南海も空港輸送の関係でまだダメージはデカイようだけど
それを考えるとインバウンドで稼いでいたハズの南海が今でもそれなりに健闘していることは特筆に値すると思う。

今まで他の大手より地味な投資だった分、逆に堅実な面というか効果も出てるようね
南海の経営陣にとってインバウンドって恐らく「降って湧いた金」程度のものだったんだと思います。
これを新たな金づると誤認せずに堅実な投資に回したのはホント評価したい

元から15(30)分ヘッドだったし、さらには高野線を中心に不動産も堅調でしたからね。

南海はああ見えて堅実でしたからね。 ホテルにも手を出しすぎず、新車投入も身の丈に併せて、あとは指定管理者ビジネスにも積極的に取り組んだ訳で。