X



【JR】時刻表総合【JTB】part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 22:31:20.61ID:SNVcN/uU0
交通新聞社の復刻ヨンサントオ「ダイヤエース時刻表」はちゃんと広告もあったのに、
何が違うの?
0626名無しでGO!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:04:43.22ID:qmh7r8KM0
JTBも70〜80年代や2000年前後に出したボックス仕様のものは広告も含め完全復刻だったが
これらと単品発売のJTBのものとの表向きの違いは店頭で立ち読みできるか否か
そこから推測すると広く一般人が目にするので万一のトラブルを避けるために広告をカットしたのかも
0627名無しでGO!
垢版 |
2021/01/07(木) 08:51:52.89ID:tVVctIzS0
>>624
JTBパブリッシングが発行
印刷がこれまではJTB印刷で大日本に変わってる。
自分が聞いた話だと、パブリッシングには版のデータはなく、都度印刷会社の版下?を使ってってこと。
それが大日本に変わったってことは何かあったんだろうかなと思った次第。
0630名無しでGO!
垢版 |
2021/01/20(水) 06:43:52.79ID:0EgWFG890
1964年復刻版 九州のあたりをみていて
博多〜折尾までノンストップの普通列車が毎時あるのがすごい。
0633名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 15:04:20.63ID:9U4IJYPN0
2月号貰ってきたけど、現時点で売ってるとこある?
0634名無しでGO!
垢版 |
2021/01/22(金) 15:10:46.57ID:cvg+/3xo0
ムーンライトながら、臨時列車だけど設定終了が発表されたね。
0635名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:37:28.47ID:mBuVqu4v0
書泉ブックタワーとグランデでの早売りって日付が変わって今日入荷なのかな?
今日の午後から天気が崩れるみたいだし、昼頃までに入るなら買いに行きたいけどねぇ。
0636名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 11:43:55.53ID:Lo00j7Mo0
三重県だけど今日売っていた
0637名無しでGO!
垢版 |
2021/01/23(土) 16:08:12.87ID:KdvK6wdl0
コロナ関係無しな時刻掲載の昨年のダイヤ改正号はとって置かないとな。
将来希少価値が出そう。
0641sage
垢版 |
2021/01/27(水) 20:11:29.83ID:nwefV/kS0
>>638
3月26日(金) 
2021年首都圏大改正号  雑誌コード:03842-04 
0642名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 20:53:03.05ID:4IaWYXy20
>>637
収集者がどんどん死んで遺品として出るが、購入希望者は無く
古銭や切手の価値が上がらない。同じことさw
0643名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 21:10:17.05ID:LkDYZLhd0
>>640
小規模改正なので西武時刻表の発刊を中止したのか
30号で区切りが良いのと、時代背景から遂に廃止となってしまうのか

五直相互で時刻表を発刊するのは東急電鉄だけか
0644名無しでGO!
垢版 |
2021/01/27(水) 22:03:54.77ID:PePnfl2I0
>>643
東武も出る予定
数年前から東上線系統も伊勢崎線系統で発売する時刻表に掲載するようになった
0646名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 17:46:25.70ID:Y6sTlwjR0
MY LINE東京時刻表が3月下旬に発売だが、その後に改正の会社あるかな?
0647名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 22:12:15.34ID:kUgztWdo0
新幹線の臨時列車がごっそり削除されたことがあってページの内容がスカスカだった時期があったな
ページ減らしても良かったのでは?
0648名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 22:50:13.71ID:dSVpwm5F0
>>647
本のページは32ページが1セットになってるから、4ページだけ減らすとかできないんだよ
不可能じゃないけどページ数の基本ルールから外れた作り方をすると逆に値段が高くなる
0649名無しでGO!
垢版 |
2021/01/28(木) 23:48:31.72ID:aDb3Ytc/0
一度製本工場で働いてみることをおすすめしたい
0650名無しでGO!
垢版 |
2021/01/29(金) 08:32:47.91ID:/hi1zyia0
印刷工場でバイトしたことならあるが、
チラシとお菓子の外箱しか印刷してなかったなあ。
0652名無しでGO!
垢版 |
2021/02/01(月) 14:39:48.51ID:d+cXaaCk0
AmazonのJTB時刻表3月号の予約開始ってなんで遅れてるんだろう?
0653名無しでGO!
垢版 |
2021/02/02(火) 16:02:21.24ID:XyllJseS0
>>629
で、東京時刻表は改正日より後に発売
そりゃネットで調べれば判ると言われればそうなんだろうけど…。
0654名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 21:42:17.13ID:/+6xDEeH0
マイライン326とは大分遅いな
0655名無しでGO!
垢版 |
2021/02/03(水) 23:02:28.87ID:grBNJe690
>>654
京急・京成関係が3/27改正だからでは
0656名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 19:43:03.31ID:NwcXgQG30
去年の今頃話が出ていたが書泉の取次業者は去年の2月号から時刻表のフライング納入をやめたみたいだな。
大型時刻表は中京圏や近畿圏では発売日前日には店頭に出るのに首都圏は発売日にしか店頭に出ないってわけか。
なんだかなぁ・・・。
0657名無しでGO!
垢版 |
2021/02/09(火) 23:43:47.57ID:e+mw91BQ0
2021 小田急時刻表
2021/3/3
ムック ¥690
0659名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 10:34:51.34ID:cY+sVwSP0
神保町の十字屋書店は今も早売りしてる?
0661名無しでGO!
垢版 |
2021/02/15(月) 12:50:43.05ID:KKPe5TV90
>>660
今は売っても買うのは鉄オタと一部のアナログ人種だけ
大半の一般人はタダなら欲しいが金払うならスマホ検索で十分と考えてる
0662名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 07:22:08.89ID:9yu73VOT0
明日あたり3月号がフライングゲットできるかな?
0663名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:45.62ID:lva+25Ju0
2営業日前に売る店なら月曜、1営業日前なら水曜
0665名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 19:52:40.91ID:if6LHvMq0
>>662
関東は一般書店だと当日店頭だし、書泉2店舗は昨年から取次業者がフライング納入を廃止してしまった。
よって関東はどこも本来の発売日である25日発売。
開店時間の関係でキオスクやニューデイズが一番早く手に入るんじゃないの。
郊外のベッドタウン駅だと6時頃に開店するところが多いし(コロナの影響で5時台開店の店舗はほとんどが開店時間を繰り下げている)。

前日に店頭に並ぶのは中京圏、近畿圏の一般書店だな(ただし交通新聞社もJTBも大型のみ)。
0666名無しでGO!
垢版 |
2021/02/21(日) 21:32:38.73ID:Hq2JbEyw0
フラゲが恒常化してるよな
北海道や九州・沖縄だと発売が遅れるとか結構ある?
東京から離れるほど発売が遅れる傾向があるがAmazonを使えば回避できる
少年ジャンプは青函トンネルが出来る前は北海道で発売遅れが常態化してた
0667名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 00:30:43.04ID:xwxGKr0D0
福岡ではJTBの支店だけ発売日に入荷するらしい
0668名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 13:27:19.55ID:3QEdPqqx0
そら印刷元から離れれば離れるほど輸送に時間かかるしな
0669名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:33:58.70ID:An+Ek4tG0
現地の印刷会社にデータだけ送って印刷とか出来ないものか
日経新聞が沖縄で現地印刷を開始して近年になって全国紙で初の朝配達が可能になった(他の全国紙は福岡から航空便で来るため夕方に朝刊が配達されるためシェアが圧倒的に少なく琉球新報か沖縄タイムスの事実上二択)が雑誌でやった事例はない
0670名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 20:55:43.16ID:loxdmMTh0
印刷は大量にまとめてやるから割安になるのであって…
その地方印刷のコスト増加分は再販制の関係で地方読者だけが負担するのはNGだから、全国の読者が値上げという形で負担することになるぞ
地方民が2日早く入手するために全国で値上げとか誰が支持するのか
0671名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:29:19.73ID:V7oDoAQW0
>>669
あのさw
もはやそこまでして紙の時刻表を入手したがる人なんていないんだよw
0672名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:43:00.07ID:An+Ek4tG0
JTBの地方支店は北海道・九州・沖縄は本社から航空便で送ってるのか?
さもないと発売日に間に合わない
重いので書店に並ぶ分まで航空輸送したら割に合わない
0673名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:48:31.06ID:tEvQZ+vr0
業務用と書店用は内容が違うから印刷する順番の問題
0674名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:54:14.55ID:efP1qUfj0
今は紙の時刻表は、鉄オタと駅のために発行してるようなものだな。
0675名無しでGO!
垢版 |
2021/02/22(月) 21:55:09.97ID:HLihQnIQ0
>>672
版元が取次に納入するタイミングで別途郵送すれば第三種であっても書店より早く着く
配送が遅くても取次を使うのは輸送コストが安いのが最大のメリットだからね
0676名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 11:35:54.89ID:6TW0Rv5q0
Amazonで発注しようとしたらJTB版が在庫切れ。
JRの方は発注できるようだがJTBの方はなんかあった?
0677名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:26.41ID:PGef5Cxu0
>>676
俺はJR版を注文済だけど
JTB版がバカ売れしているとは思えんし
最初から部数絞ってるのかもな
経営ガタガタみたいだしJTB
0678名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 11:54:35.83ID:6TW0Rv5q0
>>677
うーん。
いつもはJTBだけど今回はこれを機にJRにしてみるか。
JTBにたいしてこだわりはないし、窓口にあるのはJRだからちょっと調べものするときに違和感あったりもしていたし。
0679名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 14:36:52.49ID:DBiQz/mn0
紙の時刻表は予定を作る用途より、乗った時期の記録のために買ってる。乗り換え検索で過去の時刻は調べられんし。
0680名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 14:42:19.70ID:DBiQz/mn0
>>676
185系ポスターかな〜
俺は158系に思い入れないけど
ヨドバシでポチった
発売日に届くかは分からん
0683名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 16:56:36.77ID:fwc0x8wD0
さんざん税金がつぎ込まれ、ヤミ雇用調整助成金受給まがいの事までしておいて
ずる賢い老人共 森元と同じ様な老害がいるに違いない
0684名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:04.21ID:S13rh78j0
>>679
列車番号調べるのに過去の東京時刻表集めてるけどけっこうな値が付いてるのな
0685名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 19:13:00.37ID:YZO6UNA00
>>666
場所にもよると思うが2〜3日遅れ。
ちなみに宮崎市内(例:宮交シティのTSUTAYA)だと3日遅れ。
21日発売の月刊誌御三家やその他のジャンルの月刊誌も3日遅れて入ってくるから宮崎市周辺は
概ね3日遅れがデフォだな。JR九州の流通子会社の店舗各種も時刻表の入荷は3日遅れだった。
0686名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 20:00:02.40ID:BGwpUXMK0
大昔だったらブルートレインの荷物室を使ってキヨスク陳列用の時刻表の輸送とか出来ただろうが今やもうトラック輸送するしかないな
新幹線輸送にしたら鹿児島市内でも当日発売出来る?
0687名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:10.37ID:xxWpVayX0
飛行機使えば前日発売も可能だろう
トラックでも丸1日あれば届くはず
3日遅れるのは船使ってるから?
0688名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 21:21:48.66ID:KN71pp+w0
トラック輸送だが東京九州で2日での輸送は違法労働でなければ困難ということで3日遅れに伸ばされた
船輸送は北海道と沖縄のみ
0689名無しでGO!
垢版 |
2021/02/23(火) 23:00:46.51ID:cV+tAJpE0
雑誌なんて急いで送ったところで誰が買うの
図書館の時刻表は誰も読まないから、いつまでも新品同様
0690名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 08:31:32.16ID:SHMBeHSb0
>>687
は?第三種含む大型通常なんか飛行機載せてねーよw
陸送だよ
0691名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 09:33:23.26ID:qKHyvv9B0
在来線鉄道輸送してないのか?
0692名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 09:48:05.27ID:SHMBeHSb0
陸送って言葉から何想像したんだよw
0693名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 15:58:26.85ID:z+DPdWFw0
書泉は早売りをしてないのでご注意!
0694名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 16:23:51.49ID:N8+v6Dfq0
津だけど買えたよ
JTBを買った 使い慣れてるから
民営化前は大時刻表派 近鉄沿線だから
1981年の中学2年生から買い続けている
趣味はもう1年続く
東京時刻表を予約してきた
0695名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 18:08:30.31ID:2CbQBP2t0
関西の書店も今日並んでる
小さめの書店でもJR・JTBとも有った
0696名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 20:01:18.40ID:UQmA2CBf0
関西空港線の日中のページ。
はるかが無いとあんなにスッキリするとはw
0697名無しでGO!
垢版 |
2021/02/24(水) 21:43:04.15ID:sSLFsiwb0
>>686
山陽地区は東京からJR貨物でジャンプとか輸送してるはず
東海道の大雨で2〜3日遅延とかもよくあるよ

>>689
大阪だが館内のみの最新号は綺麗だけど前号とかは貸出されてて館内で在庫してることのほうがまれだよ
0698名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 11:26:13.11ID:iWdty9lT0
Amazonで予約注文したけど、小さな時刻表は早朝に発送しましたメールがきたが西日本時刻表はまだ発送になってないな。
0699名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 11:42:41.67ID:lPNBK+c40
楽天ブックスで予約注文したJTB時刻表は昨日発送、本日配達予定
Amazonで予約注文した九州時刻表はまだ発送になってない
0700名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 12:49:13.31ID:TPe13MbI0
Amazonは発送遅いな
前もってコンビニ払いしようにも発売日以降しか出来ないし
どうしようもない
近所の少し大きめの書店でさっさと買ったわ
0702名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 13:14:32.61ID:udH9r4270
楽天は前日発送だから翌日配送の地域なら発売日に届く
欠点は在庫が少なくてすぐ売り切れること
買うつもりならどんどん予約しとくしかない
0703名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 21:58:57.57ID:G47W2zQV0
Amazonで発注したけど今日になっても発送日未定だったから直接買ってきた。
Amazonのはキャンセルで。
0704名無しでGO!
垢版 |
2021/02/25(木) 22:19:02.39ID:mzmegYw+0
JTB小さな時刻表、ざっと見た感じ休刊告知は見当たらないのでほっとした
今の状況だといつ整理対象になってもおかしくないからね
0705名無しでGO!
垢版 |
2021/02/26(金) 00:15:54.67ID:4RjA9Rxw0
小さな時刻表、近所の蔦屋で買って来た。
みんなも今頃改正ダイヤをチェックしてるのかな?
0706名無しでGO!
垢版 |
2021/02/26(金) 01:44:11.67ID:fco0UhMu0
Amazonの発送が遅いのでセブンにしようかなと思っていたんだけど、
小田急時刻表がなかなか出てこない…と思ったらやっと出てきた。
0707名無しでGO!
垢版 |
2021/02/26(金) 07:48:38.01ID:85gMNL5J0
時刻表警察になってるね、彼
0708名無しでGO!
垢版 |
2021/02/26(金) 09:03:24.62ID:x0P0zI240
大判JR時刻表をローソンにてauペイで買った
これキャンペーンで20%付くよね?
0709名無しでGO!
垢版 |
2021/02/27(土) 09:59:50.04ID:YLFrf9Hm0
>>674
記録かな
94年から毎年持ってるけど年1冊ならそこまでスペースとらないし
0710名無しでGO!
垢版 |
2021/02/27(土) 13:35:09.75ID:C7CBcQJL0
東京時刻表が無いと複数店回ってから気がついた
来月だったのかよ…
0711名無しでGO!
垢版 |
2021/02/27(土) 17:54:59.33ID:utKOFyIVO
>>710
3月末な。
京急、京成、浅草線の改正に合わせてる
0712名無しでGO!
垢版 |
2021/02/27(土) 23:42:19.07ID:sHi0V+f40
3月26日
0713名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 08:19:20.62ID:AGhRgF4Y0
大改正ということで17年ぶりに時刻表買ったわ
って言っても興味持ちだしたのは3年前からで今回ようやく乗り出した、思わず陳列上隣の鉄道ジャーナルに手が出そうになってしまった

とりあえず王道JTBの一番本の数多かったやつ買った
特急と185系の付録ついているやつ

・・・折角特急乗り通しリストみたいな感じで、マーカー使って達成感を可視化しようと思ったのに俺の家の壁には飾る場所などなかったorz
0715名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 10:40:10.57ID:2woWfuXq0
>>714
改正よりも利用者にマイナスの改定や変更の性格が大きいことではダイヤ大改正になるのかも
0716名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 11:04:00.88ID:9/FK7uU/0
>>714
終電繰上げや間引きを除くと、JR東日本からライナーがなくなり史上初の横浜駅を通過する特急が登場する点では大きいでしょ。あと「踊り子」に対する新幹線乗継割引適用終了(「湘南」は適用除外)。
JR西日本は停車駅追加とか全車指定席化ぐらい。
JR東海は、彼がほぼ断言しておきながら見事に外れたN700S専用ダイヤによる時間短縮はなかったし。
0717名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 13:01:24.65ID:19D95pOn0
>>716
>史上初の横浜駅を通過する特急が登場する点では

あまぎ って横浜通過じゃなかったっけ?
0718名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 16:14:57.41ID:Mn3NHQPC0
>>717
登場時の下りのみ東京〜網代?がノンストップだったようだ
0719名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 18:31:27.18ID:L39AYVwe0
小笠原諸島だと東京から1000キロ以上離れてるのに船しかないので2〜3週間遅れが常態化してそう
書店が無く新聞も宅配されてないので通販に限られてしまう
0720名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 19:26:12.01ID:RV/RNYF30
高度経済成長期あたりは伊豆方面の優等列車で横浜を通過する列車が設定されるのはよくある話だったからねぇ
0721名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 19:40:56.41ID:2woWfuXq0
>>719
宅急便が次の次の船の到着日(今東京で出して3月10日着予定)だから次の船に載って現地で発売されるかどうかだね
0722名無しでGO!
垢版 |
2021/02/28(日) 19:53:29.65ID:maPG80T20
船は風の強い日が何日も続くと荷物を下ろさずに本州へ引き返すこともあるから
0723名無しでGO!
垢版 |
2021/03/01(月) 12:15:52.67ID:tiPqutGl0
今度は18きっぷ廃止か値上げすべきとほざいてるな、彼。しれっとJTB時刻表をアフェリエイトで勧めてるしw
0724名無しでGO!
垢版 |
2021/03/01(月) 19:35:30.49ID:Bv32CGWE0
値段は2倍でもいい、その代わり通年使用できれば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況