X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 58列車目◇◆◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/06/17(木) 21:58:52.65ID:BkeT8Exv0
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 57列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1618974262/
0649名無しでGO!
垢版 |
2021/07/25(日) 11:26:40.96ID:toj2hy040
>>645
今でも階段上り下りさせられ乗り換えは少なくないぞ
0650名無しでGO!
垢版 |
2021/07/25(日) 12:10:18.48ID:tAk2N2Rj0
でっていう
0651名無しでGO!
垢版 |
2021/07/25(日) 16:20:49.58ID:fZqo2GyX0
>>634
ロングはまだ耐えられるけれどトイレなしが結構きつい。南栗橋の乗り継ぎが対面1分でそのあと特急待避なしだと、北千住〜栃木の奥の方まで2時間ぐらい乗りっぱなしになってきつい。
0654名無しでGO!
垢版 |
2021/07/25(日) 20:19:35.45ID:3CIq/cHR0
マロニエ号とか今走ってないの?
0656名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 10:28:23.31ID:IFG+n4Wr0
じゃあムサコでW
0657名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 11:48:59.87ID:RbZfvLvm0
ムサコスが長くもなく混同せずベスト
0658名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 12:41:39.56ID:QtW/nN0n0
川崎の人なら小杉呼びがデフォ
0659名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 12:52:59.39ID:IFG+n4Wr0
まぁそうだろうな
バスも行き先も小杉駅って書いてあるもんな
0660名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 12:58:52.30ID:xfRRWI0w0
まぁ小杉と聞くと武蔵小杉かブラマヨの小杉が真っ先に浮かぶ。
0661名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 12:59:36.00ID:UbEXknJF0
うん小杉
0664名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 18:47:35.98ID:yGNpysiA0
何も書いてないけど複線トンネルかな?流石に距離的に単線だと真っ暗闇信号場2つは必要だろうしそれじゃあ時間短縮効果少なそうだわな
0665名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 19:36:25.35ID:NcvvYQBx0
でっていう
0666名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 21:27:36.25ID:6G01vH8t0
>>663
途中駅もないことだし僅かな本数の普通列車も新線に走らせるのだろうな
0667名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 21:46:15.43ID:2ul4q18x0
>>664
現状でも赤渕〜田沢湖間に信号場が2つあるからな。

でもどうせ新トンネルに信号場設けるなら、停車せずに交換できるくらいの長さが欲しいところだな。
0669名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 13:29:39.97ID:1QwjqD5Z0
今日はつばさ号福島行きの表示が見れるのか?
0670名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 13:49:49.98ID:vs+tC9Yt0
>>669
Twitter情報ではそのまま仙台まで行くみたい
「つばさ仙台」となるのか「やまびこ仙台」になるのかどうなるんだろ?
0671名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 14:33:49.38ID:RIZxRXAR0
鉄オタ対策としてつばさ山形表示にしておいて駅や車内のアナウンスで仙台行きになる旨を放送かな?
つばさ仙台なんか表示したらJR東日本が大嫌いな鉄オタが集まるからさ
0672名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 14:34:36.13ID:RIZxRXAR0
あるいはつばさの編成もやまびこ仙台表示かも
0673名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 15:05:03.72ID:zRWRufv40
なすのとかで連結してるときみたくするでしょ
0674名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 16:43:20.80ID:bQMgY6hZ0
確かに鉄オタ対策でつばさ仙台を出さない可能性はあるな
0676名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 18:38:07.72ID:b7YJ5TjX0
>>675
わざわざここで言わないでほしい。
0678名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:05:02.62ID:H2qWEkq60
上越新幹線・北陸新幹線もパターン化してほしいんだよね
【上越篇】
12分:とき(停車駅:上野・大宮・長岡・燕三条)
32分:たにがわ(各停)
52分:とき(停車駅:上野・大宮・高崎・越後湯沢・浦佐・長岡・燕三条)
【北陸篇】
04分:あさま(各停)
24分:かがやき(停車駅:上野・大宮・長野・富山)
44分:はくたか(停車駅:上野・大宮・軽井沢・長野から各停)

はくたかは上記のほか東京駅発車に応じて下記駅にも停車
6・10・14・18時:熊谷・高崎停車
7・11・15・19時:高崎・佐久平停車
8・12・16時:高崎・安中榛名停車
9・13・17時:上田停車
20時:本庄早稲以外
0679名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:13:43.31ID:FLae+oV90
>>674
つばさ仙台なんて
年に10回以上もある
そんなに大騒ぎするほど珍しくもないの知らない情弱か
0680名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:28:43.43ID:AIqB/8xP0
毎日1本とかの行き先を珍しいとか言って群がる人種だぞ。
0681名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:31:02.98ID:Y3uSfx+C0
>>680
京阪の深夜急行も、撮影してたら公共交通機関では帰宅困難となる可能性が
非常に大きかったよな
運転休止のまま、このまま種別としても正式に消滅しそうだけど
0682名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:35:44.93ID:2k7d8ROS0
>>679
そんの情弱が集まるからつばさ山形表示にするんだろバカ
結局つばさ仙台の表示にしたらしいけど
0683名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:43:46.15ID:yQaUrOqn0
一番脂ぎった屁理屈をネチョネチョこねくり回してる奴がオタク批判をしているという不思議

682 名前:名無しでGO! [sage] :2021/07/27(火) 19:35:44.93 ID:2k7d8ROS0
>>679
そんの情弱が集まるからつばさ山形表示にするんだろバカ
結局つばさ仙台の表示にしたらしいけど
0684名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 19:47:34.05ID:FLae+oV90
>>682
つばさ仙台っていうのは
仙台からの振替輸送実施中という
旅客向け案内の重要表示だからな

バカの撮り鉄どもに配慮するものではない
0686名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 20:13:14.86ID:C6X63qkx0
緊急なレア表示を鉄オタが集まるからって表示しないって問題じゃない?
だって乗る一般客もいるのにちゃんと表示しやきゃわからないし誤乗車とか起こるかもしれないじゃん
0687名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 20:58:03.92ID:H2qWEkq60
そもそも山形行くのに仙台に行く必要あるか?
仙台経由で行くにははやぶさじゃないと先回りできないし
仙山線が半分以上愛子止まり。愛子からは1時間1本しか
ないのでそこからの移動がタイヘン。乗継が悪いことが
多く仙台駅で待ち時間が多く発生する

俺は元山形県民だが当時はつばさが走ってなくて村上新発田とネチネチ
日本海沿いはしって新潟から上越新幹線で一気に駆け抜けたなぁ
当時の停車駅は新潟を出たら最初の停車駅は越後湯沢、次に高崎、次は
大宮と停車駅もかなり少なかった。ただ、最高速度が200kmhだったから
大宮まで2時間以上かかった覚えが有る
0688名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 21:24:33.41ID:LLHkszNN0
そういうの面倒だから飛行機一択
0689名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 21:33:00.66ID:GzOVhJmJ0
>>687
仙山間の主要移動手段は既に高速バスだろ
仙山線が勝てる要素が殆ど無い
0691名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 21:49:22.27ID:aGIrUq1C0
>>690
「特修」って、どうやって変換したんだ?
0695名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 01:03:43.05ID:V1E4YCLG0
>>692
すごいな。朝は4分毎の時間帯まであるのか
0696名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 08:01:00.93ID:gTfg60wY0
でっていう
0697名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 09:37:13.43ID:cTwE+iAq0
>>693
関係ないけど俺の5chmateのそのかなキーボードが昨日から右に寄っちゃって
使いづらいんだけど
直す方法知らない?
0699名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:10:02.84ID:HIzuujTO0
西の見直しダイヤ概要きてたか
0700名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:17:20.81ID:hRJba5A10
大枠は事前に報道されていた通りかな
広島近郊が無傷なのが意外
0701名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:40:10.51ID:MSmrF/s40
>>698
越美北線の下り始発が福井9:08発とはw
0702名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:45:02.75ID:MSmrF/s40
>>698
昼間の相生駅 普通列車が各方面とも毎時1本だけというのもエグいな
0703名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 16:59:20.68ID:xjMEYtqP0
東京都 コロナ 3177
0704名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:02:39.53ID:xjMEYtqP0
神奈川県 コロナ 1051
0705名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:07:50.86ID:6WSXWDFh0
>>702
もしかして新幹線の方が発着列車が多いってオチに?
0706名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:09:03.39ID:xjMEYtqP0
大阪府 コロナ 798
0707名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:19:38.69ID:xjMEYtqP0
埼玉県 コロナ 870
0709名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:21:26.29ID:yLXN+ERy0
ID:xjMEYtqP0 、ここそういうスレじゃないからカエレ
0710名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:22:31.43ID:0cQmDI900
真性の発達障害だから触るな
0711名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 17:30:09.05ID:yLXN+ERy0
こういうのは完膚なきまで叩かないと気が済まないんでなw

チラ裏でやれ
0712名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 18:49:25.17ID:ZpxmXR0p0
広島は春に減らされたからな
次の春でまた削るんだろう
0713名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 18:51:28.47ID:tTddGXIG0
ああ、ニュー速やヤフコメでコロナ関連のスレで総理、政府や行政をひたすら叩いている奴って、こういう知的障害患っている奴らばかりなんだと思ったら納得したわ。
0714名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 18:58:40.39ID:tTddGXIG0
今回の西日本の削減ダイヤって基本的に21年3月のダイ改の余剰部分を削ったような感じだね。
ただ、全ての線区では行わなかったから22年3月のダイ改は今回行わなかった線区をメインに削減するんだろうな。
0715名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 19:18:46.46ID:UT0lRJVT0
ノック出現
誰も叩いてないのに勝手に出て来てわろた
0716名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 20:26:07.00ID:ZrIHlhcy0
今まで年1で済んでいたのが異常だったとつくづく思う。飛行機でも年2回と決まってるのに
0717名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 20:47:48.57ID:+I23Ibef0
来春は南アーバン15分ヘッド→20分ヘッドになりそう
0718名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 21:19:29.44ID:Iujr0K8t0
この前仙台行ったとき東北本線がことごとく本数少ないことにゾッとした。ヘタすりゃ30分空くんだぜ?本線だぜ?
ちょっとスカスカすぎるのもどうかと思うんだ。俺は考えたんだ。仙台市民の需要を考慮した最適ダイヤを(とりあえず上りのみ)…

00分:新快速(新白河行)→停車駅:岩沼・白石・福島・二本松
10分:普通(福島行)
20分:普通(白石行)
30分:快速(郡山行)→停車駅:名取・岩沼・大河原・白石・福島から各駅
40分:普通(岩沼行)
50分:普通(福島行)

16・36・56分:仙台空港行

02分:普通(原ノ町行)
12分:普通(岩沼行)
22分:快速(いわき行)→停車駅:名取・岩沼・亘理・浜吉田・相馬・原ノ町から各駅
32分:普通(原ノ町行)
42分:普通(原ノ町行)
52分:普通(広野行)
0719名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 21:32:57.60ID:jcR1CzOa0
福塩線の福山0717発の三次乗継が、無くなるねぇ。
あと備後落合夜間留置が無くなる。
0720名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 21:34:49.82ID:Ocv1zxK10
恐れていた! JR西日本2021年秋の改正大減便!
0721名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 21:41:17.74ID:ttV7yK4c0
今年は減便で済むけど、来年以降は廃線議論が各所で
0722名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 22:20:06.87ID:ZxB9+lNh0
山陰本線とか数時間空くのがデフォの区間もあるよ
0723名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:50.15ID:+LmjDtXI0
720
電車を利用するのやめた。
0724名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 22:46:35.14ID:F5jX+Bud0
岡山→倉敷は最終のぞみに接続しなくなるのか。

瀬戸大橋線の四国直通便はJR四国が絡むから削減できないが、深夜のほぼ各停マリンライナーが残り、大都会倉敷にいけないのは良くないな。
倉敷中心部には行けず(同じ倉敷市内の)児島には行けるというチグハグ。

まあ現状空気輸送なのかもしれないが。
0725名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 22:52:38.25ID:YQlDk1Ok0
JR西日本はまともに乗れないダイヤなので、死ぬまで免許を手放せない
0726名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 23:09:22.07ID:WZZD6yjo0
JR西日本、近畿エリアで1日60本減便へ 来春さらに大幅減
https://news.yahoo.co.jp/articles/539eeb7d1c4d666485450db14917e7e96d15da56

JRは28日、コロナ収束後も乗客数は以前の水準には戻らない、
との見通しを述べ、来春にはさらに大幅な減便を行う方針を示した
0727名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 23:21:44.51ID:in9Noq/50
>>718
混んでいるのは仙台〜空港の間と、仙台〜大河原の間の各駅での乗降者が多いからって印象で快速と普通の混雑差が大きくなりそう。
夕方の4両か6両の福島行き乗ったけれど、仙台・長町発車時点では東京に引けを取らない混雑っぷりだったけれど白石過ぎたらかなり客減る。

あとスレチの感染者数云々、マジで見たくないから本当にやめてほしい。
0728名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 23:37:44.28ID:/G9axugA0
>>726
ガラガラの大和路線普通柏原以遠とか学研都市線や奈良線の末端部あたりは今回減便なしだから来春に大幅減便かな?
0729名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 23:44:00.60ID:e/jT1BMP0
阪和、大和路線は20分サイクルにするかな??
関空快速、大和路快速は20分毎に
0730名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 00:01:21.25ID:rz0sRfHL0
>>724
広島と比べたら…岡山が今まで終電リストラしなかった方が不思議。
大都市圏でも0時過ぎの終電が減っているし、上り最終ののぞみ64号から今春行ける駅が大幅に減った。

むしろ山陽新幹線の最終が遅すぎる方が不思議。
2350過ぎまで走る姫路、三原、新山口、上り福山なんかも「要るの?」レベル。

東海道新幹線定期の最後運転時刻は、ひかり669号名古屋着の2349。
0731名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 00:23:07.60ID:FAXlYEWe0
>>724
四国のほうが終電減便沢山なのにw
0733名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 01:23:24.58ID:iE2YDJEf0
JR西日本は、来春には朝晩のラッシュ時間帯も減便するって言ってるけど、マジか。

利用が少ない昼間ならまだしも、ラッシュ時間帯に減便か(・・;)
0734名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 06:51:03.74ID:8YyPIbiB0
西の新快速で停車駅の変更がなければいいけど、京都〜米原を各駅にしそうだな。
0735名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 08:17:52.32ID:WbUk8oC00
>>733
ピーク時を減らせると乗務員や車両も削れるからなぁ
メインの京都神戸線の最短3分間隔の普通や最短約8分間隔の快速新快速の運転間隔を若干広げて来るのは確実じゃね?
0736名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 08:43:31.98ID:FAXlYEWe0
>>735
上郡〜網干
大久保〜西明石
和泉砂川〜日根野(普通のみ)
ぐらいだろ…始発なら乗車率20%以下では。
大久保から乗っても明石で一気に降りるから、純粋な大久保〜明石なんてたかが知れてるし…
0737名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 08:53:26.21ID:gRja2AvU0
外側線快速以来の流れを汲むスジもついに終焉かなあ…
0738名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 08:56:08.52ID:Mih1tMHM0
>>733
そりゃピーク時間帯を減便しなきゃ車両や乗務員は削れない=ほとんどコストカットにならないからな。
本番はまだまだこれからよ。
0739名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 09:29:42.34ID:1kOFf3c70
JR西はそんなにコストカットがしたいなら
まず中国山地のローカル線をバッサリ切れ

あと北陸新幹線の開業で並行在来線が3セク移行したせいで
在来線との接続線がなくなり「飛び地」になる
大糸(北)線
七尾線
高山(北)線
城端線
氷見線
あたりもコストカットで3セクに押し付ければいい
0740名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 09:55:51.08ID:Ci5AlYAF0
>>718
毎時15本って、全列車1両編成で運行かい?w
0741名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 10:01:47.69ID:E57lCOBk0
>>734
滋賀県からクレームが来そう。
彦根、近江八幡、草津から、京都、大阪への通勤需要も少なくないし。
0742名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 10:11:35.28ID:A7zKFEb70
ゲームじゃないんだから…
0743名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 10:30:48.57ID:L+UqWPFL0
>>724
そもそも地方だと新幹線駅まで車だから終電接続とかどーでもいいんだよ
そこが都心住まいで普段が電車利用の人と考え方が違うんで
0744名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 10:53:19.35ID:xZe0+ELI0
空港によっては駐車場無料とか安いことが結構あるから、わざわざ新幹線の高い駐車料払う位なら飛行機になることも多いよ
0746名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 11:54:37.00ID:+cKF5XxO0
>>743
倉敷は倉敷駅まで車送迎、山陽線で岡山が一般的
岡山駅まで車は時間がかかりすぎ
0747名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 12:04:43.91ID:L+UqWPFL0
終電繰上げだけなのになんでそこまで熱くなれるの?w
0748名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 12:07:21.45ID:ohLVv8UI0
お前も同類にしか見えんが
0749名無しでGO!
垢版 |
2021/07/29(木) 12:10:16.62ID:EtfZe+jV0
>>719
備後庄原に宿泊施設を作るか、三次回送か、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況