【JESS 】JR東日本ステーションサービス 26【受託】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1654845292/780
780名無しでGO!2022/08/04(木) 12:51:04.60ID:2414Chfs0
>>309
>>700
準保護世帯って、申告制だよね?
社会保険の高額療養費など例外はあるが、
基本的には「申請主義」の日本では、こちらから言わないと役所の人が教えてくれることはない。
よく気づいたね、あなた。

また、役所の人でさえ分かっていないことがある
(一番多い例で言うと「世帯」の意味を分かってない役人が多すぎる。
一般的な意味つまり住民票上の世帯と、健康保険上の世帯は全く違う。
「扶養」も、所得税上の扶養と健保上の扶養は違う。
だから「健康保険証が変わってない限り自立支援証が替わることはない」とか、「自立支援には所得税上の扶養が関係する」
と大ボラを吹く職員も存在する。

このへんは社労士と税理士の中間的分野でどちらも専門というわけではないから
本来、役所の係員が知っているべきなんだが、
実際に熟知しているのは、精神保健福祉士など病院に勤務する人なんだよね。
だから役所が分かってないのを病院を通して説明するというのはよくある話。

東京都東久留米市みたいに精神保健福祉士を障害福祉課の担当に置くといった工夫を全国的にやれやって思う。