X



鉄道会社が持っている・持っていたプロ野球球団

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/07/08(水) 14:39:44.34ID:iF8SL7FX0
近鉄、西武、阪神、阪急、国鉄
あと何があったっけ
0022名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 15:12:12.27ID:n4pR+/Xl0
勘違いしているが国鉄スワローズを持っていたのは、国鉄(法律で副業が禁じられていた)ではなく、鉄道引済会や日通、日本交通公社だからな。よって身売りがなく存続していたら、日通スワローズかJTBスワローズになっていたかも。
0023名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 16:16:32.65ID:EwFKTakU0
>>22
それでも国鉄スワローズを名乗ってたのは何か理由が?
副業禁止なら名乗るのだってまずいだろうに
0024名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 16:17:45.95ID:pgX782X70
国鉄スワローズの経営主体は交通協力会で、
それに鉄道弘済会や日本通運、日本交通公社なんかが出資していた。

交通協力会の新聞・専門誌事業を分離したのが交通新聞社で、その後弘済出版社と合併して今に至る。
0025名無しでGO!
垢版 |
2020/07/12(日) 16:31:44.52ID:n4pR+/Xl0
>>22
出資した団体がみんな国鉄関連団体だから。国鉄が直接副業できないから、関連団体が受け皿になった。
NHKが副業できないから、関連団体や子会社作って副業すると似たようなもん。ちなみに日通は元々国鉄同様に国が設立した国営企業。(日本通運株式会社法と言う法律によって設立された)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況