X



サービスの悪い鉄道会社を決めよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:24.24ID:XoDtv/tD0
コロナで利便性は下がる一方、運賃料金の値上げの方向。

クソみたいなサービスかつ客を荷物以下としか考えていない会社はどこ?
0381名無しでGO!
垢版 |
2022/09/04(日) 01:20:52.09ID:Xq7GhCmW0
>>360
iPhoneに起因するのが8割といえよう
それ以外は
・プラ袋
・開缶
・嘘大袈裟紛らわしい車両名称
・架空の感染症
0382名無しでGO!
垢版 |
2022/09/04(日) 22:55:51.90ID:uy02tfMg0
>>360
と、事業者は神様だ目線を目指して時に罵声すらも浴びせる 
態度が悪いと怒り狂った渋谷の駅員なんてのも
0383名無しでGO!
垢版 |
2022/09/05(月) 12:35:58.92ID:j2FQqA8N0
全体的に何処も不便になってるのはその通りなのだけど、東急や東京メトロなんかはその程度の利便性低下で済んでいるから全然マシで、JR西や京阪なんか目も当てられない酷い状況だからなあ。東急・東京メトロとJR西・京阪では前者の方が利用者の減少率が高いはずなのに。

JRでも東海は在来線深夜に少し減らすだけ
0384名無しでGO!
垢版 |
2022/09/05(月) 17:12:26.04ID:Rs5+IBQ00
糞束は?
0385名無しでGO!
垢版 |
2022/09/06(火) 19:58:17.99ID:15QWT7KT0
値上げすべきだ
サービスダウンすべきだ

一般利用者のコミュニティでは出てこない社畜コミュニティならではのレスがたくさん有るスレですね
0386名無しでGO!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:43:20.14ID:fEFjXe010
>>370-371
ライフラインって事がまるでわかってない人ですね
ライフラインを金儲け、株主配当など最優先でやるのは糞です
それから文句言うのは言論の自由の範囲内です 
何故おとなしく黙らなければいけないのか、黙らせようと必死なのか
関係者自身だから、とでも考えないと理由が全くわかりません
企業というのはどこでも自由な批判受けるのは当たり前の事です
鉄道会社だけ例外扱いしてあげたい理由、増してや西への批判は良いがクソ束だけはダメ、な理由は
一般人には全くありません
>>372
鉄道会社の都合だけの主張ご苦労様でした
利用者として共感する部分はゼロでした
>>373
ある程度ってどの程度でしょう?
しかもロイホの場合はその分品質上げてます
そうでなければ客離れになるだけです
どっかの鉄道会社のように品質上げもしないのに負担額だけ上げるとか競争激しい業界ならば通用しません
>>374
値上げすれば民度上がってマナー良くなる
根拠ない話ですね
0387名無しでGO!
垢版 |
2022/09/06(火) 21:46:40.91ID:fEFjXe010
>>376-380
で、後から後から値上げすべきなんだ、の必死の主張連投
よほど値上げがうれしくて仕方ないんですね 
でもニュースその他見てればわかりますよね
一般の反応、世間の反応は君とは全く違います
0388名無しでGO!
垢版 |
2022/09/06(火) 22:41:59.23ID:QMsbUAqr0
来年からは近鉄っしょ
あの新運賃であのサービスはさすがにない
0389名無しでGO!
垢版 |
2022/09/06(火) 23:55:56.53ID:Fclgc4MS0
価格とサービス対比するの?
それをやったらクソ束の評価はことごとく低いな
0390名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 01:17:53.96ID:YgjEltKh0
私鉄とは不思議で
京王や阪急など割安運賃な会社はサービスがよく
京成や近鉄などぼったくる会社ほどサービスが悪くなるから

色々な私鉄で通勤通学してたけど
京王の便利さや阪急の綺麗さは良かった
0391名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 01:28:51.36ID:yCvKIrvP0
近鉄はマジクソ、JR東の上から目線が可愛く思える。
・高い ・ボロい ・遅い ・汚い ・愛想悪い
奈良県三重県では殿様商売の極み。
0392名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 20:44:57.26ID:n1zw6IMW0
愛想惡いのは人によるから
0393名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 21:27:57.15ID:13719mSe0
>>390
人口が集まらず少なから有料特急の設定や運賃値上げで料金を上げてコスト削減しないと採算取れないからでしょ
都市部から遠いところや郊外や地方ほどそうなるのは自然
国土軸の中心ほど人が集まり、外れるほど人が少なくなる。
なので沿線に大阪北部と神戸、京都を持つ阪急が安くて河内、奈良、三重の近鉄、千葉の京成、和歌山の南海が高くなるのは当然でしょ。
あと郊外路線て昼間が空いててラッシュ時の混雑は片輸送に偏るから、あんまり車両数増やしすぎると昼間は持て余し、無駄に維持費が掛かるので余裕のある都市間鉄道と違いより効率化が求められる
0394名無しでGO!
垢版 |
2022/09/07(水) 21:30:56.53ID:13719mSe0
あと地方にロングシートが多いのも
朝有ラッシュに殆んど人が集中し、ガラガラの昼間時に無駄に車両を所有できる余裕がないから
0395名無しでGO!
垢版 |
2022/09/08(木) 08:15:32.09ID:ChVjMb4D0
基本愛想悪い鉄道会社ってどこかな

・東日本 ・東海 ・東武 ・東急 ・近鉄 ・公営地下鉄

他には
0396名無しでGO!
垢版 |
2022/09/09(金) 02:01:14.67ID:+hvQTqiA0
>>394
純粋だな 
いつも鉄道会社性善説で
それなら日本全国どこでもロングが適切、になりそうだなw
0397和歌山人
垢版 |
2022/09/11(日) 02:11:00.02ID:rLs70Z4V0
文句あるんだったら京阪神間に移住して一生そこに閉じ籠ってればいい
0399名無しでGO!
垢版 |
2022/09/11(日) 19:56:07.40ID:Ker1exHH0
>>397
お前に何かそうしてもらわないと不都合でもあるの?
0400名無しでGO!
垢版 |
2022/09/12(月) 00:16:48.00ID:o9m0OwAx0
それだけ不満があるのに何ひとつ行動に移さないことに
疑問が生じるわけだよ
だって、そうだろ?
0401名無しでGO!
垢版 |
2022/09/12(月) 18:17:30.01ID:HA8k4IgO0
バカってのは鉄道への満足不満で居住地を全て決めるらしい

それに行動って言うがこういうところに批判書き込むのも黙って何もしないよりは余程行動起こしてると言える
不特定多数の目に触れるのはいいことではあっても利用者として何か困ることではない
それなのにその行動が何か困るのかやめさせようと必死なアホがいる
0402名無しでGO!
垢版 |
2022/09/12(月) 19:52:00.26ID:ZLFW9wpB0
私にとって気が知れない連中、それは不便にされても追認する連中や。 本数減らされても合理化、文句が有るなら乗るな、こんなバカな連中が鉄道趣味界を汚すんやな。

減便・減車されても文句を言うなという意見をたまに見かけますが、利用者が不便と感じているなら、声を上げないと改善されないと思います。 私もファンであると同時に利用者なので、その鉄道を愛するがこそ、声を上げるべきと考えています。

利用者の不便を考えずに、文句を言うな、鉄道が好きなら言ってはならない事を作る連中がのさばり過ぎです。 自分らが乗っていて迷惑な事や不便な事、それを述べて何が問題が有るのでしょうか。
0403名無しでGO!
垢版 |
2022/09/12(月) 20:56:30.68ID:r5onZBao0
社畜は鉄道守りたいのではない
自分達を守りたいだけ
0404名無しでGO!
垢版 |
2022/09/13(火) 04:07:59.98ID:faprHR0/0
公共の足を守りたいのでもない
自分らの金儲けのネタを守りたいだけ
0405名無しでGO!
垢版 |
2022/09/13(火) 04:45:52.20ID:z0ubYCTu0
公共渉鉄道保護し棚田や芽菜
皆は底を護って兼保護そんないよ
0406名無しでGO!
垢版 |
2022/09/15(木) 08:27:39.13ID:DyheTTOy0
南海はそのうち11km400円になりそうやな

最近の南海は近鉄と足並みを揃えているから仮に次期新形式を出すとなったら同時に値上げもしそうだな
0407名無しでGO!
垢版 |
2022/09/18(日) 04:54:19.82ID:FSSusxnY0
関東がメインのチェーン店って大体サービス悪いよね。
南海電車みたいに愛が足りない。
0408名無しでGO!
垢版 |
2022/09/18(日) 05:27:51.69ID:FSSusxnY0
この前に南海、阪神、京阪、阪急、近鉄と乗車の機会がありました。
各社乗り比べる機会があり、乗客として率直な感想を一言。
南海車両は、もう少し他社の車両を乗ってみてください。
南海車両と比べて 静か、流れるような動き、快適、こうも違うかと感心しました、南海車両の今後の努力期待します。
0409名無しでGO!
垢版 |
2022/09/18(日) 05:29:10.18ID:FSSusxnY0
南海鉄道(株)御中 御社に一言: 「大揺れ車両をなくせ」ひどいものだ。車内を通路をまっすぐ歩けない。他者の車両とは格差が大きい。保線係が少ないのか?とにかく他社の車両乗車を部長以上は望む。なぜ改善しないのか?関空国際空港がある、他の国の旅行客が大勢来客として日本に来る、はじだ。
0410名無しでGO!
垢版 |
2022/09/20(火) 10:56:19.19ID:pPbD9hQK0
東急や小田急はちゃんと深々と頭下げてからカーテン引きますね。JR東日本、東武、西武、京成、京王、南海、泉北などは「当たり前だ!」、「これでいいのだ!」という態度がモロに顔に出てカーテン引きます。それでも私鉄で進行方向後ろのカーテンは、折返し駅到着目前以外でカーテンは引きません。
0411名無しでGO!
垢版 |
2022/09/20(火) 10:56:57.38ID:pPbD9hQK0
それは、法規を盾にしてカーテンを引く、国鉄時代からの悪しき伝統で、このためだけに労使紛争が起きたというのを書物で読んだことがあります。職員の態度が悪い証拠で、中には漫画読んだり、パン噛りながら運転する者もいたらしいです。それも進行方向右のカーテンも引いて完全密室にしてたようです。
0412名無しでGO!
垢版 |
2022/10/15(土) 11:05:23.17ID:mrXoI5Fo0
残念ながら今のダイヤを維持しても新規移住は増えないどころか減る。職住近接でベットタウン自体が終焉を迎えつつあるからな。
今のダイヤできっちり利用者が伸びていってたなら値上げもせずに済んだ。それができなかったから今の状況になっている。
私鉄がそれを重点で進んできたからこれからはかなり苦しい時期になる。
減らして合理化するのは賢い選択だよ。
JRvs私鉄の競合を語るのがいかに愚かか。蓋を開けたらどっちも減便でダメになるという結果。
0413名無しでGO!
垢版 |
2022/10/15(土) 11:13:46.81ID:gYepqTJ10
真に
>412
0414名無しでGO!
垢版 |
2022/10/15(土) 20:27:37.30ID:Gn/RtzVa0
乗客が増えてた時代も混雑緩和やサービスは改善は不十分
値上げを繰り返していた
0415名無しでGO!
垢版 |
2022/10/15(土) 20:28:52.85ID:Gn/RtzVa0
関西は乗客が少ないから転クロなんて出来るんだ

いざ乗客減るとこの言葉は無かったことになるのだろう
0416名無しでGO!
垢版 |
2022/10/16(日) 10:38:17.17ID:USz5kKKb0
ゴミ箱や時計を撤去する会社
0417和歌山人
垢版 |
2022/10/19(水) 09:59:53.83ID:aPJnGil+0
まあビジネスとして
金払いのいい客を優先するのは当然だな
0418名無しでGO!
垢版 |
2022/10/19(水) 10:53:12.44ID:l2zHo3Kd0
>>416
ゴミ箱を撤去したということは、そこらじゅうにゴミを放置して良いということ?
0419名無しでGO!
垢版 |
2022/10/19(水) 19:45:48.90ID:Lcr1jVQ50
>>417
さすが競走乏しい鉄道業界ならでは
一般の業界では競争により客に対する金払い悪い事業者は優先されないのに競走がろくにない鉄道会社だからこんな甘ったれた事言ってられる
0420名無しでGO!
垢版 |
2022/10/21(金) 23:05:41.23ID:BALyi4oC0
>>418
お前の親に聞いてみなよ
両親が日本人か朝鮮人かわかるから
0421名無しでGO!
垢版 |
2022/10/22(土) 00:02:06.41ID:fOwXnz7U0
>
>
>10/22日(土)
 がふぶ
    w

>10/22(土)
 ふがふうほ
> 土か曜日の昼放送
  ぶほへガホへはふほ
0422名無しでGO!
垢版 |
2022/10/22(土) 21:54:10.59ID:VqG1+DpZ0
>>420
どういうふうにわかるんだろう?
学説なりなんなり説明してみてくれ
0424名無しでGO!
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:54.51ID:2quL3oSF0
ピクトリアル臨増P21 にて
山部(南海・鉄道営業本部長)より「小林一三(阪急)さんが描いた私鉄のビジネスモデルが限界に来ていると思います。
「他の鉄道と決して単純比較するなということであり、近年における大手民鉄のダイヤ改正は一見すると利便性が上がっているようで、、基本は運転本数削減によるコスト抑制が前提になっているから、不便になっている局面が少なく
ありません。それだけになると社内の士気は落ちますが、その連鎖に陥ってしまってるのが阪急とも言えます。多くは語りませんが。」
0425名無しでGO!
垢版 |
2022/10/24(月) 23:48:17.00ID:WoVcUCAG0
JR九州(電話案内センターの番号が
050からナビダイヤルに変更)
0426名無しでGO!
垢版 |
2022/10/26(水) 00:48:28.72ID:gvgPXkoZ0
>>424
不便になってる局面だらけのクソ束
0427名無しでGO!
垢版 |
2022/10/26(水) 13:07:58.50ID:6gb5/Fzt0
大阪人は富裕層が多い大阪北部と貧困層が多い大阪南部に区別される
北部の人間は難波以南は和歌山譲って貧困層を除外したいと思案しているとSNSで見た
0428名無しでGO!
垢版 |
2022/10/26(水) 13:12:04.81ID:vCA0NHrh0
京急

エアポート急行減便しようとしているから
0429名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 07:05:15.88ID:bVeOcVun0
営業係数って事業者目線で「100円稼ぐために必要なコスト」って言われるけど逆に旅客目線で「100円払った時に受けられるサービス」って言い換えると地方の鉄道ではお得感が出るのではなかろうかと

例:芸備線東城-備後落合間では ×100円稼ぐのに106801円かかる ○100円払えば106801円分のサービスを受けられる 出典:東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/195313
0430名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 09:49:11.89ID:JD3yC/gc0
>>427
和歌山は兵庫、大阪、奈良の経営で失敗した落武者らの移住者多いからな
むしろ関西地区の貧民窟を和歌山に閉じ込め切り捨てるべきやろ
関西は金持ちと強者だけが人権のある街にして欲しい
0431名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 15:32:28.70ID:hpZ99DKH0
自分は未来永劫金持ち強者を続けられるつもりなのか 
よほど人生設計、リスク管理、危機管理の能力低い人だな
0432名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 16:06:33.88ID:FN1I/PWe0
大阪というか関西は和歌山の方除いて大手私鉄の駅近徒歩圏内に住んでたら本当に日本一住みやすいよな
優等停車駅ならなお良い

トンキンやその周辺みたいに混まないし(関西の電車は混むことがない)
0433名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 19:07:20.50ID:rbIWrmp20
鉄道会社社畜レベルでは金持ちでも強者でもないな 
逆に金持ち強者だというなら乗客や社会が犠牲になって待遇改善してあげる必要無いし
0434名無しでGO!
垢版 |
2022/10/27(木) 21:34:51.08ID:HeTiBJL40
>>432
近鉄沿線もあんまり・・・
住むなら京阪神周辺
0435名無しでGO!
垢版 |
2022/10/28(金) 11:03:18.10ID:LERko8Hm0
南海でのロングシート無法地帯を散々見てきましたんでロングシート『だけ』はナシと思いますね。 阪和線の2+1クロスはよく考えられてキッチリ定員座らせられるんであれこそ正解かと思いますが。

やっぱり、空港アクセス鉄道は「ロングシート車両」一択であるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5fdd87723699666962bf84f183f9d9f330c15f3
0436名無しでGO!
垢版 |
2022/10/28(金) 12:14:44.28ID:sznOZjDj0
兼ねてより南海は良くされてます。努力を確認して上げて下さいまし。
0437名無しでGO!
垢版 |
2022/10/28(金) 22:29:32.75ID:pfF/kvAt0
>392 名無しでGO! 2022/10/28(金) 21:43:04.61 ID:pfF/kvAt0
>南海値上げ
>2023年10月改訂予定
>初乗り160円→180円
>4〜15キロは30円、それ以降は40円値上げ
>なんば〜中百舌鳥は特定運賃(30円アップの区間だが10円アップに抑える)
>特急料金は据え置き
>南海と近鉄、近距離新運賃はほぼ同じ金額。
>中距離からは17%の近鉄が圧倒的に高くなる。そら某知事も文句の一つくらい言いたくなるわなと。

https://pbs.twimg.com/media/FgI50e0aYAAu0Wo?format=jpg&name=large

なんば~和歌山970円程度なのか、近鉄の旧運賃と変わらん
ここは近鉄に合わせて1140円以上にしてほしかった
しかし、何だこの程度なのか、和歌山の南海なら近鉄以上の値上げを実現してくれると期待してたのに


まあでも近鉄も南海も潔いよね、某星野はガキ値下げして運賃値上げしたくないからっていって特急券値上げしたり、フリーパス値上げしたりせこいことばっかしとる
0438名無しでGO!
垢版 |
2022/10/28(金) 23:06:49.80ID:H6MY6I1G0
快急・急行を鈍足化し、各停を減便して嫌がおうにも有料特急に乗らせようとする金欠もクソ。
不正乗車は良くないが、やむを得ず券無しで飛び乗ったカモを改札車掌が即集金。
無人駅だらけでテレビ電話は繋がらないし、さらに大幅値上げとくればもう最悪。
0439名無しでGO!
垢版 |
2022/10/29(土) 00:19:46.82ID:aJFSubg00
鉄道やバスやタクシーの会社が疲弊しているのは客が減っているのもあるが一番大きいのは「公共性が高いので値上げがしにくいできない」環境に置かれている状況にある。大阪のタクシーはコロナ禍直前に値上げしたが本格的な運賃変更は実に30年ぶりで最近では諸悪の根源とされている遠距離割引の変更に踏み切る会社も出てきた。鉄道も近鉄が値上げを決めバスも一部民間業者で通勤定期や企画乗車券の値上げや深夜バスの拡大をしている。安全やサービス向上はやれただし運賃は安くしろというのはもう通用しないし利用者もサービス向上や安全安心への投資を求めるのであればそれなりの負担は受け入れるべき。でなければまず従事する人がいなくなる。
0440SIM無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:01:17.88ID:RWZH2C8F0
>>437
JRよりお高い初乗り運賃の南海利用者は負け組
【悲報】南海電鉄が2023年10月から運賃値上げ、初乗り運賃は180円に。運賃収入の減少が続き、設備投資継続が困難な状況に
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8412.html
0441名無しでGO!
垢版 |
2022/10/29(土) 20:28:36.98ID:g2A5GPfD0
>>435
コレって結局は一人がけクロスならいい話だしロングにした事で鉄道会社が詰め込みという悪弊に動く事はまったく計算に入ってない
ついでにここで言ってるのは追加料金制なんか不評って事だな
>>437
値上げを絶賛する客って聞いた事ないな
>>439
価格高いくせに安全もサービスもレベル低いクソ束みたいな例もある
この話を通すなら会社の言い分だけでなく第三者が値上げ分は本当にサービスや安全性向上に生かされたか厳しく査定すべきだな
0442名無しでGO!
垢版 |
2022/10/29(土) 23:59:30.86ID:dm+SxK6e0
>>440
初乗り180円、次が230円もメトロも負け組?
0443名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 00:07:24.19ID:5wP3hpa40
新今宮~三国ヶ丘以外は南海が有利

各種変更後の運賃を粗く調べた。
新今宮〜関西空港970円。
JR新今宮〜関西空港1090円。

新今宮〜三国ヶ丘290円
JR新今宮〜三国ヶ丘230円。

難波〜中百舌鳥350円(特定運賃で370円から変更)。
OsakaMetro御堂筋線なんば〜なかもず340円。

難波〜河内長野610円
近鉄阿部野橋〜河内長野680円。

和歌山市~大阪(新今宮乗り換え)1110円
和歌山~大阪1270円
0444和歌山人
垢版 |
2022/10/30(日) 00:28:42.13ID:4ltFkRrs0
JR西日本大阪近郊区間運賃改定について

奈良線
奈良線では京都〜新田間のうち15kmを超える区間にて普通運賃を290円から300円に値上げする。
京都〜新田間は18.1kmで所定では330円かかることを考えると、まだ所定より30円安い。

この300円というのは2022年時点での近鉄京都線京都〜大久保間13.6kmの運賃300円に由来するが、そもそも近畿日本鉄道は2023年4月1日に300円区間を360円に値上げするとしている。
そう考えるとJR西日本が普通運賃を所定の330円としても十分安いし、定期券では近鉄と比べさらに安くなる。
そう考えると京都〜新田間では特定運賃を廃止し所定の330円としても十分競合できるのではないだるか。
なお京都〜奈良間をJR奈良線で行くと所定では770円かかるところを特定運賃適用で普通運賃720円に値下げしている。
近鉄京都線の場合京都〜大和西大寺間は普通運賃で570円だが、2023年4月1日近畿日本鉄道運賃改定をもってしても680円までしか値上がりしない。
0445和歌山人
垢版 |
2022/10/30(日) 00:31:38.90ID:4ltFkRrs0
阪和線

阪和線では天王寺〜和歌山間のうち50kmを超える区間において870円の特定運賃を設定している。
天王寺〜和歌山間は61.3kmであるから、所定の運賃は1,100円となっている。

これは南海電鉄の安い運賃に対応するものとなっている。
南海電鉄が難波〜和歌山市間を930円、新今宮〜和歌山市間を890円で行けることを考えると、JR所定の1,100円では確かに太刀打ちできない。

ただ今回の運賃改定では、南海電鉄より運賃の安い天王寺〜和歌山間のうち56kmを超える区間にて特定運賃を870円から890円に引き上げることとした。

また、南海40円の値上げが決まり、阪和線は輸送密度から考えても熊取〜和歌山間は電車特定区間から外して幹線運賃にしても良いと思うのだが。

もっとも熊取〜和歌山間を電車特定期間から外しても関西空港発着の運賃は変わらないし、天王寺〜和歌山間のうち50km超の区間に課している特定運賃も変わらない。
もっとも和歌山から大阪駅(梅田)に行く際には1,270円から1,340円に値上げとなるが、値上げしてもキタに直通したい人は使ってくれるだろう。
0446和歌山人
垢版 |
2022/10/30(日) 00:33:36.07ID:4ltFkRrs0
大和路線

大和路線のうち天王寺〜奈良間は所定650円のところを470円の特定運賃を設定しているが、今回の運賃改定で470円から500円に引き上げる。

ただ500円の根拠がいまいち不明瞭で、天王寺から一番近い近鉄奈良線の駅である大阪上本町(といっても天王寺から2km以上離れており、徒歩30分かかる)から終点の1つ手前の新大宮までなのか、はたまた鶴橋から近鉄奈良なのかが分からない。
というのも、大阪上本町〜近鉄奈良間は570円となってしまうし、鶴橋まで行くなら130円払って大阪環状線に乗った方がはるかに楽なので特定運賃を500円に合わせる必要がないのである。

正直ICカード利用が多くなるピッとすれば勝手に計算するようになっている中(しかも昼間特割きっぷの売っていなかった路線である)、運賃を500円ワンコインに揃える必要性はないだろう。

そう考えると、別に天王寺〜奈良間の特定運賃はJR難波〜奈良間の特定運賃と同じ570円まで値上げしても問題ないのではないだろうか。

ただ、競合する近畿日本鉄道では2023年4月1日に運賃を改定し、500円区間は590円に、570円区間は680円にそれぞれ値上げする。

これによりJR難波〜奈良間も所定730円で特定運賃570円をかけているが、値上げは可能だ。
ただJR難波〜奈良間の直通列車はほとんど運転がないことを考えると、値上げしても近鉄よりは安くした方が良いとは思うが。

ただ、新今宮や天王寺からは奈良への直通列車を多く運転しており、平日朝夕ラッシュ時は毎時6本以上の快速がある他、昼間も15分間隔毎時4本で大和路快荘ャの運転がある=B
所定でbヘ650円のところ500円〜570円の特定運賃を敷いているが、大阪難波〜近鉄奈良間の近鉄が680円かかるようになる以上、新今宮・天王寺〜奈良間で所定の650円になっても乗ってくれるだろう。
0447和歌山人
垢版 |
2022/10/30(日) 00:35:33.88ID:4ltFkRrs0
神戸線

そもそも大阪〜神戸間の25km超の区間に特定運賃410円を設定していたため、大阪〜三ノ宮・元町間も同じ410円である。

対する阪急・阪神は大阪梅田〜神戸三宮・元町間は普通運賃は320円とJR西日本より安いものの、大阪梅田〜高速神戸間は神戸高速船の運賃130円を加算する関係で普通運賃で450円となり、JR西日本より高くなっている。

そこで今回の運賃改定では、神戸発着に限り運賃を値上げすることとした。

大阪梅田〜高速神戸間は阪急及び阪神経由で450円、野田〜高速神戸間は阪神経由で440円、尼崎〜高速神戸間は阪神経由で420円であるから、それぞれに合わせ大阪・北新地〜神戸間を450円、海老江〜神戸間を440円、尼崎〜神戸間を420円にそれぞれ設定した。

ただ、大阪〜神戸間は天下の新快速が25分で結んでいる。東京〜横浜間より長い距離を東海道線の28分より短い25分で結ぶ天下の新快速が、東京〜横浜間のIC473円より安い450円で利用できること自体が安すぎやしないか。

しかも通勤定期で考えると、高速神戸からの場合神戸高速線と阪急または阪神の合算となるため非常に割高となり、もしJR西日本が所定の570円の普通運賃を徴収しても通勤定期代は1か月からJR西日本の方が安いありさまだ。

そう考えると、値上げしたとはいえ大阪〜神戸間の普通運賃450円は安すぎると言わざるを得ない。

そもそも大阪梅田〜神戸三宮間の阪急阪神の普通運賃320円より90円高い410円でもJR西日本の新快速には乗ってくれるのだから、大阪梅田〜高速神戸間の普通運賃450円より90円高い540円でも新快速には乗ってくれるだろう。
むしろ中途半端に同額にするより思い切って値上げした方が新快速自体のプレミア価値が上がるし多少利用客が減っても増収分で十分カバーできるのである。
0448和歌山人
垢版 |
2022/10/30(日) 00:37:57.17ID:4ltFkRrs0
このご時世で近距離利用の割合が相対的に増えているが、大阪都市圏の電車特定区間においては、15km以内の普通運賃240円以下の区間は幹線運賃と同額として各区間20円〜40円値上げしたとしても、初乗り普通運賃は150円とほぼ関西大手私鉄より10円安いし、それ以降の区間の普通運賃は京阪・近鉄・南海より安いし、通勤1か月定期では阪神や阪急と同額か安くなるなどほぼ互角の戦いができるし実際JR宝塚線はそうしているのである。
差し当たり大阪都市圏の電車特定区間普通運賃を15kmまでは幹線運賃と同額にし、競合上必要であれば別途特定運賃を設けて運賃の値上げを図るべきだろう。

今回の運賃改定は普通運賃の値上げが小幅なほか、特に他社であるJR東海の東海道新幹線との兼ね合いで運賃値上げが不完全燃焼で終わった感が強い。
そう考えると今後の動き次第でJR西日本が管内全線を対象に大幅な運賃値上げを行う可能性があり、今回の大阪都市圏の電車特定区間内の特定区間の一部の運賃値上げはその序章にすぎない可能性も十分考えられる。

なおこの後2023年4月1日より大阪電車特定区間内では普通運賃一律10円、通勤定期1か月300円の鉄道駅バリアフリー料金制度による加算運賃を徴収することとなった。

ただ同時に関西私鉄各社及びOsaka Metroのほとんどで導入するため(導入を見送る近鉄、南海はそもそも基本運賃を引き上げる)、競合私鉄との差額には影響はなさそうだ。
0449名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 00:51:20.46ID:ocDMBGP50
>>442
とっくに既知。ただ運賃値上け区画ならで徳がある地。
0450名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 09:20:19.35ID:WCyMQonJ0
ジョーカーにいじめられた京王
0451名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 09:22:35.79ID:dPDHNbiX0
部落和歌山を抱えるJR西日本
0452名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 10:10:27.37ID:ocDMBGP50
えええ和荷山で大和
0453名無しでGO!
垢版 |
2022/10/30(日) 23:28:39.52ID:YLUr7+NI0
スレタイのサービスが悪い鉄道会社は
和歌山県走ってる鉄道会社でおk?
0454名無しでGO!
垢版 |
2022/10/31(月) 22:57:52.77ID:6e7Tk11u0
会社ってよりも和歌山県走ってる路線だな
そしてそれで全て、ではない  
1番サービス悪いクソ束も忘れてるし
0455名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 15:27:12.87ID:4gb/TIcy0
部落和歌山を抱える南海部落鉄道
0456名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 15:42:17.12ID:3GIuR9Ix0
京成で和荷山で数値イーストレールウエイ
0457名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 16:04:30.71ID:3GIuR9Ix0
京成で和荷山で数値イーストロートイースト
0458和歌山人
垢版 |
2022/11/01(火) 18:47:04.23ID:uIy1nfl20
日本全体で人口減なのに身の丈に合わない効率性のないサービス合戦し合っても身を削りあうだけでお互い首を絞めるだけなのにね
これはダイヤモンドの情報だが、競合の多いところほど廃線危機が互いのが現実

廃線危機ランキング

125位 神戸高速
136位 北大阪急行
154位 京阪本線
158位 阪急神戸線
159位 阪神本線
160位 阪急京都線

163位 御堂筋線
185位 南海本線
らしい

阪神、阪急、京阪も値上げ来るだろうね
全国のJRや私鉄に及ぶ
運賃適正化の意味では阪急あたりが実は1番の足枷になってんじゃないかと感じてはいると
ここがどかっと値上げしないから他社も中途半端な調整していて、輸送に関わる人員の環境改善や地元の足維持に至らないのではないかとか。
0459名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 19:04:16.99ID:3GIuR9Ix0
運賃箱が少子化
0460名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 21:00:02.90ID:IA++uCTZ0
単線中心の房総ローカルの路線にボックス席設けた車両にするのは着席機会増加目的でいいだろ
JR北が札幌近郊をロングシート化してるのとはわけ違うだろうに
0461名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 21:02:44.03ID:IA++uCTZ0
大阪近郊以外の地方の鉄道なら国鉄お下がり以外のJR線以外で初乗り200円でもむちゃな運賃ではないよね
地下鉄なら200円もしかたない…
0462名無しでGO!
垢版 |
2022/11/01(火) 22:30:27.22ID:dF22h4HD0
自分たちが楽したい、しか頭にない社畜が必死だ事
0463名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 03:07:43.70ID:nbwv7Z9B0
部落和歌山を抱えるJR西日本
0464名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 03:22:41.50ID:iCmI5cYg0
イーストレールウエイイースト
0465名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 07:01:03.74ID:FKh/xVBX0
反論できなくなると罵言、雑言
0466名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 08:05:15.54ID:lHT/l5DF0
悪徳電鉄のぼったくり近鉄
北総は値下げしたから普通の電鉄に
0467名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 08:21:10.60ID:iCmI5cYg0
徳島は電鉄でし
総合にみえでいたいいたいね
0468和歌山人
垢版 |
2022/11/02(水) 17:25:18.73ID:8hQcMNYz0
寝台列車は満席でも儲からない。本音は廃止にして新幹線に乗って欲しいと思います。
昔は多数の寝台列車や貨物列車が走っていて深夜の係員など一列車当たりの経費も下げられていたと思われる。サンライズのみになると、当該列車の為に手配しなければならない。

たとえ利益が出たとしても廃止したいが本年でしょう。
働き方改革とかの関係もあるので

路線がJR1社ならともかくいくつも跨いでいるからね。車両に寿命がきたら廃止だと思う。新造はしないね。最終的には夜行バス利用、新幹線利用、飛行機利用に分かれると思う。
0469名無しでGO!
垢版 |
2022/11/02(水) 21:31:37.63ID:LYDP+Tpt0
悪徳電鉄のぼったくり南海
北総は値下げしたから普通の電鉄に
さらに割高のIC運賃導入を狙ってる
0471名無しでGO!
垢版 |
2022/11/03(木) 04:16:10.51ID:i7Jkd7Ie0
部落和歌山を抱えるJR西日本
0472名無しでGO!
垢版 |
2022/11/03(木) 18:41:55.30ID:yfLCz32U0
>>466 >>469
値下げでいくらになったの?普通の電鉄って
>>468
本年は廃止ですかw
いつもいつも無駄に社畜の主張ご苦労様です
>>471
これしか言えなくなったの?
0473名無しでGO!
垢版 |
2022/11/04(金) 15:52:36.24ID:ISBN4dCM0
日本の企業側の賃金を値引きの方向には迅速に対応するのに対して、値上げの方向には時間をかけて検討してなかなか対応しないことが、日本の賃金が上がらない理由に思ってる。
0474名無しでGO!
垢版 |
2022/11/04(金) 15:59:22.10ID:cj+mZVcJ0
カタガタ言わず鉄道使えば良いだけ!
そんなの3歳児どころか申やゴキブリでも分かる

結局目先の自分のしょうもない利便性ばっかり追い求めて不便を楽しめない、アホしかいない国民に変に迎合して道路優先の交通政策を全く変える事を怠ったどころか助長して赤字ローカル線問題の現行への一里塚を作った小沢一郎の愚策こそ諸悪の根源。

故に高速道路即時全面廃止又は通行料金を200倍に引き上げて鉄道利用に強制誘導する事(35歳未満の若者で不労所得者を地方に農民として強制移住させる令和の人返し令もセットで)で結果的に赤字ローカル線補助を減らしつつ地方交通を確保して地方経済を活性化させ



走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」に地方民が激怒! 物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6535c297b19696b574e179888ead30cba898596c
0475名無しでGO!
垢版 |
2022/11/04(金) 20:55:56.02ID:4OVpjfZe0
>>473
鉄道の乗客向け価格はその真逆だね
0477名無しでGO!
垢版 |
2022/11/05(土) 17:33:47.33ID:q2fSX4wj0
JR西日本福知山支社篠山口地区→現在はJR西日本近畿統括本部福知山管理部篠山口地区
0478名無しでGO!
垢版 |
2022/11/09(水) 21:07:12.22ID:XCxiNxsZ0
関空で南海の駅員に間違った案内されて不愉快な気分になった。どうして南海は、駅員の態度が悪いんだよ。

近鉄は今までそのようなことはなく、運賃は高いが車両や駅員の対応も良い。

電車に乗り損ね落ち込む乗客→駅員がかけた言葉がしびれる!「鉄道マンのプライド感じる」「カッコよすぎる」(まいどなニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/383629e6f0edd6f1f1def53c761e82b908d7e0ae
0479名無しでGO!
垢版 |
2022/11/10(木) 19:54:41.78ID:6VHkLA640
よくわからないおばさんとかが度目木の駅で行き方を尋ねたら私鉄の方が有利な区間なのに運賃高くて時間もかかる束目木経由だけを案内されたそうな
0480名無しでGO!
垢版 |
2022/11/10(木) 19:55:44.22ID:6VHkLA640
✖︎ 度目木  ○束目木
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況