの「取消地上子」ってのも動作からすると不適切で、
厳密には「(コマンド)更新地上子」だろうが、慣行優先。
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 11:33:10.24ID:qVX8fz4g0
>>802
ジーメンスが間違いなのかかどうかであって、シーメンスが間違いと言ってる人はいないと思うよ
公式でも日本ではシーメンスと名乗ってるしね
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 11:38:42.18ID:tQ7p228u0
>>788
火山灰対策してるN700は九州直通用だけで東海道山陽はそんなもんないぞ
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:04:03.03ID:LJh4Hfdf0
>>804
ヒント
山陽新幹線単独でも走ってますよ、アホなのかな?
0806名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:08:33.72ID:0v5xlnRf0
富士電機は元々古河電工とSIEMENSの合弁会社で
「ふ」は古川の「ふ」、「じ」はジーメンスの「ジ」なんだよね。
だから昔の社章は"FJ"ではなくて"FS"を図案化したものだった。
「ふし」電機じゃ漢字を当てるのが難しいってのもあったと思うが。
ドイツ語には日本語のような清音濁音の区別がそもそもないから
ネイティブスピーカーにこの手の事を聞くと「???」らしい。

>>802
そういや今や絶滅寸前だが切符の日付印字器(dating machine)
をダッチングマシンなんて呼んでるっけ。デイティングの方が近いのに。
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:10:18.73ID:LJh4Hfdf0
ヒント
シーメンスが正解ですよ。
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:25:15.93ID:F9AqhHYg0
車のBMWも最近はベーエムヴェーと読むことがめっきり少なくなった。
0809名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:39:18.10ID:LJh4Hfdf0
ヒント
そんな読み方はしないだろう?
0810名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:50:34.43ID:F9AqhHYg0
>>809
ドイツ語の発音。
ただこちらも日本法人が英語読みのビーエムダブリュを公式にしているから、ドイツ語読みはあまり使われなくなった。
0811名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 12:53:31.76ID:7+yD3tOW0
んだな。ベンベンだんべ。スレチだかぁそろそろやめんべ。
0813名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 13:12:20.19ID:maUHphyj0
>>789
中車のディーゼル機関車を入れたと聞いてたから消えたもんだと思ってた。
その中車のディーゼル機関車は部品供給してくれないから
導入したうちの2両が既に部品取りで動いていないとか…
0814名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 13:37:34.87ID:cBrw1l0R0
ジーメンスは創業者の名前で、それをそのまま会社名にした。
日本でいうなら、川崎重工業や松下電器や本田技研工業みたいなもの。
0816名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:42.75ID:LJh4Hfdf0
>>814
ヒント
だからシーメンスだって。訛って喋らないで!
0820名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 15:57:51.90ID:dmM99otJ0
>>819
ヒント
アスペルガーとか発達障害とかソッチ系のビョーキ
0821名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:11:58.26ID:cBrw1l0R0
Siemens !
Siemens !
Siemens !
Siemens !
Siemens !
0822名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:38:16.96ID:gsYhKF480
ヒント
シーメンスでググれば、世界のGoogleも僕の味方
0823名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:39:09.63ID:Ac35btdV0

トヨタの社長は、とよだだっぺ
0824名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 16:42:14.23ID:gsYhKF480
ヒント
シーメンスは、シーメンス
0825名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 17:47:32.21ID:cBrw1l0R0
Siemensで発狂してる気違いがいるのはこのスレですか?
0826名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:17.32ID:Ac35btdV0
英語はゲルマン語の方言

独語で濁って英語で濁らないもの
S W

独語で濁らす英語で濁るもの
J V Z

したがって独語では、ジーメンス
0827名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:18:02.67ID:Ac35btdV0
v w は、独語ではファオヴェーと読みます
0828名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 18:19:30.64ID:Ac35btdV0
訂正

独語で濁らず、英語で濁るもの
J V Z
0829名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:30.76ID:LJh4Hfdf0
ヒント
正解はシーメンス
0830名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:34:58.99ID:XURWW+ev0
鉄道もドイツ語で言えばアイゼンバーン
ドイツ語の響きってかっこいいよな
0831名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:38:35.82ID:LJh4Hfdf0
ヒント
ドイツ、ドイツと、あなたは邪魔になっている。

ジャーマニだけに。
0832名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 20:52:05.76ID:KbNhUy5n0
>>808
ドイツ語ネイティブジャねー奴が、おかしなドイツ弁使うな!って事だろ
ドイツの主要企業が日本語サイトを立ち上げた頃は読みについてのページが有ったな
英語読みつーか、米国人読みしてくれと
0833名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 21:58:49.59ID:QO+2WAla0
おいおい、なんかスレの進行が異常に速いと思ったら、ドイツ語を知らないバカが己の無知を棚に上げて、ID変えながら暴れてるのか。
独軍系のミリヲタに見られたらフルボッコにされるぞ。

Es gibt keinen Wert fur eine Person, die Worter nicht verstehen kann.
Du sollst sterben.
0835名無しでGO!
垢版 |
2020/01/26(日) 23:22:20.18ID:zZvf4HZd0
ヒント
ドイツ語って中性名詞あるだろう?
0836名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 02:11:29.50ID:BNE/nUIa0
独逸語とか医者のカルテ道場かよ
0837名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 04:37:31.79ID:3mVdl/dY0
ヒント
同情してくれてるのかな?
0838名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 06:52:01.26ID:sSxHyWva0
同乗するならカネおくれ
0839名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 07:40:12.14ID:hmWCbOkR0
いつからドイツ語スレになったんだよw
0840名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 07:50:31.37ID:1d1zphe20
ヒント
どついたドイツ人はどいつだ?あの人と同一人物か?
0841名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 07:59:51.30ID:JWxYxL3r0
ドイツ語でSから始まって濁らないのは
Sch(シュ)の時だけでは?
例)シューマッハ、シュトラウス

Siemensは人名及び電気伝導率の単位ならジーメンスだが、
ドイツの企業ならシーメンスと読むのが正解らしい。世界企業だから英語で読めって事か。
0842名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 08:26:57.22ID:1d1zphe20
ヒント
ジーメンス(笑)
0844名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 09:46:10.62ID:1d1zphe20
ヒント
シーラカンスば生きた化石
0845名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 14:23:39.74
シーメンスを語りだしたのはこのスレの支持母体の東急・総合車両と繋がりが深いから
0846名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 15:36:28.52ID:oSiwCTb40
ヒント
E2系ですでにシーメンスの技術が導入されていたからね
0847名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:04:46.66ID:aangJIu80
VVVFやマスコンを手がける東洋電機が社名変更、三菱電機社会インフラ機器に
https://tetsudo-ch.com/10025083.html

ややこしいが「東洋電機製造」とは無関係なので念のため。
0848名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 16:53:28.14ID:X4I/DdpV0
>>847
こちらもそこそこ老舗だから変えにくかったのかもね
近年三菱ブランドの基幹部までやっていてややこしいとは思ってた
以前は盤屋さん、産業用モーターのイメージ
0849名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 18:02:52.32ID:9KfjHu8k0
Siemens !
Siemens !
Siemens !
Siemens !
Siemens !
Siemens !
0852名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 20:27:46.24ID:KAHBJX3S0
ヒント
鉄オタはアスペだらけ
0853名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 21:35:25.22ID:h9GllwU20
>>848
公式サイトを見たら1942年には三菱電機の子会社になってたのね。
でも東洋電機製造の方が歴史は古いみたい。
0854名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:00.05ID:9KfjHu8k0
>>850
ID変えながら必死に言い訳してるバカをおちょくってるだけ。
俺も性格悪いな。
0855名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 22:51:05.24ID:SY0W9kTp0
ヒント
アスペって意味がわからない。
0856名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:04:17.47ID:TZTuXSq00
あれだよ、富士重工がボルボのシャーシ使って作ったバスだよ
0857名無しでGO!
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:52.60ID:SY0W9kTp0
ヒント
車に興味がないからわからない。
0858名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 00:23:37.39ID:E9EzaYTR0
アスペってのはアスペルガーの事
サンバルカンに出てくる怪人だよ
他にハラペコモンガーやバラモンガー等いる
0860名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 09:49:16.29ID:XHppTJ790
東洋電機製造も三菱電機から半導体素子の供給を受けていたりするからなおさらややこしい。
今は富士電機や日立からも買っているみたいだが。
0862名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 14:47:35.88ID:rO5wD42k0
>>853
さすがに東洋電機製造は芝浦と並び国産化の始祖みたいなもんだから
しかも狭軌を含む国内環境に合わせて導入技術をイジったり、オリジナルの開発とか、カルダン化から複巻モーター使った回生あたりまで国内電装技術を引っ張ってた
0864名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 17:51:23.25ID:rO5wD42k0
>>860
今は日立も内部調達率が低いつか、半導体のトップランナーじゃないのにそんなもの拘ってたら利益上がらないし
東芝も2004にIGBTの製造を三菱に譲渡して一括購入の契約をしてたけど、2012頃にSiC製造ラインを立ち上げるに当たり事業譲渡の条件が崩れるので解消してた
けどIGBTのラインを再建したわけじゃないから結局買ってるんだよね
0865名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 22:44:38.91ID:nNOS57D30
いま今は半導体以上にメンテナンスやせっけいが重要だし
0866名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 23:16:47.92ID:N3EDGJT80
ヒント
綿手なんです。僕の手袋
0867名無しでGO!
垢版 |
2020/01/28(火) 23:42:35.35ID:zcwIEP5G0
>>863

IDなしが消えるNG設定、下のをコピペ

(?<!\))$

※「正規表現」にチェックを入れることを忘れずに!
0868名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 06:24:38.57
>>867
バーカ
それやるとワッチョイなしスレが見れなくなるぞ
0869名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 21:43:52.04ID:cz+x2MPA0
ヒント
痒いんです。僕の玉袋
0870名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 22:00:20.26ID:6HX+pL4I0
衝突した(された)時ってやっぱステンレスの方が潰れには強いんかな
構造もあるんだろうけど
0871名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 22:06:11.96ID:JFUtC6eD0
>>869
ヒント
また下ネタ好きのおでかす顎曲がり豚おじさん、ワンパターンであき竹城
0872名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:40.54ID:8lqDfV7A0
>>870
列車同士の追突では材質が違えど似たような潰れ方をするから対して差はないと思われる
0873名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:03:54.05ID:JFUtC6eD0
ヒント
大差があって痛いさ。
0874名無しでGO!
垢版 |
2020/01/29(水) 23:27:04.01ID:yg6tlXID0
>>870
ステンレスは歪みが生じたら整復が困難な不可塑性の素材。
台枠がゆがんだら一発で廃車。
南海が南海本線にステンレス車を入れなかったのは高野線より本線の方が踏切が多くて事故も多かったから。
0875名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 07:47:31.55ID:vnB6/vrn0
>>874
それがのちに本線の高架化が進展する一方、高野線は高架化が進展しなかったのは皮肉というしか。
0876名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 09:04:57.01ID:jAx3oftx0
>>874
踏切だらけの京成は48年前からずっとステンレスだね。
似たような京急は最近になってステンレスに鞍替え。
両社線に直通する都営浅草線もステンレスになった。
近年、京成で踏切事故を理由に廃車になったのは古い普通鋼の車両。
この系統は元々構造複雑なM台車が先頭に出ているので
衝突時の被害が大きいという特殊事情はあるけど。
0877名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 09:19:42.94ID:0PS8QKIf0
メーカーがもうアルミは通勤車ではやらない、って言い出したんだからどうしようもないわね
0878名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 10:36:06.82ID:L5UP8i/T0
>>876
京成は長い事、台枠鋼製のセミステンレスだったし、元々先頭Mどころか先頭台車のM省略という乗り入れ協定の隙をついたコスト優先サイドだったし

だいたい鋼製なら修復可能って理由付けは存在したけど、台枠変形だと車体バラして切り継ぎよ?
補修台枠に新造車体なんて事故復旧車がゴロゴロしてた時代が有った事を頭に入れておかんと
そしてそれは、全車両が0.5回は経験するような高確率な物ではないし、鋼製でも軽量車体以後は代替新造の例が増えた
リスクとしては全面の凹み程度で済む軽微な破損が1番多くて、鋼製なら裏から叩いてパテ盛って塗れば良い、他は良く手出張修理って話
今、自社工場社員が板金で自己修復とかそう無いし、急激に普及する場面で接合全麺が一般化してるし
0879名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 10:40:05.18ID:L5UP8i/T0
>>877
まあ地上線でアルミを採用してる時点で、事故リスクとコストはステンレス採用社以上に割り切れてますわね
0880名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 11:51:43.87ID:1z5xZZi30
>>878
「長い事」と言ってもセミステンレスを作ったのは最初の10年だけ。
その後38年はオールステンレス。
とはいえ4両編成の新形式が出るタイミングによっては
オールステンレスの初期車よりセミステンレスが長生きしそうだけどw
0883名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 15:27:02.41ID:0YcHH1TE0
>>880
大抵の社局がアルミ・ステンレス忌避をやめる頃になってやっとだろ
先頭台車の件も他2社に言われて渋々なんだし、元々を言ったら京成は安牌側だよ
0884名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 15:51:37.65ID:OuAfFIWc0
>>878
> 元々先頭Mどころか先頭台車のM省略という乗り入れ協定の隙をつい
> たコスト優先サイドだったし

京成のいわゆる6M車は4連で高加速な車両をつくるためのベストな設計だぞ
最近の車だと阪神5700も同じ構成
先頭Mとか言うおかしな話は京成が6M車始めてから
何10年も経ってから出てきたものだ
0885名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 19:31:41.90ID:25IXJCDW0
>>883
1972年から普通鋼の通勤車を新造していないのはかなり早い部類だと思うけど。
0887名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:17.18
さすが東急日立専用で日車近車アンチスレ
0888名無しでGO!
垢版 |
2020/01/30(木) 21:35:51.27ID:IaItBdm10
>>874
京王もそういうコンセプトで井の頭線はステンで本線は鉄だったよね
事故は井の頭線の方が多かったがw

だから8000からはずっとステンでも前面は鉄でJR東海も同じ仕様だから
日車の今度の新型もこれを継承するかとおもったら
しなかちゃ
0889名無しでGO!
垢版 |
2020/01/31(金) 02:32:53.62ID:AX9cPxKT0
ヒント
鉄は熱いうちに打て
0890名無しでGO!
垢版 |
2020/01/31(金) 06:47:31.19ID:9m8kRaEf0
>>888
20m化してからの普通鋼は6000
系だけじゃ?
この系列はいろいろ迷走して短命な個体も多かった。
0891名無しでGO!
垢版 |
2020/01/31(金) 07:02:34.64
鉄道車輌製造総合スレッド―じゃなくて総合車輌鉄道製造スレッドだろ
0892名無しでGO!
垢版 |
2020/01/31(金) 07:13:38.62ID:TT3gOA/v0
ID無しから溢れんばかりの総合車両愛。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況