>>287
>>274
なんか、新潟エリアやたら積極的に噛んできているな
信越本線、越後線、白新うえっ線、弥彦線、それに鉄板の上越線どれも要注意だな。
Suicaエリア内なら入場記録つけた残額3000円くらいのSuica、大回りエリア内なら適当な駅の乗車駅証明書をお守り代わりに持っておけばいいよ。
回りきれない夜間でなければ、噛みに来た列車の進行方向とは逆の路線の駅を申告すればいい。車補で、バカレチが乗務している線区以外で完結する任意の2駅の初乗りを発券出来るか知らんが。
Suicaはその後、多くの、駅員など中の人が職権でやっているように、ほとぼり冷めた頃にしれっと入場記録消して、ガソスタや買い物など物販で消化すればいい。