大阪市交時代は関西でよくある近車と川重だけでなく、アルナに日車、東急までおる おそらく東急は関西だと南海と市交ぐらいしかいないのでは
関西は日車少ないよな。関東だと結構取り引きする会社あるけど。やっぱり南海って関西私鉄としては色々異質やな。
関東で日車といったら例のパンダがマスコットの会社かな
関西でも日車もっと増えてもええんちゃうのかなーとは思う、流石に近車と川重が多すぎて見飽きてきた 南海だけは関東との共通点が多いからね
丸の内のやつは元々日車が造ってたけど、落札で増備車を近車が落としたとか何とかで。本来なら日車が造り続けるはずだったみたいで、日車だいぶキレたらしい
日車ももっと関西来てくれやぁと思ってなんか複雑な気持ち…
関西でやれそうな所、南海は仕方なく近車みたいな所あるし、この際売り込みに行ってもいいかもしれへん