X



混同駅を語れ・4駅目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 11:26:31.39ID:0FGoxqMlO
>>61
「ぼく、ねんちゃくすとーきんぐだ。」
0064名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 21:18:29.25ID:0FGoxqMlO
>>63
「あたしがガイジだから(自粛)。」
0065名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 21:20:58.72ID:Sw8S24tC0
↑紹介します。粘着です。
0066おけいはん
垢版 |
2019/12/12(木) 21:25:37.36ID:6VHjx6+l0
自分が統合失調症でなかったら
Y.K氏が管理人の掲示板など書き込みません。
0067名無しでGO!
垢版 |
2019/12/12(木) 21:56:42.11ID:0FGoxqMlO
>>65
「ぼくがID変えてまで自演粘着していてなおかつきちがいなんだお。」
0068名無しでGO!
垢版 |
2019/12/13(金) 06:05:18.34ID:FdClcHUR0
↑紹介します。粘着です。
0069名無しでGO!
垢版 |
2019/12/20(金) 23:05:52.51ID:oJvaGYBI0
浦安から新浦安まで歩こうと思ったら結構距離があることが分かりやめた。
0070名無しでGO!
垢版 |
2019/12/23(月) 12:06:28.29ID:Gt8i1iX60
>>18
JR京都駅で小野駅といえば、湖西線小野駅
地下鉄京都駅で小野駅といえば、地下鉄東西線小野駅
阪急京都河原町駅で小野駅といえば、神戸電鉄小野駅
0071名無しでGO!
垢版 |
2019/12/23(月) 23:05:42.76ID:wwu8Fcap0
>>70
さすがに一番下は無理あるだろ。
改札出ないで行けるのはわかるけど。
0072名無しでGO!
垢版 |
2020/01/22(水) 21:31:25.77ID:RMTLcEiy0
新丸子と下丸子。誤乗が当たり前で、改札にしっかり書いてある。
等々力アリーナとキャノンに行く客がねぇ。
0073名無しでGO!
垢版 |
2020/02/07(金) 00:53:48.45ID:FigUqaAt0
栗野(肥薩線)
粟野(小浜線)
0074名無しでGO!
垢版 |
2020/02/19(水) 10:12:52.51ID:XG3QpGhW0
「手柄」と「足柄」を混同した人って、いるだろうか。
ちなみに、隣の駅はお城の最寄り駅だという点が共通している。
0075名無しでGO!
垢版 |
2020/02/24(月) 02:40:43.90ID:HfMyfU+m0
ここまで柏原なし

柏原 かしわら JR大和路線
柏原 かいばら JR福知山線
柏原 かしわばら JR東海道本線
0076名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 10:56:07.03ID:FWxLPWWT0
同じ大分県にある、「夜明」と「日出」。
意味が似ている。
和歌山県の「朝来」も仲間に入れていいかな。
0077名無しでGO!
垢版 |
2020/02/28(金) 11:08:20.49ID:Nqnqi9dp0
隣同士で発音が似ている、井原線井原と荏原。
地元の人は「早雲の里荏原」なんて言わないし。
0078名無しでGO!
垢版 |
2020/03/01(日) 23:46:00.29ID:EMLKx6ov0
北海道の3栗トリオがない
栗沢栗丘栗山
0079名無しでGO!
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:03.96ID:zQSPuT4H0
>>8
感田駅は知らなかった…
0081名無しでGO!
垢版 |
2020/03/15(日) 07:28:51.99ID:bUfQ6ljC0
>>76
だったら日出と暘谷もそうじゃね?
0082名無しでGO!
垢版 |
2020/03/28(土) 10:43:53.46ID:F1sKvspO0
大阪市内には、パチンコ界では意味が似ている「玉出」と「放出」が。
0083名無しでGO!
垢版 |
2020/03/28(土) 17:37:31.78ID:L/otmDQe0
下神明(しもしんめい、東急大井町線)
志摩神明(しましんめい、近鉄志摩線)
0084名無しでGO!
垢版 |
2020/03/28(土) 20:11:01.97ID:MgyRMJ+u0
下新庄と何となく似てるぞ>下神明
0085名無しでGO!
垢版 |
2020/04/02(木) 01:29:10.76ID:hc1P/0MI0
鈴蘭台西口と西鈴蘭台はなんでこんなややこしい名前にしたんだろ
しかも隣駅で
0086名無しでGO!
垢版 |
2020/04/03(金) 18:47:37.43ID:1KGOfuEy0
少しでも高級な老人ホームに入居したいだろ?
0087名無しでGO!
垢版 |
2020/04/03(金) 23:11:46.82ID:zzMnEV9T0
>>84
すぐそばに新幹線あるところもな。
0088名無しでGO!
垢版 |
2020/04/04(土) 09:51:29.12ID:2OsjXABt0
「とだ」と「とば」
「くす」と「くず」
「みやまき」と「みやまち」
「おおわだ」と「おおあだ」

近鉄の窓口係員は聞き間違えないように気をつけるのが大変だな。
0089名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 11:20:06.81ID:g74KvqeX0
ハウマッチ?

井倉(JR伯備線)
ナンボ(インドネシアのナンボ線)
0090名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:27:15.20ID:pgqqsXDe0
仙台 (東北新幹線)
川内 (九州新幹線)
どちらもせんだい。新幹線で仙台から川内に新幹線で行くひとどれぐらいいるのか?
0091名無しでGO!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:40:30.16ID:pgqqsXDe0
もし東京駅で新幹線で帰る時、そばのビジネスマンにせんだいに行きたいのですがと聞いたら大多数が東北の仙台と答えるだろうな?
0092名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 08:43:51.51ID:Zv188NiL0
東京駅から「せんだい」駅まで

昔 …… 寝台特急はやぶさで乗り換えなし
今 …… 新幹線はやぶさで乗り換えなし
0094名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 10:13:47.51ID:ie2NugRD0
川内はさくらが停車して、みずほが停車しない。寝台特急時代はみずほはさくらより地味だったのに今はみずほの方が格上。仙台から川内まで新幹線ではやぶさ-のぞみ-みずほ-さくらの乗り継ぎ旅なんて。
0095名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 10:28:22.96ID:ssFv1csT0
仁保、仁保津
両方とも山口県山口市の山口線の駅
0096名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 13:06:55.22ID:MUBvHyJf0
>>94
今は一部のみずほが川内に止まる。

>>91
窓口で「せんだいまで」とだけ言ったとして、出てくる切符は東京はもちろんのこと、名古屋でも多分仙台のほうだろうな。
大阪、広島辺りだと「どちらのですか」と聞かれて、博多はさすがに川内のほうだろう。
0097名無しでGO!
垢版 |
2020/04/18(土) 14:27:00.64ID:ie2NugRD0
>>96
すいません。みずほの一部が川内に停車すること知りませんでした。ちゃんと調べておくべきでした。最後に買った時刻表が2015年の3月号でしたので。
0098名無しでGO!
垢版 |
2020/04/21(火) 18:07:46.52ID:0SS9c96c0
>>29
本当に紛らわしいよね
0099名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 04:45:44.03ID:vVqdUdO90
かつてトワイライトエクスプレスは山崎駅を二度通るっての思い出した
0100名無しでGO!
垢版 |
2020/04/22(水) 09:37:12.20ID:FeGFzds+0
東京〜九州のブルートレインは「島田」と「いわた」を2回ずつ通っていた。
0101名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 08:02:47.31ID:1Cd7pKc+0
愛知県民「新栄町から本郷まで、乗り換えなしで行けるよね。」
福岡県民「確かにそうだ。」
0102名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 09:26:17.94ID:PN0Wtxkw0
森下と今池が隣同士というと名古屋市民が不思議に思うかと
0103名無しでGO!
垢版 |
2020/04/25(土) 09:53:42.05ID:9KS25kLb0
加古川線「滝」と「滝野」は隣同士
隣駅で一文字違いなんてややこしすぎ
0104名無しでGO!
垢版 |
2020/04/27(月) 17:32:20.84ID:HoVNa5fN0
たかつきに2回停まる敦賀.近江塩津ー米原ー大阪方面の新快速

長浜、永原、米原
近江塩津(2経路)、近江今津
漢字または仮名1文字違いの行き先が混在する京都、山科の上りホーム
0105名無しでGO!
垢版 |
2020/04/27(月) 17:41:01.63ID:ouzPsAL70
せめて日中だけでも琵琶湖線が3番、湖西線が4番とか配線変えてでもやってくれたらよかったのに。
0106名無しでGO!
垢版 |
2020/08/09(日) 15:20:19.24ID:Mmvc5eSm0
その方が実害多いんだろ
0107名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 19:42:37.36ID:dW1GJDuN0
>>101
兵庫県民「草野から広野まで、1路線で乗り換えなしで行けるよね。」
福島県民「確かにそうだ。」
0108名無しでGO!
垢版 |
2020/10/08(木) 19:56:46.62ID:dW1GJDuN0
列車でも車でも約56km

高知県の土佐穴内駅と穴内駅
0109名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 15:02:51.96ID:zPx3KxCw0
「大和西大寺から九条駅まで」
「どちらの九条駅ですか?」

京都市営烏丸線 九条駅
近鉄橿原線  九条駅
阪神なんば線 九条駅
0110名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:18.74ID:ToCtTwg20
ウンコユーチューバーがやってるけど

高松から福岡
0111名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:04.15ID:9MQ0sFCH0
>>109
Osaka Metro
0112名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 00:22:38.38ID:aAHcbbAa0
大阪駅で
 「福島駅に行きたい」
 → 「環状線でどうぞ」
 「郡山に行きたい」
 → 「大和路快速でどうぞ」

仙台駅で
  「福島駅に行きたい」
 → 「東北新幹線でどうぞ」
 「郡山に行きたい」
 → 「東北新幹線でどうぞ」
0113名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 12:26:02.87ID:Yg4y7JWI0
だからべつに混同しない
0114名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 19:20:17.52ID:GnDaCc1O0
>>112
大阪だけだろ
九州でも福島、郡山と言ったら東北と思うぞ
0115名無しでGO!
垢版 |
2020/10/16(金) 19:25:16.20ID:GnDaCc1O0
九州であるあるの勘違いは小郡やな
九州人 西鉄小郡駅
その他 山陽新幹線小郡駅(現新山口駅)
0116名無しでGO!
垢版 |
2020/11/26(木) 20:16:28.74ID:ScZGTiyf0
都営小川町駅と東武小川町駅
0117名無しでGO!
垢版 |
2021/01/19(火) 14:18:23.36ID:0PkgK/sX0
大阪モノレール 万博記念公園駅
つくばエクスプレス 万博記念公園駅
0119名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 19:22:01.47ID:oOXXbQPm0
>>31
駅名じゃないけど岡南(konan)も
昔の岡山空港だった岡南飛行場とか
0121名無しでGO!
垢版 |
2021/02/06(土) 22:33:02.63ID:1P0L26Uj0
西船橋駅で「南船橋」と「南砂町」を聞き間違えたら人生オワタになる。
0122名無しでGO!
垢版 |
2021/02/08(月) 07:59:41.42ID:KJeHI+xu0
そんなんでおわるのか
おまえ
0123名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 14:02:47.32ID:m0HcWb1k0
川内駅

川内駅(かわうちえき).
川内駅 (岩手県) - 岩手県宮古市にある東日本旅客鉄道(JR東日本)山田線の駅。
川内駅 (宮城県) - 宮城県仙台市青葉区にある仙台市地下鉄東西線の駅。
川内駅(せんだいえき). 川内駅 (鹿児島県) - 鹿児島県薩摩川内市の駅。


川内駅(せんだいえき). 川内駅 (鹿児島県) - 鹿児島県薩摩川内市の駅。
仙台駅(せんだいえき)は、宮城県仙台市青葉区中央にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)(仙台市地下鉄)の駅である。
0124名無しでGO!
垢版 |
2021/03/24(水) 21:27:52.85ID:j9WidDqb0
朝霧(兵庫県明石市、JR神戸線)
朝霞(埼玉県朝霞市、東武東上本線)
0125名無しでGO!
垢版 |
2021/03/28(日) 00:30:34.67ID:ZhziZKAd0
愛知県の高蔵寺(こうぞうじ)
香川県の金蔵寺(こんぞうじ)
0126名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 16:33:37.53ID:hLVwiC4M0
東海大学前(小田急小田原線)
東海学園前(JR豊肥本線)
0127名無しでGO!
垢版 |
2021/05/19(水) 13:01:09.12ID:Bn/vpBM80
>>123
川内を夏屋に改名しろ!反対多数
川内をかわうちに改名しろ!反対多数

川内を薩摩川内に川内しろ!市民殆どが賛成
だろwww
0128名無しでGO!
垢版 |
2021/05/19(水) 13:03:18.04ID:Bn/vpBM80
川内を陸中川内に改名しろ!夏屋よりはまし程度
川内を東北大学前に改名しろ!東北福祉大前と紛らわしい

どうなる岩手と宮城www
0129名無しでGO!
垢版 |
2021/05/19(水) 13:08:14.25ID:Bn/vpBM80
>>117
大阪 エキスポシティ
でいいが
つくば 島名
か?
しかし
みらい平、みどりの、島名、研究学園
では島名だけ違和感ある…
0130名無しでGO!
垢版 |
2021/05/19(水) 14:09:43.88ID:ifQ/3FRW0
以前個人的には印南と南部
0131名無しでGO!
垢版 |
2021/05/20(木) 20:19:21.71ID:M13+66I30
渋谷と日比谷

字面は全然違うが、江戸っ子の発音だと区別がつかん

渋谷_→しぶや→ひぶや
日比谷→ひびや→しびや
0132名無しでGO!
垢版 |
2021/05/26(水) 17:46:47.33ID:aIC5Gq2J0
その昔、自宅最寄りが宮の坂、実家最寄りが宮の沢だったことはある。
0133名無しでGO!
垢版 |
2021/07/08(木) 13:56:03.44ID:mRPUMt4Z0
赤坂(東京メトロ千代田線)
赤坂(福岡市地下鉄空港線)
0135名無しでGO!
垢版 |
2021/09/28(火) 07:07:08.22ID:CtfqvL0B0
いつもの・・・
JR西日本 浦安駅   鳥取県
東京メトロ 浦安駅   千葉県

JR西日本 由良駅 丹後由良駅 紀伊由良駅
0136名無しでGO!
垢版 |
2021/10/13(水) 12:20:59.97ID:9hNcVE3F0
小鳥谷(IGRいわて銀河鉄道)
小島谷(越後線)
0137名無しでGO!
垢版 |
2021/11/12(金) 08:07:21.81ID:RmF0f87F0
神崎川
袖崎
神埼
0138名無しでGO!
垢版 |
2021/11/12(金) 11:39:10.71ID:wEbdv06s0
永原(JR湖西線)
水原(JR羽越本線)
0140名無しでGO!
垢版 |
2021/11/28(日) 01:57:53.13ID:heEXguEa0
山口県民「山口駅と岩倉駅は同一都道府県内にある。」
愛知県民「確かにそうだ。」
0142名無しでGO!
垢版 |
2021/11/29(月) 09:54:26.95ID:zXKPcGQr0
京都府民「山崎駅と伏見駅は同一都道府県内にある。」
愛知県民「確かにそうだ。」
0143名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 10:47:06.84ID:Wa44LtxY0
京都府民「三条駅と加茂駅は同一都道府県内にある。」
新潟県民「確かにそうだ。」
0144名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 16:37:04.07ID:sEsXrT5a0
昨日テレビでやってた
弘南バスの「税務署前」バス停の隣が「ジェームス前」バス停、
というネタにワロタ。
0145名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 21:53:19.27ID:D0/zi4zj0
西立川ー立川ー西国立ー国立ー西国分寺ー国分寺

こう言う感じで駅が繋がっていたよな
だから西国立へ行くには、モノレール立川南で降りて
中央線に乗換えだな

勘違いしていました。
0146名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 10:59:14.23ID:/+e7I3jb0
兵庫県民「岡本駅と塩屋駅は同一都道府県内にある。」
香川県民「確かにそうだ。」
0147名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:06.57ID:/+e7I3jb0
ま、香川県の塩屋を語るなら、
高松から西の方向にある「讃岐塩屋」(JR)と東の方向にある「塩屋」(琴電)のほうが
よっぽど混同しやすいが。
0148名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:47.19ID:c1GJc5sy0
花堂と越前花堂とか同じ旧国内にあるのにわざわざ旧国名をつけて区別とかカオスだよな。
花堂はほぼ同じ位置だけど日野と武州日野なんて見てらんないくらい遠い。
0149名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 12:02:21.63ID:c1GJc5sy0
山科駅前で小野駅は?と聞くと大変だわ。
おまけに滋賀県のは小野妹子、京都府のほうは小野小町と
日本人の大半が知っているであろう人物とゆかりがあるのがなんとも。
0150名無しでGO!
垢版 |
2021/12/05(日) 23:56:23.92ID:BumlGqw30
板橋(北区滝野川7丁目と板橋区板橋一丁目)
新板橋(国道17号中山道地下)
板橋区役所前(国道17号中山道地下)
下板橋(豊島区池袋本町四丁目)
中板橋(板橋区弥生町・中板橋)
上板橋(板橋区上板橋二丁目・常盤台三丁目)
うろ覚えだと、大変かも?
0151名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 13:00:00.08ID:AUI4grUV0
博多南駅と南福岡駅とを混同する奴が後を絶たないと聞いて驚いた。
どう見ても混同しようのない二者をなぜ混同するのか、まったく理解に苦しむ。
この世はそんなに馬鹿ばっかりなのか・・・・・?
0152名無しでGO!
垢版 |
2021/12/06(月) 14:18:54.01ID:WMinQnJo0
福岡市のターミナル駅が福岡駅じゃなくて博多駅だとか
在来線なのに新幹線車両に乗るとか間違えやすい要因はあるな
0153名無しでGO!
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:31.05ID:1LsAxTja0
福島県民「杉田駅と江田駅は同一都道府県内にある。」
神奈川県民「確かにそうだ。」
0154名無しでGO!
垢版 |
2022/01/19(水) 22:24:01.51ID:1LsAxTja0
山形県民「大沢駅と宮内駅は同一都道府県内にある。」
新潟県民「確かにそうだ。」
0155名無しでGO!
垢版 |
2022/01/19(水) 22:56:41.73ID:VGw40Ojv0
日吉と高島町が同じ路線はかつて滋賀県にもあった。もちろん日吉の本家はこっちだけど。
0156名無しでGO!
垢版 |
2022/01/22(土) 23:17:11.65ID:W9ucfs030
熊本県民「小川駅と住吉駅は同一都道府県内にある。」
東京都民「確かにそうだ。」
0157名無しでGO!
垢版 |
2022/01/31(月) 20:12:11.28ID:epnLgjQH0
小牛田から3駅以内
前谷地と陸前谷地
0158名無しでGO!
垢版 |
2022/01/31(月) 22:12:44.66ID:epnLgjQH0
岐阜県民「羽場駅と渚駅は同一都道府県内にある。」
長野県民「確かにそうだ。」
0159名無しでGO!
垢版 |
2022/02/14(月) 19:44:11.05ID:yUOobSww0
福島県石川郡玉川村。役場の最寄り駅は

× 水郡線の玉川村駅
〇 水郡線の泉郷駅
0160名無しでGO!
垢版 |
2022/03/05(土) 11:27:01.03ID:/YrR5gbn0
武蔵野線に属する貨物駅の「梶ヶ谷」と「越谷」。
従業員の聞き間違いによるトラブルは今まで発生していないのだろうか。
0161名無しでGO!
垢版 |
2022/03/05(土) 11:32:10.22ID:dAtAIsHW0
新町と神町は自衛隊も含めて。
0162名無しでGO!
垢版 |
2022/03/06(日) 22:34:58.52ID:2Oa2u8VJ0
羽越本線の小岩川と小砂川
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています