>>653
関西の大手私鉄電車は基本、長生きである
別に東急製が、という事はない
それで汚く見窄らしくて乗り心地悪くて故障だらけかというとむしろバンバン新車に変える束目木の方がかえってそうなっている
結局車両の品質は年式だけではわからないという事だ
元々の構造の良し悪しとメンテの違いなのだろう
これは鉄道車両に限らずあらゆる製品によくある事
よく言う経年劣化で、というのは同じ品質のものを同じようなメンテや使い方してて、という比較か注意する必要がある
ところでそんな関西大手私鉄車両、東急製って帝国車両の流れ継いだ南海以外にあったっけ?