X



鉄道会社が持っている・持っていたプロ野球球団

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 14:39:44.34ID:iF8SL7FX0
近鉄、西武、阪神、阪急、国鉄
あと何があったっけ
0199名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 12:40:41.05ID:TBTdtj6r0
>>198
そんなに中断させられたら客もたまったもんじゃないだろw
0200名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 15:57:02.72ID:5OqfKdc+0
>>198
あの年の阪急は、元国鉄マンの今井雄太郎が完全試合を達成したりして活躍した
0201名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 18:13:13.85ID:fVKPMptl0
Wikpediaで見てみたら
国鉄スワローズとヤクルトスワローズの間に
サンケイスワローズとかアトムズとか落ち着かない時期があったのね
何があったんだろ
0202名無しでGO!
垢版 |
2021/11/27(土) 19:47:17.24ID:amG6HShx0
アトムズは当時、産経新聞系列のフジテレビが鉄腕アトムを放送していたので、それにあやかってちびっ子の人気を得ようと名付けられた。それと当時からヤクルトも資本参加していた。サンケイ新聞が業績悪くなり経営権をヤクルトに譲渡しスワローズに戻った。アトムズ時代のフジテレビの株持ち分は現在も継続しており、フジテレビはヤクルト球団の大株主。
0204名無しでGO!
垢版 |
2021/11/29(月) 06:22:00.82ID:ReDVQm2i0
このスレ上から読んでくると結構面白いな
0205名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 00:09:41.85ID:8WeRImFx0
>>202
その関係か知らんけど、古田敦也はフジテレビの女子アナと結婚した。
あれがプロ野球選手と女子アナがくっつく先駆けだったと思う。
ちなみに、近鉄の大久保が大東めぐみと結婚したきっかけはカズ山本の仲立ち。
その昔、西武ライオンズの選手が西宮球場のボールガールと結婚したのは意外だった。
0206名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 22:39:40.90ID:U/1Yy7b40
>>205
生傷男金森のこと?
金森が結婚したのは西宮のボールガールじゃなくて
リリーフカーの人だな(何て言うんだ?w)

レフトで守ってたらブルペンがよく見えたから
リリーフのピッチャーに「あの子紹介してよ」とか言ったのかも
昔の「あぶさん」でもネタにされていたな
0207名無しでGO!
垢版 |
2021/12/13(月) 00:07:29.33ID:3AzUvgtIO
参考文献、野球雲シリーズの「鉄道と野球」
0208名無しでGO!
垢版 |
2022/01/04(火) 15:27:56.44ID:oTOli1lg0
>>202
>サンケイ新聞が業績悪くなり経営権をヤクルトに譲渡しスワローズに戻った

いや、ヤクルトアトムズの時代もあった。

国鉄スワローズ
サンケイスワロ−ズ
サンケイアトムズ
アトムズ(社名なし)
ヤクルトアトムズ   
ヤクルトスワローズ 
東京ヤクルトスワローズ ←今ここ
0209名無しでGO!
垢版 |
2022/01/05(水) 02:19:18.36ID:oRYHCEq90
>>190
辻井喬は堤清二のペンネームだろよ

正しくは堤義明と堤清二の異母兄弟関係だな
堤康次郎は今でいうセックス依存症だったんだろう
0210名無しでGO!
垢版 |
2022/01/05(水) 03:03:02.17ID:oRYHCEq90
>>16
西鉄は戦前の1リーグ(日本野球連盟)時代にも西鉄軍として参加実績がある
この西鉄軍の前身の東京セネタースは旧西武鉄道(新宿線)が後援、本拠地は上井草球場

パールズ→バファローズ設立前の近鉄は、戦時統合で南海と関西急行鉄道(大阪電気軌道)が併合してできた鉄道会社
なので発足当初から再分離までは南海球団のオーナー企業でもあった

>>197
パリーグは阪神を引き抜いて私鉄総連リーグにする予定だったんだよな
巨人戦を捨てられなかった阪神球団が翻意
代償として主力選手の大半を毎日オリオンズに取られて今に至る
0211名無しでGO!
垢版 |
2022/01/05(水) 03:24:22.51ID:oRYHCEq90
>>91
日本運動協会は関東大震災で本拠地の芝浦球場を資材置き場に取られ解散を決めたが
阪急の小林一三がスポンサーとして名乗りを上げ宝塚運動協会として再結成
(この際に阪急でなく花月園遊園地をスポンサーとしていたら京浜急行がオーナー企業になったかも)
本拠地の宝塚球場は宝塚協会解散後に阪急軍の本拠地にもなったので全く無関係でもない

>>168
京都なのに衣笠球場が本拠地だった松竹ロビンス→大洋ホエールズのファンと違うんか…
そんなんやから東京で死ぬんやで
0212名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 00:14:40.87ID:hASQbpuK0
中日新聞がドラゴンズを手放すことになったら、名鉄グループが引き取ったっ場合は書類上中日本航空の持ち物にした上で「中日」の名前だけは守るとかするんだろうか。
0213名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 03:07:14.11ID:OO5pZnlr0
今の名鉄はプロ野球経営する余裕はないやろ。
阪神みたいに球団自体が黒字だったり、同じく阪神西武のように自前で球場を持ってないと今の時代、鉄道会社がプロ野球球団を持つメリットはないよ。
0214名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 16:23:06.88ID:8LYa3lTp0
>>211
へえー
こんな所に関東大震災が関係してきて
そんな経緯があったのか
黎明期の歴史ってのは面白いね
0215名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 16:26:00.37ID:8LYa3lTp0
>>213
西武って球団単独では赤字?
0216名無しでGO!
垢版 |
2022/02/01(火) 00:25:02.40ID:yVdNBX3Y0
>>214
鉄板やから省いたったけど、運動協会のライバル天勝野球団は震災で消滅してんで
0217名無しでGO!
垢版 |
2022/03/30(水) 07:20:54.33ID:ZoNL2Pf90
国鉄座ろうズ なんて誰かがネタで言ったのが始まりなんじゃねーの
0218名無しでGO!
垢版 |
2022/03/31(木) 22:06:55.63ID:prLPisjB0
混んどるズはやめよう、でチーム名を付けたのは国鉄




ではなく南海
0219名無しでGO!
垢版 |
2022/04/09(土) 16:38:26.36ID:CvCrmZzT0
日拓ホームフライヤーズ VS 太平洋クラブライオンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況