X



金券ショップを愛用している鉄ヲタ 19軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/09/15(火) 12:03:04.07ID:9Tj9st7G0
回数券バラ売り、株主優待乗車証、施設入場券などを旅行の際に使ったり
駅で終売してるプリペイドカード類や記念一日券、非売品の特殊な乗車券などが売ってるときもあるなど、
鉄ヲタにとって何かと気になる商品が並ぶ金券ショップ情報を語るスレです。
時節柄、金券ショップに大激変が起こっておりますが生暖かく見守っていきましょう。

次スレは>>970以降の立てられる方おながいします、ワッチョイ導入禁止。

前スレ
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 18軒目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1597376736/
0207名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:47:06.58ID:/hwiyNTv0
旧JALが破綻する前の話だけどJAC(日本エアコミューター)の株主優待券が、大阪駅前第二ビルと新橋にあったわ。その頃、JALの株優ではJAC便を買えなかったら貴重だったんだけど、JACは株式非公開で、その上三セクだから、出所はどこだったのだろう?(同じ三セクでもJTAは見かけなかった)
0208名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:49:31.61ID:ts7eaLdd0
>>190
セントレアで思い出したけど、新橋で空港ビル会社の風呂入浴券、駐車券、ラウンジ券などがバラして売ってるけど、毎年同じ店。ずっーと陳列してあるけど忘れた頃に見なくなるから一定の需要ある模様。
名古屋では見たことないのに

元祖ウンコナガレネーゼの街のダイエー専門店に入居してたショップが9/13で閉店してた
0209名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:44:16.87ID:lvt87LrP0
https://irbank.net/E04170/holder
奈良交通は近鉄系列は66%しか保有していないのか
大株主一覧で最も少ない奈良日野自動車の持ち分0.39%以下の株主が全体の23%を占めてるから地元の個人や小企業の株主もかなりいるということか
0210名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:06.79ID:mYAOQ9t/O
小笠原海運はどうなんだろう?
0211名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:07.37ID:ndw1GCIf0
66%所有していれば会社法上なんでもできるけどな
0213名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:48.40ID:Bn2U+4lr0
新宿、JR西株優はいくらなら買いですか?
0214名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:40.34ID:qD95kgYy0
>>208

> 元祖ウンコナガレネーゼの街のダイエー専門店に入居してたショップが9/13で閉店してた

成人式を夢の国でラリった状態でやる市?
0215名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:17.74ID:mxjeXO750
小田急の株主優待乗車証の回数券タイプ、高くなってるなぁ。
もう500円越えが普通かもね。
0216仲畑流万能川柳
垢版 |
2020/09/22(火) 19:48:36.05ID:lxt8aTdM0
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 身障用 割引カード 鉄ヲタに
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
0217名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:05:05.00ID:HlfoTQo90
>>215
コロナ前は600円が普通で570円以下は買いだった。
小田原900円を考えて自分で納得出来れば買えば良い
0218名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:57.78ID:9OvM7/PE0
地元の金券屋だと500円。普通運賃が600円なんで。
横浜のJマでは存在が濃い方が500、薄い方が450だった。
0219名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:16:37.82ID:tBh8Jt1+0
350円で買った分、いつ使おうかw(もちろん新宿・町田〜小田原位は乗る)
0220名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:18:18.55ID:5PTuCEbD0
このところ名鉄人身事故多発してるから株優また下がりそうだねえ
0221名無しでGO!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:37:01.21ID:hJQ2s7OT0
新橋でも西武550で売ってたりするのはなぁ
渋谷はマークシティ近くの店が550だった
0222222 【凶】
垢版 |
2020/09/23(水) 00:33:19.28ID:cwCLIoks0
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
0224名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 15:27:02.41ID:R77t3F7L0
しごおわ侍の報告でおなじみのアクセスチケット駅前2ビル店、近鉄1400円に跳ね上がってたわ。
700円台のとき買っておけばよかった。
0225名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 15:37:45.20ID:AEE2sp4i0
新宿西口私鉄優待です チラ見です
京急390、東武510、京成420、小田515
京王340、西武380、東急200、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成200
0226名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:05:14.30ID:R4I/cggt0
近鉄
西高東低とは。。
0227名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:19:01.46ID:JbSVhba30
>>225
近鉄と小田急はこれから上がって行くから買い
0228名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 16:32:32.24ID:SPCITMBB0
ヤフオクラクマはまだ900円台
0230名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:17:11.29ID:S3l3qYjD0
>>224
また18シーズンに下がることを期待したい
0232名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:40:16.62ID:kABcLXh+0
連休で在庫減ったのかな
0233名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 18:54:16.93ID:Uhvs1j660
在庫が減ったんでしょう。
4連休前は、小田急も品切れ続出→安い店でも500円台復活。の流れだった。
しかし駅前第2ビルで近鉄が1400円かい!お盆真っ只中の地下鉄難波の金券屋で見たのと同じ値段だよ。
0234名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:04:28.07ID:pJEpny9AO
しごおわ侍
http://imepic.jp/20200923/683670
近鉄1300、阪急350、1ビルB2Fチケットスーパー
近鉄1200、阪急290、2ビルB2Fチケットキャビン
近鉄1300、阪急280、2ビルB2Fチケットゾーン
近鉄1400、阪急280、2ビルB2F甲南チケット
近鉄1400、阪急280、2ビルB2Fアクセスチケット
近鉄1200、阪急290、2ビルB2Fチケットキャビン
近鉄1200、阪急300、3ビルB2Fトクトクチケット
近鉄1100、阪急270、3ビルB2Fアクセスチケット
近鉄1200、阪急290、3びるB2Fケットキャビン
0236名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:04.84ID:5AR/kUfH0
西武あがってるな単なる在庫なのか気になる
京王強いな
0238名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:03:16.82ID:G8lQ6yOi0
>>234
侍さん、いつもありがとう。今回は文章までのせてくれるとは感激してビールが進みますわー
0239名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:03:20.32ID:Ln5nQw+m0
>>230
感染者増加と減少、1ヶ月サイクルで繰り返すから、来月中旬以降にはまた下がるよ
この4連休で確実に感染拡大してるはずだし
0240名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 20:06:44.68ID:IS7vgXp8O
マジっすか!!
金欠上がり過ぎて金欠になるやん!

侍さん、いつもお疲れ様です!
0242名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 21:38:49.55ID:mdT3HJYp0
>>241
夏場までは500円以下で買取りしてたから、かなり持直したな
0243【B:86 W:87 H:89 (C cup)】
垢版 |
2020/09/23(水) 21:52:40.61ID:cwCLIoks0
>>235
売切に中を付けるのは誤り
0244名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:09:00.45ID:P5PPoPfF0
梅田で近鉄1400とか平時並みじゃないか
700、800円台でかなり在庫が捌けて、連休の人出見てもう叩き売りしなくても期限までに捌けると判断したということかな
0245名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:19.99ID:v9AozDI70
ヤフオクで落札するわ
0246名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 22:44:35.99ID:d4a7IJdI0
ちょうど9月の優待権利取りの時期だが、これくらい戻ったら鉄道株狙うのもいいかもな。
0247名無しでGO!
垢版 |
2020/09/23(水) 23:19:32.89ID:VRF4cckr0
腹黒屋八重洲は、八重洲南口再開発の立退料欲しさにいつまで営業するのかな?

周りの悪セスを含め殆どの店は退散したのに
まさか家賃の100倍返しとか狙ってないよね。
0248名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 00:21:08.81ID:NElIUB1N0
今日、品川Jマで不思議な掲示を見た。
「泉岳寺=三崎口 団券個別850」
不思議だと思ったのは、株優は@480。
一体何なのだろうか。
0249名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 08:14:38.99ID:mjSHeazO0
>>244
平時は近鉄1800〜2000円
0250名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 09:55:32.86ID:NLotpw2W0
>>249
そんなにしたっけ?コロナで記憶がリセットされてもうた。
0251名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 10:12:01.87ID:lhiJFvyx0
名阪丸徳廃止後は上がっていたけど大阪で2000円は見たことがなかったな。
1600〜1800という相場だと思っていたが。
0252名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 10:26:59.29ID:+3aZNGVk0
>>249
平時か。
平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山を思い出した笑
0253名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:24.15ID:+BgUyRGG0
今や存在感無しの呆け老人小沢。
振り返れば、こいつは自分の蓄財だけは一生懸命やった
0254名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:48.12ID:tLeuEl9S0
ひのとり、今乗ってるけど普通車の乗車率は50%強、デラックス車は満席。こりゃあ近鉄の優待も上がるわな
0255名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 11:52:58.08ID:fxFiawP10
大阪、愛知コロナ減ったからな。
0256名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:10:31.08ID:liYLFQ0T0
愛知はコロナは減ったけど人身事故が急増
0257名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:29.95ID:NElIUB1N0
>>254
緊急事態宣言直前だと、先頭車ヲタで満員だけど中間はガラガラだったけどね。
0258名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:47:45.41ID:AfOOLw1m0
>>256
それは関連ないよ
0259名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:39.15ID:mjSHeazO0
>>251
1600〜1800は買い取り価格
0260名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 14:29:01.62ID:2HBP+UUH0
>>200
3セクの愛知環状鉄道も株主優待制度あるんだぜ
非上場でも設立時に地元企業以外に地元民が出資してたりするからあるんじゃないか?
0261名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 14:54:18.39ID:oFRG2Ds80
名阪まる得の廃止後急騰したけど、ビジネスきっぷ発売で少し落ち着いたと記憶しているが
0262名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 16:42:57.54ID:fto4McMj0
「新橋」私鉄優待です 超アバウトです
底値確認までに
京急400、東武500、京成470
小田450(反対側駅前1ビル400残少)
京王290?、西武290、東急220、相模185
近鉄1080、名鉄795、富士690、新京成210
0263名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 17:11:48.07ID:1it1MG5H0
少し前にひのとり乗ったときは中間車も意外に乗ってた印象
リーマンとかもけっこう乗ってた
やはり新しいからどれどれみたいなのはあるな
0265名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:16:52.68ID:hx1/87yu0
5月頃は「ひとりのり」「ひのくるま」と揶揄されていたな。
コロナ前はほぼ満席だった朝の時間帯でも数名だった。
0266名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:28:27.31ID:mjSHeazO0
>>261
だったっけ?とか記憶してるとか?
政治家の詭弁と同じようなこと言う動機はなんなんだろう?
0267名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:41:41.85ID:gKEdSMVB0
>>266
なんとなくだけど名古屋でぼろ儲けしてる酷い金券屋のまわし者のような気がする。
ビジネス切符は1枚あたり1722円だから、株主優待券の買取価格が1700円を下回ることは平時では基本的にはなかった。
今は混乱に乗じて名古屋の金券屋は流動性の高い近鉄株主を買い取り600円で売り1300円とか消費者をバカにしたボロい商売してる。
コロナでボロ儲け。名古屋はセコイ。名古屋の金券屋は避けた方が良い。
やはり金券は大阪で。
0268名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 18:46:22.26ID:x3UqqibH0
やはり新橋、新宿だよ。
大阪もまだまだボッタクリ店が多い。
名古屋はひどすぎて論外。
0271名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:17:06.84ID:vgUrKHdp0
>>269-270
東京での数少ない独立系の生ジューススタンドのあるメトロ食堂街は今月までだから逝っとけよ
Jは近隣に持っていくだけだからセールは無いと予想
0272名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:18:06.04ID:rQkzMEtM0
関西にもみっくちゅざゅーちゅはあるけどミックスジュースはないだろ
0273名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:32:08.37ID:ucfiNwUc0
>>271
アキバの総武線ホームのとこも独立系だっけ?
Suica手数料と駅ナカはグループで囲みたいJRと対立してるみたいでこっちもいつまであるか?
0274名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:30.89ID:wkR1d8Ci0
金券屋のゴクイ。
情報弱者の名古屋でぼろ儲け。
信頼無くしても平気。そのときは場所替えて…
0276名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:23.79ID:hx1/87yu0
昔東京にも京阪経営のジューサーバーあったのにな。
0277名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:18.93ID:V9zSLdfW0
池袋や赤羽のホームになかったっけ?
0278名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:12:42.28ID:hx1/87yu0
>>259
大阪梅田での買取は最も高い時でも1300円くらいだったが、そんな店があれば教えてくれ。
0279名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:13:20.00ID:3i/esejI0
京阪ジューサーバーをしЯ束の駅構内に多数入れたがノウハウ吸収したら追い出してNЯヨのハニーバーに置き換えたんだわ。
0280名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:26:31.81ID:TicbH2xJ0
関東私鉄株、今期は最後暴落するか読めないね。。
0281名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:28:42.07ID:ZAARaSOR0
暴落しようがしまいが関東大手私鉄は倒産しないし、
むしろ割安株として買い時になるだろ
0282名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:36:01.66ID:VLcbm0Zt0
>>280
株優、期日3週間前までは大崩れなさそうと読むけど
定期券を購入しないで、回数券的に利用している人が増えている
私鉄始発駅に関係ない、新橋の方が安いし在庫が多いな
0283名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:38:25.47ID:ZAARaSOR0
週5で通勤するから定期券は割安なのであって、
週3以下であれば町田であっても回数券や優待乗車券での通勤の方が安い。
0284名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:32.18ID:OB07TVt10
>>282
サラリーマンの聖地だからな。金券屋の数も日本一だろ?
0285名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:50.35ID:TicbH2xJ0
新橋は金券屋が集まる街として有名だから、いまいち切磋琢磨してる感がない

新宿の方が好き
0287名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:36:36.86ID:jEHBxRpA0
JR九州の株主優待が1150円で買えたわ
>新宿西口
0288名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:49:33.04ID:hX4EpLdx0
新橋のほうが駅ホームから金券屋街まで近いから好き
新宿は遠い上に通行人が大杉て快適じゃない
0290名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:58.66ID:ooCXJta80
ニュー新橋ビルはSL広場も含めて
無くなる騒動が前もなかったけ
確か日経電子版辺りがネタ元だった
建て替えたら怪しいマッサージ屋とか
潰れかけのゲーセンは戻ってこれないよね
あの昭和の雰囲気嫌いじゃない
0291名無しでGO!
垢版 |
2020/09/24(木) 23:52:10.27ID:WzQhOoVs0
>>290
タモリ倶楽部でも、取り上げられたなぁ。
そう言えば入口にジュース屋が無かったか?
0292【B:89 W:67 H:86 (A cup)】
垢版 |
2020/09/25(金) 01:09:46.80ID:To7sPCNz0
神田も20年前は金券屋大量にあたけど
0294名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 10:03:51.25ID:nWTmm8H50
>>280
小田急、西武、東武みたいに観光地があるところは値段上がりそう。
成田空港需要頼りの京成や近場の東急、相鉄は安そう
0295名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 12:20:03.61ID:7NIEjZ2m0
>>273
あれは駅のど真ん中に私有の牛乳屋のビルが
存在している登記になってる
土地は国鉄だけど建物は牛乳屋
0296名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 13:42:32.96ID:BNz0QcfV0
ニュー新橋ビルなくなるのか?雰囲気ある昭和のビルが消えるのは寂しい、ジューススタンドもうまいし。町田立川の金券の調子どう?行ってないから分からない
0297名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:38:31.78ID:Xkr3Tksp0
「新宿西口」私鉄優待です 底値確認まで
京急390、東武510、京成450、小田520
京王340、西武380、東急210、相模190
近鉄1050、名鉄700、富士?、新京成160(甲南)
0298名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:41:22.99ID:cre/esdp0
小田急の上がりようがまた色々と
0299名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 16:52:53.90ID:L6bZgvHl0
>>297
先週は相鉄170あたけど
0300300
垢版 |
2020/09/25(金) 16:53:13.21ID:L6bZgvHl0
300(σ´∀`)σ ゲッツ!!
300キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
300(・∀・)イイ!!
0301名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 17:50:50.34ID:WECcxjGL0
東京は近鉄が安いままだな。
0302名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 19:06:14.90ID:OCw6HJW80
メトロが土休回数券バラ売り潰しするのねー
0303名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 20:17:52.04ID:3bZ7sBnA0
メトロがホリデーポイント増量するけど、1回乗っても3回乗っても1日当たり63ポイントかぁ。
回数によっては回数券が良いかもね。
0304名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 20:57:44.06ID:HVNteZ9Q0
>>267-268
こういう無知丸出しで「ぼったくり」を連呼してる痛い人。
金券屋は慈善事業ではなく、銭ゲバ経営者が運営する営利企業なんですよ。
「毟れるところからは容赦なく毟る」それが金券屋なんです。
少しは世間を勉強しましょうねw

>>294
その予想は全くの逆。
このあと四連休絡みの感染者がまた爆発するし、観光地需要は大して戻ってないから最長距離が観光地しかない東武や西武はコロナ前の水準までは戻らないどころか今後は下がる。小田急もこの二社ほど観光地頼りではない分多少は値が戻るだろうが、それでもコロナ前までは程遠い。
成田頼りの京成が戻らないのはまぁその通りか。
東急は近場こそが需要が戻ってきているので一部の投げ売り店をのぞきコロナ前の230〜250円まで値を戻してしまっている店も多い。完全に的外れ。
相鉄は...あそこは会社が株優の枚数出しすぎw金券屋での需要数を供給量が完全にオーバーしてしまっているのでこのまま値段は戻らず、期限間際にはまた30円とかの駄菓子屋価格が見られると予想しておく。
0305名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:06:10.23ID:HVNteZ9Q0
>>273
>>295
国鉄時代からのしがらみは強いなと思ってたけど、まさか建物の登記が牛乳屋になってるとは知らなんだ。
あの牛乳屋に「Suica導入しないとか癒着してんのか?!」と因縁付けてた夏野には笑わせてもらったが。
夏野のムチャ要求は五年くらいたってやっと実現したけどw

>>302
まだ廃止じゃないでしょ?
土日のポイントを増量してどれぐらい回数券が減ってくれるのか様子見って感じかと。
>>303
一日三回乗るなら24時間券だね。
ここのスレ住人ならあの合法裏技も駆使できるし。
0306名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:11:38.28ID:WECcxjGL0
近鉄は700円まで下がるとさすがに名張あたりの住人がかっさらうのでそれ以下には下がらない。
伊勢志摩の観光客は戻ってないが、大阪から三重県諸都市へのビジネス需要は一定限あるので、1100〜1300で推移するか。
0307名無しでGO!
垢版 |
2020/09/25(金) 21:22:21.09ID:HVNteZ9Q0
ID:ZAARaSOR0さんの書き込みが全部的外れでワロタ

一件目 誰も「株の暴落」の話などしていません。「株優の暴落」の話です。
スレの話の流れをよく読みましょう。
二件目 そんな中学生でも計算できる話をいちいち書き込まなくてもみんな知ってます。
三件目 同じくらいバカな発言を>>285もしてるけど、競合店が多いからほかの街より安くなってる商品は多い。
ただ、すべての商品が一律で安いわけでも高いわけでも無い。「新橋は高い」なんてよほど頭が悪い人じゃなきゃそんな発言は出ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況