X



【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/10/28(木) 01:20:50.51ID:q61SJZS40
東京近郊区間大回りWiki  http://wikiwiki.jp/omawari/
 大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行ができる。
 (※「近郊区間では必ず最安運賃で計算する」という決まりはない)
【主なルール】
 1.経路は近郊区間内のみを通ること。(例外は7)
 2.乗車経路(駅)を重複しないこと。
 3.途中下車しないこと。
 4.特急やグリーン車利用も可能(特急料金・グリーン料金は別途要)
 5.新幹線乗車は不可(大阪近郊区間の一部では可)
 6.普通乗車券・回数券で行う。磁気定期券は不可。
 7.Suica/PASMOのチャージ額使用でも可だがルールの違いに注意(便宜上、このスレで扱う)
  IC定期券での大回りは賛否両論の未解決問題なので、素人にはおすすめできない。
スレ立ては900以降に「スレ立て立候補宣言」をしてから立てて下さい。
まとめwikiの↓テンプレを使用すること。 スレ終末近くになってのテンプレ談義は禁止です。
http://wikiwiki.jp/omawari/?2ch%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
荒らしは徹底スルーで 避難所:【避難所も】東京近郊区間大回り避難所2周目【新型車】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10646/1413211764/
前スレ
【遠くへ】東京近郊区間大回り39周目【行きたい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1583035891/
0555名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 12:03:51.55ID:oaor7J2A0
秩父鉄道とかそもそも大回りに私鉄が入っていたの?
0556名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 12:08:12.55ID:oaor7J2A0
>>545
なんか逆に普段が分からんな。

普段は、「18日当日のみ有効」のきっぷでも、
18日に買っていれば18日の終電(=19日)まで使える。

18日24時以降(例:19日0時10分)に買ったきっぷは
18日の終電(例:19日1時頃)でも使えるし、
改札に入場しなきゃ19日も使えるし、
しかも19日の終電(20日25時あたり)まで使えるんだっけ?
0557名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 12:15:29.66ID:oaor7J2A0
>>546
>まあ規則原理主義者の言い分だけどなw

規則を言うなら、たしか、東京駅や上野駅・大宮駅といった新幹線中間改札で
「ここまでの乗車券を見せて下さい」というのも、
八王子からの初乗りきっぷとか見せてもOKなんじゃなかったっけ?

これを認めると「東京駅で新幹線改札に入ってそのまま東京駅で下車する」といった悪用ができるものの、
規則の上だけで言えば、八王子駅からの初乗りきっぷでも東京駅などの新幹線改札口の入場券を売ってもらうことはできるはず。

これはJR自身(著者は2,つまりjr東の人)でも本に書いて認めている。旅客規則のQ&Aだっけ、なんだっけか正確な書名は忘れたが。

新横浜やJR東海のほうの東京駅は会社違うけどJRの規則自体はいっしょだから
JR東日本と同じだろうか?



JR旅客営業制度のQ&A
出版社 ‏ : ‎ 中央書院 (2008/1/1)
0558名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 14:57:24.31ID:gqF33SNr0
ちょっと何言ってるかわかんないw
さすが他人にわからせる気がまるでないクソアスペw
0559名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 16:41:39.47ID:A6uQLfvY0
>>553
1/1の始発前に走る終夜臨時列車まで有効だよね。
0560名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 17:25:58.03ID:JVbo3E6x0
>>554
だから寄居駅は簡易乗換IC改札機ではなくなったって事を言っているのでしょ
0561名無しでGO!
垢版 |
2022/12/18(日) 21:37:51.62ID:oaor7J2A0
>>528
自動改札機で弾かれるものでも自動精算機だと弾かれないで普通に精算できたはず。
「0円精算券」みたいのが出てきて。
0562名無しでGO!
垢版 |
2022/12/19(月) 00:32:10.94ID:JdGZoWDp0
せーさんは入場時間読まないから楽ちんだよね
0563昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/12/19(月) 01:07:56.15ID:DyJptlVs0
入場券は「購入時刻」ではなく「入場時刻」から2時間(小田急は30分)にしてくれないかなあ。
0564昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2022/12/19(月) 01:08:36.86ID:DyJptlVs0
>>558
大回り乗車券は
東京駅とかの新幹線改札内に入る権利もあるってことでしょ。
0565名無しでGO!
垢版 |
2022/12/19(月) 04:56:28.67ID:DyJptlVs0
>>518
>>519

両毛線(小山駅21時30分発の上り列車高崎行き)は、高崎駅線路工事のため、11月20日(日)、27日(日)、12月4日(日)、新前橋〜高崎駅間で運休となります。バス等による代行輸送を行います。


これの意味がよく分からないんだが、
代行バス運転の必要ってあるの?
新前橋〜高崎なら、高崎線や上越線や吾妻線もいるんだからそっちに客を振ればいいだけなんじゃないの?

・・・というのは終電の関係で無理だとしても、
「バス等による代行輸送」ってなんだ? 「バス」じゃなくて「バス等」?

〜〜〜〜〜
津軽線は、2022年8月の大雨により線路設備等の大きな被害が確認されているため、蟹田〜三厩駅間の上下線で終日運転を見合わせます。復旧の目途は立っていません。運転を見合わせる区間については、当分の間、代行バスの運転及びデマンド型乗合タクシーへの振替輸送を実施します。
〜〜〜〜〜
のように、
デマンド型乗合タクシー
もバスと合わせて代行輸送(代替輸送)するわけ?
ってかデマンド型タクシーってオンデマンドタクシーのこと? つか、日本語で言うと何だ。
0566名無しでGO!
垢版 |
2022/12/19(月) 12:20:39.14ID:My12e/t90
ニホンゴがおかしい人にニホンゴがおかしいって言われるJR東w
0567名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 00:43:15.12ID:61dFBdJb0
池袋駅から、高崎駅・新前橋駅・前橋駅へのきっぷが買えなくなるのはなぜ?
大都市近郊区間の改訂があるわけでもないのに。
(指定席券売機なら通常通り買えるが、一般的な券売機からは買えなくなる)。

まあ、「一般的な券売機で買える最高値のきっぷ=大都市近郊区間の端っこ」
という俺の認識が間違っていたことには気づいたが、
でも、なんで池袋から高崎線終着系統3つの駅が買えなくなるの?
0568名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 09:11:45.83ID:61dFBdJb0
なぜ、大都市近郊区間が変わったわけでもないのに、
10月28日より、
「東京山手線内〜宇都宮/高崎/新前橋/前橋」
のきっぷ(1980円)は買えなくなったんですかね?
(指定席券売機Mvでは相変わらず買えますが、それ以外の券売機では購入できなくなりました)。

。。。。
0569名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 09:31:53.70ID:mgAizjIw0
簡単に言えばSuicaを使えってことだよw
どうしても欲しいなら多機能券売機で買えってことじゃね
別に乗り越し精算してもいいんだし
0570名無しでGO!
垢版 |
2022/12/23(金) 12:13:48.77ID:wnZ5dOjN0
というか中の人だったなら口座数なんか少ない方が管理が楽だってわかりそうなもんなのになw
ホントに働いてたの?w
0571名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 12:40:33.34ID:IUXeUtCT0
100キロメートルを超える切符は
乗り越しとかの取り扱いが異なるから
面倒なことになる切符は、購入のハードルを高くしたのかね?
0572名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 17:21:17.15ID:9kPvOd1x0
>>571
スレのタイトルを100回読んでから書き込めよw
0573名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 17:35:51.48ID:tFRcIycY0
>>572
なんだこいつ
571だけど568に対するレスをつけただけなので
0574名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 17:40:24.35ID:NBmjaBVQ0
見ちゃダメ、あれはスレチ絶対指摘自警おじさんよ
0575名無しでGO!
垢版 |
2022/12/24(土) 19:08:51.32ID:9kPvOd1x0
>>573
単に東京近郊区間内相互発着の乗車券についての乗越精算方法を言っているだけよ
0576名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 08:54:12.62ID:npBshLtl0
>>571
一般的な券売機と言っているんだから大都市近郊区間内相互発着の乗車券だろ
であれば区間変更は距離に関係なく差額精算ということだろ
0577名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 09:44:31.18ID:5DL5Uk2o0
大回りがくせになると、いざ18きっぷを使って旅行をしても、食べ物は駅ナカで買わなきゃと店探してしまうね。

堂々と途中下車して街のお店で食べればいいのに、といつも旅行中の夕方になってから思うw
0578名無しでGO!
垢版 |
2022/12/25(日) 15:37:12.84ID:UeAzpJ3j0
大回りはたまーにじゃないとすぐ嫌になる。アホくさくて
0579名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 09:48:24.72ID:Rcku1kpP0
大回りするなら関連するルールくらいは押さえておこうな
タコ駅員やタコ車掌はいまだに生存してるからw
0580名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 12:25:16.36ID:UUH4wIqM0
コロナのおかげで検札がなくなってなにより
0581名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 16:44:52.20ID:dcwr41GT0
メモ書きでも良いから行程と大まかな各駅通過時分は書いといた方が良いかと。改札で引っ掛かっても紙見せりゃ一発だし。
0583名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 17:28:00.11ID:YnFnG5Bh0
あそこもワンマン運行があるからなぁ
0584名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 17:29:56.89ID:dcwr41GT0
八高北線も全列車都市型ワンマンだから来ない
0585名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 19:11:42.27ID:O8AAxCiI0
八高北線は検札来なくなったのかい
何年か前にはまだタコ車掌がいたけどなあ
0586名無しでGO!
垢版 |
2022/12/26(月) 20:18:19.01ID:dcwr41GT0
>>585
18期間含めて一切来ないね。別に来ても大回りだから無問題だけど。
0587名無しでGO!
垢版 |
2022/12/28(水) 19:44:08.64ID:UKbg5ch00
[乗車駅証明」でも大回り乗車は可能ですか?



なんでドコモとかで買うとスマホの値段が高いんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11272795061
中学生の息子が1人で新幹線に乗りたいと言ってるのですが、中学生... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11272674881
18きっぷで、「どこから乗りましたか?」って聞かれました。初めて聞かれたので、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14272345909
0588名無しでGO!
垢版 |
2022/12/30(金) 21:59:58.80ID:AvTHk7E00
乗車駅証明で大回りはそりゃ可能でしょ。不可能な理由がない。

ところで大回りで特急に乗る際って、自由席・指定席どっちでもいいんだよね。
路線にもよるが指定席なら検札も来ないから説明の面倒もないが、
そもそも今って「特急券だけ」って買えなくなったんじゃなかった?
少なくともJR東日本からは「自由席」もどんどんなくなってるし。
0589名無しでGO!
垢版 |
2022/12/31(土) 09:22:07.81ID:ibHDYJ8n0
コロナだから検札ない
0590名無しでGO!
垢版 |
2022/12/31(土) 11:40:51.85ID:etM3yTmN0
今年の大回り、終夜運転縮小で深夜の駅での待ち時間がかなり長くなりそうだな
0591名無しでGO!
垢版 |
2023/01/01(日) 17:52:21.74ID:LEqok9XD0
>>588
>>そもそも今って「特急券だけ」って買えなくなったんじゃなかった?

は?
どこの世界に住んでるんだろう?
0592名無しでGO!
垢版 |
2023/01/01(日) 23:04:03.10ID:9n4y8M4W0
>>591
南極かな。
南極は寒くてウイルスが生存できないから風邪ひかないってアレ嘘だからね。
0593名無しでGO!
垢版 |
2023/01/02(月) 00:30:17.66ID:BxRQ61fN0
>>590
「北小金⇒馬橋」組は、昨年は成田駅での列車ホテルがなかったため、
千葉駅で初電を待っていた人が多かった模様
(実際にはあった)

「馬橋⇒北小金」組は、大船あたりで待っていたとか。
浜川崎でホテルまで移動して、翌朝浜川崎に向かう人が出るかと
期待してたが、さすがになかったw
0594名無しでGO!
垢版 |
2023/01/02(月) 16:05:40.77ID:g/zrHjWs0
浜川崎にホテルなんかねーだろw
0595名無しでGO!
垢版 |
2023/01/02(月) 16:06:37.41ID:g/zrHjWs0
そういや大周りのツイッター見ててふーんと思ったんだけど、
千葉駅の改札内ニューデイスは24時間営業だったんだな。
中の人乙
0596名無しでGO!
垢版 |
2023/01/02(月) 17:24:01.10ID:BxRQ61fN0
>>594
数キロ歩けばあるだろ
翌朝はタクシーも使えるし
0597名無しでGO!
垢版 |
2023/01/02(月) 17:31:02.10ID:g/zrHjWs0
数キロって川崎駅まで出ろって話?w
何だマジレスかよw
0599名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 07:23:46.50ID:yfNj0aPU0
「新宿→(埼京線or湘南新宿ライン)池袋→(山手線内回り)高田馬場」
って重複になるからダメ?
別線扱いでOK?

7・8日の山手線外回り区間終日運休で、
新宿の駅員が
「いつもはダメですが今日は渋谷工事のため、池袋駅まで埼京線で行って折り返し山手線内回りで高田馬場まで行ってください」
とか言ってたが…。

「いつもはダメ」だったっけ・・・?
0600名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 07:25:16.71ID:yfNj0aPU0
>>591
そういえば指定席しかない特急に、特急券がない場合の飛び乗りっていいのかな。
自由席の時は事前に特急券持っていなくても車内で買うって出来たけど。

小田急の場合はその場合は割増料金とあるけど、満席だとしてもその金額は払うようなのかな。
0601名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 08:07:46.56ID:F31UBnMv0
>>599
カキコする前に時刻表の巻頭にある路線図くらい確認したらどうなんだ?
0602名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 08:57:47.71ID:yfNj0aPU0
それ確認したうえで分からないから聞いてるんどすすみませn
0603名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 15:38:24.23ID:RMxcGKqI0
そもそも複乗しなくていけるところに複乗する時点でルール違反
ただ渋谷駅工事中は外回りが無いから戻ることを認めてるんだよ

ピンクページを理解しないで大周りするなんて自殺行為だから辞めとけ
0604名無しでGO!
垢版 |
2023/01/09(月) 15:42:10.28ID:RMxcGKqI0
>>600
定期的にNEX利用するからわかるけど、原則はダメ
駅案内や車掌放送ではそう言ってる
事前に指定券を買えと言ってるね

ちなみにJRも車内料金はある模様
https://www.jreast.co.jp/ltd_exp/guide/

ただNEXに関しては満席はまずないから車内で何とかなるだろ、と飛び乗る人は一定数いるねw
0605名無しでGO!
垢版 |
2023/01/11(水) 03:11:35.29ID:PaD8mFai0
大阪とか他の地域の大回りはどこで書いたらいいの?
0606名無しでGO!
垢版 |
2023/01/11(水) 11:48:21.61ID:6sLoDprS0
ここでいーんじゃね?
0607名無しでGO!
垢版 |
2023/01/11(水) 23:26:07.25ID:ZIXhXiqb0
一筆書きと大回りの区別がゴッチャになってる人はたまにいるかんじ。
それはそうと

これって不正乗車じゃないの?テレビで全国放送しちゃって大丈夫なのか
https://i.imgur.com/FPnRTwn.jpg
0608名無しでGO!
垢版 |
2023/01/12(木) 08:23:41.94ID:Xbgkac5D0
>>608
意図しない乗り過ごしの話に
スクショしてまでネチネチする鉄オタキモイ
0609名無しでGO!
垢版 |
2023/01/12(木) 08:34:58.44ID:+PJMnals0
落ち着けw
自分にリンクしてどうしようとしてるの?
0610名無しでGO!
垢版 |
2023/01/12(木) 21:13:50.84ID:BirdXPNL0
規則だけで言えば、大回り乗車の際、
東京駅や上野駅・大宮駅・新横浜駅の新幹線改札口で入場券を買うことが可能なんだよね。
「ここまでの駅のきっぷを見せて下さい」と駅員に言われても、
大回り中のきっぷを見せればOK。

おそらくほとんどの駅員は「そのままその入場券で駅自体を出場されては困るから売れません」と言うが、
「そういった悪用使恐れがあるがあるとしても、規則上は新幹線改札入場券を発見しなければならない」。
0612名無しでGO!
垢版 |
2023/01/24(火) 17:51:34.38ID:VUwqUE4g0
3月から一駅とは言え相鉄が大回り区間になると思うと感慨深い

なお鶴見
0613名無しでGO!
垢版 |
2023/01/24(火) 19:36:57.37ID:HE5yBKeu0
ちょっと何言ってるかわかんない
0614名無しでGO!
垢版 |
2023/01/24(火) 20:55:47.85ID:EiLA9yUR0
東海道貨物線に鶴見駅ホームないじゃん
0615名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 00:05:43.01ID:u6kEaIZd0
相模鉄道区間?
乗り入れしようがしまいが、「私鉄区間(3セク含む)」が「大回りの対象」になることは無いんですけど。
0616名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 08:13:15.53ID:OZylePyE0
今どきPASMO大回りを知らない奴がいるんだw
0617名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 09:05:41.90ID:puiT+Szg0
IC大周りと近郊区間のルールは同じでいいんだっけ?
0618名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 09:36:22.92ID:OZylePyE0
>>617
同じわけないでしょw別の約款なのだから
0619名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 09:47:04.29ID:871Y15k30
武蔵小杉⇒羽沢横浜国大⇒新横浜⇒渋谷⇒九段下⇒中野⇒立川⇒武蔵中原

ノーラッチで行けるけど、それをやっていいかは別の問題
0620名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 09:49:28.86ID:OZylePyE0
>>619
やってはいけないという規則がないw
0621名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 10:26:05.76ID:NYt0i3Ho0
>>618
じゃあ違いを説明しなさいよー
0622名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 11:35:50.43ID:OZylePyE0
>>621
まずは基本的なことからw
IC 乗車券の取扱区間ときっぶの近郊区間は違う
0623名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 11:52:15.02ID:u6kEaIZd0
>>618
じゃあイコカ・・・いや、パスモとスイカだけでも違うってのかいな
0624名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 12:32:09.19ID:ceooNWA00
京浜東北線の鶴見と東海道貨物線の鶴見は2回通っていいの?
0625名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 12:35:33.74ID:OZylePyE0
>>623
そりゃ発行会社が違えば基本的に違って当たり前だろw
ただ相互乗り入れとかしてると共通運用をせざるを得なくなる
0626名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 12:41:36.64ID:OZylePyE0
>>624
鶴見から羽沢横浜国大に行く時に
鶴見→横浜→(鶴見)→武蔵小杉→(鶴見)→羽沢横浜国大
と乗っていいんだぜ
0627名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 14:35:50.11ID:/Sdfjo2H0
rosenmap.com/maps/jr-urban/tokyo/

ここにある「あなたの町から最長大回り」で計算可能な最長大回りルートって、どなたか試行されたことありますか?(140円/170円区間に限らずで)

南橋本ー北八王子の1076.8km以上のパターンが見つからず、もし知っていればどなたか教えて欲しいです。
0628名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 16:13:09.75ID:mWvaWBLl0
毎年大晦日にやってるって呟いてる奴がチラホラいるだろ
>>590-598 あたりがそんな話かと
0630名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 17:00:09.02ID:ssX+sNQf0
>>627は140円で実行可能な年越し大回りの話ではなく、ツールで計算可能な最長経路について知りたいのでは
気になって幾つかやってみたけど1076.8以上は俺は見つけれず。
0631名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 17:11:05.22ID:mWvaWBLl0
あーそういうこと?w
0632名無しでGO!
垢版 |
2023/01/25(水) 22:34:35.64ID:EjVP+iJ+0
>>627
ここ面白いな
いろいろ試して遊べる
0633昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2023/02/15(水) 21:39:51.84ID:wtGiJ8b00
下車と降車は違うが、ワンマン運転で無人駅だと同義になってる。
それはとにかく、秋田県のJR東日本・鷹ノ巣(鷹巣)駅など列車頻度が極端に少ないところも、事実上、駅員は「下車=降車」と思ってるようで融通が利かない。
■▼▲
【駅員も激怒】「駅の改札を出なくても往復分支払うの?」お客に悪者扱いされて憤りを感じる駅員漫画にさまざまな意見が
2022年12月10日
東京ウォーカー(全国版) 全国のニュース 読み物
https://www.walkerplus.com/article/1114654/

駅員経験のあるザバック(@theback_blog)さんは、Twitterやブログにて駅員を主人公にした漫画などを中心に公開している話題の漫画家。ユニークな動物のキャラクターが多く登場し、駅員の日常が垣間見えるような作品ばかりだ。今回は、ブログに投稿された「100日後にやめる契約駅員さん」の中から第36話を紹介する。

【漫画】「100日後にやめる契約駅員さん」をはじめから読む
https://www.walkerplus.com/article/1102956/image11108141.html

02画像提供=ザバックさん

ある日、駅員のペン助のところへ女性のお客さんがやってきて、改札を出ていないが運賃を支払う必要があるのかと尋ねてきた。ペン助は「駅から出なくても電車に乗ったら往復分支払っていただきます」と伝えると、そのお客さんは驚いた様子で「往復分支払うんですか?」と聞いてくる…。

03画像提供=ザバックさん

すると、近くにいた男性の一人が「別に外に出てないしいいじゃねえか」と言い、もう一人の方は「まったくだ!ルール通りにしか動けないのかよ」と駅員を非難するではないか!?

04画像提供=ザバックさん

男性たちは「かわいそうだ、この女性を出してやれよ」とペン助に言ってきたが、ペン助は正しいことを伝えているので、「なんで駅員が悪者扱いされないといけないんだ!!」と憤りを感じるばかりであった…。

最近では、降車した駅の改札を出ないで駅内の商業スペースなどで用事を済ませるお客さんもいるようだ。電車に乗車した場合、改札から出なくても乗車した分の運賃を支払うことが原則。降車する駅内だけに用事がある場合は、そのことを知っておく必要があるだろう。
【漫画】「100日後にやめる契約駅員さん」をはじめから読む https://www.walkerplus.com/article/1102956/image11108141.html

取材協力:ザバック(@theback_blog)
0634名無しでGO!
垢版 |
2023/02/26(日) 19:18:35.17ID:UUkopuvC0
先日、東京近郊で大回りしたんだけど、所要7時間で自動改札引っかかった。
無論、ルートはインチキしていない。
短くなったんだな。
0635名無しでGO!
垢版 |
2023/02/27(月) 00:52:10.89ID:JbnKMX3q0
きっぷとICカードでその辺違うし駅によって違うんだがな
0636名無しでGO!
垢版 |
2023/02/27(月) 07:57:33.25ID:A8WBcVL70
>>635
前回も今回も紙キップ。
交通系カードは改札で引っかかると面倒なので使わない。
確かに駅は前回と違う一つ隣の駅。
0637名無しでGO!
垢版 |
2023/02/27(月) 22:04:40.21ID:kE2etyK60
>>636
逆じゃね
IC 乗車券は経路を問わないので改札で引っかかることはまずない
鉄道会社が文句言うためには自ら証拠を示す必要があるだろう
0638名無しでGO!
垢版 |
2023/03/08(水) 21:58:38.34ID:81SRHOD90
相棒でまさかの大回り乗車トリックw
0639名無しでGO!
垢版 |
2023/03/09(木) 01:17:29.37ID:auuGV50t0
>>638
神奈川県が入らない理由がわからないんだけど
0640名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 00:23:13.78ID:PUSANaCn0
遠くじゃ無いけど大回りで隣駅まで行くとき
1日以内なら時間制限は無いのかね
たとえば入場券とかは時間制限あるよね
0641名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 00:26:05.31ID:PUSANaCn0
>>637
時間で切ってないの?
昔きっぷで大回りしたときは
出れなかったから駅員に説明して出た
0643名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 00:35:57.30ID:xrYrLp9K0
>>641
ごめん。ICカードの場合ね。
ICカードでも引っかかったことあるよ。
0644名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 00:40:42.53ID:UmCSSRHk0
>>640
ないな
山手線の大きな駅の場合 始発から入って終着(日付マタギ)で出てもOKだよ
ドアホ!!
0645名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 01:13:13.78ID:PUSANaCn0
>>643,644
前きっぷでやったときもそうだったけど
規約上時間制限は無いけれど
運用上出られないようにしているってことですね
ちゃんと説明すればよいと
7時間で引っかかったとのことだけど
4〜5時間ぐらいだと行けるのかな〜?
ICカードでも運用上制限に引っかかると
説明がかなり面倒くさそう
0646名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 01:48:08.27ID:9gX3aaIC0
>>645
インチキしてないので、一度、説明したことあります。
路線図でルート申告しただけでした。

証拠として乗り換え駅で写真を撮っているのですが、見せたことはありません。
0647名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:07.74ID:GIVmOzbi0
>>645
逆だよw
IC 乗車券は経路を決めない運送契約なので運賃を決めるのは鉄道会社側だ
だから改札を閉めるのであれば有人改札で「で?」と言えば良い
最安運賃以外の支払いを鉄道会社が求めるなら
その根拠を鉄道会社が証明する必要がある
紙きっぷの場合は改札閉める意味はある
原則は旅客が初めに経路と行き先を申し出て切符を購入するのだから
鉄道会社は実際に乗車した経路を聞く権利はあるからね
0648名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 09:20:03.92ID:PUSANaCn0
>>647
どっちにせよ出られないんでしょ?
どちらが正当性を持っているかでは無くて
手間を考えたらきっぷの方が楽だなと思ったけど
どう回ってきたか言うだけ
ICカードの場合は駅員に渡して乗車駅調べて貰ってって
手間がかかるじゃん
そのあと経路聞かれるかも知れないし二度手間
そこでそっちが調べろよとか言えないなあ自分なら
0649名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 09:31:19.92ID:GIVmOzbi0
>>648
だから
そんなブラフに負けるなよってことよw
どうせ大回りやるなら堂々とやれってことだ
0650名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 10:14:54.65ID:PUSANaCn0
躊躇するなあ自分の場合
0651名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 10:29:05.82ID:IM8LpcXQ0
紙切符で自動改札仏恥義理が楽ちん。
不正は一切していないので問題なし。
0652名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 11:05:52.28ID:GIVmOzbi0
>>650
俺は大回りでタコ車掌やタコ駅員とバトルするのも楽しみのひとつだよw
0653名無しでGO!
垢版 |
2023/03/10(金) 13:57:25.38ID:6YtV22ix0
IC大回りは不安だったから
指定席券売機で駅名入りのを買ってしたけど
案の定改札が開かなかったな。

駅員に大回りしていたと言ったら
経路確認もなく通してくれた。

バトルしなきゃ駄目な駅員もいるんですねぇ。
当たったら、こっちから警察呼んでみようかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況