X



乗車券類・切符の規則 第54条

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/05/28(木) 11:43:39.52ID:blKX2t4W0

・ここは主にJRの旅客営業規則などの「規定類の解釈」を論じたりするスレです。
・旅客営業規則や時刻表のピンクページを少しかじっただけの人でも参加できますが、
 初歩的な質問(orイチャモン)やマルス・切符の仕様の話題などは関連スレでお願いします。
・誤った規則用語を使用しても罵倒せず、やんわり指摘するのみに留めましょう。
・是非はともかく「会議室」での解釈と「現場」での運用とが異なる例は多々あります。
  ですが「マルス仕様 ≠ 規則」という揶揄もあります。
  旅客に有利な便法もあれば、珍解釈・旅客に不利な強引運用や明らかな誤扱いもあります。
・規則の落とし穴や矛盾についての論議も歓迎します。
・次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立てましょう
規則スレ・マルス端末スレの過去ログ置き場→  http://stamp.saloon.jp/stipulation/
前スレ
乗車券類・切符の規則 第53条
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1554363270/

JR東日本 旅客営業規則 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東日本旅客営業取扱基準規程(注:個人サイト提供)ttp://www.desktoptetsu.com/ryoki/kijunkitei.htm
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured
0790名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 17:02:14.45ID:fXa5KbdM0
>>789
規則の条文を解釈するためですw
>>763の扱いを規則で説明するためにね
0791名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 22:12:29.81ID:a4gKX+7b0
JREで指定席特急券の繁忙期の値上げと閑散期の値下げが計画されてるみたいだけど
繁忙期の加算額が多すぎると100km以内ではグリーン券のほうが安くなってしまうよね
(今でも秋田、山形新幹線のごく一部でそのケースがある)
どう対策すると思う?
1.繁忙期の加算を520円以内にする
2.グリーン券も季節変動ありにする
3.グリーン券を値上げする
0792名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 22:30:18.94ID:f/6H+vTQ0
>>791
グリーン車の良さを知ってもらい閑散期の利用者を増やすというやり方も考えられる
0793名無しでGO!
垢版 |
2021/09/09(木) 01:10:46.57ID:0OXC3/h30
えきねっとだと変動なさそう
0794名無しでGO!
垢版 |
2021/09/09(木) 17:20:52.57ID:OFDJbsSh0
>>771
すっかり静かになっちゃったね
文字しか読めない奴にはまともな事は言えないものね
0795名無しでGO!
垢版 |
2021/09/09(木) 17:57:20.15ID:EwMNEv0U0
「トイレットペーパー以外のものは流さないで下さい」と書いてあったので、便器の外にウ〇コした。
0796名無しでGO!
垢版 |
2021/09/09(木) 18:32:40.70ID:OFDJbsSh0
それにさえまともに反論できない奴らだよねw
0798名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 08:14:43.41ID:dB1DSCv50
まあこれが規則スレの現状だね
古株ぶってるやつもこの程度なんだよ
一応「ここは主にJRの旅客営業規則などの「規定類の解釈」を論じたりするスレです。」なんだけどね
0799名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 08:40:53.10ID:sv69EQJh0
相手にされない変な奴が一人いるだけだろ
0800名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 11:23:59.46ID:IsVV+Uy80
俺たちが用土問題で騒いで
基準規程変えさせたんぜ
とか言ってるやつだよなw
0801名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 12:30:11.25ID:L98e5Rah0
>>800
あんなもん、問題でも何でもなかったのにな。
0802名無しでGO!
垢版 |
2021/09/13(月) 15:12:51.51ID:wM7ASeLg0
68条、新下関・小倉や博多で新幹線と
在来線を乗り継ぐ場合の打ち切りの条文の後に
金山・名古屋間が東海道本線と中央本線とで同一の線路
とかいう、本文に関係のない注意書きが
唐突に入ってるのは何故??
0805名無しでGO!
垢版 |
2021/09/13(月) 19:01:50.85ID:PxB1LY0R0
802じゃないけど前から気になってた
この区間は東海道線のみ尾頭橋駅があるけど同一視することを示しているのか。すっきりした
0806名無しでGO!
垢版 |
2021/09/13(月) 22:14:00.79ID:VN18u3A00
昔は金山~名古屋間は別線扱いだったからね
0807名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 08:18:52.25ID:MnsQpbFs0
むかしは中央線も東海道線も金山に駅がなかったから当然乗換駅が名古屋だった
その後両線に金山駅が整って東海道の東京方からとかの乗換駅が金山になって
それを知らせるための注でしょう
同時に通過列車の特例は出来たけど特例では名古屋の途中下車は出来なくなった
じゃね
0808名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 09:27:53.55ID:AWjTC1Z+0
特例使うと金山も途中下車不可か
0811名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 10:43:07.12ID:MnsQpbFs0
>>810
契約(旅規)上認められている途中下車の効力をJRの内規で否定できない
というのが法的な常識
だから「折り返し区間内では途中下車はできません」と言うところの
折り返し区間内とは特例によって加えられた区間内と解するのが通説
0812名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:02:58.56ID:WAcoRtCf0
可否の話が途中下車に寄ってる時点で、端から議論になっとらんわ。
内規が途中下車を否定してるんじゃなく、途中下車が内規を除外してるということが理解できないやつが山科問題とかでっち上げてるだけなんだよな。

区間外乗車発動前提で騒いでる限り、議論は脱線したまま。
まずは規定をよく読め。

って言うと、また行間だ文字読むだけが云々だ騒ぐんだろな。はいはい、ヲタのエゴ、ヲタのエゴ〜
0813名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:05:48.63ID:WAcoRtCf0
きたぐに問題も、規定を理解しようとしないヲタのエゴ(なんだよ、事業者側の都合ってw)
用土問題も、規定を理解しようとしないやつらのでっちあげ(これはエゴとは違うか)
0814名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:33:03.88ID:kH6wyDth0
そんな単純な話でもないんだけどなw
0815名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:37:33.59ID:Hdb+79VX0
勝手に解釈して良いならだいたいイケるな
0816名無しでGO!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:41:05.09ID:PawT2/O90
勝手に解釈しても世の中には通用しないけどなw
多くの人に筋が通ってると思われないと無理だろ
0817名無しでGO!
垢版 |
2021/09/15(水) 07:21:55.25ID:P+Ozttoo0
>>812
条文を理由にするなら、根拠となる条項を明示してくれ
それがどんなに自明なことであっても
根拠を示さない解釈はただの意見にしかならないんで、それこそ議論が成立しない
0819名無しでGO!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:09:12.02ID:mDyXGE7S0
>>817
たぶん 旅規 第1条(この規則の目的)
これがすべてに当てはまるw
0820名無しでGO!
垢版 |
2021/09/15(水) 09:01:54.13ID:7iAR6iBV0
>>817
根拠ぐらい自分で考えてみろ
それをもとに批判をすればいいだけよ
それができないんなら10年 ROM ってろというレベルだろ
0821名無しでGO!
垢版 |
2021/09/15(水) 21:04:08.95ID:CgGvTv9k0
尾久問題・鶴見問題・北与野問題・・・・
0822名無しでGO!
垢版 |
2021/09/16(木) 08:16:34.65ID:97UX+82n0
オタクに議論は無理だわなw
0823名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:06.07ID:RgtSfXXG0
尾久問題もヲタの戯言だな。
0825名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 08:33:21.91ID:MwHTfbcl0
尾久問題は結局文章中で重複するので省略しただけ説が有効
でないと東北本線〜常磐線移動だけができないという理不尽な設定になる
0826名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 09:37:51.99ID:RUINQQxU0
って言うか
「…以遠の各駅と…以遠の各駅との相互間」であってあくまで駅間のことしか言っていないのに
「西日暮里以遠」を西日暮里から順番に通らなければならない とか幼稚すぎるだろうw
0827名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 11:41:59.35ID:sLGYOtJ+0
西日暮里の向こう側にある駅?
0828名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 12:07:15.40ID:yl2ZSGpl0
どっち方向から見て「向こう」なのか
「以」は含むか含まないか(算数の以上、以下と違う使われ方をしていないか)
対象となるのは駅か区間か路線かエリアか
0829名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 12:28:02.60ID:JQlsWEOm0
特例の趣旨は
日暮里駅で常磐線下り方面と東北本線下り方面を乗り換える場合でしょ
そして基本は日暮里〜赤羽において東北本線(王子経由)と(尾久経由)は
同一線扱いって事でしょ
だから西日暮里以遠の赤羽駅と日暮里駅間は西日暮里を通らなければならないとは
逆立ちしてもなるわけがないという事じゃね
0830名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 13:39:41.32ID:ND/+fLEs0
>>825
意味を考えれば簡単だろ

赤羽以北から常磐線に行きたい(あるいはその逆)なら、王子を通っても尾久を通ってもいいよ。だって、中電に乗ってきたのに赤羽でわざわざ京浜東北線に乗換なんて面倒なだけでしょ。日暮里に駅がないから、サービスで上野まで乗っていいよ、ただ上野までの運賃を払った人との公平のため改札は出ないでね。
尾久から行く場合も同じだね、わざわざ赤羽に戻るのは馬鹿げているから、上野乗換でいいよ。
東十条から行きたい奴、これは駄目だ。京浜東北線で日暮里に出たら順路で乗換一回で済むのに、何でわざわざ面倒を増やして赤羽に逆行するの?お前の趣味か上野駅に用事があるのか知らんが、乗り換えるため仕方なくじゃなくて、お前の希望で余分に電車に乗りたいなら別途運賃を払ってね。

ってことだ。
0831名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 15:26:58.65ID:iOXLGIYF0
>>830
>東十条から行きたい奴、これは駄目だ

JR東は出来るって言っているでしょ
規160条があるからだと思うけど
0832名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 21:36:11.63ID:BnygabHh0
>>829
しかしながら、
〜三河島〜日暮里〜尾久〜赤羽〜田端〜駒込〜
と乗る場合は、
日暮里〜赤羽の69条は適用されない
0833名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 23:05:23.45ID:J8FcwtBM0
>>830
赤羽以北は、乗車券が西日暮里経由だからな。それは規定に反しない。
と言ってはみたが、(例)大宮→新松戸だとダメになっちまうな。
近い方乗ってくれやってことだな。

>>831
言ってねーよ決めつけんな(←ソース出すまで有効)
0834名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 23:14:21.82ID:RUINQQxU0
>>832
だからその場合は160条だよ

>>833
過去スレにJR からの回答をもらったという書き込みあったよ
なんなら自分で聞いてみなw
0835名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 01:45:01.62ID:OMX0khrU0
東浦和〜名古屋市内(東北・東海道経由)の乗車券で武蔵浦和途中下車できる?
0836名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 03:48:48.39ID:G4QkuxMu0
>>835
武蔵浦和を経由させたか?
0837名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 08:25:43.86ID:zRBAC94S0
>>836
と言うか 南浦和乗り換えと武蔵浦和乗換と2種類の乗車券を売っているのか? でしょ
0838名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 08:34:41.68ID:OzLstIP50
みんな緊急事態宣言の自粛なんてしてねーんだから、コロナによる払い戻し手数料を取らないってやつ要らなくね?
0839名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 09:23:04.70ID:e/WL8UY70
>>835-837
太線区間が大宮まであった時代ならOkだったけどな
0840名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 11:39:40.66ID:hxrJskdv0
>>839
たぶん今でもOKだと思うよ
70条太線区間から大宮〜赤羽が外れた変わりが69条の大宮以遠〜赤羽以遠なので…
だから武蔵野線からも最短経路で運賃を計算し南浦和,武蔵浦和どちらでも乗り換えられるんじゃね
外部の人間に見える規定にはないけどたぶんなんかあると思うよ
0841名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 12:53:08.01ID:e/WL8UY70
>>840
>外部の人間に見える規定にはないけどたぶんなんかあると思うよ

それが問題なのよ。
用土問題だって、後付けで明文化されたわけだし。
0842名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 14:23:53.80ID:Zwg+nmJn0
>>841
用土は規則で解ける問題。
いや、問題ですらない。

>>840
ない。
0843名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 16:13:08.47ID:AiEm7Nto0
豊橋-東田子ノ浦(経由:新幹線、三島、東海道)で
在来線で三島まで行って途中下車して在来線で東田子ノ浦まで戻るのはアリだっけ?
0844名無しでGO!
垢版 |
2021/09/18(土) 17:08:19.82ID:n9hEHShB0
>>841
後付で明文化されたんではないのよ
たまたま当時外部の人間にも見えるところにコピーされただけ
所詮内規に過ぎなかったのよ

>>842
2種類の乗車券を売っているかどうかで明確になるのよw
0846名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 01:26:53.70ID:Ca9xazIE0
>>843
>在来線で三島まで行って

ダメ

>>845
文章よく読め
0847名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 01:31:03.32ID:Ca9xazIE0
Jが決めたことだから部外者は黙ってろ
・・・みたいなことを必死に連呼する香具師が若干1名常駐してるな
0848名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 02:44:56.27ID:XgFr8Fje0
>>846
お前 発売と効力の違いがわかってないなw
10年 ROM ってろって言われるレベルだろ
0850名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 08:42:41.26ID:07o/k1xd0
>>844
用土の件、最安経路の運賃が1690(現在)なだけで、何が問題になるのか理解できん。内規に示すべき問題あるのか?
フツーに新宿用土を川越線経由で計算すれば1690円にならん?
山手線内になるとかどういう計算してんだ?
0851名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 09:09:41.59ID:8Vr8h94G0
>>850
規87条における
「中心駅から片道の営業キロが100キロメートルを超え200キロメートル以下の区間内にある駅との相互間の片道普通旅客運賃」
の「営業キロ」を実経路と解釈すればもっと運賃高い場合もあるだろって主張だったんじゃない?
まあ規157条2項の趣旨からすればそうはならないことは簡単にわかることだろうけどね
0852名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 10:47:50.96ID:Ca9xazIE0
>>834
>だからその場合は160条だよ

いや、それでも例外がある
太線2回以上通過の場合は規160条も適用せず、基109条で実経路になるから
まだまだ尾久問題には不備がある。


>>851
規157条2項は運賃計算の規則じゃない
規則スレも地に落ちたもんだ
0853名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 11:00:09.66ID:8Vr8h94G0
>>852
>太線2回以上通過の場合

単に 日暮里〜赤羽の経路は指定されていないんだから全く問題ないだろw

>規157条2項は運賃計算の規則じゃない 規則スレも地に落ちたもんだ

趣旨って言ってるんだけどな これだから文字しか読んでいない奴はこのスレにいる意味がないwww
0854名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 11:38:44.50ID:L/6v3JOq0
>>852みたいなやつって何のためにこのスレにいるんだろうね
0855名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 11:45:18.35ID:9+OTvvL10
お前こそお前んちでも無いのにここで何してんの?
0856名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 11:51:49.12ID:SQQB9aDS0
それくらいしか言えないよね
まともな反論は出来ないものなあw
0857名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 12:47:21.32ID:rTYozxIL0
>>852
基109は、規70を否定するものじゃなく、規70の上から被せてるにすぎない。規70が生きている以上、規160は有効よ。

>>851
運賃高い場合があるのはわかるけど、それで運賃表に表示する値段が問題…とは思えないや。安い方表示しときゃいいんだもん。
0859名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 15:31:29.13ID:jYHdNuzT0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0860名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 20:45:58.81ID:t0HAhPUl0
>>853
うわあ、何て恥ずかしい奴なんだ。
民主主義として権力者に忖度した「解釈」を排斥するため、また自由経済として後から前言を翻すことで取引相手の地位が損なわれるように、
後から書き換えることのできず、曖昧を許さない「文字」「条文」を唯一無二の絶対的存在として扱うことから近代社会は始まる。
文字は、我々文明人にとっては神聖にして犯されべからざる聖杯。

その文字を蔑ろに扱い、解釈を文字の上に置くなど、コーランを足蹴にするムスリムや、聖書に小便をするクリスチャンに等しい。
0861名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 21:11:28.92ID:4oCvOQlv0
>>860
じゃあ何で戦力を持たないと言いながら戦車とか戦闘機持ってんだよwww
子供か?w
0862名無しでGO!
垢版 |
2021/09/19(日) 22:01:52.05ID:4oCvOQlv0
>>857
例えば 目白から川越線経由で用土までの場合
実経路とすると東京〜池袋〜赤羽〜大宮〜高麗川〜用土で100q超になるという解釈らしいよ
かなり無理筋だと思うけどねぇw
0863名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 00:26:35.78ID:QwsCz+H/0
>>862
あ、70条すらも実乗車経路にしようということか。なるほどね…
やっぱ問題は業者側じゃなくヲタ側にあったのね。
0864名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 08:50:09.57ID:8z6DayfE0
>>860
まさか お前は趣旨と解釈とを取り違えているとかか?w
さすがにアスペの言うことは違うなぁ
0865名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 13:21:53.28ID:4MNoNQ7y0
>>864
何度も言われていると思うからいい加減学習しろ
趣旨なぞ大人の世界ではなんの値打ちもない
0866名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 14:10:42.27ID:QwsCz+H/0
>>864
スレ違いだなw
ここは規則スレ。条文や文字はこのスレの根幹だw
ここにお前の求める答えは存在しないよw
0867名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 15:03:49.91ID:HHKS2C220
>>865
お前趣旨って何なのかな分かってねーだろwww

>>866
マジでそんなこと言っているなら恥ずかしいぞw
根幹であるのはいいとして
つまり骨に肉をつけることで初めて人間の形になるって事よ
0869名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 16:39:38.70ID:T5IYTR6j0
>>868
早く人間並みの脳みそ持てるようになれよwww

用土問題が何だったのかさえ知らなかったやつがねw
0870名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 16:47:46.88ID:bO2eCNPW0
>>865
趣旨‥制定当初は何らかの意味があったかもしれないが、いったん文字という形になってしまった後では何の価値もない妄想やオナニーのこと。

根幹をないがしろにして何が肉だ。寝言を言うのもいい加減にしろ。
0871名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 17:43:51.23ID:E6vMDt+M0
>>870
根幹の骨の中にある髄が趣旨なのよ
つまりなぜその条文が作られなければならなかったのかという理由を趣旨と言うのよ
だから文章に表しきれなかったことは趣旨をもとに解釈していかざるを得ない
てことだ
0872名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 18:49:07.21ID:T5IYTR6j0
それではここで規則スレらしい提議を一つw

規157条2項はなぜ作られたのか?

実際にはもっと昔から内規で同じような制度はあったみたいだけど
なんでそんな制度を作ったんだろうね
それが分からなければ条文の意味を語れるわけがないよね
0873名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 19:05:20.75ID:QwsCz+H/0
と言って規則を無視してダダをこねるヲタ>>872であったw
へでたしへでたしw
0874名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 19:18:26.93ID:QwsCz+H/0
規則を誤解して鉄道会社に文句ぶつけて騒ぐ奴。
規定の条件を無視して区間外乗車しようという奴。
除外事項を無視して運賃ケチって復乗しようという奴。
しかもそれを「鉄道会社の都合」とダダこねて騒ぐ奴。

これがマトモだと言うのかねぇw
0875名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 22:19:07.41ID:FfQ+zDx50
>>873
だよね お前には議論する能力がないからねw
それくらいしか言えないよな お前はせいぜい懇切丁寧スレレベル(で間違った回答しちゃう奴)だもんねwww

規則を誤解して鉄道会社に文句ぶつけて騒ぐ奴。ーーー> 用土問題で騒いでバカ晒したやつか
規定の条件を無視して区間外乗車しようという奴。ーーー> 尾久経由が含まれているのを知らないで恥かいたやつか
除外事項を無視して運賃ケチって復乗しようという奴。ーーー> JR西が山科で途中下車させていることを気に食わないってやつか
0876名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 22:55:37.23ID:ZQPvmDBh0
>>873みたいなやつって
なぜこの条文って作られたんだろうね
って言われて何も答えられないのにこのスレに書き込もうとするんだろうねぇ
0877名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 00:42:03.68ID:/WgiLruX0
だから何とは言わないが、スレって >>1 を読んでから書き込むものじゃないかな
0878名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 01:00:42.78ID:qCpXCcQr0
>>875
どう思われても知らんが、現場に迷惑はかけんなよw
自分さえ良ければ満足といったこと言ってるが、外出時はマスクつけろよw
周りにばらまかないようになw
ま、理解できないよなw
0879名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 06:14:16.63ID:/7dyFA1H0
>>876
何度も言わせるな、この鳥頭
条文がなぜ作られたかなど、何の意味も価値もない。
文字として残った条文だけに価値がある。
0880名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:50:49.84ID:tJpqhXtf0
>>879
>条文がなぜ作られたかなど、何の意味も価値もない。

条文が作られる理由がなければその条文は存在していないんだけどなw
つまり条文は廃止されるまで作成理由に縛られ続けるって事よ

で なんで戦力を持たないと言いながら戦車とか戦闘機持ってんだよwww
0881名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 09:54:14.66ID:tJpqhXtf0
>>878
相も変わらず 意味不明なこと喚いてるね
とにかく病院に行ってみてもらえよ
0882名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 12:43:23.74ID:/7dyFA1H0
>>880
盆や正月の帰省客向け長距離列車の着席を趣旨として発売された乗車整理券が、通勤客が乗るホームライナーに使われている。
停車駅を絞った特別な列車を趣旨として全席指定を原則としていた特急列車に自由席が設定され、しまいには全席自由席の特急列車まで現れた。
新幹線の開業により乗換を強いられ二列車の急行券を購入させられる旅客への配慮を趣旨として設定された乗継割引が、かつて直通列車が存在しなかったような区間や、極端な場合は同一区間の往復でも適用される。

ほらな、趣旨なんて無関係だろ?当時どんな理由で制定された条文なんか知ったこっちゃない。条文の文字だけに従って世の中は回っていく。
0883名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 12:56:44.62ID:tJpqhXtf0
>>882
お前は子供だなw
単に既存のルールを援用してるだけじゃん
あるいは旅客有利に扱いを広めただけじゃねーかよ
旅客有利にルールを拡大するぶんには鉄道会社は自由にできるだろ
それ自体が趣旨なのよwww
0884名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 13:01:44.79ID:qCpXCcQr0
で、背景を規定本文より優先させて規則に反しても構わないって話だっけ?
0886名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 13:09:19.64ID:qCpXCcQr0
>>885
速攻レス乙w
んじゃ、お前はこの論争を通して何が言いたいんだ?w
「規定条文に関わらず尾久関連は乗っていい」みたいなことしか言ってないようだが?w
0887名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 14:28:12.97ID:tJpqhXtf0
なぜに規定条文が尾久経由を排除してると考えてるのか?
ってことだろ
0888名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 17:26:30.43ID:qCpXCcQr0
>>887
本来は尾久経由が排除されてないって言い回しだなw
つまり、規定本文より優先させて規則に反しても構わないって言いたいんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況