X



【遠くへ】東京近郊区間大回り40周目【行きたい】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しでGO!
垢版 |
2021/10/28(木) 01:20:50.51ID:q61SJZS40
東京近郊区間大回りWiki  http://wikiwiki.jp/omawari/
 大都市近郊区間では乗車券面の記載経路にかかわらず、他の経路を選択して乗車できる規則があり、これを応用して短距離区間の安い乗車券で大回り旅行ができる。
 (※「近郊区間では必ず最安運賃で計算する」という決まりはない)
【主なルール】
 1.経路は近郊区間内のみを通ること。(例外は7)
 2.乗車経路(駅)を重複しないこと。
 3.途中下車しないこと。
 4.特急やグリーン車利用も可能(特急料金・グリーン料金は別途要)
 5.新幹線乗車は不可(大阪近郊区間の一部では可)
 6.普通乗車券・回数券で行う。磁気定期券は不可。
 7.Suica/PASMOのチャージ額使用でも可だがルールの違いに注意(便宜上、このスレで扱う)
  IC定期券での大回りは賛否両論の未解決問題なので、素人にはおすすめできない。
スレ立ては900以降に「スレ立て立候補宣言」をしてから立てて下さい。
まとめwikiの↓テンプレを使用すること。 スレ終末近くになってのテンプレ談義は禁止です。
http://wikiwiki.jp/omawari/?2ch%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
荒らしは徹底スルーで 避難所:【避難所も】東京近郊区間大回り避難所2周目【新型車】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10646/1413211764/
前スレ
【遠くへ】東京近郊区間大回り39周目【行きたい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1583035891/
0854名無しでGO!
垢版 |
2023/05/28(日) 22:39:51.13ID:0FGEqECe0
あたしかにw
0855名無しでGO!
垢版 |
2023/05/28(日) 22:45:51.02ID:UHXn/6bg0
>>852
その図は近郊区間内を表しているのであって経路については無関係だよ
0856名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 08:08:35.97ID:y2Iiu8np0
経路って駅があっての経路なんだが何を言ってるんだね?
運賃計算上品川経由って言われればそれに従うしかないんだが
0857名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 08:13:14.89ID:Qrj1CTz90
まあ 新参者なんだろうw
0858名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 08:14:57.00ID:mYxj2aHD0
>>852
>分岐表記だけど分岐駅のない
八丁畷ー扇町ー大川
は分岐点に浜川崎があるからだめ
なんで浜川崎載せてないのかなあ
0859名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 09:07:29.03ID:Qrj1CTz90
>>858
だからその図は 経路なんて考慮してなくて
エリアだけを表している図なのよ
0860名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 09:12:55.52ID:3Ih1s1jl0
経路も載ってるよ?
0861名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 09:21:26.01ID:Qrj1CTz90
>>860
そりゃエリアを表すんだから経路も載ってるけど
重複するかどうかの経路までは載ってないってことよ
0862名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 10:08:29.43ID:mDJqgwcp0
(運賃計算上の)経由を示すんでなく、エリアを示すんなら 、もしかして西大井-大崎は近郊区間外ですっていうオチw

鶴見から武蔵小杉への分岐が微妙に鶴見からずれているのが気になる
0863名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 10:21:44.21ID:Qrj1CTz90
>>862
いや  西大井から大崎までの間に 品川駅があるっていうオチw
通過 扱い だけどwww
0864名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 16:45:51.55ID:nxQ91LAP0
>>861
大回り厨のためだけに路線図・経路図なんか作るかよ(笑)
ちょっと考えればわかるだろ!?

興味あるならJTBやJRの時刻表を買うなり、駅へ見に行くなりして
東京近郊区間の路線図でも眺めてろ
どタワケ!!
0866名無しでGO!
垢版 |
2023/05/29(月) 21:54:23.55ID:mYxj2aHD0
>>864
>大回り厨のためだけに路線図・経路図なんか作るかよ(笑)
だから
路線図で不足している大回り情報として
分岐表記だけど分岐駅のない
市川塩浜ー西船橋ー南船橋
川崎ー鶴見ー新川崎
尻手ー八丁畷×川崎ー鶴見
鶴見ー羽沢横浜国大×大口ー菊名
は使えるということと
八丁畷ー扇町ー大川
は分岐点に浜川崎があるからだめ
と書いた訳よ
0867名無しでGO!
垢版 |
2023/05/30(火) 02:46:48.52ID:gDddMRWA0
>>866
了解。
で、参考までに教えてほしいんだけど

>鶴見ー羽沢横浜国大×大口ー菊名
これ、どういうルートを想定してます?

どタワケ!!
0868名無しでGO!
垢版 |
2023/05/30(火) 06:50:21.29ID:M5mes2VZ0
>>867
どっちも乗っても良いよってこと
羽沢横浜国大ー鶴見ー新子安ー東神奈川ー大口ー菊名
とかね(安くならないけど)
0869名無しでGO!
垢版 |
2023/05/30(火) 09:39:16.34ID:/wA7ld3B0
>>866
だからそれを端的に言うと
「駅や 経路が重複しない限り…」なんだよw
0870名無しでGO!
垢版 |
2023/05/30(火) 20:54:15.75ID:M5mes2VZ0
図では重複してるように見えて重複してないてことを補足したわけ>>869
0871名無しでGO!
垢版 |
2023/05/30(火) 22:35:30.65ID:e/axvHQe0
>>870
だからその図は 大回りに関するものではないのよ
0872名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 00:50:35.89ID:OAn/WowZ0
>>870
>>871
オマエら、会話がかみ合ってないぞ(笑)
どタワケ!!
0873名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 05:46:11.58ID:CjRoFsku0
>>871
だからこの路線図では分からない大回り情報を補足したのよ
0874名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 08:11:40.79ID:qSPwlmBh0
>>873
だからその図は 大回りとは関係ない
大回りはその図の中を重複しない限り 経路は自由だということだけよ
経路が何を意味するかはちゃんと各自理解して 大回りをしなさい ということだろうwww
0875名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 08:49:41.14ID:CjRoFsku0
>>874
>だからその図は 大回りとは関係ない
はいはい
関係ない関係ないその通りですが
0876名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 08:51:36.03ID:CjRoFsku0
>>874
>経路が何を意味するかはちゃんと各自理解して 大回りをしなさい ということだろう
各自理解のための補足なんですがね?
0878名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 09:03:09.61ID:CjRoFsku0
>>877
はいはいそうですよその通りです
0879名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 09:11:21.63ID:/I7SIz3j0
>>878
今まで 個別箇所の経路について言及する人はもちろんいたけど
あの図の中の単なる線について グダグダ言うやつはいなかったってことよw
0880名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 09:19:35.51ID:CjRoFsku0
>>879
では最初に明確に言及したということで
0881名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 10:07:10.98ID:OAn/WowZ0
不毛だな
どタワケ!!
0882名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 10:49:01.34ID:IwR5wHuJ0
>>880
「鶴見から武蔵小杉への分岐が微妙に鶴見からずれているのが気になる」
とか言い出したらこのスレの住民からすればアタオカだろw
0883名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 11:49:41.31ID:OAn/WowZ0
品川(東海道)横浜(品鶴)大崎の「大回り」は
品鶴が東海道線の別撰である以上アウトじゃん!?

なら
尻手(南武支)浜川崎(鶴見)鶴見(東海道)横浜(品鶴)武蔵小杉(南武)登戸
というのは上の例でいうと鶴見⇔横浜が重複移動してるからアウトってことになるが
一般的にはOKとされてるのは矛盾を感じる。

どタワケ!!
0884名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 12:55:25.69ID:6RReoe9Q0
>>883
それアウトでしょ
0885名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 12:57:46.44ID:6RReoe9Q0
一般的にOKてのはどこでの一般?湘南新宿同様の黙認て事っしょ
0886名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 12:58:35.59ID:6RReoe9Q0
>>882
気になる気になる
0887名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 14:03:50.67ID:OAn/WowZ0
>>885
ネットでの話かな? 主に
規則厨じゃなくて趣味の大回り厨がメイン
0888名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 17:10:42.73ID:rPUWxgsF0
>>883
お前が矛盾に感じるのは自由にしていいと思うけどw
所詮は JR が認めるか認めないかという話でしかないだろ
0889名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 18:59:02.34ID:CjRoFsku0
>>847
>分岐駅通過の特例
宝積寺から宇都宮
新前橋から高崎
倉賀野から高崎
東神奈川から横浜
神田から東京
代々木から新宿
>>883
大回りでも上記特例を適用してよいとしても
鶴見ー東神奈川は特例の適用外だからアウト
0890名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 19:07:03.09ID:rPUWxgsF0
>>889
その分岐駅通過特例 の他に
「特定の分岐 区間に関する特例」
というのがあってだな・・・
0891名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 19:58:40.52ID:CjRoFsku0
>>890
これすか
>次の各区間をご利用になる場合は[ ]内の太線区間のキロ数は含めないで計算します。同区間内では途中下車できません。
(中略)
>鶴見、新子安、東神奈川または川崎以遠(蒲田または尻手方面)、国道以遠(鶴見小野方面)もしくは大口以遠(菊名方面)の各駅と、
>新川崎、西大井または武蔵小杉以遠(武蔵中原または向河原方面)の各駅との相互間[鶴見〜横浜、新子安〜横浜、東神奈川〜横浜]
https://www.jreast.co.jp/kippu/img/kippu26.gif
0892名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 20:03:02.96ID:CjRoFsku0
>>890
これと大回りのルールとの整合性はあるのないの?
運賃計算上は除外(特定の云々)
けれど実際には乗っているから
>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
重複してしまって乗車経路を自由に選べなくなる?
0893名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 20:06:02.04ID:OAn/WowZ0
>>888
そういうこっちゃ。
疑問だけでいえば松岸⇔銚子の特急通過もアウトというのは気に入らんのだがな
どタワケ!!

>>891
それは多分「選択乗車」の話であって、大回りとは事情が異なる。
片道通過の場合、どっちの経路を通っても安い方で計算しまっせ という精度な
どタワケ!!
0894名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 20:52:09.98ID:PrDeFQeE0
>>892
大回り 中にも適用されると JR の内規には定められているらしいw
0896名無しでGO!
垢版 |
2023/05/31(水) 23:12:13.37ID:CjRoFsku0
>>893
>片道通過の場合、どっちの経路を通っても安い方で計算しまっせ
川崎ー鶴見ー横浜ー新川崎
と乗る場合
鶴見ー横浜
往復分は営業キロ数の計算に算入せず
片道乗車券で乗れるってことですね?
0897名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 01:21:43.61ID:9bDKkrw70
>>896
ああ、これ選択乗車とは別の特例で名前はすぐに思い出せない(笑)
個人的には「短絡特例」って呼んでる奴なんだが
仰る通り運賃計算上は 川崎→鶴見→横浜で計算され
品川周りでも、その運賃計算キロが適用される(こっちが選択乗車ね)
ってことですわ
誤解与えてスマソ
どタワケ!!
0898名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 07:26:14.53ID:vIcAx+ID0
いっその事
銚子行き初日の出号は全部特急にして
松岸に停車すれば
初日の出を見に行かない鉄ヲタが
特急券買って松岸で降りてくれるんだなw
0899名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 07:28:38.62ID:l1Fs9/4s0
>>897
「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」
らしいですよ
https://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html
略すと「特定区間外乗車特例」かなあ
営業キロ数を計算する場合に往復があってもこの特例で除外されて片道乗車券で乗車できることになるため
「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
の大回りの条件に抵触せず使えるが
同様に
湘南新宿ラインで
品川ー川崎ー武藏小杉ー西大井ー大井町
と乗車するのは
営業キロ数の計算上
品川ー川崎ー武藏小杉ー西大井ー品川ー大井町
となるため
大回りでは使えないということですね
>>883
への正答がこれですか
0900名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 08:37:50.72ID:brxKbUVc0
>>899
大井町ではなく大崎と言いたいのか?
0901名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 09:07:11.78ID:e4vLVJtW0
三年ぶりくらいに大回りしたいと思います
のどかな路線でオススメありますでしょうか?
また当時から変更されたルールとかありますかね
0902名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 10:32:42.07ID:tw+OGifg0
>>901
房総半島一周 木更津-上総一ノ宮直通は3年前はなかったけ?
水戸線-両毛線-八高線 友部八王子間はお好きに
0903名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 10:54:01.96ID:e4vLVJtW0
>>902
ありがとうございます
房総半島良いですね!我孫子そばも食べたかったので
成田線にスイッチして行ってきます
0904名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 11:17:46.77ID:9bDKkrw70
>>899
大井町へどうやって?
って突っ込もうと思ったら>>900が推定を出してた
大崎と読み替えれば理解可能。
あと特例の名称を教えてくれてtクス

>>901
久留里線 名前のように「くるり」と大回りできず、ドン詰まりの盲腸線なのが残念
よってオススメできず。

>>902のいうように房総半島は本数激減したが内房→外房でまわると、意外に接続が良い。
外房鴨川からは特急に乗るのも一興
0905名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 11:18:37.89ID:9bDKkrw70
今日もどタワケ!!
0906名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 17:41:11.18ID:AAFR7vYO0
>>898
それいいなw
0907名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 17:46:52.79ID:9bDKkrw70
>>906
いいか? 特券は売れても運賃は実質ゼロでっせ?
どタワケ!!
0908名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 18:02:55.10ID:l1Fs9/4s0
>>904
>久留里線 名前のように「くるり」と大回りできず、ドン詰まりの盲腸線なのが残念
昔々はつながってたの?
0909名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 18:08:28.77ID:9bDKkrw70
>>908
現在過去未来 つながってた事実はない
どタワケ!!
0910名無しでGO!
垢版 |
2023/06/01(木) 18:10:23.37ID:9bDKkrw70
かつては木原線として大原まで延伸する計画だけはあったようだが・・・
房総の東西連絡は 小湊&いすみ が担ってるな
中野あたりでジャンクションさせてたら 今頃は「房総の備後落合」になってたかもな(笑)

どタワケ!!
0911名無しでGO!
垢版 |
2023/06/02(金) 19:14:04.80ID:nqx2dTOh0
>>904
>久留里線
ひさどめのさと線がいいなあ
0912名無しでGO!
垢版 |
2023/06/02(金) 19:18:32.29ID:fEE2atEy0
久留里線は本来の計画だと外房に抜けてたんだよな
外房と繋がってる久留里線 夢が広がるな
0913名無しでGO!
垢版 |
2023/06/02(金) 21:46:21.67ID:Q8GxcJDF0
>>912
ユーザーには夢あるが、JR東は夫妻が膨らんで、結果悩みが大きくなるんだよな
どタワケ!!
0914名無しでGO!
垢版 |
2023/06/03(土) 13:23:45.63ID:c4iCV8Cp0
東京メガループ 南武線、武蔵野線、京葉線
東京ギガループ 横浜線、八高南線、川越線、(東武野田線)
東京テラループ 相模線、八高線、両毛線、水戸線、成田線

野田線以外テラループまで大回り乗車で乗れます
0915名無しでGO!
垢版 |
2023/06/03(土) 21:27:58.99ID:Wwa1VK/20
よく大晦日と正月で最長大回りしてる人は見掛けるけど、普通の日で最長距離回れるかやってる人って見ないよね。
そもそもどんなルートになるかわからんけども(笑)
0916名無しでGO!
垢版 |
2023/06/03(土) 21:55:26.20ID:DcnQTa2n0
そういや大晦日以外の最長大廻りってどこからどこなんだろ?
wikiに載ってたっけ?
0917名無しでGO!
垢版 |
2023/06/03(土) 22:06:36.52ID:DcnQTa2n0
もひとつ
>>912
今の技術なら国鉄木原線+久留里線と
小湊鉄道全線開業できたと思うけど
結局過疎路線でなくなりそうだよな
0918名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 04:46:45.63ID:iLX6d3Pm0
>>915-916
始発から終電までってタイムリミット決まってるんだから自ずと結論が出るような
0919名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 08:46:09.86ID:zOZ7mhte0
と言うか
年越しの大回りは東京近郊区間内の最長大回りがその時しかできないから話題になるのであって
1日限定の大回りは各自勝手にやればいいだけだろw
0922名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 09:31:10.36ID:A5lpJoqk0
>>918
@「最長の大回り」とA「最低区間きっぷで行く最長の大回り」で
意味合いが違ってくるからな。

@だととにかく距離優先
Aだと隣接駅へ戻ってくるという条件が付く中での距離優先
だからして

どタワケ!!
0923名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 09:31:57.56ID:U5HZmC8z0
かわいいこがいると、すいていても、となりにすわってしまう
0924名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 15:50:27.62ID:t7XwRnr30
>>923
隣よか対面で見続けたほうがよくねーか?
0925名無しでGO!
垢版 |
2023/06/04(日) 16:44:56.73ID:p7w6LFK30
>>922
大回りできる大都市を結んで
日本全国版最長大回り(あながち意味ない)を考えた人は居るですかどのくらい安くなるんですかね
0926名無しでGO!
垢版 |
2023/06/05(月) 03:10:24.11ID:iwxXJEdh0
>>923
隣に座ると可愛い顔が見えなくなるぞ
もっとも山手線並みの混雑だと対面に座ったら顔そのものが見えないが(笑)
どタワケ!!
0927名無しでGO!
垢版 |
2023/06/05(月) 03:11:14.97ID:iwxXJEdh0
>>925
オマエ大回りの意味理解してるけ?
どタワケ!!
0928名無しでGO!
垢版 |
2023/06/05(月) 13:51:01.25ID:7hY6Z2gY0
山手線って言うほどそこまで混んでないんだが今

おまえ電車乗ってないのバレバレw
さすがタワケw
0929名無しでGO!
垢版 |
2023/06/05(月) 18:06:01.51ID:Cjfw+7aH0
池袋ー渋谷は混んでる
0930名無しでGO!
垢版 |
2023/06/05(月) 19:19:14.89ID:HTDve1lR0
>>928
すまんが ほぼ毎日乗ってるんだな これが
オマエとは乗ってる時間帯が違うのか 区間が違うのかは知らんが
どタワケ!!
0932名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 18:32:10.44ID:kvWxjuOS0
最長の大回りなんてどうでもいい
八高北線に乗れないし
0933名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 18:48:36.39ID:SWmIupNl0
経路(線)は重複しないけど駅(点)は重複=交差してしまう
これって厳密にはアウトですか?
0934名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:17:11.02ID:6G/CHJcY0
>>933
入出場駅の一致以外は駅の重複も認められない
0935名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:27:20.29ID:SWmIupNl0
>>934
認められないけど可能?

A駅で乗車してA駅で下車できるの?
0936名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 20:01:43.17ID:c06HY4FV0
2回「通過」が駄目だから、それはOK。6の字OKもこれが根拠
0937名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 20:07:05.79ID:SWmIupNl0
残念ながら自分のプランだと通過してしまう
α←こんな感じです
0938名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 21:06:55.10ID:5oetqQ3K0
>>936
6の字はダメ
入出場時以外で 駅が重複しているから
つまり通過駅と出場駅の重複は認められない
0939名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 21:17:25.37ID:c06HY4FV0
「入出場時以外で」なんてどこにも出てこないんだろ?
0940名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 21:45:57.39ID:hTwJ/BiY0
>>939
逆だよ
原則は駅を含めて重複は全てダメ
ただ 環状線 1周までは乗車券が買えるので
入出場駅は重複しても許されるって事だよ
0941名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 22:12:23.32ID:gmcfcLYs0
>>940
>原則は駅を含めて重複は全てダメ
んなことはない
片道切符で乗れる中で最短の料金になるってだけ
6の字や0の字は片道切符で乗れる
でも環状線1周はそれ以上安くならんでしょ
0942名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 22:17:28.96ID:SWmIupNl0
経路が重複する乗車は認められない、と書いてあったから
駅は重複してもいいのかな?
0943名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 22:22:58.28ID:SWmIupNl0
同じ駅で乗降するのはダメみたいな書き方だったけど
乗降せずに通過すればいいのか?α←みたいに
0944名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 22:25:08.55ID:oeCIOEKn0
>>941
JRの公式サイトで
「重複しない限りは…」ときちんと書いてある
重複(…を除く) なんて書いてないよw

6の字もその経路の乗車券を買えばもちろん乗れる
が 大回りの話でそんなこと言ってるわけではないだろ
0945名無しでGO!
垢版 |
2023/06/06(火) 23:22:22.32ID:c06HY4FV0
むしろ、選択乗車は除くとか書かない限り有効と考えるのが自然だよな
0946名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 01:12:40.24ID:dUQiq6Id0
>>932
なんで? 只見線のように不通になったわけでもなく
普通に普通列車が走ってるのに?
ドたわけ!!

>>933
厳密でも緩くても アウトだよ!!
ドたわけ!!

>>934
これも規則上アウト
同一駅で乗降する場合は「往復運賃が必要」なのが根拠な
ドたわけ!!

>>936
大回りと最長切符のルールをはき違えてる
ドたわけ!!
0947名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 01:17:41.42ID:dUQiq6Id0
>>940
環状線の場合 たしかに買える。
窓口に行く必要はあるけど。

しかし近郊区間内であれば
A駅→隣駅,隣駅→A駅の往復乗車券として処理するのが一般的という話
大阪環状線の場合 直で一周買った方が安くなる場合は買った方が得かもだが
窓口に並ぶ時間、駅員に趣旨と経路を説明する手間、駅員が理解するまでの時間
を考慮するとコスパもタイパも悪いんだよな

ドたわけ!!
0948名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 01:54:07.85ID:o5kRWQBf0
>>946
最長大回りのルートでは八高北線に乗れないって意味だよ
高麗川から高崎まで川越線・高崎線経由で行く
0949名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 01:56:22.23ID:lfhojV8E0
>>947
有名なところでは
神田~秋葉原~お茶の水~神田
の初乗り運賃乗車券で神田発着の山手線一周大回りができる
もちろん券売機で乗車券は買えるし
1日がかりの大回りもできる
出場時 自動改札機には弾かれるけど
0950名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 02:41:53.71ID:dUQiq6Id0
>>948
ああなるほど 言われて理解した
ドたわけ!!

>>949
それは盲点というか 言われてみれば・・・
検証したらアリですね。

ドたわけ!!
0951名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 08:33:32.68ID:DJ3OE7s70
>>944
路線がね
>重複しない限り乗車経路は自由に選べますが
これは営業規則の選択乗車から来てるわけ
>大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)を所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。
普通乗車券で乗れるから6の字も0の字もOK
ただし6の字は安くなるけど0の字は安くはならない
0952名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 08:36:35.66ID:DJ3OE7s70
安くはならないは間違いか
最短の0の字があればそこまでは安くなる
0953名無しでGO!
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:05.85ID:ZPMgU7rp0
>>951
だからお前が分かっていないのは
6の字の経路通りの乗車券を買えば当然 乗れるし
その乗車券で大回りも(小回りも)できるのは当たり前だが
大回りスレで言っている6の字乗車とは6の字乗車ではない 乗車券で6の字乗車をすることを言っているのよ
それは駅が重複する大回り乗車なので認められていないということよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況