X



//// 鉄道板・質問スレッドPart169////
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:26.46ID:16GNCHhA0
・鉄道に詳しくない人向けの質問スレです。
・質問する方は以下の 注 意 事 項 を よ く 読 ん で から質問して下さい。

【注意事項】
★質問はわかりやすく簡潔に。情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのは回答者に嫌われます。
★駅名や路線名などは具体的に書かれていないと回答が困難な場合があります(会社や地域によってルールが異なる場合があるため)。

☆まずは検索サイトを使って自力で調べてみること。
 このスレのFAQもチェック。
☆すぐ答えが出るとは限らないので急かさない。緊急かつ特段の事情が無い限り最低でも24時間は待つこと。
☆不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
☆荒らし、粘着は放置。レスを付けると削除されなくなります!
☆マニアックな内容の質問はできるだけ専門のスレを探してそちらでお願いします。

☆回答者の方へ:質問と同様に回答もわかりやすく簡潔に。既出の質問やFAQも、簡潔に当該回答レスなどへ誘導しましょう。
ただし「過去ログ読めや(゚Д゚)ゴルァ」は控えましょう。

★教えてもらう側・教える側の双方が気分良くこのスレを利用できるように、質問をして回答が得られた時は「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。
0389名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 20:56:38.90ID:hiC7W/iW0
>>382
新幹線の建設ルートの選定では以下に挙げるようなルートはやむを得ない場合を除いて避けられる傾向にあるので
既存の在来線の主要駅に乗り入れると条件に引っかかってしまう場合は
乗り入れをあきらめて別の場所に駅を設置することになる

1.既成市街地での用地買収量が大きくなる(新横浜・新大阪・新神戸・新青森など)
2.在来線並みの急曲線が必要となる(新大阪・新青森・新函館北斗など)
3.以遠への延伸が困難(新大阪・新青森・新函館北斗)

三島はもともと熱海に近過ぎるとして駅を設置する計画ではなかったが
留置線用地の提供と引き換えに駅を建設することになった
ちなみに第2次大戦前の弾丸列車計画では沼津に駅を設置する計画だったが
戦後の東海道新幹線では沼津を経由するとその先で軟弱地盤地帯を通過することになって
タイムリミットである1964年10月までに工事が完了しない可能性があるとして除外されてる
0390名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 21:42:29.27ID:Al7SMBX7O
>>380
ありがとうございます。
てか、小田原〜熱海は幹線なのに都市部扱いでは無いのですね……特急あずさで携帯使えるようにと中央東線はトンネルでも大抵は携帯使えるようになったから、
東海道本線も特急踊り子がいるわけでトンネルケータイ使いたい。
0391名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 21:49:09.95ID:/Z2pEV760
>>387
急カーブって理由になるの?
現に東北新幹線仙台駅は急カーブ発生するのに、ほぼ直線でいける旧宮城野駅じゃなくて仙台駅乗り入れにした訳だし
0392名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 21:52:22.97ID:Al7SMBX7O
あと小田原〜熱海を例に質問書きましたが
小田原〜熱海〜三島のほうが良かったかもですね、
熱海〜三島はJR東海同士だけど在来線は函南近くのあの長いトンネル、すぐ近くに同じ会社の新幹線がいてそっちはケータイ使えるのに、と。
JR東海なら意地悪で小田原〜熱海の在来線東海道線は他社だから電波貸さないとかもあるかと思ったんで。
ただ、そもそも技術的に無理だったんですね、ありがとうございます。
車の場合はトンネルでもケータイ使える高速道路が普通ですが、高速道路は電車で言うなら新幹線だし、普通の道路ではケータイ使えないトンネル多いから(原理が違うのかカーナビは使えるが)、
道路が優先されてるわけでもないみたいですし
0393名無しでGO!
垢版 |
2021/05/03(月) 22:37:52.73ID:hiC7W/iW0
>>391
仙台は全列車が停車する計画だったので駅近隣の急曲線が許容された
富山・金沢・熊本なども同様だったはず
0394名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 00:09:56.82ID:g3jvleJn0
熱海〜三島のトンネルは携帯電波入る工事するそうだよ
0395名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 00:15:02.11ID:L5CJtizWO
エアセクションという単語はよく聞きます、意味は知らないですが、早い話、そこで止まる運転士は下手ですか?それとも不可抗力ですか?

中央快速線なんか異音感知で止まったらエアセクション内ですぐ再発車できないとか頻繁にありますが、
駅員が「下手な運転士だ」と言ってるのが聞こえたこともあります。
駅員はマニア駅員や運転士経験者など一部の例外を除き運転のことは分かってないはずだから、
単に不可抗力か、それとも駅員の陰口のように実際に運転士が下手なんですか?
0396名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 00:59:51.38ID:0BiQtjGt0
>>395
不可抗力
昔はセクションを通り過ぎたところで停める運転士もいたけど、厳密にはルール違反なので
すぐに発車できるようにするか、規則をきちんと守るか、時代とともに変わった
0397名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 03:15:24.24ID:L5CJtizWO
じゃあ不可抗力というか、止まった場所がどこだったか、運も絡みますね。
陰口の駅員は駅員の無知か。まあ遅延した旅客を相手にするのは駅員だから気持ちは分かるが。
デッドセクション(死電区間)ならまだしも、エアセクション(和訳不明)ならエアセクションそのものを無くすのは無理ですか?
規則違反も、どの程度かの違反により、あえて破り運転重視でもいいとも思います。
道路でいえば、黄色信号通過は微妙ですが、
車なら下り坂での意図しない制限速度超過、歩きなら点滅してる歩行者青信号通過、自転車なら車道右側通行や歩行者に迷惑にならない範囲で歩道を走る、
それくらいはいいし何より警察自身がそれやってるの見るから、
その程度なら違反は必要悪かなとも思いますが。
0398昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/04(火) 07:59:40.45ID:+O1xmSGD0
>>383-388
感応精神病を防ぐことは難しいが、
積極的に感応精神病になりたいのか?



2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaX●K3kH●Ud8
0399名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 08:45:25.27ID:kOKryfu30
>>397
直ちに止まれと言われた理由が自列車が関係なければいいが、言われた瞬間にそう分かる事は少ない。
実は500m先で脱線した車両が行く手を塞いでいるかもしれない。土砂崩れかも。大きな牛が逃げ出してぞろぞろ渡っているかも。
冗談や笑い話みたいな理由や普通あり得ない理由でも、絶対起こらないとは誰にも言いきれない。
起こってるわけがない、じゃなくて起こってるかもしれない、と考えて止まれと言われたらエアセクションだろうと
本来止まらない方がいい場所にも直ちに止まっているから、鉄道で重大な事故がなかなか起きないようになっている。
0400名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 09:04:38.18ID:kOKryfu30
電気を供給する変電所が一つの線区に一ヵ所しかなければセクションは要らないが、そこが壊れたら全線停電する。
投資額は大きくなるしセクションのリスクはあっても変電所を何ヵ所も設けているのは、支障箇所を局限して一つの故障で
全線がダメになる事を防ぐため。夏場に落雷がある度にいちいち全線が止まってちゃ会社もお客もたまらない。
一つの故障で全部がダメにならないよう分散配置したり普段は使わない設備をお金がかかっても敢えて用意したりする事を冗長化という。
0401名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 09:45:28.52ID:jOdVDs1r0
駅員の無知と言えば確かにその通りだが、エアセクションや変電所についてかっちり説明できる鉄道員はむしろそれほど多くない。
駅員なら忘れ物の対処は知ってるだろうけど「モハE232-432でした」とか「前寄りのパンタ付きの車両でした」と言われて
「じゃあ忘れ物は○号車ですね」と何も見ずに即答できる者は少数だろう。
トヨタの社員なら誰でもトヨタ車のエンジンをバラしてまた組み立てられるわけじゃないのと同様に、
鉄道会社の社員だからといって鉄道の事なら切符から架線まで何でも知ってるというわけじゃない。
0402名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 10:53:29.14ID:AMVgsrDw0
>>401
TVの鉄道クイズで京急社員ヲタ1人と社外ヲタ3人が対決しててワロタ
0403名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 10:54:18.94ID:AMVgsrDw0
対決内容はもちろん京急
0404昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/04(火) 11:14:58.51ID:+O1xmSGD0
去年の今頃はナゾノマスクがようやく供給された頃だが、
まともなマスクはまだ入手困難だったので、
会社内で先輩とか後輩とか同僚とかに「今あの店にマスクあるよ」とかメールやラインしてたでしょ。
店側も、1グループ/1家族種類によらず1つはの注意書きは当然として、「店内が混乱するのでSMSにあげないで」とか書いていたが知人にメールならOKだろうさ。
(前者の注意書きだと、24時間営業の店なら23:59に購入して0:00に購入するのもいいことになるとは思うが)。

でも鉄道会社やバス会社と大多数のサービス業は、
マスク備蓄がある程度あろう医療機関でさえ不足(つまり厚労省でも不足?)していた
マスクを、国交省からなのか備蓄なのか、JR商事自体がマスク入手困難だったろうに、
なぜ大多数のサービス業はマスクを会社から毎日、しかも使い捨て不織布マスクを支給されたのか?
会社はどうやって入手したのか?
中の人でも現場レベルでは誰も知らない。

ところで、鉄道会社やバス会社は会社からマスクが支給されたわけだから、
他の会社のように、社員同士で「あそこに今マスク売ってるぞ」と社員同士のメールやラインはなかったの?
それとも私生活のようにマスクが欲しいからそういうのはあった?

もしマスクが支給というか「勝手にここから取る方式」だったら
(通勤の関係で会社着いてからマスク支給じゃ遅いから予めマスクを支給していたとしたら在庫数管理はされにくいだろうし)、、
こっそり休日分や家族分を取ってもバレないから、皆そうしていて、社員同士でマスク売ってる場所の情報交換なんて無かったのかな?
0405名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:25:14.34ID:C8I8SdkU0
なんで中央線と武蔵野線、総武線と南武線は同じ色にしちゃったんですか?
0407名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:40:52.53ID:U+zvv7G50
>>405
武蔵野線は京葉車両センターに移管されるまでは豊田電車区所属だったからじゃないか?
0408名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:50:13.62ID:eLYBTpya0
>>405
それとも路線案内の話?まぁどうしても似たような色は使い回すことになるよなぁ
0409名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 14:52:45.57ID:wumO0LGT0
中央線の201系が武蔵野線で使われてた実績もあるからな。
0410名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 15:06:14.94ID:wb/SG/fd0
>>344
YNBはラッピングだといい色でないって塗装してる
EER500はラッピングだろうけど
0411名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:02:50.93ID:L4KNs/mS0
震災前の阪急三宮みたいな、
ビルを高架鉄道で貫通している駅ってほかにありますでしょうか?
0412名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 18:18:02.29ID:2j4a6w1D0
>>411
地下鉄銀座線の渋谷(ホームは移設されたが線路はまだ貫通してる)

貫通はしてないけど建物に高架線が突き刺さっているというような構造のところだと
西鉄の西鉄福岡(天神)(9階建ての駅ビルの2〜3階が駅)とか
地下鉄銀座線の渋谷の留置線(マークシティウエストの3階が留置線)とか
0413名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 19:59:05.83ID:0BiQtjGt0
>>411
富山駅は路面電車が貫通した
小倉駅はモノレールが突き刺さってる
多摩モノレールの立川駅は横にくっついてるだけかな?
0414名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 20:06:24.30ID:2j4a6w1D0
>>413
富山は高架下を通り抜けてるだけ
多摩モノレールの立川は立川北・立川南ともに独立した駅単体の構造物
0416名無しでGO!
垢版 |
2021/05/04(火) 21:24:02.10ID:HvWQwBQv0
>>412
西鉄福岡は貫通扱いでOK(福岡三越が入居してるビルからほんの少し顔を出す)

>>411>>413
小倉と博多の在来線がちょうどぶち抜き
0418名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 01:23:57.04ID:354NQkGKO
御殿場線は211系併結だとボタン式半自動ボタンが使えませんが、それ以前にワンマン運転ではどうしていたんですか?
313系は半自動があるし半自動云々以前にワンマン駅や有人駅でも営業時間外は運転士後ろドアしか開かないバスみたいなかんじですが、
211でワンマンのときは後ろの扉から降りて逃走する輩とかいたんですか
0419名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 02:06:24.96ID:TLqNaf1r0
>>418
御殿場線の211系ではワンマン運転は行っていないかと。なので車掌が乗務しています。
それとワンマン運転では多くの路線で先頭車の後ろドアから乗って運転席側の前ドアから降車することになってます。
なので後ろのドアから降りて逃走する輩もごく稀にいます。
0420名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 09:09:41.82ID:Az5Fv9590
サンライズが覚せい剤取引の現場に使われて受け取りに失敗したのが発覚したニュース覚えてる人いる?覚せい剤だけをサンライズの個室に入れて、テンキーで暗証番号を入れてロックして出ていったあと、到着地で受取人が個室のテンキーに暗証番号を入れて個室の中の覚せい剤を受け取る手順。でも、車掌が個室に検札しにきたら誰もいなくて、不審に思った車掌がロックをリセットして鍵をかけておいたら、到着地で受取人が暗証番号を入れても違うから解除できなくて、個室に覚せい剤だけが残ってて発覚した。もう15年以上前だけど、ニュースの内容覚えてる人いる?朝日新聞の記事で読んだ記憶がある
0422名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 17:43:47.19ID:Az5Fv9590
これの続報知ってる人いる?

2004-09-28
28日午前4時55分ごろ、大阪府枚方市藤阪南町2丁目のJR学研都市線藤阪駅で、乗客から「駅員が助けを求めている」と110番通報があった。枚方署員が駆けつけると、1階改札口のシャッターが閉まったままで、男性駅員(57)が右手を手錠で自動改札機につながれており、「男に脅され、事務所内を物色された」と話した。駅員にけがはなく、電車の運行にも影響はなかったが、乗客十数人が始発電車に乗り遅れた。同署は強盗事件とみて調べている。
0423名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 19:37:53.77ID:N26UnLx30
>>405
昔の環状線と片町線もだな
接続してる京橋駅はどっちもバーミリオン
当時の関西はまだ福知山線が非電化でカナリアがまだ無かったから使えば良かったのにと思った
0424名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 20:12:37.09ID:QsHrdfF50
花咲線の5627Dの時刻が7月から変わるようなのですが
これは何を意味するのでしょうか?夏ダイヤ的なものなのでしょうか?
行き違いの駅が変わるわけでもなく、釧路〜東釧路は同じ時刻なので釧網本線とは関係ないように感じました
0426昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/05(水) 22:27:28.99ID:zoUOzNCt0
>>383-388  (便宜上、一律にレスで失礼)

感応精神病を防ぐことは難しいが、
積極的に感応精神病になりたいのか?
「そうやってみんな同じに見えていくよ」の忠告通り、もう少し落ち着いたほうがいいよ。

俺の文体が独特だから真似されやすいというのはあるにしても、偶然の一致という可能性もあるのに、
個人的なことだが2001年に「淡路島の鉄道愛好生」という人が俺となんら何ら接点ないのに俺扱いされていたことがあって驚いた。

2chのIDがHP作成ソフトやPC電源入切で変わる2ちゃんねるのID.wmv
https://youtu.be/9iaXK3kHUd8
ついでに俺は自由にIDを変えられるから、それなのにわざわざ同じIDで自分ですと分かるようなこと書くかよ
(IDはかぶることもあるから絶対ではないし、そもそも、自作自演というよりかは1人2役というべきだがそういった行為は2006年のある事件がきっかけでやめたが)
0427昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/05(水) 22:36:01.36ID:zoUOzNCt0
>>361 も妄想に取りつかれたタイプか。こっちの世界に戻ってこれるといいが。
0428昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/05(水) 22:41:09.13ID:zoUOzNCt0
>>189
へえ、西武新宿線の新宿駅延伸計画って
随分昔に企画され随分昔に撤回されていたんですね。
西武秩父線が認可されたとか6両から8両とかそんなこと言ってた時代に。

「かわら版」だと、90年代後半だか2000年代前半だかに「延期」という表現を使い、
鉄道雑誌では「断念」という表現を使っていたものの、
どちらにしてもそんなに昔のこととは思わなかったよ。
(ちなみに「かわら版」は「延期」という表現を使っていたくせに、「そのため工事費として運賃に上乗せしていた分を皆さまにお返しするため運賃を●月〇日まで差額相当を安くする」みたいに載っていて、これもう延期じゃなくて断念っていう言葉を使えと思った。
0429ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/05/05(水) 22:45:08.38ID:zoUOzNCt0
>>319
>「西武線がなんで池袋発の西武秩父ゆきが消えたのか」
知らん。Fライナーが出来たから?

>「4000系以外が飯能・吾野より西に入るのか」
料理の列車(なんていうんだっけかあれ)以外はホームドアの関係だが、
池袋駅1番線はホームドア元から無いし
なんとか工夫すれば4000系からの池袋発西武秩父駅/秩父鉄道線の駅ゆき は出来ると思うんだけどね。
0430昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/05(水) 22:50:21.43ID:zoUOzNCt0
>>319
4000系以外でも、というか、電力回生ブレーキ非搭載車両(2000系、新2000系、301系、3000系など)でも
池袋〜吾野を含む西武秩父線には入れる。
2006年だか2008年だかに変電所が改造され対応できるようになったので。
もっともそれ以前も入ることはできた。
行先表示(方向表示巻く)に「西武秩父」だの「吾野」だのあるのが行くっていう前提だし。

中央線EE233系が上諏訪のほうに行く時に自力で行けた時と機関車けん引の時の違いとか含めて、
以下のスレに詳しい

★★★★秩父鉄道Part44★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1611879218/l50
の1つ前のスレ
0431ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/05/05(水) 23:01:39.45ID:zoUOzNCt0
>>383-388
でも警察は冤罪で逮捕するのが仕事のようなもんだし適職かもね
0432名無しでGO!
垢版 |
2021/05/05(水) 23:24:18.45ID:zoUOzNCt0
>>149
JR東日本の研修テキストに
「東海道線を除き、基本的に、東京方が先頭になるのが1号車」
とあったが、
横須賀線もそうじゃんね。
東武直通特急は例外とか細かい知識の前に横須賀線とか、上野〜東京〜品川間の扱いとか教えればいいのに。

http://taka110.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/18/11062102.jpg

でもまあ >>71 関連もそうだが、南武線といい、あとは武蔵野線か、
くだり/上り を間違える人多い路線だよね。
都会のほうに行くのが上りって感覚だと立川に行くのが上りと思えるし、武蔵野線は東京都府中市から「田舎」へ行くはずなのだが
あくまで乗り入れとして東京へ行くだけなのに東京・東京方面へ行くから、府中本町ゆきを下りと思ってる人も結構いるし。
0433名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 00:21:48.62ID:jMBwqMI90
>>223

>>29 以降にも出ているが、
乗務員はとにかく駅員は今までよりラクできるだろ。
(大多数の)駅員にとっちゃ回送車両が走ってようが知ったこっちゃないし。
0434名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 01:22:50.45ID:TH+7b2nZ0
仕事が楽になるだけならいいけど給料も減るんだよなあ
とくにローン組んでる人にとっては死活問題になってくる
0435名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 01:36:17.58ID:YbSuYYuM0
南阿蘇鉄道の鉄印は、
乗車が条件らしいが接続駅から途中まで不通で本数が非常に少ないにも関わらず客数限定の観光列車だけ走らせるとか
上からで思いやりのない会社ですが昔からこうでした?
0436名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 03:42:32.30ID:q2+36cng0
水島臨海の国鉄車運用が東京から朝一の新幹線で間に合わないことにも文句言ってそう
0437名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 09:12:07.59ID:/D6q+Y370
減便したJRは馬鹿なんですか?

減便したら密になるという想像も出来ない無能がJRの上層部なんですか?
0440名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 16:02:58.24ID:jhYLK7yZ0
「電車を(台風の時みたいに)減便させるほど非常事態なんです」と行間で訴えたかったんだが、
誰も空気読まなかった、というオチ。
0441名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 16:33:46.54ID:5ADQWUy00
終電繰り上げは早く返ってくれってことでしょうか。今日明日平日なのに大型連休休みなのって、工場くらいなもん?
0442名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 19:38:40.49ID:qvvhaM/80
南阿蘇鉄道の土休日で高森9:30があるんですが、時刻表に特に記載がないんですが通年運行なんでしょうか?
0444名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 20:37:02.61ID:qvvhaM/80
>>443
ジョルダンで検索しても出てこないんですがその便 10:30がでてくる
0445名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 20:38:45.57ID:EYoaPy/u0
>>444
そういう時は公式サイトを見ましょう。
0446名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 20:45:38.08ID:9/W/4onJ0
公式サイト内の時刻表だと9:30発は臨時列車になってるけど、運転日がどこに書いてあるのかわからんかった
0448名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 21:03:34.23ID:qvvhaM/80
期間限定だったんですねなんで書いてないんだろう
0449名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 21:26:32.66ID:BAolaxiW0
>>448
そりゃ、土日全部運転だからだろう。
期間は、時刻表サイト用に四半期ごとに区切っているだけに過ぎない。
6月終わりになれば、「9月26日までの土曜・休日(+α)」になるよ。
0451名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 22:15:54.47ID:BAolaxiW0
なんだ、>>442が頭おかしい奴だっただけか。
0452名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:40.66ID:qvvhaM/80
>>451
7月にいく予定だったんで7月にしたら出てこなかったから
そんな直近なんか調べねーよ
0453名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 22:43:33.10ID:qvvhaM/80
>>451
よく事情も聞かないで簡単に頭おかしいとかいうな
0454名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 22:44:30.30ID:qvvhaM/80
>>449
ありがとうございます
0455名無しでGO!
垢版 |
2021/05/06(木) 23:18:44.49ID:BAolaxiW0
>>452-453
自分のヴァカを棚に上げて逆切れとは恥ずかしいwww
0456名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 00:43:48.54ID:artiG1riO
結局、今日(もう昨日か)削減減便ダイヤが逆効果でJR東日本は今日は通常平日ダイヤとのことです。4月30日は減便ダイヤにしてなかったのかな…?
テレビで街中の人の声があり「逆に混雑する」「リモートできない会社もある」と、JR東日本に否定的な意見が多かったです。
(以上導入、以下本題)
なおキャスターが「乗車率」という言葉を使っていましたが、乗車率とはそもそもなんなでしょうか?
乗車率100%は、客全員が着席した状態?
それとも、吊革があるなら使う前提だとして、全員が着席して、かつ、すべての吊革が埋まる状態?しかしこれなら全車指定席の電車だと話が変わってくる。
根本的に、電車の「立ち客」は定員に含まれるのか。定員はあくまで座席数だけか。

検索しても、
「バスや電車の定員超過、法律違反にならないのか?」
みたいなバスをひっくるめて法律記事で定員や乗車率は知っている前提で書かれ、基礎となる「定員」「乗車率」の意味は分かりませんでした。
誰か教えてくださるか、それを基礎向けに説明したサイトないですか?
0457名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 00:49:58.93ID:artiG1riO
乗車率と混雑率の意味の違いも分かりませんでした。
というかニュースキャスターも分かって言ってるのかなほんとうに。原稿読んでるだけじゃ?
0458名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 01:36:01.65ID:IrTqjzXp0
長文は馬鹿が隠せない
気をつけましょう
0459名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 02:37:18.21ID:uOj1Wtci0
>>457
乗車率=混雑率=乗客数÷定員

乗車率はすべての場合
一方混雑率はおおむね乗車率が100%以上になった時と、マスコミがわざと大げさに伝えたい時に使う言葉

すべての電車は1両ごとに定員が一人単位で細かく決まってる
定員の決め方は会社ごと、車両ごと、それに時代によっても違ってて、細かく解説した資料は見た事がない
ちなみに座席と吊り革と手すりの合計などと書いてる本もあるけど、それは嘘
誰にでもわかりやすいのは、クロスシートの特急電車は座席数がそのまま定員になってるけど、このニュースとは関係ない

しかも実際に何人乗ってるかは実は数える方法がなくて「見た感じだいたい」または「荷重÷平均質量」でかなり適当に決めてる
0460名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 02:54:50.70ID:qU68eQDn0
違うぞ
乗車率は車両単位
混雑率は路線全体で計算する

マスコミが印象操作してるのはその通りで、一部の車両、一部の区間だけ混むような時は乗車率を使う
そうしないと数字が小さくなってニュースのインパクトが薄れるから
だから帰省シーズンの新幹線は必ず乗車率を使う

混雑率は国交省が首都圏の特定の通勤路線に対して使うのがメイン
だから100%をはるかに越えるのが普通
0461名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 03:16:10.08ID:IeCHQM5g0
You Tubeで電車の混雑動画上げてるのも、あれ全部一番前の車両を乗せてるのも、あれは狙ってる。運転席があるぶん乗車定員少なくてあえて混むのを撮って視聴回数上げてる
0463名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 05:35:21.36ID:1h2bk9Qo0
立野までの開通はまださきですかね
0464名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 12:46:55.93ID:YRxPIaYV0
静岡の遠州鉄道のホームにこんなものがあったのですが
これはどんな用途で使われるのかご存知の方いますか?
オレンジのカードは取り外せるようになってて裏面は真っ白でした
https://i.imgur.com/Ve1ajUd.jpg
https://i.imgur.com/YR0VSML.jpg
0466名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 17:31:56.38ID:D2lXAUZG0
常磐線の土浦以北、たぶん龍ヶ崎市か牛久あたりで、線路わきの膝位の高さに灯火らしき設備が
見えました。信号だとしたら誰がどんな目的で見るものか?違うならこれは何だったのでしょうか?
0467名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 17:48:48.04ID:artiG1riO
混雑率、女性専用車両が空いてるのどうにかしてくれ。
女性専用車両の賛否や是非は別にして、なんであんなに空いてるねん。
0468名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 17:59:42.07ID:O2mEVsN00
>>466
龍ヶ崎市も牛久も土浦以南だというツッコミはした方がいいのかどうか悩むが、それはさておき・・・

黄緑色のLED1灯で常時点灯・時々点滅というものなら、保線作業員などに列車の接近を知らせるための合図器(信号機ではない)
近隣に曲線があるなどで見通し距離が不足していて列車の接近に気づくのが遅れる可能性がある個所に設置されていて
列車がおおむね1km前後まで接近すると点滅する
0469466
垢版 |
2021/05/07(金) 20:22:44.12ID:D2lXAUZG0
>>468 ありがとうございます。取手以北と言いたくて間違えました。列車から見下ろす形だったので
レンズの色は見えませんでしたが、低い位置についてたわけは納得です。
0470昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/07(金) 22:31:59.25ID:GFaN2hUc0
>>214
>、リニアが全線できるのが2037年予定なら

そんな先なのかよ。2025年が遅れて2027年になったまでは聞いていたが
あくまで名古屋までの場合ってことか
0471ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2021/05/07(金) 22:32:52.79ID:GFaN2hUc0
>>210
まあ画質向上が不可能と言われていたのにデジタルリマスターとか出来たし、
将来のことは分からんもんね
0472名無しでGO!
垢版 |
2021/05/07(金) 23:25:44.30ID:v4RWGdn70
>>467
男女とも女と一緒に乘りたくない
0473名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 02:41:38.56ID:DbaH6h8DO
昨日、池袋1453発特別快速小田原ゆきが横浜駅停車中に
「川崎で安全確認を行い東海道線が遅れていることから、本日に限りましてこちらの特別快速小田原駅は各駅停車になります」で、
途中駅も列車間隔調整とかでいつもより長く止まっていました。
列車間隔調整って前にも後ろにもいないなら調整する必要なくね?混雑率なるべく分散させるためかな。
本日に限り各駅停車とか言う割りに次は戸塚で、保土ヶ谷などはきっちり通過されたわ。
なお233と後期型231系5両だったが、どちらも車内のエルイーディーはなにも表示せず、
外側の側面方向エルイーディーも「新宿経由特別快速小田原」のまま。233特有の「次の停車駅は」も書かれず、
JRの車両ってちょっと予定と変わるとここまで弱いのか(しょっちゅう乱れるくせに)。
しかも行き先変更とかならまだしも単に各駅停車になっただけなのに。
辻堂、二宮など普段停車しない駅では駅の発車メロディすら鳴らなかったように思えたが。
0475名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 04:30:40.25ID:DbaH6h8DO
これは聴覚障害者にはガチに困る問題なのに、政治家も車椅子ばかり問題にする。
ハートプラスマークなど内部障害のマークが国として統一されてないなど基礎的なことから解決していない。

先の女性専用車両で言えば、(法的には健常者男性が乗っていいとかの賛否は別にして)、
障害者は男性でも女性専用車両に乗れるが、乗ったら周りの女性客にイチャモン付けられるなど、事実上「乗れる」とは言えない。
顕著なのが京浜東北線。一番前か後ろに女性専用車があれば乗務員に障害者手帳を見せてから乗れるし女性客に絡まれても乗務員が説明してくれるが、
京浜東北線のように真ん中に設置されるとそうはいかない。
関東の私鉄なら相鉄と、ワンマン運転ゆえ副都心線もそうか。
関西の場合は設置場所以前にJR西は障害者が乗れるとステッカーや放送で言わない時点で論外。
0476名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 05:07:31.37ID:IVAyQ5qD0
都合の悪いことは無視するのは相変わらずですね
0477名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 05:17:33.77ID:F4z9EvC00
撮り鉄煽りに来たで
撮り鉄死ね
0478名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 05:29:24.59ID:DbaH6h8DO
>>476
言っている意味が分からない

訂正すれば副都心線は西武東武方面なら運転士がいるが、ワンマンだと運転士に話しかけづらいよね
0479名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 07:37:23.24ID:APLOdQk20
女性専用車両は関東が端の車両で、ラッシュ時だけ関西が中間で終日とか統一してくれ関西行ったとき、女性ばっかで焦った
0480名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 07:42:27.21ID:zpuaJMHU0
女性専用車両の案内がほぼないのも問題。
毎日乗る人だけではないんだぞ。
知らなくて乗ってしまい「最後尾の車両は女性専用車両です」と言われた時の恥ずかしさといったら…
0481昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/08(土) 07:46:21.83ID:bDSQJxvk0
そういえばこのスレだっけか前スレだっけか
つくばエクスプレスのホームドアに挟まれたって人はどうやって脱出したんだ?
非常ボタンにも届かないわけだし。
しかもTXは機械頼りのワンマン運転だから、人力に頼って運転士が窓から顔を出して車掌みたいなことやる名鉄のようなワンマンと違い、座ったままだからホームの細かい異状には気づかないだろう。

つか、身動き取れなくなるほどホームドアは強いんだ。

半自防ボタンの電車のドアに手を挟んだり、ペットボトルを挟んだりしたことがあるが、
平均的な骨の強さなら骨折するようなものではなかったし、ペットボトルの破裂も出来なかった。
(気のせいかもしれないが普通グリーン車の半自動ほうがペットボトルの破損が激しかった)
0482名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 07:50:00.47ID:bDSQJxvk0
>>355
今気づいたがこの質問

>A・瀬戸大橋の強風が見込まれるなら、瀬戸号もせめて岡山ゆきとして運転すれば良かったのでは?客も、とりあえず岡山まで行けば何とかなるって人もいたと思うけど。それに、在来線列車なら動いているかもしれないし。

ここ前提が違う。
「在来線列車なら動いてるかも」は「特急以外は動いてるかも」という意味で使っているのは文脈で分かったが、
特急列車だって在来線だよ。

大雑把に言うと、線路の上を何が走ってるとか関係なく、

新幹線=新幹線
それ以外=在来線。線路の上を何が走ってるかは関係なく、特急でも在来線。だから「在来線特急」と言う。

ってこと。

じゃあガーラ湯沢、秋田新幹線、山形新幹線、かつての博多南駅はどうなるんだって話になるけど、
そこは置いておく。
0483昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/08(土) 07:51:17.13ID:bDSQJxvk0
あと岡山からの接続列車なしで
とりあえず岡山まで運転ってなんかの法令に触れなかったっけ?別にいんだっけ
0484昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/05/08(土) 07:53:53.38ID:bDSQJxvk0
>>74
南立川って書き買ったんざないの?
0485名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 09:37:55.84ID:3lHMZvn40
>>473
保土ヶ谷、東戸塚の人は特別停車を「ラッキー電車」「ホームラン号」と言って喜んでるんだけど、その後駅員に「さっき止めれたんだからこれからもずっと止めろ」と言っている暇そうなジジイとかいたから一概にあれがいいとは言えない。
0487名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 16:44:31.54ID:eJD/iLCo0
横浜でブザーを押されたりすると保土ヶ谷で池袋方面快速の運転停車が発生する場合があるけど、ホームを監視してた駅員さんに開けろと詰め寄るやつはたまに見かける。
数年前まで保土ヶ谷に住んでたけど、横浜から乗った快速が保土ヶ谷に止まるからと言うから乗ったけど、降りた改札口のお姉さんに突っかかっていたじいさんがいたのは事実。
意外にも駅周辺は民度低い。
0488名無しでGO!
垢版 |
2021/05/08(土) 17:01:34.45ID:QDKBkdsm0
>>487
高齢化社会だから地域に関係なく老害はどこにでもいる
むしろ金持ちの方が態度が大きいことも
しかも、そういう迷惑な老人はこれからもどんどん増えるのが確定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況