【参考/南海本線の乗務員労組事情】
・最高速度引き上げ問題 特急ラピート運行開始時、難波~泉佐野間で120km/h運転を計画していたが、乗務員や運輸車両部の反発に遭い、最高速度の引き上げは見送りに。 2023年現在も最高110km/hに留まる。 余談だが、カーブが多い泉佐野以南は105km/h制限。

・発車合図 「単音でなければ、発車合図が分かりにくい」という乗務員からの要望がある関係で、発車メロディなどの類は一切採用されていない。

・ラピート前面曲面ガラス問題 当初の計画では、ラピート(50000系)の新造設計時に前面ガラスに3次曲線ガラスを採用する予定であったが、「3次曲面ではレンズ効果が発生し、運転席からの距離感が狂う」と、運転士からの要望で2次曲面ガラスに設計変更。