>>700-701
返信ありがとうございます。
JR時刻表の赤いページでは山手線内〜越後湯沢が例として挙がっていますが、
この例では越後湯沢が東京近郊区間外だから(上中里以北で)途中下車可能で、
東京〜前橋のように目的地が東京近郊区間内だと、新幹線経由にしない限り途中下車不可・・・と。

で、新幹線経由にするとしたら、熊谷〜高崎は高崎線と別線扱いだから、
東京〜熊谷の全部または一部を新幹線経由にすれば(上中里以北で)途中下車可能で、
新幹線経由にした区間でも新幹線と在来線の選択乗車によりどちらにも乗れる・・・という認識で合ってますか?
(もちろん新幹線に乗るなら特急券が別途必要なのは承知してます)