X



駅の自動券売機・改札機について語る 15号機

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/06/17(水) 09:58:43.48ID:cENh1NLK0
今日も機器の保守・メンテナンスされている関係者の方お疲れ様です!
駅務機器のうち自動改札機と自動券売機について語るスレです。

┌────┐┌────┐┌────┐┌────┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│.乗 車 券.││.乗 車 券.││.乗 車 券.│..| :.:.::..:.| │   出 札 口
├────┤├────┤├────┤..| :.:.:...:| ├────────
│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|│| ̄ ̄ ̄| .|..| ::..:.:..:| │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
│|___| .││|___| .││|___| .│..| .:.:..::.:| │|//    //
│  = @ |..│  = @ |..│   = @│..| :...::.:.| |│∧ ∧    ____
│[].[].[].[].[] .|..│..∧_∧∩|..│[].[].[].[].[] .|....| ::.:.:..:.| │| ( ,,゚Д)  .//    /
│□□□□│..| (    )ノ.|..│□□□□│..| :::::::::::::::::::::: | │|( ]つ:]つ_//    /
..| =| ̄ ̄|:::││(     ) |..│=| ̄ ̄| .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |│   └─┘====┘
二二二二二二二| ○ | 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
          (__|__)

うーん、もはやこの券売機も過去の形態に。
0960名無しでGO!
垢版 |
2023/07/13(木) 13:53:20.43ID:MTSGrEMW0
広島の券売機は全部HT50?
0961名無しでGO!
垢版 |
2023/07/14(金) 04:27:20.24ID:ZPmEuIWC0
広島の近距離券売機も新幹線自由席特急券口座あり
0962名無しでGO!
垢版 |
2023/07/14(金) 04:28:52.94ID:ZPmEuIWC0
>>956
忍海のV8も反応悪い

叡電ボタン式・オムロンV6券売機は3月末で稼働終了
0963名無しでGO!
垢版 |
2023/07/14(金) 18:56:41.92ID:ZPmEuIWC0
>>363
円町・二条の近距離券売機は現在新幹線自由席特急券口座無し
0964名無しでGO!
垢版 |
2023/07/17(月) 16:14:53.21ID:Bm3DZMsi0
824 名無しでGO! 2023/07/17(月) 15:09:05.62 ID:hw8ERMtz0
ただし、地方駅の精算機でオレカが詰まる確率は50%、2枚使用なら95%に跳ね上がりますw
0965名無しでGO!
垢版 |
2023/07/18(火) 16:18:02.96ID:RZeHaWtb0
新旭駅券売機(精算機なし)
HT50青一台
0966名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 01:27:14.86ID:6GJF5LQ40
>>959
その分かるっていうのは
駅員室にモニターか何かの画面があって、今この改札が塞がったのはこういう理由で塞がったというのがすぐ出る様なシステムなんですかね?
0967名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 01:31:28.38ID:dQ8lYEwz0
lll

鉄道の券売機は確認ボタンを作れよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1688641275/24

0024名無しでGO!
2023/07/19(水) 01:03:36.56ID:dQ8lYEwz0
非券売機の支払窓口によく書いてある
「ただいま1000円札が不足しています。ご協力ください」
とか
「ただいま500円玉が不足しております。ご協力ください。」
って、あれらはどういう意味なの?

あと1円玉5円玉2千円札うんぬんより、新500円玉にいまだ対応してないところって多いよな。
多くの自動販売機、多くのバス。鉄道券売機は関東だとJR東日本と西武鉄道以外は使える券売機/使えない券売機の混在だっけ?精算機はどうか知らんが。

ICカード(この場合はスイカでありパスモはまだ出ていない)が出た当初も、
私鉄やバスは対応するのに時間がかかり、JR東日本との資金力の差を見せつけられた記憶がある。
いや、私鉄はスイカにすぐ対応したがバスがなかなか対応してなくて、同じ系列会社であっても私鉄電車と私鉄バスの資金力の差が如実に出たんだっけか?

パスモが出た頃にはさすがにバスもパスモ対応になっていたものの、
(既にスイカが出ていたにも関わらず、なぜか)パスモが予想以上の売れ行きで生産が追い付かず、「当面、発売中止」となって、スイカを追い越す機会を自ら失したとかマスコミに叩かれたりもした。
ただこの時、国際興業バスのの倉庫とかには山のようにパスモがあったりした。
あくまで「安定して供給販売できるようになるまでの発売見合わせ」だから、あるところは逆に飽和状態というほどあったんだよな。
0968名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 16:05:49.39ID:sMw237P/0
自分のレスをコピペする昼ライトいかれすぎw
0969名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 19:18:30.19ID:fBr9cQCl0
昼ライトはシャブ中?
0970名無しでGO!
垢版 |
2023/07/20(木) 16:31:12.62ID:BEAgQtNX0
八田署じゃね
0971名無しでGO!
垢版 |
2023/07/20(木) 22:16:57.32ID:oU3p/WsV0
改札に吸い込まれた切符なんですが
切符の内容を1枚、1枚駅員がチェック確認を行なっているなんて事はないんですかね
出来れば元JR職員様に聞きたいです
0972名無しでGO!
垢版 |
2023/07/21(金) 03:32:39.05ID:ikvuLQms0
>>971
何企んでるねんw
0973名無しでGO!
垢版 |
2023/07/21(金) 16:35:20.42ID:IUJgaUzJ0
香ばしい
0974名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 14:13:08.15ID:M/wk2YQH0
夏休みですな
0975名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 14:58:17.92ID:G9h7wXQC0
今の時代、切符の指紋と防犯カメラのリレー捜査で一発だよ
0976名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 17:50:38.39ID:5rtB3lZc0
切符用紙の材質はスレチ?

JR東日本高崎支社と首都圏本部で違いがあるんだけど
0977名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 20:16:50.67ID:DRdWWmkG0
>>479
西明石西改札近距離券売機は現在HT50青×2
0978名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 20:17:59.81ID:OUaFmFj10
別にスレ違いではないだろうけど
どこの印刷屋を使ってるかの違いでしょ
0979名無しでGO!
垢版 |
2023/07/22(土) 22:17:55.40ID:5rtB3lZc0
>>978
近距離券売機で発券されるエドモン券の違いなんだけど

高崎支社、埼玉新都市交通…券裏の黒面がザラザラ(若干茶色掛かっている?)、インクに匂いが強い
JR東日本…券裏の黒面がツルツル
0980名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 00:27:19.30ID:4x9GAETZ0
>>979
券紙を供給している印刷屋の話だろ?
0981名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 11:19:44.07ID:VRKif0AT0
紙の材質が違うんです( ・`д・´)
0982名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 15:05:07.54ID:UjS9BxWQ0
切符用紙のロールって印刷屋で売っているのかい?
0984名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 15:32:57.74ID:mhqvHSB50
JRに指定された仕様のを印刷会社が製造する
卸業者に相当するのがJR商事
0985名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 16:18:46.97ID:jAtQFGC60
紙って印刷会社が製造するのか?
0986名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 18:22:56.76ID:mhqvHSB50
ただの紙なら製紙会社だろう
0987名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 19:48:11.41ID:i3FBKfyO0
切符用紙だと印刷会社なの?
0989名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 08:06:52.97ID:BFhC2qay0
王子製紙ってハンコが押してあるよ?
0991名無しでGO!
垢版 |
2023/07/24(月) 16:35:16.78ID:SEyYaM860
紙の話やっと終わったかw
0992名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 03:36:53.33ID:S2/yJlaW0
みどりの窓口の異常な混雑は廃止しまくって
残存(?)してる駅にしわ寄せが来たからだ。

MVも、二台以上ある駅ならいいが、
1台しかないと、親が子供と一緒にきっぷ買って
子供に使い方教えながらやってるの見るとムカつく。後ろ並んでるのに。

とはいえ、こうでもしないと子供がMVの操作方を覚える機会もないから難しい。
(いや、出札窓口がある駅でMVの操作を学ばせればいいのか?お客さまがそこまでする道理があるかは別だが)。

お客「さま」(×様)ってなってるのってJR東だけ?
0993名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 03:37:17.66ID:S2/yJlaW0
まあ廃止しまくってるのはJR東日本だけかもしれないけど
0994名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 04:52:26.75ID:Tdf1uLHT0
西も。ろいうか他はそもそも無人駅
0996名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 08:50:28.64ID:f2CQGU/x0
切符用紙は印刷会社が造るんです(キリッ
0997名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 08:52:09.03ID:Z23Z0/hq0
王子製紙は段ボールを造ってるんです(キリッ
0998名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 08:53:42.47ID:uWZ/ljwN0
旗色が悪いんで出て来られないんです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1132日 22時間 57分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況