X



北海道東日本パス等フリー切符

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/07/01(水) 14:54:05.58ID:bjfvbIQ00
北海道東日本パススレッドなくなったため再度立てます
0710名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:46:19.88ID:1cjZLWgp0
>>709
それでも安いと思うけどな
0711名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 14:27:31.69ID:kwPfG+550
いま使える安いのを組み合わせてつかうことだと思う
なにしろ、今年しか出来ないことばかりだからな
0712名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 14:53:24.36ID:SonGF3Ms0
もう自粛もなさげだし、経済死にかける程止まらないし、自治体も金ないし、来年はないな…
0713名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:29:13.46ID:1cjZLWgp0
東日本の在留外人限定フリーパスが残念すぎる!
0714名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:18:11.85ID:aD6e+/pS0
来年にはgotoも終わってLCCも会社自体無いかも知れないしな。
有ってもセールは、やらなさそう。
18や北東パスも廃止待ったなし。
ほぼ値段そのままで北海道行くんならフェリーくらいしかなくなる。
函館には金を落とさず、
大洗や新潟から直接、苫小牧や小樽へ。
0715名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:36:17.04ID:s5mIeBuQ0
これまでは小遣い稼ぎみたいな感じで、18や北東出してたが
本業が苦しくなった時、現状維持か廃止どっちに転ぶかな
逆に何か起きるとしたら、今しかないだろうな
0716名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:41:18.15ID:1cjZLWgp0
JR東日本もかなり厳しいからどうなるだろうな
0717名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:47:05.62ID:s5mIeBuQ0
もう以前の状態には戻らないというのが、各社の経営陣の共通した見方なんだよな
東や海みたいなこれまでの荒稼ぎはもう出来ないんじゃないかな
0718名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:50:40.88ID:wnKSq0TC0
東海なんてリニアやってる場合じゃないだろ?
0719名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:54:33.73ID:s5mIeBuQ0
ツケが格安きっぷやローカル線に回ってもおかしくない状況ではある
海もリニアの影響は出るはず
0720名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:57:55.19ID:s5mIeBuQ0
まずは地方の大減便かな
西なんかだと中国山地が危なそうだし
東もこのままでは済まないだろうな
0721名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:00:51.61ID:wnKSq0TC0
東北はヤバいな
0722名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:04:56.68ID:pU5bGSOe0
他所さんから補助金あればともかく、どう考えてもフリーきっぷなんかタダ乗りなんだから、招かれざる客だし、きちんと払って乗ってくれになるだろ。

冬の18、北東パスは使った方がいい。

2月の金曜日の発表でしれっと「見直します」とプレスに載っかるに決まっている。
0723名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:06:18.54ID:1cjZLWgp0
18きっぷは無くならないと思うけどな
0724名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:07:17.01ID:itVuVurP0
東日本は図体がデカいからな
意外と傾き出したら大変なことになりそう
0725名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:14:18.74ID:s5mIeBuQ0
>>723
いきなり廃止しないで1.5倍に大幅値上げとかね
0726名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:42.89ID:fIbaEN5I0
これから先はわからんよ

とりま
今年は喧しいアジア系もいないし、堪能しないとね。
0727名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:33:47.68ID:rJ3fBVO+0
あの北ですらフリー系が消えたわけじゃないから、当分は残るだろ
当分はね
0728名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:39:10.48ID:rJ3fBVO+0
>>718-719
スレチだが、もう止められないリニアの返済で大赤字になるぞ
飯田線なんかどうなるやら
0729名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:57:09.78ID:MOGiaQuu0
>>672
キモい手だなw
バカ転売野郎はデブだな?
0730名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 19:03:33.02ID:MOGiaQuu0
また消されて>>672の再出品

今だけタイムセール 特典2点進呈 ネコポス速達 11月30日利用開始日迄 当方設定可能 別日程のパス有 JR北海道 HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r441220370

今だけタイムセールw
16k即決16.5kでタイムセールかよ
0732名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 19:42:33.98ID:1cjZLWgp0
なんでJR東日本のダイナミックパッケージはGOTO対象外なんだろうね。不便すぎる
0733名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:59:40.79ID:Bw63izjU0
(道央、道北)一日散歩きっぷはなくなると思う
使いたい側だが腹くくって考えておいた方がショックが少ない
0734名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:08:00.68ID:8kJXUSvb0
転売のタイムセールw
0735名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:13:07.28ID:YEl4z0bS0
一日散歩切符はもうかなりのロングセラーだし、道央のは無くならないと思うけどなあ。普通列車限定だし
0736名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:13:45.84ID:lzKwED5H0
>>762
北東パスや18きっぷの廃止又は改悪
これは確かなのか?
0738名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:46.55ID:YEl4z0bS0
確かなわけがない。
18切符って学生通学定期需要が減る休み期間中心の商品だし、それなりに需要もある。これまで何度も廃止の噂?はあったが。
北東パスはしらんw
0739名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:50:32.94ID:Bw63izjU0
>>736
大赤字なんだから、有り得るだろ。事実、甲信越辺りのフリーきっぷはしれっと「見直します」と消えていったからな。
0740名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:08:37.87ID:YEl4z0bS0
JR北海道やJR四国あたりには18売り上げの配分も貴重だと思うんだけどなあ。
0741名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:30:51.74ID:Bw63izjU0
おこぼれよりも、通るんなら正規運賃払えって至極真っ当な原理だと思うがな。こっちとしてはフリーきっぷ使えたに当然越したことはないが、楽観視はしていないよ。

gotoを国が強力に推し進めているから、それを使ってね!と良い口実にフリーきっぷ系はバッサリ切ってくると予想するよ。そのgotoもせいぜい来年の五輪までの時限的措置。

個人的には外人さん向けのJRパスと大人の休日パスこそ廃止してくれと思う。
0742名無しでGO!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:54:28.95ID:6XEQxxZw0
一般の日本人が優遇されるのは今年だけだろ
来年からはまたレールパスの外国人と大休の年寄り優遇に戻るだろうな
西日本のなんでも2人縛りよりはましだけど
0743名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:17.84ID:Gj5lA8a+0
東の在留外人限定フリーパスなんか最悪だ。
まだ西のやつは友達と回れるから良いと思うけど。
0744名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:07:56.77ID:SuGb8zch0
外人と老害優遇している会社は不正乗車されて当たり前だと思う。
0745名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:12:03.94ID:Gj5lA8a+0
それでも犯罪の正当化の理由にはならねえよw
ここは本当自分本位なやつ多い印象
0746名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:17:27.79ID:SuGb8zch0
つまり、不正乗車することにより優遇同等の運賃になる。
そうしないとただの養分になる。
0747名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:34:42.58ID:aVNZ/HbS0
フリー系スレに居座るキセルラーはスルーでよい
調子こいてる内に対策取られるよ
見解はアホだから相手にしてもしょうがない
0748名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:23:59.07ID:uRt/JKZe0
キセルは論外としても色んな利用者や意見はあって当然だな
0749名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:32:01.51ID:SuGb8zch0
まぁ要は、不当に特定の利用者にだけ意図的に故意に優遇するのであれば対象外の者らからそれなりの報いを受けても致し方ないのではという一般的な論理。

仮にも公共交通機関だからな、著しく平等公平性を欠くような料金設定で特定の顧客を選り好みして、いつまでも養分として一般層から搾取できると思わない方がいい。
0750名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:34:33.04ID:SuGb8zch0
今だって、Yahooニュースとかに7割くらいはgoto使ったり旅行したりしていないって出てんじゃん。
旅行したくても行けない、したいと思わない層からすればgotoは白い目で見られる。それと同じこと。
これで来春のプレスで一斉普通運賃値上げでもやってみろ。真っ先に優遇害人パスと優遇落休パスが矢面に立たされる。
0751名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 03:06:21.05ID:PlGY9oj60
>>742>>750
大休バスの存在理由は、団塊の世代の需要喚起。
70歳前後の人口が一番多い、日本の歪な人口構成なので、
その世代が大幅に亡くなれば、大休パスが消えるはあるけれど、まだ5年から10年はかかりそう。
そうなれば大休パスは無くなっても、年金を貰う連中が激減する喜ばしい事態になるがw
0752名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 03:29:49.82ID:SuGb8zch0
まぁ、LCC苦境だしLCC絡みの道東、道北フリーパスは自然消滅すると思っておいた方がいいな。
少し前にも北の街、俺のきっぷだか変なネーミングの盛岡〜八戸〜苫小牧〜青森〜盛岡だったかのフェリー、高速バスのセットのお得な往復もしれっと消えたしな。
とにかくフリーきっぷ系はしれっと消えたり来季発売しない事が日常茶飯事過ぎて安定性がないし信用していない。

現地入りした時でもあれば便利くらいで飛び込みで使うくらいの認識でいないと失敗する。頼るべきではない。
0753名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:01:57.57ID:JabobNYy0
>>749
こいつだけレス
簡単に言うと、海峡部分の問題は他の特例と違ってすべてを特急料金の客に限定したのが問題
企画券では連絡船〜海峡〜白鳥の本数より大きく劣る18のオプションでは冷遇し過ぎてる
せめて北東と同等の扱いが妥当(早くつくと特急料金強制とで相殺)
0754名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:04:09.74ID:uH27gcOf0
話は変わるけど、東日本は2027年までにどんどん悪化する恐れがある。
即ち、首都圏崩壊→JR東日本崩壊→JR北海道吸収合併→結果JR西日本エリア以西が発展し生き残る。だからフリーパスに消極的なのもある。
関西人にフリーパスを安易に渡してしまうと大幅な減収となるから。
0755名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:07:03.48ID:JabobNYy0
発展どころか中国、四国や九州も厳しいと思うよ?
0756名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:16:19.09ID:uH27gcOf0
どこでもドア程良いアイデアは無いと思う

青函はもう新幹線にしてしまった段階で詰んでる

個人的な予想として、JR西四九は共通の企画乗車券或いはJR九州とJR四国は今後も粘り強くフリーパスを発行し、JR四国はインターネット予約などは当面無いと思われる。
JR北海道は破綻するし、JR東日本はヘタクソだから、フリーきっぷよ発売はアテに出来ない。
JR西日本はgotoと同じ一般人家族旅行等を相手にする傾向がある。つまり、オタク向けのフリーきっぷの発売には慎重になっている。
JR東海は現行のフリーきっぷがリニア中央新幹線開業まで続くだけさ。
0757名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:17:58.14ID:EzwLpy3i0
新幹線なんか使わない一択だな。
青函フェリー使えばシャワー付きで仮眠もできる。更に今ならgoto適用でそのまま同日に函駅や青森駅近くのホテルに泊まってもそれでも4000円くらいだろ?
酒田だが、地元から都内に出るためのお先にトクだ値ないし道内特急のお先にトクだ値くらいしか使わん。
結局、海峡線の新幹線使ってもプラス宿泊代が掛かってしまうので18オプションや北東特急券追加利用では損することになる。
18オプションは安いものの奥津軽か木古内で足止め食らう(時間の無駄)
北東特急券追加は時間の割に割高
北東一日オプションも網走や釧路、稚内まで行く人じゃないと旨みがない。

よって、そもそも海峡線の新幹線利用は使えなくても良いという結論になる。

もっと言うと個人的には障害者だから青函フェリーなんかは今月から精神障害者割引適用可能だし、汁婆フェリーも太平洋フェリーも障割で半額になるし。

健常でも、本八戸〜苫小牧フェリーは5000円くらいだろ?
函館に実家がある人とかよっぽど函館の朝市でボッタクリの被害に遭ってもいいドMの人とか、よっぽど函館山の夜景を美化している人とかじゃないと新幹線なんか使わなくても損はしないだろ。

そもそも、古くから旅行雑誌とかに札幌 函館と併記されている事自体がおかしいんだよな。
2都市間に鬼のような距離あるし。
函館に用が無い人は普通に苫東、西(船)、千歳(空)、小樽(船)から直接上陸でしょ。

青森から奥羽本線、羽越線は701とはいえ長距離乗車かつ接続がかなり良いが、小樽or苫小牧〜長万部〜函館の接続がゴミ過ぎて時間もかかり過ぎて、トドメが函館の市民性が嫌いでそもそも通らなくなった。
0758名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:25:13.74ID:EzwLpy3i0
函館のお店やホテルのスタッフはみんな無愛想で不親切で説明不足。
こっちが聞くとようやく答えてくれる。
唯一、対応がまともだったのはラビスタ函館ベイのホテルだけ。
どっちが客なのか分からないような態度の奴が多く関わりたくないし一言も交わしたくない。


札幌だとみんなサバサバしていてテキパキしていてまともな人が多く、職務に忠実で不明点は聞く前にしっかり答えてくれる。地域でここまで違うのかと思った。(中央バスのスタッフ除く、あれはゴミ)

ハイカラな港町ほど排他的で不親切で態度の良くない奴が多い気がする。
(函館、長崎、神戸、伊豆
)
0759名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:23:12.49ID:Gj5lA8a+0
>>758
函館にそんな悪い印象ないけどな
斜に構えすぎなんじゃない?
0760名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 13:33:47.45ID:gKlPcG8k0
ヤバいオーラ出まくってるw
なーんだかヘンな奴が湧いてるよな
0761名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 13:52:33.05ID:LbKNx5e60
>>759
態度良くないよ。冷たいんだよね。よそ者を受け付けない風土というのは調べればかなり出てくる。あとは函館朝市のボッタクリ商法しかり、全く良い印象が無くなった。
(これは小樽三角市場もそうだが、ただ小樽は札幌から近い点とよそ者をそこまで排除している空気は無い)
かえって、とうほぐの青森方のほうがお店の人とか割と大らかでフレンドリーだよ。
函館はあのぶっきらぼうで不親切な感じがどうも受け付けない。だからこちらもそれなりの態度で返させてもらっている。
七飯とかは函館通勤圏だから同じで、森辺りまで来るとその空気が無くなり、八雲、長万部辺りでやっとこさ消える感じ。

札幌の人は勤勉、まとも。
旭川は微妙(都会的だが所詮は人口規模ではガクッと下がるので、見せかけの都会という感じ)
帯広の人は道内で1番大らかな印象 適度に都会で態度も寛容
北見、網走までいくとコンパクトシティと風土柄、あまりよそ者に好意的ではない印象
倶知安、ニセコは植民地
函館は論外
0762名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:05:46.65ID:1ZfGLEyO0
要するに函館をdisってるだけ
0763名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:07:17.44ID:9JE8/lih0
函館に親でも殺されたんだよww
0764762
垢版 |
2020/10/13(火) 14:08:51.10ID:1ZfGLEyO0
>>736
オレに聞かれても…w
0765名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:15:18.57ID:LbKNx5e60
確かに函館民に私の心は殺されました
0766名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:22:28.90ID:KdCC8HZ00
道南いさりび鉄道がやる気出せば、新幹線で木古内に降りて函館五稜郭への利用が増えそうな気はするがそんなの全く考慮されてないよなあ。
0769名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:55:11.64ID:KdCC8HZ00
>>768
北越急行の超快速みたいなこと
0770名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 17:08:57.51ID:SS1ujyIC0
車内が18きっぱーで臭そう
0771名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 17:44:35.72ID:fY2c1PgF0
所要時間の合計で30分以上負けてからな、すっ飛ばしても精々20分差で勝負にならん
0772名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 17:58:59.63ID:SS1ujyIC0
運賃でもやる気を見せないと
0773名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 19:02:44.62ID:uH27gcOf0
>>768
観光PRをJR西の広島etosetora並み
に力を入れんといかん
0774名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 19:32:26.37ID:KdCC8HZ00
エトセトラは広島DCの目玉だしな。
道南いさりびのイベント車両はちょっと弱いな
0775名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:59:54.74ID:Gj5lA8a+0
函館朝市は論外なのは同意だな。何で人気なのかわからん
0776名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:22:28.70ID:9dr8L+Dk0
支那チョンの富裕層旅行客相手だろ
それを見てミーハーな国民観光客「函館朝市は有名!みて!あんなに賑わっているよ!」

行った後→
「確かに美味しいは美味しいけれどあの量であの値段は·····これじゃ築地で食べても大して変わらない·····わざわざ函館まで気で食べることもなかったな·····(´・ω・`)」
0777名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:58:23.13ID:BHUOmtYR0
函館バカなんでこんなに必死なの?w
0778名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:26:53.39ID:wCmcyOGg0
よく読めよ
少し前にアタマやられてるって自己紹介してるだろ
0779名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:38:57.55ID:Gj5lA8a+0
精神障害なら北海道新幹線半額じゃないの?
北斗市にいけるよw
0780名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:00:46.43ID:lp7Sx3tK0
JRは対象外なんだよ。
その昔、身体、知的は顔写真付きなのに精神障害者手帳は写真なしだったのが所以。今ではどの都道府県もほぼ顔写真付きなのに。

だから個人的には太平洋フェリー名古屋苫小牧半額5000円かシルバーフェリー2500円か青函フェリー1000円(今月から精神障害者割引も適用に)で苫小牧入り一択だな。
0781名無しでGO!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:24:18.08ID:Gj5lA8a+0
飛行機はダメなんか?船は時間かかるし微妙だろ
0782名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 06:39:59.32ID:Z8l67Iat0
ひとりだけ凄く函館嫌いな人がいるけど、函館いいよね
夜景あり海あり海産物あり温泉あり市電あり古風な洋館ありかつての連絡船も残ってる
貧乏旅行にはハセストやラッピもある
朝一なんてニワカの行くところで、ドヤ顔なんてしてもらいたくないわ
俺はそう思うがどうだろう?
0783名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 06:49:54.86ID:3WgS0kKH0
函館朝市みたいな有名観光地がぼったくりなのはあたりまえだよ
そんなの常識だろ?
なにを今更だよ
0784名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 06:55:11.19ID:Z8l67Iat0
朝市だったメンゴ

本当のツウなら穴場情報がどうって話なんだよな
もちろんこんな所には書くわけないが
自分のなじみの店行くと値段良質ともに流石函館だと思った
0785名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:02:23.64ID:Qd268owZ0
鉄ヲタなら市電で湯の川温泉でも行って来いよ
0786名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:27:50.14ID:zjg1hsp20
海挟んだ青森と違って函館は華があるね
青森は食い物と三内丸山くらいか
0787名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:36:24.08ID:Upng+OVN0
函館は谷地頭温泉も広くてなかなかいいよ
0788名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 07:51:36.07ID:boYH/nws0
谷地頭温泉駅から20分くらい歩いたら立待岬もあるし、函館は見所たくさんだね
0789名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:01:39.65ID:DbRcNn3U0
>>782
何回も行くと飽きる
にわかなのはお前

別に僻地の函館なんか行かなくとも夜景なんか腐るほどあるじゃん
海鮮?それも小樽で十分
何なら札駅近くにもある
洋館も一回行けば十分
立待岬は自殺の名所
0790名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:14:39.93ID:DbRcNn3U0
まぁ確かに1回も行ったことない人はそうやって憧れるんだろうがアレは1回見れば十分だ
リピは無い。
函館と類似の共通点を持つ観光地は割と多いが、中身の地元民の質が悪いからな。
例えば、函館行くんなら神戸行った方がいいという事になる。
夜景しかり、異人さんしかり
神戸民は変に気取っているがまだ函館よりは百倍マシ
本題に戻すが、フリーきっぷで函館を入れる価値自体がそもそも無い。
札幌言わずもがな。
旭川 旭山動物園(ただし冬以外は価値半減)
稚内 奥地を体験
帯広 意外にも都会で食べ物が美味しい

こう見ると、道央 道東は入れても、道南(函館)更に言うと道北(稚内)、道東(網走、北見、釧路)はプラス割増で特に行きたい人が自腹で行けばいいと思う。
距離に対して割り引いてまで誘導するような価値が見いだせない。
この内、稚内、網走、北見は既に観光地としては「いや、うちは大した事ないからそれで仕方ないね」という諦観があるが、函館だけは何故か札幌と肩並べて競り合っているのが気に入らん。
いやいや、あんたら僻地ですしどんなに飛ばしても札幌から4時間も掛かりますやん。(空路使ってまで行く価値は??と空路は除外)
所要時間に対しての価値が見合わない。
海鮮?夜景?オルゴール? 小樽で十分。
青森に勝ったからと言って札幌と肩並べたりおこぼれ貰おうとするなよって思う。函館民の意地汚い割に観光地としてプライドだけある性格が大嫌い。
0791名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:08.13ID:nwoRt2SM0
>>783-784
函館朝市はGO TOクーポン消化するにはいい場所w
但し旅行客への声かけがうるさいし、同じものが店によって値段が違うので、
そのあたりどう見分けられるか?
0792名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 10:48:07.82ID:Y33Vk4oF0
函館のお話は一旦ストップ
他にしらかみとか海里とかそういう系統のネタは無いのか?
0793名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 11:15:06.89ID:gHo9ldYo0
>>791
地域共通クーポンだが、地方ほど紙媒体限定なんだよな。困るわ
0794名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 11:28:26.27ID:nwf2juKb0
廃止寸前の江差線に乗りに行った時。夜の函館の街に繰り出し、地元客で賑わう
居酒屋に入ろうとしたが、なんと入店拒否!。大きいバッグを持っていたから
旅行者(よそ者)と判断したのだろう。
仕方なく観光客向けの店に入って、生け簀に入っていたいかの刺身を食べたが、
ぜんぜんうまくなかった。ビールと合わせて¥2600くらい。
函館が嫌いになった。
0795名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 11:31:55.59ID:DbRcNn3U0
今もやっているよ、それ
御殿場が「一見さんお断り」と排除している。
(御殿場市がやっている)
0796名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 11:53:32.65ID:gHo9ldYo0
>>792
海里は以前と違い指定券が取りにくい気がする。
0797名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:08:53.34ID:gHo9ldYo0
函館はうざいが、釧路和商市場はよかったな
0798名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:49:43.54ID:Y33Vk4oF0
>>793
JR東海の静岡休日乗り放題きっぷは紙クーポンのみなんよな…
0799名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:59:03.84ID:gHo9ldYo0
電子クーポンなんかQR読み取らせるだけなのにな。まだまだデジタル化は遠いな。
0800名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 13:45:08.15ID:En9lik+W0
函館アンチ話は自演がミエミエでアホくさい
0801名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 14:32:25.89ID:D8RpqV/l0
JR北海道来春ダイヤ改正で特急の減便や減車をするみたいだね。
0802名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 15:37:35.39ID:01dJtxgR0
先日ラブパスで乗ったが
おおぞら4両で十分
北斗4両で十分
サロベツ1両で十分
ライラック4両で十分
まぁ朝通勤時はもっと必要だろうけど
減便は札旭間の30分ヘッドあたりが妥当かもな
他は減らされるとちょっとキツいかなぁ?
0803名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 16:54:38.58ID:boYH/nws0
やっぱ訪日外人なしだとガラガラなんだよな。
0804名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:01:36.38ID:boYH/nws0
エアポートは4本/hで良くないかな。スレチかw
0805名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 18:05:36.48ID:x9ZEaG8I0
終日、快速エアポートの本数1割減らして、その分、苫小牧〜札幌間で普通を快速に格上げしてくれ。
0807名無しでGO!
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:35.92ID:0jgTsNWn0
大雪が臨時化か
運転日数も改正ごとにどんどん減っていくんだろうな
0808名無しでGO!
垢版 |
2020/10/15(木) 07:20:26.34ID:l6QC+zVP0
北海道やべーな
早めに行かないと益々乗れなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況