X



工務総合スレ26 保線電力信通機械見張軌道工

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイWW e101-m6TO)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:01:41.35ID:W74SPurl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
☆スレ立て時は必ず↑のコマンドを、入れ忘れ防止の保険を兼ねて文頭に3行入力汁!!

安全第一、ゼロ災で行こうヨシ。業界の方の語らいの場
ヒヤリハットの報告、より有意義に活用しましょう。
質問もどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

(前スレ)
工務総合スレ25 保線電力信通機械見張軌道工
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1561001150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0525名無しでGO! (アウアウウー Sa09-X/TW)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:24:20.60ID:9bhLzooxa
>>521
耐震とか、そういうのは必須だから、しばらくは大丈夫だと思うわ。

たた、私鉄は鉄道事業と関連事業の力関係が各社色々だろうからちょっと会社次第な希ガス
(想像するにJRより鉄道事業は弱いのが多い気はする分、持ち直しも早い、とか‥)

それに、私鉄はJRと違って株がコロナ前後で落ちは緩いんで、早急に心配はないかもしれん。
(ああ、我の持ち株‥)
0527名無しでGO! (アウアウウー Sa09-X/TW)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:31:56.43ID:9bhLzooxa
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  鉄屑厨か・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
0528名無しでGO! (アウアウウー Sa09-X/TW)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:38:56.92ID:9bhLzooxa
ぜひこの国難‥という鉄道難の解決策を

>>523の極めて賢明なそのお頭で
解決策を提示していただきたいわ。

このスレの住人のほとんどが
10年後どうなるかわからん状況だからね。

結構本気よ、
さ、その賢明な頭で提示してや。
0530名無しでGO! (ワッチョイW d501-NW2e)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:57:33.23ID:oumu+qCO0
毎日毎日昼夜現場出て身体にガタ来てたから暇くらいでちょうどいいわ
借金抱えてる連中は死活問題だろうけど俺は酒もバクチもやらないから今くらいで結構
0531名無しでGO! (ワッチョイW cbf8-X/TW)
垢版 |
2020/07/14(火) 07:14:40.15ID:LREuucjg0
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200714/k10012513421000.html

>久大本線と肥薩線の鉄橋が流されるなど、13日までに確認できた被害は、九州各地の17の路線の合わせて345か所に上っています。

鉄橋流されるとキツいぞーコレ‥
0532名無しでGO! (テテンテンテン MMcb-kYbS)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:55:19.08ID:rQIFQ4gcM
ttps://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2020/07/13/200713reiwa2nen7gatugouuhigaijoukyou.pdf

上場してるなかで一番弱い九(しかもなんか禿鷹いるし)、どうすんだろう...
由布院とか観光名所も含まれてるから部分復旧はありそうたけど、これ全線は‥
0533名無しでGO! (テテンテンテン MMcb-kYbS)
垢版 |
2020/07/14(火) 12:59:46.63ID:rQIFQ4gcM
しかも辛いのはせっかく復旧しても
もう水害に合わない保障はないってこと。

東海みたいに、治水など公共団体がしっかりやると約束取り付けて復旧、というもうそんなレベルじゃないわなあ‥広範囲すぎる
0537名無しでGO! (アウアウウー Sa09-2xZl)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:04:43.42ID:RLTge/TKa
鉄道ではないけど下路トラス橋が流される光景は衝撃的だった。
あれは橋台や橋脚が損傷しない限り何だかんだで耐える橋だと思っていた。
上田交通は橋台が逝って呑まれたパターンだし。
0538名無しでGO! (ワッチョイW 76f8-o0Sj)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:47.46ID:RyKm5WtL0
>>534
ググったらなかなか興味深い

全JRの中でも、関連事業の雄として自負し上場した(する?)九にとって
JRの長男坊な東が肩入れする高輪ゲートウェイ(苦笑)絡みで
曰く付き物件だろうがなんだろうがどうしてもアピールしたかったのかねぇ
0539名無しでGO! (ワッチョイW 76f8-o0Sj)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:37.23ID:RyKm5WtL0
しかし、川沿いでしか構造物を作れなかった時代の鉄道が
このような水害でいとも簡単にやられるのはもはや必然。

どこまで本当かはわからないが、今後温暖化でこのような水害が増えるなら
コロナによる需要激減も相まって
不要不急(戦中の話と思っていたが、最近こんなにこのフレーズを聞くとは‥)な路線は近々殆どダメかもわからんね‥

JRは路線長からすれば過半数どころか大半は不要不急路線(≒赤字、今では殆どがバスなどで代替が効く)だろうから‥

特に、四国、北海道はもはや存在自体が不要不急と言われても‥
0543名無しでGO! (アウアウウー Sa39-o0Sj)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:18:26.85ID:iab2V0wea
>>542
何のことかさっぱりわからんかったけど、ググったらなるほど
電気系統以外のおっさんどもは確かにそういう感想なんだろうなw
0548名無しでGO! (ワッチョイ 615f-MS2p)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:43:22.48ID:Rw4Ybt610
信号通信屋的な視点で見ると、
>>547と同じくケーブルルート確保めんどくさそう
・固定クロスだからいいけど、これで可動クロッシングだったら笑うしかないだろうな
・とはいってもポイントの検査めんどくさそう
くらいかなぁ。
0551名無しでGO! (アウアウウー Sa39-Dzlr)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:25:42.41ID:yONUe8Nza
見るからに踏まれてないレールはないみたいだから、何かしらは通ってる。
ここを極めれば他はどんな現場でも無敵になれるスパルタ鍛練場的なものかな。
0552名無しでGO! (スップ Sdfa-Y6ys)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:04:55.91ID:lg/BmqPnd
旬な話題で、ここを高架化することが決まったから、どうする?っていう意味なんじゃない?
知らんけど。
0555名無しでGO! (ワッチョイ 615f-MS2p)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:06:25.99ID:Rw4Ybt610
>>552
高架化はこの左奥の線路の先だね。
西大寺の駅構内を高架化するわけじゃない。
というかあの駅の立体交差化とかマジで生き地獄になるぞ。
0556名無しでGO! (スップ Sdfa-Y6ys)
垢版 |
2020/07/18(土) 21:24:48.08ID:lCdvLjv7d
>>555
詳細はよく知らなかったけど、西大寺コナは高架化しないんだね。
そういうことだと淡路とか京急蒲田はよくやってるなぁ。
0561名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-2pPP)
垢版 |
2020/07/23(木) 13:05:29.02ID:/z3FeR9Ha
>>434
高山本線本日始発より運転再開

想像より早かった。
(国道はまだだが。橋脚も流されなかったみたいだし路盤流出もなし、そういう意味では今回は本当に運が良かった)

しかしこんな災害復旧が毎年のように起こると、現場は疲弊するし、色々言い出す株主が出て来ても不思議じゃない。
特に九州は大株主のひとつに禿鷹いるからな。

道路だったら全部税金だから羨ましい限り(勿論、民営化したとか言われるNEXCOでも税金だからな‥)
0562名無しでGO! (JPW 0H8b-sr5M)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:16:18.52ID:Df+CjVSJH
>>561
飯田線は、本当に線路からしか寄りつけない箇所で土砂崩れしてしまったので絶望的ですね…
復旧まで3ヶ月とは、その間に台風直撃されると本当に廃線になるやも知れません…
0563名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-2pPP)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:53:08.02ID:X7Zmv2lVa
しかしJR四社の株価は下がりっぱなしだ。

自分がぶちこんだ株もトータルからすりゃもうすぐマイナス、
最盛期な株価からすりゃ百万単位の損失を出してるわけで。

一応は既に手続きすれば株売れる単位は持ってるわけでね、そうすりゃ当日は年休でもとって株主総会に出席して役員に質問できる立場よ。

なあ、>>442とかその他よ
このままでこの国の鉄道での輸送体系は維持して行けるのか?
それ以前に、今までの株主が納得できる収益と株主還元をこのまま確保できるの?
2つを両立できるの??

あえて大局的な視点で質問してみるわ、>>442が逃走しなきゃなw
0572名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:49:12.66ID:nqvcBKjB0
>>571
残念ながら無職ではない。

で、
うちも鉄道収入が前代未聞の大幅減だからな‥持ち株結構入れてるのに株価も大幅下落で大損だ。
懲戒にならない限りは首は飛ばんが、そうでなくても事業再編がないとは言い切れん情勢。そうなれば自分の身分もまったくわからん。

で、そんなコロナ禍の中で
このスレの住人で程度の差あれ、自分の身の心配のない奴は
職が鉄道関係ないモグリか、本当に無職なんだろうけどな‥

あ、お前さんのことか‥
0575名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:28:31.63ID:nqvcBKjB0
>>571が以下を見て自分の心配をし出すかどうかはわからんが、

鉄道事業者があっての工務スレなはずなので

かなり刺激的なタイトルだが、興味があるかたはどうぞ
(現時点では有料記事だけど1ヶ月試し読み登録して即切るのもよろし)

鉄道業界・倒産危険度ランキング、首都圏・関西圏の大手がほぼ勢ぞろい
ttps://diamond.jp/articles/-/242149

まあダイヤモンドや東洋経済お得意の
本当に意味あるかわからんランキングだが
参考にはしておきたい。
(とはいえJR東が真っ先にキャッシュ確保に動いたことについて、これを見てなるほど、と。。。)

これは最新決算での数値だから数年この規模の減収が続くとなれば
今はランキング入ってないとこもダメなとこが出てくるだろうな‥。
0577名無しでGO! (ワッチョイW 597d-0wpD)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:30:11.83ID:EAoztFqp0
「工務総合スレ」←これ読める?
再編だのは完全にスレチなんだからそういう議論は他所でやれと言っているんだが、ホントに日本語が不自由なんだなお前。
0578名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:40:50.49ID:nqvcBKjB0
>>577
鉄道事業者の予算で、
工務関係の発注額は変化し、工務の仕事量や質も大幅に変わるし
工務関係の協力会社も再編とかに結び付いたりするぞ。

同じ系統で重複する協力会社持ってるところは合併する、とかこの状況化ではありうる。

それこそ無職には関係ないが‥
0581名無しでGO! (ワッチョイW 4901-940e)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:06:49.07ID:/Qt01fa20
上手く化けてるつもりなんだろうけど保線屋のノリじゃないんだよな
よしんば保線関係者だとしてもネクタイ締めて安全対策だの効率化だの寝言言ってる立場の奴だろこいつ
夜中に現場来ない奴ぁお呼びじゃないんだよ
0582名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:21:16.41ID:nqvcBKjB0
>>581
おめーこそスレタイ読めやw
工務=保線かよw

保線はガチで脳ミソ筋肉な奴がいるから困る‥
こちとら電気で現場の責任者やってたーつーの
0583名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:24:52.02ID:nqvcBKjB0
>>580
一瞬テレ東で鉄ヲタが?!
と思ったら、つくばエクスプレスで
落雷で架線切断か

電車線屋じゃないから詳しくは知らないが
落雷で架線切断はあんま聞いたことないような‥架線に直雷しかあり得ない?よな

落雷でやられるのはいつも弱電です‥
0584名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:43:12.89ID:nqvcBKjB0
ttps://twitter.com/TX_information/status/1287034253293678592?s=19
>つくばエクスプレス線は、流山おおたかの森駅付近での落雷の影響による架線断線
>および信号装置の損傷による影響で、上下線で終日運転を見合わせます。

アッー!
架線だけじゃなくてやっぱり信号も逝ったか‥(当たり前か)

軌道トランス焼いただけとかならいいけど
ここってATCなんだよな‥(ガクブル)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0585名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/25(土) 23:50:07.00ID:nqvcBKjB0
しかも構内だから、
連動まで入り込んでたら‥
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

連休だからむしろ不幸中の幸いかもしれんが、明日までに復旧できるのか‥
0588名無しでGO! (FAX!W 597d-0wpD)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:21:59.53ID:hv7S4pD10FOX
ホントに経験あるなら発注者だろうが元請だろうが下請以下だろうが「電気で現場の責任者」なんて言い方なんてしねーよ。
必死に現業っぽさを匂わせようとしてるのがバレバレ。
0590名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:41:20.48ID:WMAqtJrz0FOX
>>588
これねー
各社によって正式名称微妙に違うからねー

電気系統の現場の指揮者、でいいかな?
0591名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:54:30.54ID:WMAqtJrz0FOX
まあ立場も色々経験したので
なんちゃら作業責任者も経験してるわ。立場上こっちが本業だったけど。

どっちもなんかあったら必ず一件一葉に真っ先に名前あげられちゃう奴ね。

特に指揮者なんて責任だけ押し付けられて大した手当てもでないんで、
やりたくないってことで、指揮者やれるぐらいの年齢になったら転職する若手が少なくないぐらい損な役回りだね。

このスレで指揮者経験者がどれだけいるか知らないが、。
0593名無しでGO! (FAX! Sa15-WuYK)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:22:35.37ID:yTatVnyBaFOX
作責とか軌工管だよな
もっと現場っぽく言うなら・・・

何だろうねフフフ(サボり中)
0594名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:37:17.64ID:WMAqtJrz0FOX
>>593
少なくともうちの電気で
作責は下請けさんがやることが多い
(勿論協力会社もやるときはあるが)

軌工管は文字通り保線しかない。
0595名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:42:57.10ID:WMAqtJrz0FOX
>>593
あーていうか、その作責じゃないから。

運転手続きする責任者。
あなたのいう作責ってCTCと運転手続き(≠運転状況確認)の打ち合わせしないでしょ。

もちろんその作責も報告書とかで当事者として挙げられやすいが、
ここでいう責任者ってのは、立場上その非ではない。
0596名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 01:56:28.95ID:WMAqtJrz0FOX
(運転手続きかある場合は)責任者→指揮者→作責→作業員
→見張
たぶん弱電では、各社細かい名前は違うだろうが、大方こういう体制と思われる。
保線は知らん。

軌工管とか本当に何してるかはよくわからんかったな。名前は何度か聞いた程度。安全管理者?作業責任者相当?

電気からすれば線閉責任者としかやり取りしないので。
0597名無しでGO! (FAX! Sa15-WuYK)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:04:02.78ID:yTatVnyBaFOX
なんて言うかさ

競合の打ち合わせで電気や信号の人らと話したりするんだけど
どうも違和感あるんだよなぁ

てかこの時間帯の線路屋って働いてるか寝てるかのどっちかじゃないのか普通w
(引き続きサボり中)
0599名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:17:00.01ID:WMAqtJrz0FOX
>>597
その違和感が何なのかわからんが、今のお仕事上、ずーと土日祝休みなんでね。
日翌は必ず現場出てた頃が懐かしいわ。

というかこの時間こそ保線屋は作業サボってねーで働いてさっさと信号屋に渡せやw
当てるか当てないかの貧乏くじはいつも信号屋が引かされるんでね。
貨物待ちならしゃーねーが
0600名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:20:25.54ID:WMAqtJrz0FOX
>>598
朝4時まで
だったら、
研磨の鉄粉シャワーですねわかります

だが、
さすがに朝8時は
何それ怖い
0601名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 02:44:21.94ID:WMAqtJrz0FOX
話を戻す、と。

つくばエクスプレスは始発運転再開も不明とのこと。

架線はほぼ確実に復旧できると思うが
信号設備(変電所設備は??)がヤられてるのは間違いない。
変電所が問題ないとして、信号設備復旧しないとなると
ルート(分岐器)固定したうえで、代用閉塞やるかも。(変電所アウトならそれすら無理だが)

ああいう高架で設備新しいところはマジ障害少ないんで、
輸送側も設備側も異常時対応慣れてなさそうだが。。。
0603名無しでGO! (FAX!W 4901-940e)
垢版 |
2020/07/26(日) 04:08:02.99ID:43DW/sFh0FOX
>>598
スペノさんチーッス

>>599
土日休みだぁ死ね死ね死ね死ね(嫉妬)
今夜は信号と競合してないしまぁ多少はね?
作業終わったんで線閉解除して帰って寝ますょ
全国の工務諸兄お疲れ様ですた
0604名無しでGO! (FAX!W 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 06:34:29.14ID:WMAqtJrz0FOX
>>602
一応始発から通常っぽいんで
心配してたほどの壊滅な状況ではなかったっぽい。つくばエクスプレス
復旧にあったったニキ乙でした

>>603
明け乙
0605名無しでGO! (スプッッ Sda5-WfAb)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:37:42.25ID:bzoocToDd
汗の匂いがしないから、部外者はわかる。
信号、電気設備スレの長文厨かもな。

また富山地方鉄道で脱線。
素人の推測がうざくなる。
技術系を謳う評論家も保線や脱線は素人。
これも却って厄介。
0607名無しでGO! (ワッチョイW 8bf8-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:09:15.18ID:WMAqtJrz0
富山地方鉄道
写真見ると想像以上に脱線してんな

構内で脱線と聞いて、信号屋ならいの一番に思い浮かべるのが
トングの密着(や接着)あたりだが
(あえて錯誤転換は最初考えないw)現時点ではなんとも。
0608名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 13:56:37.17ID:K88C0Ck8a
東新庄駅をGoogleアースで見ると、当該分岐器は発情だね。だから信号の錯誤転換などは関係ない。

出発後脱線してるんで、割出して進出するため分岐の密着接着なんてのも関係なさそう。
勿論、例え出発冒進があっても脱線には関係ない。

さすがにこの天候不順では張り出しもなさそう。

すぐ隣が踏切道なので分岐器内に何かしら異物が入った、とか?
0610名無しでGO! (ワッチョイ b975-oJ29)
垢版 |
2020/07/26(日) 15:10:22.33ID:GKawpBpw0
>>606
ここは業界人スレ。ヒヤリハット情報交換などの邪魔になるから来ないでくれや。
3つの設備スレは、素人ヲタを拒否しないんだからそっちでやれや。

汗の匂いのしない書き込みって、すぐわかるんだよ。
本職なら行間が読める。24時間運転保安に関わり、技術も日々学び、
個人や家庭の悩みも背負っていく重みなどわかろうはずもない。

電子()鉄道事業者社員て設定がヲタらしくて笑えない。
クレペリンもダメっぽいね。
0611名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:27:49.68ID:2JASyjrXa
>>610
ヒヤリハットだけじゃねーだろw

こちとら入社時点で
医的と運適、それもクレペリンに加えて鉄道総研のNR式知能検査とかいう謎試験もパスして会社入ってるわ。謎試験はその一回だけだが。

クレペリンは定期的(二年に一回?)に受けてるが、もちろん入社以来落ちたとこないぞ。

明けで受けて一回落ちた奴とかは回りにいるが。勿論再試で大抵受かるけどな。
0613名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:40:50.61ID:2JASyjrXa
>>612
電気系統専門職だが全員受けさせられたぞ。
(運輸系統とはもちろん別枠)

総合職は運適医適を合格通知後にするため、不合格な場合は現業には出さないルートに乗っけると聞いたことがあるが
専門職はそんなルート極一部で、入社後にそうなっちゃた人用ぐらいにか用意できないわけで
そんな人間はまったくお話にならないから間違いなく入社できない。

ちなみに制限は緩いとはいえ、運適受からないと運転手続きできる責任者できないわけで。

しかし
>>610みたいな人間はCTCとケンカしつつ冷や汗かく運転手続きする責任者の責任者の気持ちはわからんだろうな‥
作責には正直
0614名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:49:31.57ID:2JASyjrXa
作責とかには正直勘弁願いたいw

本当に気を使ってくれて、説明してごめんなさいすると納得してくれる作責さんと

なんでできないんだ!お前の直轄との打ち合わせ不足だろ!作業員のこと考えろ!!と切れてくる作責さんいるからね。

ここで折れて、やっちまうと‥ry
0615名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:08:57.39ID:2JASyjrXa
しかし>>610
運転保安とは実際どのようなものか、わかるんだろうか。
CTC内や運転取扱所内で仕事したことある?

と思う信号屋。
まあ自分はしたことあるんだけど。

運転保安装置も、それを扱う人間も
両方一番知ってるのは信号屋なのだが、
610はそれこそ施設系統の匂いしかしない‥
0616名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:03:53.44ID:2JASyjrXa
とりあえず運適というフレーズを書き込んだ手前、突っ込んでかくが
なんとでもなる?クレペリンなんかより断然怖いのは後天性の色盲だな。

クレペリンなんて、落ちちゃいけない人間なら再試受けさせてもらってなんとかなるが、後天性色盲はどうしようもない。

糖尿病やらで夜勤とかに制限かかる人はよくいるが、色盲は責任者求められる人がなると即アウトだから。

これで周りに人生変わった先輩方いるわ。
まあ逆にメチャクチャ奮起して事務方として成り上がった人もいるが。

ただの作業員なら問題ないが、鉄道屋としてなら、色盲だけはなんともならん。
0619名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:49:21.38ID:2JASyjrXa
>>617
あれって何度やっても
ドキドキしながら「わかりません!」て緊張して答えるけど
色盲の人だと逆に数字が見える、という罠というか何なのかそういうページなんだよねw

そこは素直に正直に答えるしかない、それが安全輸送のためだし、最終的に自分のためである。

色盲は差別だ、という最近の風潮らしいが
鉄道は人が動かす限り、信号が絶対だから
色盲の人は諦めてもらう、こればかりは仕方ない。
0620名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:03:30.93ID:2JASyjrXa
>>618
今回は在来だけでなくて、新幹線、
さらには高速道路までも一部通行止めだからな。

施工中止で、線路点検に回ってる保線ニキは多いだろうね。
雨量規制後の点検は、故障が上がらない限り電気はやらないんで、そこは保線ニキ尊敬してる、乙。昨日から制限速度超過wなアルミカートでつっぱしってるニキ多そう。

今回は時間雨量じゃなくて累計雨量で引っ掛かってるとこ多いんで更に厄介なとこ多そうだの。
0621名無しでGO! (ワッチョイW 2955-nDdA)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:13:52.77ID:OY9HR9WP0
俺は保線だけど、大雨、地震、台風、人身全部出動しなくてはいけない事に不満を持っていたよ。あまり立て続けに起こると本来業務に支障を来すからね。あと冬の信号故障はレールの故障を連想するから肝をいつも冷やしている。踏切故障や電話や数多く発生する設備故障に保線は出ていかないから、信号ニキの事は尊敬しているよ。
0622名無しでGO! (アウアウウー Sa5d-ecPg)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:31:10.58ID:2JASyjrXa
>>621
工務で長男某っつたら間違いなく保線ニキよ、災害は必ず、まずは保線と土木が出動だからね、電気は自分のとこで手一杯になるから。

踏切故障も、人が少ない工務区だと(専門区あるとこでも?)
保線、土木ニキが公衆誘導してくれてたからね、本当に感謝してる。

まあ、工務はお互い不平不満はありつつ一体なんだね、はっきりわかんだね。
0623名無しでGO! (ワッチョイW 2955-nDdA)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:43:53.56ID:OY9HR9WP0
田舎線区で短い間だけど勤めたことが有るけど、保線も電気も同じ職場で仲良くやれて良かったなぁ。鉄道が始まった頃を想像したよ。最初は一緒に仲良くやってたんだろうなーって。過密線区では設備が多いいし、お互いの工事を邪魔してしまうことが有るから仲が悪くなるよね。鉄道の安全を守っていく志は一緒なので、出来る限り協力してやっていきたいなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況