X



鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2022/05/22(日) 10:28:33.89ID:ac34WCEI0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第23工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1606618803/
0400名無しでGO!
垢版 |
2023/04/12(水) 23:14:57.34ID:llsKkyIF0
南海の主制御器は日立で東武西武が日立A-trainだから似たような音がするだろうな
0401名無しでGO!
垢版 |
2023/05/18(木) 22:34:12.87ID:gj2VcENy0
鶴見線はやはりE131投入か
もしかしてあそこに新車が入るのって買収後初めてじゃね?
0402名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 00:43:49.05ID:ZR0bzBnz0
>>399
エンジンを燃料電池に積みかえて試験すればいいだけ
0403名無しでGO!
垢版 |
2023/05/20(土) 16:55:57.08ID:5IfpQuRU0
同じ大きさでも馬力全然ちゃうん?
0404名無しでGO!
垢版 |
2023/05/21(日) 12:36:43.47ID:8QXgQ30K0
和田岬のキハ32と急行たかやすのキハ58ぐらい違う
0405名無しでGO!
垢版 |
2023/05/21(日) 19:51:05.53ID:aZoV0kwO0
>>401
和田岬はキハ35+キクハ35の各500番台では?
20m級2両編成でエンジン1つ駆動軸1つだったんだな
電車で言えば1M7T相当だからよく走れたものだわw
とういか国鉄形気動車は1M3Tが基本だったんだよな
のろかった訳だわww
キハ32は国鉄末期にエンジン以外流用品で済ませたコストカット車だね
後に併結するトロッコ客車にキクハ32の番号が与えられた
0407名無しでGO!
垢版 |
2023/05/23(火) 22:31:37.51ID:3Uin02Vg0
この~木なんの木 木ですから!
0408名無しでGO!
垢版 |
2023/05/24(水) 17:46:54.55ID:g9IY3V3C0
キクハ32とキハ32は併結できるだろ
0409名無しでGO!
垢版 |
2023/05/24(水) 21:56:16.39ID:udGxST/O0
>>405
在来型気動車は私鉄車両も含めて併結できない組み合わせの方が珍しいかと
0411 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2023/06/12(月) 18:02:07.93ID:jpRlYKqb0
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
: ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
: | =ロ -=・=-   ∥ ∥   -=・=- ロ===
: |:/ ∥      /ノ ヽ\       ∥ ヽ|ヽ
: |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
: (         /  l l   \        )
: (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
: (     )::::|. ++++  | ::::(:    )、
:  (:::: o ::::::::::\____/  :::::::::: 
0414名無しでGO!
垢版 |
2023/06/14(水) 07:59:36.93ID:48Pz7lzF0
>>413
どっちにしろ総車がつくったのはポンコツ
0417名無しでGO!
垢版 |
2023/07/16(日) 04:40:19.72ID:vKcKEUAL0
300両越える勢力になりそうです
いつか南海8300にJ-TREC製まで出てきそうな予感もしてます。
(近畿車輛が丸ノ内線2000系2次車とか227系uraraとかの製造で埋まりそうなので)

https://www.nankai.co.jp/ir/stock/meeting/qa

>Q. なにわ筋線では、地下駅となる南海新難波駅から地上駅の新今宮駅間において、44‰の勾配区間があると聞いたが、既存車両で運行できるのか、それとも車両を新造して対応するのか。
>A. なにわ筋線の44‰の勾配区間については、車両の登坂性能が必要になるが、8300系はその性能を有している。現在、順次、既存車両の同系への更新を進めており、計画的に実施することで対応してまいりたい。
0418名無しでGO!
垢版 |
2023/07/16(日) 20:54:38.97ID:7nSX6IJt0
南海オタって南海の車両のことも知らんらしいから
0419名無しでGO!
垢版 |
2023/07/19(水) 08:07:24.72ID:mtkOlBEl0
面積が狭い高石市を走り、かつ運行距離も羽衣〜高師浜間の1.5kmとド短い南海高師浜線。
同線の長期運休&ATO化で余剰になる2200系が銚子電鉄に譲渡され、209やE131と顔合わせる可能性があるというのが衝撃
0422名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 04:21:54.86ID:ErAOVZ0P0
>>420
なんかどっかで見た事のあるシルエットやな、東武200型+E657系だ
て言うか南紀高山のパノラマ廃止した癖に、しなののパノラマは新型にも継承するのかよ
0423名無しでGO!
垢版 |
2023/07/23(日) 06:34:50.52ID:iilDYLlk0
HC85はハイブリッドの機器の小型化がまだ黎明期で進んでいないので場所取るからそのスペースが必要だった。
それに分割併合や増結も頻繁にあったから非貫通ではやりくり大変だったのでは(富山行きと大阪行きは基本編成に連結する向きが逆)?
385系は特に目新しい技術入れる訳でもないし8両固定編成化で前面展望犠牲にする理由無かった。
0424名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 22:04:46.66ID:FjENCunl0
鶴見線のE131系はストレート車体の特別仕様なんだな
0425名無しでGO!
垢版 |
2023/07/25(火) 23:26:38.45ID:zfN2Yz1p0
リクルート、4月から週休約3日に
‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

リクルートは3月18日、2021年4月1日より国内の社員約1.6万人(直接雇用)
を対象に、新しい働き方を支える人事制度を導入すると発表した。
年間所定労働時間や給与は変えず取得日を自由に決められる休日を増やし、
週休約3日を実現する。
また、同社が2015年より一部の組織で導入を進めている、理由・回数を問わない
リモートワークを、一部の職種を除き、全社に導入するとしている。
具体的には、暦上の休日や有給休暇とは別に、取得する日を自分で決められる
年間休日を増やし、合計で145日とする。年間平均では週休2.8日だ。
0426名無しでGO!
垢版 |
2023/08/08(火) 02:52:01.15ID:+htBQeMi0
近車で阪神5700系が製造されてたわ
0428茨城人
垢版 |
2023/08/10(木) 22:14:52.35ID:LnPCPjRR0
南海のステンレスカー。登場時の無塗装に戻すそうです。 京王でも7000系を登場時の姿に戻して欲しいところです。
0429名無しでGO!
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:32.70ID:yB27KnOA0
近鉄の複電圧車はまだなのかな
そろそろ外観設計だけでも出さないと3年後の万博に間に合わないぞ
0430名無しでGO!
垢版 |
2023/08/11(金) 07:34:37.97ID:0H2YNmPH0
>>429
万博そのものが間に合わないからセーフw
0432名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 19:29:45.42ID:l2JedH/u0
>>431
潰れかけの零細私鉄が50〜60年物の大古車を導入する話が大手の新車より話題になるのかw
日本も衰退したもんだww
0433名無しでGO!
垢版 |
2023/08/17(木) 21:46:42.46ID:Jgt5SoNX0
dear nankaiの南海掲示板やTwitterで南海 車両で検索してみればいいよ
銚子の話題ばっかで阪急のやつ全く話題になってないw
南海やJRも冷めた目で見てるw
0434名無しでGO!
垢版 |
2023/08/18(金) 01:48:27.05ID:mOsUGHOv0
そりゃここ南海/東急車輛寄りのスレだもの
0435名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 17:07:52.55ID:AisJAf6t0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f6400dda7765f712fc48a4423796484a5890f1
>なにわ筋線は「狭軌」と呼ばれる、現在の阪急とは異なるレール幅を採用しているため阪急は新型車両を開発するが、上村氏によれば「基本的に南海電鉄と共通の構造とし、メンテナンスは南海に依頼する方針」だ。一方で「阪急のシンボルである『マルーンカラー』にはしたい」としている。
これか、そもそもまだ工事も始まってないのにあと8年で新大阪連絡線が作れるわけないもんな
0436名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 18:16:28.16ID:wW6Q7ruP0
ピクトリアル臨増P21 にて
山部(南海・鉄道営業本部長)より「小林一三(阪急)さんが描いた私鉄のビジネスモデルが限界に来ていると思います。
「他の鉄道と決して単純比較するなということであり、近年における大手民鉄のダイヤ改正は一見すると利便性が上
がっているようで、基本は運転本数削減によるコスト抑制が前提になっているから、不便になっている局面が少なく
ありません。それだけになると社内の士気は落ちますが、その連鎖に陥ってしまってるのが阪急とも言えます。多く
は語りませんが。。」
0437名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 18:46:16.42ID:CaJSE/kr0
しかし阪急が阪和線への乗り入れを検討しているのは謎。
同じ新大阪・大阪~関西空港であればJRとしてはおおさか東線を自前で持ってるのに阪急に渡すメリットがない。
車両も南海向けと同じという訳にはいかんだろうし

なんでわざわざJRが、阪急に利益の一部をくれてやる意味があるのか?(苦笑) 南海直通はありえてもJR直通なんて100%ありえない
0438名無しでGO!
垢版 |
2023/08/19(土) 18:48:03.95ID:wW6Q7ruP0
準備中の大井川、今回の銚子電鉄と南海の車両譲渡が続いているので、西武のサステナ車両候補に2000系あたり入れておいてもおかしく無くなってきたのではないかしら。 理想は秩父鉄道直通で!
0439名無しでGO!
垢版 |
2023/08/20(日) 06:13:49.40ID:810NrERy0
>>436
、、、阪急ってそんなに削減してた?
ぶっちゃけ南海や近鉄、京阪の方が削減率高いと思うんだが
0440名無しでGO!
垢版 |
2023/08/20(日) 10:33:34.00ID:Y+IZqwnI0
>>439
コロナ前から「関西私鉄からラッシュアワーが消滅した」「関西の平日が関東の土曜並み」と言われてたからなぁ
0441名無しでGO!
垢版 |
2023/08/20(日) 12:28:40.71ID:kTRlxZ030
>>439
阪急電鉄、神戸本線の混雑率が134%に - 大阪圏の平均混雑率は109%

国土交通省が都市鉄道の混雑率調査結果(2022年度実績)を公表。各都市圏の路線における最混雑区間の混雑率も公開した。2022年度、大阪圏の平均混雑率は109%で、前年度(104%)より5ポイント増加。最も混雑率の高い路線は阪急電鉄の神戸本線だった。

阪急神戸本線の最混雑区間は神崎川駅から十三駅まで。2021年度の混雑率115%に対し、2022年度の混雑率は134%で、前年度より19ポイント増加した。内訳を見ると、輸送力は前年度と同じ2万6,574人(7時33分から8時33分までの1時間で列車24本を運転。編成両数8.6両)だが、輸送人員が2021年度の3万488人から、2022年度は3万5,638人に増加している。

大阪圏における2022年度の混雑率は、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の地下鉄御堂筋線が梅田駅から淀屋橋駅まで混雑率123%(2021年度は118%)、地下鉄中央線が森ノ宮駅から谷町四丁目駅まで混雑率119%(2021年度は115%)、JR西日本の阪和線(快速)が堺市駅から天王寺駅まで混雑率120%(2021年度は90%)、阪和線(緩行)が美章園駅から天王寺駅まで混雑率117%(2021年度は95%)となったほか、JR西日本の大阪環状線・学研都市線、近畿日本鉄道の奈良線・大阪線・南大阪線、京阪電気鉄道の京阪本線、阪急電鉄の宝塚本線・千里線で混雑率110%以上となった。
https://news.mynavi.jp/article/20230717-2729088/
0444名無しでGO!
垢版 |
2023/09/20(水) 12:28:37.63ID:vqqQnKU60
南海6000系塗装剥離という大ネタがあるのにね
0445名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 17:18:13.68ID:/av57ur90
Jane死んでから見づらくてなあ
おまいらなに使ってる?
0446名無しでGO!
垢版 |
2023/09/24(日) 20:45:37.84ID:ShxXKOEE0
>>445
Siki
0449名無しでGO!
垢版 |
2023/09/25(月) 21:43:46.70ID:zrSiQ49K0
バス板でやれ
0450名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 12:03:34.46ID:irX+TWuo0
結局西武が譲り受ける車両は東急 小田急になったようだ
輸送力過剰と言われてる泉北高速の5000系とはならなかったようだな
0451名無しでGO!
垢版 |
2023/09/27(水) 12:17:58.66ID:D8Qk7HOd0
そもそも支線用としての導入だから8両固定編成をもらっても困る
0453名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 18:14:23.55ID:ndqW9h4x0
結局9000系全車両が西武にいくことになるのか
0454名無しでGO!
垢版 |
2023/09/28(木) 23:56:27.79ID:lWjJpY7L0
8000形→8000系? 9000系→?
0455名無しでGO!
垢版 |
2023/09/29(金) 11:48:27.43ID:WzgX0BL+0
>>454
東急9000系、小田急8000形だね。西武の公式発表がそうなってる。
最近は「系」が一般的だが関東だと小田急・京急・京成・東京都は「形」だな。
国鉄時代は103系モハ102形みたいな使い分けをしていたけど今はどうなんだろう。
東武はヲタ誌向けの原稿などには「系」を使うけど内部的には「型」らしい。
0456名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 09:51:17.91ID:ARDqWXwm0
路車板鯖落ちっぱなしだな
5ちゃんもいよいよ御臨終か?
0457和歌山人
垢版 |
2023/10/04(水) 12:08:36.16ID:/4STH7uR0
まあ無くなっても問題ない
0458名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 19:50:56.79ID:wyWGbS3H0
南海6000系の2連で塗装剥がしたのは後パン編成?
0459名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 21:51:22.92ID:CyF+pwD60
>>453
9020も買うそうな
0460名無しでGO!
垢版 |
2023/10/04(水) 23:32:29.56ID:W423meC70
ほら>>458に答えられない
南海ヲタってアンチ狩りだけしかできないのか?
0461名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 00:59:43.81ID:bUlY6Xma0
>>451
譲受車ばかり注目されるが西武は本線用の8連10連は別途新造するんだよな
0462名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 19:29:09.01ID:1e2hda5E0
関西からはなし?
メトロ400は?

JR東海のハイブリッド車両HC85系、東武鉄道のN100系「スペーシアX」、南海電気鉄道8300系と泉北高速鉄道9300系が、日本デザイン振興会主催の「2023年度グッドデザイン賞」を受賞した。
https://news.mynavi.jp/article/20231005-2785945/
0463名無しでGO!
垢版 |
2023/10/05(木) 20:48:49.00ID:3WBuBgIA0
G賞ってモンドセレクションみたいなもんでしょ
0464名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 01:11:34.26ID:72Z2Z81D0
守口のキチガイ南海ヲタ必死だな
0466名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 18:17:24.78ID:otQ1GhFf0
>>461
西武は今後の新造車を全部地下直仕様にするんだとか
大手他社から車両調達したり京成かよww
0468名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 22:13:54.38
>>465
ノコノコ出てきやがったな守口の池沼濱上陽太
0469名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 22:53:10.55ID:0RGpkaFO0
↑涙吹けよ
0471名無しでGO!
垢版 |
2023/10/06(金) 23:54:47.71ID:WvBS+4WF0
>>470
新車が出るってのに全然盛り上がってないな
この前のなにわ筋新大阪連絡線もそうだが
南海2200系の銚子鉄道譲渡の方が遥かに盛り上がってた
0472名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 17:26:37.97ID:3jEDglOo0
南海30001Fが故障したがすぐに復旧した模様

故障で所帯持ちのおっさんPNPNが「キチンと整備しろ」て文句垂れてたな。
たまには故障するだろうによ。特急車だけでなくて一般車も知られていないだけで割とあるから。

あいつは文句垂れるのが生きがいだから
自分はあいつをブロックしてる
見てて不愉快
私生活でもどんな人間かおおよそ想像出来る

それはさておき電車ってのは新しい車両導入したらしたで初期故障はあるしトラブルは避けられん
むしろ南海は30001Fを廃車せず再起させてよーやるわと変な意味で感心したが
高野線山岳区間の保線や30000系含む山線車両の保守も技術レベルが高くないとかなりしんどい

謎の力が働いて技術力が上がり、30001F修理や(不可能と言われていた)6000系無塗装化を実現した
0473名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 17:29:12.29ID:5b8VOFjb0
まともな会社で羨ましいわ【参考/南海本線の乗務員労組事情】
・最高速度引き上げ問題 特急ラピート運行開始時、難波〜泉佐野間で120km/h運転を計画していたが、乗務員や運輸車両部の反発に遭い、最高速度の引き上げは見送りに。
2023年現在も最高110km/hに留まる。
余談だが、カーブが多い泉佐野以南は105km/h制限。

・発車合図 「単音でなければ、発車合図が分かりにくい」という乗務員からの要望がある関係で、発車メロディなどの類は一切採用されていない。

・ラピート前面曲面ガラス問題 当初の計画では、ラピート(50000系)の新造設計時に前面ガラスに3次曲線ガラスを採用する予定であったが、「3次曲面ではレンズ効果が発生し、運転席からの距離感が狂う」と、運転士からの要望で2次曲面ガラスに設計変更。
0474名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 17:35:26.87ID:3jEDglOo0
120キロ運転に躊躇するのは当時の車両状況(7000,7100が大多数)や線路状況(高架区間が少ない、空港線分岐がまだ平面交差)考えれば仕方ない
今は線路状況は改善されたが車両面は7000が全廃された代わりに当時いなかった2000,3000がいるし7100もまだ全滅してない
こいつらが全滅して初めて120キロ運転が視野に入って来る

発車メロディーは乗務員のみならず客にも注意を促すなら今のブザーの方が効果あると思う
メロディーだとどうしても注意効果が薄くなる

ガラスも安全考えたら仕方ない
これで事故の元にでもなったら本末転倒だし国からも指導が入りかねん
それでなくても普通の電車より運転しにくそうなのに

指摘自体は割と全う
0475名無しでGO!
垢版 |
2023/10/08(日) 18:22:43.39ID:825AgHKY0
>>474
前面にレンズ効果がある曲面ガラスを用いたら運転士が乗務拒否する国もあるくらいだからね
0476和歌山人
垢版 |
2023/10/09(月) 00:10:57.92ID:8Svj1WjI0
>>462
あれは、G ショックのパクりだから、事を大っぴろげに出来ない事情にある
0478名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 17:48:40.41ID:/pacCTSX0
南海は線形悪すぎるだろ
0479名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 17:55:23.19ID:lbJgDBQ70
話のすり替え必死
0480名無しでGO!
垢版 |
2023/10/09(月) 18:05:21.58ID:cfXYkdI00
>>479
アンチは悔しくて相当ムカついてるんだろうな
0481名無しでGO!
垢版 |
2023/10/10(火) 02:29:12.16ID:ZNQULa1w0
アンチ=守口の池沼濱上陽太
0482名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 14:30:30.48ID:3nrmpZkX0
アンチ=17年南海スレ荒らす&濱上連呼する珍カスのウンコヲタでは?w
0483名無しでGO!
垢版 |
2023/10/11(水) 18:19:17.88ID:ZdBeqAdD0
E235のマスクと車体の屋根、絶対合ってないだろ。
パテか接着剤で詰めてるようにしか見えん。
0484名無しでGO!
垢版 |
2023/10/14(土) 03:31:14.57ID:tPT+zj+S0
JR阪急神戸線から南海、大和路線、阪和線、福知山線スレに出張してきて大阪、和歌山、奈良、東京、関東の動画やツィートペタペタ貼って荒らしてる反日パヨクの兵庫土人がいるけど、最近、大阪叩きや東京叩きスレ乱立してるのもこいつの仕業?
0485名無しでGO!
垢版 |
2023/10/15(日) 22:52:23.51ID:8WxR0FwV0
守口のキチガイ南海ヲタ必死だな
0488名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 20:22:21.35ID:JQQQary80
自白で正に自分のことやんw.
馬鹿なんウンコって
0489名無しでGO!
垢版 |
2023/10/17(火) 23:27:00.87ID:ePtZrzcx0
273系、実際に見ると違うんだろうがすげえ顔色悪く見える
0493名無しでGO!
垢版 |
2023/10/19(木) 21:00:15.81ID:Vt+F0CTy0
>>460
アンチ狩り?馬鹿狩りじゃ?w
南海車両スレで他社の不祥事の車内を南海でと工作やってる君の馬鹿さ加減はアンチにすら狩られるな
>>492
臭い、臭いw
0495名無しでGO!
垢版 |
2023/11/07(火) 09:35:06.24ID:2caBtb0a0
>>493
イエイイエーイ♪濱上濱上www
0497名無しでGO!
垢版 |
2023/11/14(火) 17:10:48.77ID:b5Qn38mW0
地方鉄道やのに頑張ったよな
0498名無しでGO!
垢版 |
2023/11/14(火) 21:55:15.55ID:KOJ6W6eL0
東急車両じゃなくて残念だったな
0499名無しでGO!
垢版 |
2023/11/14(火) 22:50:54.50ID:8bcCQn7x0
近車がこんな地方向け車両作るのってちょっと意外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況