X



サービスの悪い鉄道会社を決めよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:24.24ID:XoDtv/tD0
コロナで利便性は下がる一方、運賃料金の値上げの方向。

クソみたいなサービスかつ客を荷物以下としか考えていない会社はどこ?
0699名無しでGO!
垢版 |
2023/06/26(月) 19:56:41.65ID:+2vmGkw+0
価格が高いと感じるのは、給料が上がっていないからそう感じる人達が居るって事か。 そう言うと世情的に腑に落ちる面も。

しかしながら物価なり生活費なりは上昇している訳で、その中で人件費だけ上昇する気配が無いのは異常ではある。
0700 【凶】
垢版 |
2023/06/27(火) 00:04:00.17ID:4i47inA50
N700S新幹線
0701名無しでGO!
垢版 |
2023/06/28(水) 20:01:13.44ID:8MZPN4lj0
701系は東北の癌
0702和歌山人
垢版 |
2023/07/03(月) 08:50:24.60ID:fQQ8DXEP0
どれも素晴らしい回答ばかりだ

Q. 特急サザンは、座席指定車両が空いていて自由席車両が混んでいるように感じるので、自由席車両を増やすことはできないか。

A. 特急サザンは、座席指定のご利用が少ない時間帯もあるが、コロナ禍を踏まえて着席需要は高まっており、しっかりとPRしてお客さまにご利用いただけるよう努めたい。また、車両編成の都合もあり、自由席車両を増やすことは対応いたしかねるので、ご理解願いたい。

Q. 南海電車といえば緑色の電車といったイメージがあったが、なぜ変更し、緑色の電車をなくしたのか。

A. 緑色の電車として長く皆さまにご愛顧いただいていたが、関西国際空港開港前に、CIとして当社のイメージを刷新すべく、車両の色を現在の色に変更しイメージチェンジをしたものである。
ブランドイメージをどう訴求するかについては、選ばれる沿線、選ばれる企業グループとなるために、ブランドスローガンを策定し発信するほか、社員一人ひとりが、お客さまにサービスを通じてその意識を伝えられるよう日々取り組み、浸透をはかっている。

Q. 遮光幕を使用する運転士を多々見かけるが、どういう理由によるものか。体調急変を悟られたくないことが理由であるとの話を聞いたことがあるが、どうか。

A. 遮光幕は反射による前面ガラスへの映り込み等を防止するために使用するものである。夜間や隧ずい道どう以外でも運転士の判断で使用する場合もあるが、その場合は、お客さまに誤解を与えることなく適切に使用するよう指導の強化をはかってまいりたい。
また、運転士には国土交通省令に基づく医学的な検査が義務付けられており、当社においても必要な検査を実施し、従業員の健康について責任をもって管理している。

ttps://www.nankai.co.jp/ir/stock/meeting/qa
0703名無しでGO!
垢版 |
2023/07/06(木) 00:42:34.74ID:IZ+fm1wX0
↑あちこちで同じレスするのはチキン社畜の癖だなw
別スレで全部疑問ぶつけといたから再反論くらいしろや
オツム弱いバカ痴菌社畜さん
0704名無しでGO!
垢版 |
2023/07/08(土) 13:30:35.34ID:PN3Adl2F0
>>702
バカ社畜はこの回答のちゃんとした解釈もできてないようだ
0705名無しでGO!
垢版 |
2023/07/15(土) 13:21:11.32ID:pQAej/SS0
大手なんてどこも目くそ鼻くそ
0706名無しでGO!
垢版 |
2023/07/15(土) 15:29:21.06ID:RoXs5WWi0
少なくとも大手の鉄道会社に利用者が犠牲我慢してもっと楽に経営できるように
配慮してあげる必要は一切ないと思われる
特に京阪神や中京圏と比較しても首都圏はなおさら
0707名無しでGO!
垢版 |
2023/07/16(日) 04:14:53.52ID:vKcKEUAL0
南海は車両を関東に寄せてて好感が持てる
0708名無しでGO!
垢版 |
2023/07/16(日) 23:05:03.27ID:GDjcoNZ70
>>707
またクソ社畜が利用者がだれも言ってないこと吹聴必死です
関東に似てると何がいいんだか?
詰め込みが効くところ?
安普請なところ?
0709名無しでGO!
垢版 |
2023/07/18(火) 08:39:27.46ID:cQrgeZVj0
阪急電鉄、神戸本線の混雑率が134%に - 大阪圏の平均混雑率は109%

国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果(2022年度実績)を公表。各都市圏の路線における最混雑区間の混雑率も公開した。2022年度、大阪圏の平均混雑率は109%で、前年度(104%)より5ポイント増加。最も混雑率の高い路線は阪急電鉄の神戸本線だった。

阪急神戸本線の最混雑区間は神崎川駅から十三駅まで。2021年度の混雑率115%に対し、2022年度の混雑率は134%で、前年度より19ポイント増加した。内訳を見ると、輸送力は前年度と同じ2万6,574人(7時33分から8時33分までの1時間で列車24本を運転。編成両数8.6両)だが、輸送人員が2021年度の3万488人から、2022年度は3万5,638人に増加している。

大阪圏における2022年度の混雑率は、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の地下鉄御堂筋線が梅田駅から淀屋橋駅まで混雑率123%(2021年度は118%)、地下鉄中央線が森ノ宮駅から谷町四丁目駅まで混雑率119%(2021年度は115%)、JR西日本の阪和線(快速)が堺市駅から天王寺駅まで混雑率120%(2021年度は90%)、阪和線(緩行)が美章園駅から天王寺駅まで混雑率117%(2021年度は95%)となったほか、JR西日本の大阪環状線・学研都市線、近畿日本鉄道の奈良線・大阪線・南大阪線、京阪電気鉄道の京阪本線、阪急電鉄の宝塚本線・千里線で混雑率110%以上となった。
https://news.mynavi.jp/article/20230717-2729088/
0711名無しでGO!
垢版 |
2023/07/18(火) 19:23:07.28ID:eXuU9IM/0
>大手民鉄、130%超え
あっちでもこっちでも実態とかけ離れた方向へ
イメージミスリードしようとつまみ食い必死だな
>全く混んでいない
>問題ない
誰がいつ決めた何の基準で言ってるんだ?このバカ
ちなみに圧倒的多数が立ち席定員の通勤電車で
混雑率100%は全く混んでいない、とか混雑緩和は
必要ない、なんて利用者は主張しないね
鉄道会社関係者はしたがるだろうけど
0712名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 18:48:43.78ID:Uj8SYLlp0
大手私鉄で130で切るって比較する場合だけ都合がよかったんだろうな
どういう言い方すれば都合よくなるか必死に探した感が草w
0713名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 01:20:29.39ID:33s1TH980
図星で社畜逃亡
0714名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 01:23:18.40ID:Rc6a6BwJ0
>>713
バーカバーカバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0715名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 11:04:06.91ID:BT9gYDpA0
泉北の新車
近畿製造なのに糞関西臭いは薄く小田急8000みたいでいい
南海8000系以降の南海グループの新車は関東の私鉄みたいとたまに聞くけど、更に拍車が掛かりますね。
0716名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 11:41:39.47ID:id/ZR6Sz0
JR東や関東私鉄、南海電鉄の悪影響?

参加費は1組14万円 新型通勤車両『9300系』の運転体験イベント 泉北高速鉄道
https://news.yahoo.co.jp/articles/a574fb11a01f1e9bd6d4dca4053a89c89948dc63
7月22日、大阪府和泉市では、鉄道ファンにはたまらないイベントが行われました。

 22日、車庫内をゆっくりと走る電車。運転しているのは職員ではなく、一般の鉄道ファンです。泉北高速鉄道は、8月上旬に運転開始する新型通勤車両「9300系」を使ったイベントを開催しました。参加費が1組14万円(税込み)と高額ながらも約80組の応募があったといい、22日は選ばれた3組が参加しました。
0717名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 15:11:12.41ID:eLZB6hjz0
有料イベントの何が不満なんだ?
0718名無しでGO!
垢版 |
2023/07/27(木) 16:05:51.50ID:nWxAbvsl0
有料批判の何が不満なんだ
0719関東南海大好き紀州人
垢版 |
2023/07/28(金) 12:49:30.05ID:Xhz0UmGh0
首都圏はもとより 全国に名の知れた東横線に このような有料座席指定サービスのない導入は いつになるのかと思っておりました。
JR東日本をはじめ、他の鉄道会社線との 手厚いサービスを競い合って このような素晴らしいサービスを導入することは 私達利用者にとって とてもありがたいものだ。
0720名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 18:21:11.26ID:1hdon6PS0
南海特急「サザン」の指定席車、コロナ禍の落ち込みを別とすれば、座席指定料金という名のエクストラチャージを年間8億円稼ぐという堅実な商売をしております。通常期の売上だと新編成の製造費を1年程度でペイ出来る計算
0721名無しでGO!
垢版 |
2023/07/28(金) 22:28:48.77ID:pf8wgj3D0
散々クロスなんか導入したら捌けないとか言ってたくせに追加料金で増収になるとそんな話はどこかに飛んで絶賛だけに変わる不思議
捌けるかどうか、に追加料金の有無なんて関係ない
追加料金列車や車両が空いてる分は他の列車や車両に皺寄せになるだけだし
0722名無しでGO!
垢版 |
2023/07/29(土) 12:28:16.98ID:pGoBFe420
物価指数

住居は兵庫>和歌山>大阪>>京都>滋賀>奈良
食糧は和歌山>京都>兵庫>大阪>滋賀>奈良
光熱・水道は和歌山>奈良>滋賀>京都>兵庫>大阪
https://mitok.info/?p=116294

鉄道
滋賀 新快速(狭軌、クロスシート) 京阪(広軌、一部クロスシート)
京都 新快速(狭軌、クロスシート)京阪阪急(広軌、一部クロスシート)
兵庫 阪神山陽(広軌、一部クロスシート) 阪急(広軌、ロングシート)、新快速(狭軌、クロスシート) 
奈良 近鉄(広軌、一部クロスシート)、大和路快速(狭軌、クロスシート) 
和歌山 南海(狭軌、ロングシート、優等は東の走るんです劣化版かボロ)、紀州路快速(狭軌、クロスシート、超鈍足) 

運賃 南海>>近鉄>>>>>京阪>阪急阪神


和歌山てゴミじゃね?
0723名無しでGO!
垢版 |
2023/07/29(土) 13:57:29.84ID:CpjkwYVt0
和歌山の漁師 は謝罪すべき。
こいつが邪魔しなければ 岸田文雄 の暗殺が成功して日本国民は増税ラッシュに苦しむことはなかったのに。
LGBT法案 で女が苦しむこともなかった。
和歌山のクソ漁師だけ増税しとけよ。
0724名無しでGO!
垢版 |
2023/07/29(土) 14:52:00.31ID:qUueMKRi0
グリーン車に頑なに電源設備を付けないJR東は何とかならないか
1000円もする席を買うのに、電気のひとつもくれないとか
充電できねえならグリーンじゃなくてもいいや、と思って熱海から水戸とか遠距離でも乗らないこと多い
到着時間が変わらないんだから、至れり尽くせりサービスしないと乗るわけねえだろ
0726名無しでGO!
垢版 |
2023/07/30(日) 23:32:47.54ID:8NgApxig0
消費者利益に必死に抵抗し、鉄道会社に媚びること推奨してる輩が
なんか喚いてます
0727名無しでGO!
垢版 |
2023/07/31(月) 02:26:08.91ID:E2jvlUlV0
お金は無限に沸くもんじゃないんだから、タダで売る方がおかしいんだよ
減収により他のところへサービスダウン等皺寄せがくるんだから
安ければいいってもんじゃない
とあるバンドマンだって声を安売りしてくないから、メディアに出たくないしライブ入場料とか高くしたりしてるだろ
それと同じことだ
0728名無しでGO!
垢版 |
2023/07/31(月) 18:24:40.76ID:fyjJ87MW0
>>727
>お金は無限に湧くもんではない
おかしいなあ、乗客のお金の話になると一転してそういう思考はせず、
貧乏人だからいけないんだ、お前が悪いんだの誹謗中傷ばっかり
このダブスタもどこからくるんだろうね?
>他のところへサービスダウンなどしわ寄せが行くんだから
では増収になったときは他のところへサービスアップなり値下げなり「しわ寄せ」いくはずだよね
でもそういう話は聞いたことない
ローカル線など不採算分野切り捨ての話が出る時も それで浮いた金はどうなるの?
って聞くといつもスルーして逃げられるw
これだと利用者として「高ければよい」と考える理由が全く発生しない
>バンドマンだって
それでやっていけるならそれはそのバンドマンの私的な話
これは趣味嗜好の世界で「公共交通」が同じ考え方してよいとは到底思えない話ではあるが
一方でそれでやっていけるバンドマンばかりとは限らない
ろくに競争もない公共交通と違ってバンドマンでそれでやっていけるようになるにはそれなりに
それでもチケット買ってくれる層を自分らが食えるようになるくらい確保しなければいけないのだ
他の音楽とも競合しながらな
しかも一度確保すれば永久についてきてくれて未来永劫安泰の保証もない
同じこと、というには大雑把すぎて同じでないことだらけだ
0729名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 15:30:13.45ID:xckwXoBS0
南海は特急車両にヨーダンパつけて欲しい 昔ラピートにつけてたのに外してるのはなぁ… 近鉄なんかはわざわざビスタカーに追設するくらいやのに…
つけないことのメリットってあるんかな、、、?
整備がちょっとめんどくさくなるとか?
他外してるのなんて231のダブルデッカーぐらいしか知らん
0730名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 16:28:25.66ID:InQ8I0Kv0
231は確かグリーンだけは付いてるよ
ってか、ヨーダンパすらもグリーンならではの付加価値ってする
全体のレベル低さ、セコさ
0731名無しでGO!
垢版 |
2023/08/01(火) 23:56:57.15ID:4v93EToa0
何しろ一般車減車して混雑させることが追加料金サービスの販促策だって
どうにもならねえ低レベル会社だからね
0732名無しでGO!
垢版 |
2023/08/02(水) 08:07:25.38ID:AH1vZMON0
南海って新仕様が出る度に塗装ケチってるから嫌い
東ですらカメラ周りはちゃんと塗装工してる
https://twitter.com/13000_13127/status/1401326253156618242
https://twitter.com/K_oceantwilight/status/1459767298261073922
https://twitter.com/doichan0028/status/1572235431043035136
https://twitter.com/Shiranui_Syun/status/1671080187235299329
https://twitter.com/5chan_nel
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0733名無しでGO!
垢版 |
2023/08/04(金) 21:27:32.67ID:ubSy4UIB0
阪和間の2020~2022の輸送量比較

南海の値段が高いからとか車両が古いからとか負け惜しみの南海コンプ丸出しバカリツィートしてるが阪和が車両数減らしてるだけ

阪和は輸送力激減と輸送人員減で混雑率が87%から120%
南海は高野線の混雑率が103→104%に増えただけで、本線高野線ともに輸送力と輸送人員は殆んど変動なしか微増
これ完全に阪和が一人敗けで自滅してるだけでしょ

JR西日本は乗客数の把握を正確にできないということ。
南海は乗客数の把握がうまくいって、運用に反映できてるだけ。
JR西は乗客数の変化への対応より、自社の都合を優先する。
貧乏人とクレーマーはすり替えんなよ。

阪和間の混雑率データ
https://twitter.com/64ewqF4ZRKw6k7a/status/1686465631875629057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0734和歌山人
垢版 |
2023/08/04(金) 21:59:14.52ID:820silaN0
ある意味勝ち組だよ。
乗客を極限までつめて効率的に輸送している。
さらには保有車両も減らし、他線の置き換えまでやって車両製造費を抑えている。
維持コストの視点からすれば完璧。
省エネ車両を作れと発狂しているのがいるが、1番の省エネは作らないこと。それをやってるのだから。
阪和線混雑率は高いが、運べていないわけではないので。
0735名無しでGO!
垢版 |
2023/08/05(土) 11:22:37.88ID:RqyPrMQx0
サザン指定席はそのうち値上げになりそう。
難波~和歌山市まで520円は安すぎ。
車両更新するならそのタイミングか。
0736名無しでGO!
垢版 |
2023/08/06(日) 13:15:46.41ID:BqU1J2Gi0
おーぷんわーく見たらわかるけど
今、JR西も阪急も京阪も南海も大して運転士の年収が変わらないと言う事実
それなら関西一楽と言われている南海が良いまであるな
0737名無しでGO!
垢版 |
2023/08/06(日) 23:46:01.48ID:M51pDf4x0
>>734
またこの馬鹿はいつも通り乗客目線はまるでなく社畜目線ばっかり
乗客不利益鉄道会社利益ばっかり絶賛してる変態
0738名無しでGO!
垢版 |
2023/08/07(月) 20:35:52.45ID:zubdvTBQ0
混雑率上がった、を勝ち組だと褒めそやすアホな客は確かにふつう居ないな
0740和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 13:50:39.07ID:noywbtMW0
【ラルク】HYDE 公共の場でファンの待ち伏せを禁止 トイレ前で出待ちも「1人許すと…増える」「チケット料金が上がる笑」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1691393131/

さすが地元の誇り
軌跡展やってる某グループのメンバーは課金イベントの出待ちの無課金勢にサインしたりサービスしすぎで課金するの馬鹿らしくなったって友達が言ってた。 アーティスト側がこれくらい厳しくしてくれた方が課金のしがいがあるし報われる気がする。

撮り鉄しかり、出待ちしかり、行き過ぎると害悪以外の何ものでもない。 何をどうしたら、『好きだったら何でもあり』って思考にたどり着くのか、まったく意味不明。 それこそ、昭和のアイドルの親衛隊だったら、こうした連中の防波堤的な役割をしていただろうに…。
0741和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 18:54:25.25ID:0+GKMWA50
見栄えだけで言えば凝っている方が豪華に感じるかも知れんがだけど実際は実用的ではなかったりする

それをやったのがバブルのとき
南海1000.2000.50000とか社内からは失敗
作扱いだよ
50000は非貫通でサザン、りんかんと違って潰すかを利かんし使い勝手が悪い
2000はもて余し気味
1000はあんなに内装拘らんでいいと社員が言っていた
8000系からまともになった印象だな
派手さは無いが無駄がなく堅実で南海らしい
0742名無しでGO!
垢版 |
2023/08/09(水) 19:03:31.29ID:Yj1FLtsP0
>>740
エンタメであれ撮り鉄であれ趣味的な欲求に何か特別なサービスする話なんて
どこでだれがしてるんだ?
少なくとも大半はインフラ、公共交通機関、サービス業として
利用者視点のサービスの話しかしていない
>>741
>実用的でなかったりする
例えばどんなふうに? お前のことだからコストが削減できない、など
鉄道会社のメリットばっかりなんじゃないか?w
そんなに簡素がいいならグランクラス含め追加料金サービスほど簡素にするべきだな
追加料金サービスに限って間接照明だのカーテンついてるだのお前の理屈とはまるで合わん
>失敗作扱い >社員が言っていた
根拠が不明だからいくらでも言いたい放題 しかも利用者視点でどう失敗なのかも見えない
さらに2000が持て余しなのは内装など関係なく単に車輛仕様と用途の関係
2000が8000並みにお前の言うまともであっても現状変わらない
>8000からまともになった
安普請にしてコストが削減できるようになったから?w
0743和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 19:18:28.95ID:0+GKMWA50
まず何を定義に安普請と言ってるのが分からんな
シンプル、簡素=悪いと言ってるのなら
遠回しにJR北海道、東、東海と首都圏の私鉄をdisってるように見える
それこそ南海や東側方面の他事業者に失礼ではないのか
0744和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 19:19:27.74ID:0+GKMWA50
派手さや豪華さよりも機能性を重視した質実剛健な設計が望ましいと考える
いかに省エネ化や安全対策を低価格で推進するかが重要であり
それらの妨げとなる余計な手間を押し付けるオタは
公共交通機関を担う事業者に対して大変失礼なことをしていると思う
0745和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 19:30:15.73ID:0+GKMWA50
何か泉北9300系が営業に入ったせいでYOUTUBEでSNSで泉北9300系や在阪他社を持ち上げてベースの南海をセンス悪いだのチープだの椅子が酷いだのこき下ろして輩が沸いてるが
折角シンプルな8300系という車種をベースにしたのに厚化粧で無駄が凄く多い感じで本来の8300のシンプルな良さがまったく生かせてなくて全く好かんなと思う
南海8300は言うまでなく315系やE235-1000の方が合理的で遥かに洗練されてるとと思う
木目の壁とか阪急以外に近鉄京阪と関西はどこもやってるから珍しさがないし、メンテが面倒だから逆に要らんで
むしろ8300の外観のシンプル化に合わせて、車内も再び8300系1~7次車、6200系更新車水準へシンプルな方向へ戻していった方がコストダウンやメンテの容易化ができる上、他社との差別化できるからある意味こっちの方が乗りたい電車では?
あとなにわ筋・新大阪連絡線関連も阪急側は別車両容易する発言してるが、機器だけでなく、内外装全部南海に合わせるべきだろ
阪急は少数の所有で、多数勢力の南海側に合わせるのは効率的に考えて必然的だし、加えて南海側が整備を受け持つのだから阪急の意向(会社やその沿線住民のワガママ)なんて聞く必要一切なし
0746和歌山人
垢版 |
2023/08/09(水) 19:52:30.23ID:0+GKMWA50
泉北は南海の持ち物だから南海みたいなもんじゃん 
何で泉北は良いのに、南海が悪いもの扱いされるのかが分からん
0747名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 17:51:16.35ID:+F/ie3Sv0
>>744
お前の論理では例えば車は軽自動車一択だな
高級車なんてとんでも無い
企業の重役などが運転手付き高級車なんて
論外だ
それから鉄道でも単位エネルギーあたりで運べる
人数が少ない、例えばグランクラスなんて論外
0748名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 09:25:00.16ID:42k0FJV40
馬鹿山人さん演説ご苦労様
0749名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 22:32:52.76ID:owYXNcS30
いつも誰も真に受けないことでは定評ある馬鹿山人詭弁理屈
0750名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 08:46:18.24ID:FwwFVG2I0
>>297
とんだけピザデブなんだよ?
関西大手で暑いのって阪急くらいだぞ。
0751名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 13:56:56.18ID:bbdQJaIf0
東日本と西日本の大きな違いは並行私鉄との競合の有無によってスタンスが異なっている。 私鉄との競合がない東日本は快適性と快速性は特急誘導している。 在来線快速系統はロングシートで着席したい乗客には有料グリーン車に誘導。 通勤時間帯にも特急を走らせているので、快速系統が少なく混雑の要因になっている。 京都から神戸まで阪急、京阪、阪神と競合する西日本は、快適性と快速性のために新快速を誕生させて、当時の国鉄本社に反発した歴史がある。 東京に新快速がないのは東京一極集中の弊害で、そこに東日本の利益追求の経営姿勢が乗っかって、新快速を走らせるよりは特急を走らせた方が儲かるという結論。 東日本はサービスしなくても利用者が逃げない。 西日本はJRと私鉄の競合でサービス提供のメリットを利用者が選択できる。
0752名無しでGO!
垢版 |
2023/08/12(土) 22:15:08.56ID:r6hv8jqT0
この話、クソ束の利用者にとっては自分たちは恵まれてる、有り難いと思う理由は何もない
逆ばかり
0753名無しでGO!
垢版 |
2023/08/13(日) 22:55:47.14ID:DHm2Sxw+0
散々クロスなんか導入したら捌けないとか言ってたくせに追加料金で増収になるとそんな話はどこかに飛んで絶賛だけに変わる不思議
捌けるかどうか、に追加料金の有無なんて関係ない
追加料金列車や車両が空いてる分は他の列車や車両に皺寄せになるだけだし
0755名無しでGO!
垢版 |
2023/08/14(月) 00:56:33.23ID:yuOQTrHl0
税制調査会 
メンバー 会長 宮沢洋一  広島比例
甘利元幹事長 神奈川13区比例
石田元総務大臣 和歌山2区比例 
福田前総務会長 群馬4区小選挙
額賀元財務大臣 茨城第二区小選挙
塩屋元文科大臣 東海B比例
森山選対委員長 鹿児島4区小選挙 比例、復活当選の多いこと。

こいつらが増税提案してる
0757 【大吉】
垢版 |
2023/09/01(金) 19:59:06.30ID:/K/AtoVy0
ボーイング757中型双発ジェット
0760名無しでGO!
垢版 |
2023/09/03(日) 23:44:17.14ID:dCNjkGXP0
相鉄かしわ台駅構内の架線トラブルで午前10時20分から午後5時10分まで約7時間もストップしてたのか…
0761名無しでGO!
垢版 |
2023/09/04(月) 23:54:36.34ID:Dh1P74Ga0
まるでクソ束だな
0762名無しでGO!
垢版 |
2023/09/06(水) 21:27:37.62ID:YGJMZ9VR0
南海
泉佐野以南ワンマン化、高師浜線和歌山港線自動運転化、時刻表撤去、本線から高野線にインバウンド座席削減仕様8300押し付けという効率化のための値上げと乗りたい電車作り爆
0763和歌山人
垢版 |
2023/09/07(木) 15:15:04.92ID:NXpG8I0O0
>>762
不満があるなら子供作って利用者増やせとしか。
少ない利用者でインフラ維持せなあかんからね。南海だけの問題ではない。
更に付け加えると鉄道事業以外にも当てはまること
0764名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 14:20:01.29ID:S7/BA39P0
利用者がどのくらいいないと762のような施策をしないとインフラ維持が不可能になるのか、
という数字ともなった根拠は見たことないし、いつものごとく馬鹿山人が言うことには
根拠はないのだろうと
0765名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 17:45:22.55ID:vnctfyml0
関西なら京阪だろ
他社に先駆けて回数券廃止、ゴミ箱撤去、トイレ封鎖、改札機一部停止、エスカレーター停止、ホーム照明間引き、ベンチ撤去、減車減便など
混雑UPでプレカー誘導など露骨な施策
運賃にバリアフリー加算も当たり前にしてるのにホームドアいつ作るねん?

これが、近鉄南海やったらまだ分からんでもない。不採算路線も抱えてるから。
財務が良くないと言いながらコロナ真っ只中の時期からずっと黒字経営してるのに、どんだけ儲けたら気が済むねん
0766名無しでGO!
垢版 |
2023/09/08(金) 20:00:46.56ID:EVEs1hMb0
JR西日本によりますと、列車の座席の背もたれや座面を傷つけられる被害が、大和路線を中心に、大阪環状線・おおさか東線・和歌山線で去年夏ごろから続いているといいます。被害は月5件〜10件ほどで、いずれも刃物のようなもので数mm〜数10cmほど切られていたということです。
JR西日本は被害届を提出して、警察が器物損壊の疑いで捜査しています。

アンチ西のアイツの仕業かな…
0767名無しでGO!
垢版 |
2023/09/09(土) 23:19:03.36ID:+LQ+hX9x0
バカ山人はツッコミ入れられるとなにも答えられないないつも
0768和歌山人
垢版 |
2023/09/10(日) 10:16:26.76ID:eE3sj04o0
南海の8000系列は最終的に200両近い両数になり、勢力的には6000系列や7000系列と並ぶ
また7000系列や6000系を置き換え南海を近代化した南海最大の功労者
撮り鉄や新快速マンセーや阪急阪神京阪辺りに住むパヨクやクレーマーやヲタ、南海アンチ、一部の維新信者が一々口煩くやたら叩いてるけど沿線の一般利用客からは(7000系列に比べ)車内が広くバリアフリーも充実、定員着席も守られ座りやすくなって、詰め込みも利くし1000系や2000系に比べ内外共に無駄な装飾がなくコストダウンが図られ、社員からも沿線一般利用者からは文句を見られた事はなく、いいこと尽くめとの評判を頂いている。
0769和歌山人
垢版 |
2023/09/10(日) 10:22:33.19ID:eE3sj04o0
南海の古い車両は扉間7人掛けでも着席区分がされておらず5人で座られるケースが殆んどだからね
8300(特に6次車以降)なら扉間7→6人掛けのインバウンド仕様でも6人できちんと座られてるから、実際の着席人数は減ってないどころか増えてるんやで。おまけにドア付近広いからラッシュ時にも強い
だから高野線や泉北にも入れても問題なく最適と判断したんだろう
0770名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 15:18:57.46ID:Bb9MQIjs0
それもだけどいかに指定席に誘導するかも同じくらい重要だよ
南海でいえばサザン・泉北ライナー・りんかんなど、
他社でいえばAシートや京阪プレミアムカーのような
ミドルグレードとも言える比較的敷居の低い指定席も必要
むしろ詰め込みの効く自由席こそ減車すれば良い
積み残しさえ無ければ問題ないのだから
0771名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 21:53:53.08ID:M1xNjvBg0
沿線利用者が詰め込みが効くと喜んでるだって 
相変わらず馬鹿って愉快だな
0772名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 21:56:17.65ID:zTyHNTKY0
沿線利用者はコストダウンを喜ぶって
相変わらずバカは愉快だな

>文句を見られたことはなく
やっぱりねえ いつも通り日本語がギクシャク
0773名無しでGO!
垢版 |
2023/09/10(日) 22:50:16.41ID:MrO6p3RC0
文句がないんだってどこで調べたんだ?
その前の1000系とかは文句ばかり出てたんだ、とでも言いたいのか?
どこに根拠があるんだ?
0775名無しでGO!
垢版 |
2023/09/11(月) 18:36:38.30ID:KN5m2ije0
また馬鹿山人は無根拠フェイク垂れ流し君だったな
0776名無しでGO!
垢版 |
2023/09/17(日) 16:28:04.29ID:KHGVPpJq0
和歌山には阪神優勝の恩恵なしw
0778和歌山人
垢版 |
2023/09/19(火) 22:07:12.94ID:ah4yv5KN0
難波駅内南海社食の一般人価格が倍以上になったらしい
youtuberがこぞって動画にしたからやな
アホ対策に値上げやむを得ず

>>776
巨人が優勝の時に近鉄百貨店で巨人優勝セールやってましたがなにか?w
0780名無しでGO!
垢版 |
2023/09/19(火) 23:48:58.50ID:CH+fud080
馬鹿山人にかかるとただの値上げ、サービスダウンも全部アホ対策にやむを得ずとか言いそう
これならビッグモーターも軽く正当化できるな
0782名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 14:19:02.81ID:0AYw8yJT0
いいねさすが吉宗と孫一とhydeの地
無駄なコストはどんとん削減すべき



「和食のときは牛乳の提供をやめてはどうか」。和歌山市教育委員会などが8月に開いた市総合教育会議で、ある教育委員がこう切り出した。

 古くは脱脂粉乳、さらに三角パックなど、一貫して給食の定番メニューであり続ける牛乳。同市では週3回の和食メニューのときを含め、給食時に小学生約1万6千人にそれぞれ紙パック入り200ミリリットルを提供する。会議では「乳製品の高騰で給食費に影響が出ている」との意見も上がった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbc2ebfc1cb607c2521238bbcc4478ca9f73e6c&preview=auto
0783名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 14:34:28.38ID:0AYw8yJT0
要らないという和歌山の判断は正解。牛乳は価格規制されていて適正価格じゃない。社会主義で需要と供給が見合ってない。当然効率的な経営とは程遠く近代化するためには他国から技術を高い値段出して輸入しなきゃいけない。牛乳畜産業者が言ってた言葉が印象的。「営業しなくて毎日決まった事するだけでいいから楽」東京で営業マンしてた人が親が畜産やってる人と結婚して畜産業界に入った人の言葉だ。効率的な経営のために毎日研鑽し高く買ってくれる販売先を開拓するのが商売の基本。民間企業はみんなそれをしている。農家も豊作なれば10円でキャベツ売ったり色々しなきゃいけない。牛乳が1L10円で売られてるとこ見たことあるかい?価格規制されてるからそんな事はありえない。 畜産業界のために子供が和食に合わない食生活強要させる必要がどこある?今の時代なら世界から虐待と捉えられてもおかしくない。学校給食で和食の時は牛乳は不要。
0784名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 14:56:19.46ID:0AYw8yJT0
時代は変わっていくもの 家畜を減らしていく事が環境改善に繋がります。 牛乳飲まなくても栄養は摂れます。 ぜひやめてください
0785名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 15:09:21.54ID:0AYw8yJT0
良い取り組みですね。 毎日牛乳ではなくまずは半分にする事から始めてください。何も問題無いでしょう。 あと、スーパーに並ぶ牛肉もありすぎ
0786名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 16:02:27.73ID:nDWlg3pj0
JR東海が、関西線(電化区間の亀山~名古屋間)へ、211系(5000番台車)を投入する計画であると中日新聞が報じています。
投入は2023年10月1日からです。

なぜ今更211系を投入するのか…ですが、これは211系が混雑に対応できるロングシート車両であることが理由です。
また、関西線は元々211系が運用されていた路線でもあることから、取り回しも容易であることが要因と思われます。

この背景の1つに競合する近鉄の値上げがあり、それを嫌った利用者がJR東海へ転移していて、乗客数が大きく増えていることが原因としてあるようです。

参考に、並走する名古屋~八田間では
・JR東海が190円
・近鉄が240円(値上げ前は210円)
名古屋~桑名間では
・JR東海が350円
・近鉄が530円(値上げ前は450円)
と、遠距離になるについれてかなりの価格差が出るようになっています。
0787名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 16:04:04.89ID:nDWlg3pj0
また、関西本線沿線の開発が進み、八田駅や蟹江駅では利用者が大幅に増加したことも背景にあります。

現在関西線には313系(クロスシート)が導入されている他、新型車両である315系(ロングシート)も投入中です。
しかしまだ所定本数には届いていないようで、今年の冬に追加の315系投入が予定されています。
211系はいわば、それまでの”繋ぎ”として運行。3ヶ月~半年程度、朝夕ラッシュ時のみに運行するとしています。
0788名無しでGO!
垢版 |
2023/09/30(土) 16:09:09.57ID:nDWlg3pj0
>>783
現在の牛乳の価格は1パック70円で高いと感じるが、和歌山県は全国で最も生乳生産量が少なく(東京都の1/2)で県外からの輸送費が負担になっていると思われてのことだと思う。
0789名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 17:19:36.25ID:0g+5cR+l0
利用者が増えたからロングにしなきゃならないんだ、で減車減便したりする支離滅裂
>>781
お前の言う頑張ってる、は世間の認識と真逆だな
努力しなくて怠慢なほど「頑張ってる」
0790名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 17:31:47.43ID:Tw8INaN80
割と本気で名鉄
糞田舎の路線まで高架を増やす事に夢中
半分、土建屋みたいになってる
0791名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 17:32:34.00ID:Tw8INaN80
割と本気で名鉄
糞田舎の路線まで高架を増やす事に夢中
半分、土建屋と言ってくらい
0792名無しでGO!
垢版 |
2023/10/03(火) 18:08:59.16ID:0g+5cR+l0
ところでここ最近何でこんなに重いの?
重くても総合は書き込みまでできるだけマシ
路車板になるとアクセス自体できないから見ることすらできない
0794名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 08:59:48.70ID:tgAnBT1n0
関西では数少ないまともな私鉄では?
0795名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 18:33:18.32ID:MNUXRVPU0
昨日は総合も見れなかった
今日は大丈夫か
路線車輛は相変わらずダメ
どうなってるの?これ
0796名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 17:45:00.13ID:0RGpkaFO0
世間はわかっている

JR東海のハイブリッド車両HC85系、東武鉄道のN100系「スペーシアX」、南海電気鉄道8300系と泉北高速鉄道9300系が、日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。
0797名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 19:30:51.82ID:AYPzr9J70
グッドデザイン賞ならクソ束社畜が嫌がるような車両もこれまで受賞してきてそう
0798名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 19:54:28.58ID:B75jHubg0
確か223とか新幹線500系とかもとってなかったっけ?
他にも例えば近鉄5200とか
一歩ヨ231やら235やらはとってないよね確か
こういうの世間はわかってるって言うんだろうな
0799名無しでGO!
垢版 |
2023/10/07(土) 12:52:03.54ID:4ZKxO6jT0
【参考/南海本線の乗務員労組事情】
・最高速度引き上げ問題 特急ラピート運行開始時、難波~泉佐野間で120km/h運転を計画していたが、乗務員や運輸車両部の反発に遭い、最高速度の引き上げは見送りに。 2023年現在も最高110km/hに留まる。 余談だが、カーブが多い泉佐野以南は105km/h制限。

・発車合図 「単音でなければ、発車合図が分かりにくい」という乗務員からの要望がある関係で、発車メロディなどの類は一切採用されていない。

・ラピート前面曲面ガラス問題 当初の計画では、ラピート(50000系)の新造設計時に前面ガラスに3次曲線ガラスを採用する予定であったが、「3次曲面ではレンズ効果が発生し、運転席からの距離感が狂う」と、運転士からの要望で2次曲面ガラスに設計変更。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況