X



【本スレ】鉄道乗蔵 2 (フルワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 7a2d-lLSU [101.128.223.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/27(水) 08:53:42.43ID:UY62wUCA0
!extend:checked:vvvvvv:
!extend:checked:vvvvvv:
スレ立ての際は↑の
!extend:checked:vvvvvv:を3行にして立てて下さい。

前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1693717596/l50 の続編です
鉄道乗蔵 https://twitter.com/noruzo_tetsudo とその周辺について語りましょう

関連スレ 【たぬき】北海道は俺が守る!2(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1694039483/l50
便利ツール 必死チェッカーもどき http://hissi.org/
ラッコツールズ(IP検索) https://rakko.tools/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
0286名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.217])
垢版 |
2023/10/16(月) 08:43:05.40ID:TIrfugYmC
>>284
宇都宮は首都圏からも近いし
純粋な意味での地方ないしはローカル線とは別物だからねぇ
・首都圏から比較的近い(高崎・静岡etc.)
・政令指定都市クラスで首都圏と直結(仙台・新潟etc.)
希望的な観測をかなり織り込んでも最低限上記の2つの条件のいずれかプラスそれなりのお給料が無いと厳しいんじゃないかなー
その意味では宇都宮はレアケースなのは確かだと思う
0287名無しでGO! (ワッチョイW 2e19-ZO2G [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/16(月) 09:40:58.74ID:GpHgNynH0
宇都宮はoffの日にぷらっと東京へ遊びに出かけられるからねぇ
それが売りなんだろうけど
0289名無しでGO! (ワッチョイW 8231-HLMf [253.95.134.171])
垢版 |
2023/10/16(月) 16:21:29.03ID:hKxlhF5O0
先週のJR社長会見を見ると後志鉄道の連中は眼中になさそうで安心した 乗蔵は懲りずに発言切り抜きしているようだが余市にとっても迷惑でしかない存在だな
0290名無しでGO! (ワッチョイ 2624-VGqS [249.85.123.32])
垢版 |
2023/10/16(月) 23:30:23.19ID:jh75Fsil0
小樽ー余市ならまだ分からんわけでもないが、山線全線維持とか頭イカれているからな。
乗蔵に至っては貨物のためにふるさと銀河線復活させろとかほざいていたし。
0291名無しでGO! (ワッチョイW 2e44-ZO2G [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/17(火) 11:15:59.69ID:XBrA8zFX0
銀河線は北見−帯広−苫小牧(釧路)の貨物輸送として道庁が
ケアしてれば生き残れたかもしれないけど、札幌一極集中
だといらない子扱いになるわな。今更復活させろとか
無理もいいとこ。
国交省北海道開発局の対象調べたら道路、港湾、空港が
管轄で鉄道は管轄外だったから、道内物流を考える時に
縦割りで鉄道はあまり考慮されないんかな。
0293名無しでGO! (ワッチョイ 9602-KVZW [113.147.253.181])
垢版 |
2023/10/17(火) 21:25:15.75ID:bWlx1lcJ0
偉そうにしたり顔で語っている割に
開発局と運輸局の役割分担すらわかってないとかw
0294名無しでGO! (ワッチョイW 2e44-ZO2G [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/17(火) 21:37:57.30ID:XBrA8zFX0
なんで運輸局とかいう雑魚がエラ張ってんのという話なんだけど
0295名無しでGO! (ワッチョイ 7303-AzOG [248.149.254.103])
垢版 |
2023/10/18(水) 12:13:51.63ID:FLG8+sNc0
私怨記事や自己引用など
厳しく注意されたのか

ヤフーニュースの記事が
大分マイルドになったな。
0296名無しでGO! (ブーイモ MM22-9zkB [49.239.67.63])
垢版 |
2023/10/18(水) 12:15:40.80ID:la/f8fXmM
>>293
わざわざ縦割りって書いてあげたのに
頭に血が上って読めなかったのかな
悪い癖だぞ
0297名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.173])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:25:38.40ID:XBMv2tLQC
>>291
旧池北線は沿線人口が希薄かつ遠回りになるし
石北線の貨物輸送自体が季節便&一日1往復なので
そもそも貨物輸送に必須の路線か?となると多少疑問符が付く上に
池北線を貨物輸送のために路盤強化するのであれば
その資金で石北線の改良をした方が投資としては効率的じゃね?という話になるからね
三セク相手だと貨物調整金を割増で払うからなおさらコスパが悪くなる
0300名無しでGO! (ワッチョイW 2eb8-ZO2G [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/19(木) 14:46:24.33ID:lJxYro8s0
>>291
自分は現代の話ではなくまだ北海道に元気が残ってた頃にやっときゃよかったのにって話なんだけど。
トラックに移行する00年代まで北見の貨物列車は三便あったし、新狩勝トンネルがあるなら苫小牧まで距離のデメリットはほぼ無さそうで、釧路港利用なら距離はより近いんじゃない?
試される大地とか言いながら、今の道庁に地方開発の精神は無いようだから手遅れだけどさ。
0301名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.173])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:12:17.87ID:XBMv2tLQC
>>299
札幌近郊は赤字前提でも残す意味はあるんじゃね?
小樽-余市みたいな「特定の条件を切り取った話」ではなく全般的に道路の容量はそれほど余裕はないだろうしね
小樽-旭川
長万部-苫小牧-札幌
千歳-帯広
この辺は鉄道を維持する意味が相応にあるのかな?とは思う
それ以外は厳しいな
釧路でも現状は鉄道を残す意味があるか微妙なライン
0302名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.173])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:15:07.05ID:XBMv2tLQC
>>299
北海道の経済は1980年代頭には既に下降線に入っていて
2000年代にはもはや虫の息
0304名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.173])
垢版 |
2023/10/19(木) 18:33:09.93ID:XBMv2tLQC
>>303
あれは北海道の経済がもはや蘇生不能なレベルで詰んだから拓銀が立ち行かなくなった…てのが正解だと個人的には思ってる
良くも悪くも北海道は石炭(炭鉱)の盛衰が全てだったと
炭鉱の事実上の終末期だった1980年代を振り返ると改めて感じるわ
国鉄再建法が同じく1980年代なのを踏まえると
鉄道という輸送機関そのものも石炭=蒸気機関の活用が元々の開発目的だったという根本からは抜け出すのは難しいのかもね
0308名無しでGO! (シャチークW 0Cae-ssbL [101.203.11.173])
垢版 |
2023/10/20(金) 04:16:17.85ID:w8JEwaNFC
>>306
鉄道の歴史そのものも石炭と共にあるようなところがあるからね
サイズが大きい蒸気機関をいかに輸送に活用するか?となると
船に積むか荷重に耐えるレールの上を走らせるのが最適で
道路で走らせるには大きさや重さの面でやっぱり不向き
自動車や飛行機の歴史は石油(ガソリンやら軽油)と不可分なのと同様に
電気や石油でも鉄道は走行可能とはいえ
「鉄道であることの絶対的な必要性」という観点だと
本当の意味での鉄道の時代はSLや石炭の時代だったとは言えるかも知れんね
0310名無しでGO! (ワッチョイW 2e20-ZO2G [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/20(金) 10:02:35.94ID:fEnvpSem0
石炭が一番の痛手だけど全道だと国産林業の衰退も痛かったよね
拓銀の積極投資姿勢はバンカーとしてありだったと思うけど、バブル期の背伸びし過ぎで資金と能力が追いつかなくて爆散した感じかな
0311名無しでGO! (ワッチョイ 870c-o56S [252.20.119.23])
垢版 |
2023/10/20(金) 10:25:00.27ID:518MCtJ10
>>309
Yahooと東洋経済から厳重注意を食らったのでは
特に東洋経済はマジメな経済「誌」だし
ファクトチェックなしの自己引用の記事
苦情も相当来てただろうし

櫛田泉(鉄道乗蔵)にとってyahooオーサーと週刊東洋経済ライターなのは
最大のアイデンティティだし
それがなくなったら単なる悪質な鉄ヲタに格下げ
0313名無しでGO! (ワッチョイW 722d-pgOT [101.128.223.157])
垢版 |
2023/10/20(金) 21:03:48.29ID:pkvA0GBk0
>>308
石炭産業と鉄道の隆盛と衰退との関係は、1950〜60年代前期の北海道及び北九州の鉄道網を現在と比較すれば一目瞭然だ。
0315名無しでGO! (ワッチョイW 7f3e-t0HQ [249.170.212.67])
垢版 |
2023/10/23(月) 22:22:03.14ID:RgR+s/9/0
安定基金の記事は完全なるコタツ記事で、もう居直りモードかいな

しかし基金の積み増し等の支援策に全く触れずに、国の不作為とヘイトを煽るスタイルは不変だな
0316名無しでGO! (ワッチョイ e701-RKnr [60.89.1.41])
垢版 |
2023/10/24(火) 00:20:54.14ID:efkPn8/W0
早く死ねばいいのに
0317名無しでGO! (ワッチョイW 2783-TwXY [254.115.33.247])
垢版 |
2023/10/24(火) 03:20:24.81ID:Vus7BUJe0
>>281
そらそうよ
ライドシェア推してる奴はgrabとかUber見て幻想に浸っているようだが、絶対ユーザーと運転手、運転手と会社でトラブル多発するし二種は持ったほうがいい
まあコオロギ粉推してる奴と大して変わらんな、二言目には東南アジアガーだし
0318名無しでGO! (シャチークW 0C8f-pOVU [101.203.15.98])
垢版 |
2023/10/24(火) 08:30:51.61ID:qubFKDl6C
>>315
国としても無策という訳ではない…という部分も認めた上で現状を考えると
北海道に限らず全国的に
「そもそも鉄道に対する社会のニーズ自体が総体的には低下しているのは何故か?」という根本的な問題にぶち当たるからねぇ…
鉄道絶対主義の人達からすると
鉄道に対する社会のニーズの著しい低下は鉄道そのものが持つ弱点(自家用車やバスに較べると小回りが利かず利便性という点ではどう工夫しても基本的に劣る)が理由ではなく
国の政策が誤っていたがゆえに鉄道が衰退した…という主張なので
そうなると国の不作為なり無策という切り口で押し通すしかないからなぁ
0319名無しでGO! (ワッチョイ a7cb-9f78 [244.89.241.152])
垢版 |
2023/10/24(火) 11:47:50.48ID:N0/+h/2h0
だから何なの?としか言えないしょーもない記事
0321名無しでGO! (スップ Sd7f-B7ow [1.72.7.126])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:51:59.99ID:3R7z9DD1d
>>318 そんな感じなんだろうなあ

更にあの界隈は「鉄道を衰退に追い込んだ悪政」といった主張が煮詰まって
道庁・知事を殴ることが目的化して、ローカル線はその棍棒、という転倒にまで行き着きつつあるように思える

どう見ても地域の役に立っているとは言えない状況にあった夕張支線をネタに記事を書き散らしているが
地域交通の課題を検討検証するなど吹き飛んで、ひたすら知事を殴りたいという怨念しか残っていないという
0324名無しでGO! (ニククエW db39-SgcU [58.85.6.83])
垢版 |
2023/10/29(日) 22:34:17.91ID:1huARpMC0NIKU
相変わらず鉄道従事者は人が減らない前提で書いてるよね。なんでエキスパートなのにこんなこともわからんのだろう。ヤフーのエキスパートは鉄ヲタ以下とヤフーは認めてるのか?
0325名無しでGO! (ニククエ 7701-6k2c [60.89.9.170])
垢版 |
2023/10/29(日) 23:49:12.79ID:yLcCVbCX0NIKU
むしろ異様なまでの北海道鉄路存続への執念を感じる()
「身の丈に合った」と考えられないのは哀れ。
今も大量輸送がある所では微塵も鉄路廃止の議論は生じてないというのにね。

鉄道乗蔵
@noruzo_tetsudo
·
1時間
鉄道廃止への異常な執念を感じます。2024年問題や自衛隊機材輸送など、今後は食料安全保障や国防の観点からも鉄道輸送の重要性が増すことは日を見るより明らかですが、道庁は北海道の交通網を破壊して日本の国力を弱体化させたいのかと危機感を覚えます。
https://twitter.com/noruzo_tetsudo/with_replies
https://twitter.com/thejimwatkins
0326名無しでGO! (ニククエ 7701-6k2c [60.89.9.170])
垢版 |
2023/10/29(日) 23:56:44.87ID:yLcCVbCX0NIKU
道庁も早いトコ宣言した方がいいのかもよ。
住民に気付かせることがまずは先決。

「財政非常事態宣言」東京と大阪の自治体にも 巨額の赤字、何がどう見直されるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd915e3586f705be54da8d3f5e8d840dd21fbb1f
0329名無しでGO! (ワッチョイW 2272-HnU6 [253.95.134.171])
垢版 |
2023/10/30(月) 08:40:42.20ID:R29Wj4oW0
沿岸バスに釘刺されて引っ込んでくれたかと思ったがまた暴れ始めたか 鉄道崇拝の界隈に持ち上げられて楽しそう
しかも自分の偏った主張を書いたブログ以下の記事をYahooに載せて拡散できるなんて鉄道ライターって楽な仕事だな
0332名無しでGO! (シャチークW 0C0e-UDtU [101.203.12.110])
垢版 |
2023/10/30(月) 12:25:52.20ID:hKO89V0xC
>>330
使おうと思えば使える場面自体はあるだろな
ただ
「そのために鉄道を残す必要があるのか?」となると話は全く別物で
自衛隊(要は軍隊)なら鉄道よりも高規格道路の方が有効だし
農産品輸送についても「鉄道の方が道路や船舶よりも有効」という訳でもない
鉄道を残すための理由付けとしては何とか成り立つけれども
鉄道の必要性を示す根拠にはならない…というというのが妥当なんじゃねーかな
鉄道絶対主義の人達はそこを意図的に誤魔化している印象はある
0334名無しでGO! (ワッチョイW 8e72-aH4g [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:10:41.50ID:GR9FUSl10
merkmalの単語をみかけて覗いてきたけど酷いね。新幹線の中で酒宴開いて大騒ぎする老害向け記事かな。
ところで欧州出羽之神な話してるけど、長距離便のプラットホームに日本みたいな売店ってあるの?
0335名無しでGO! (ワッチョイ 7602-8JLr [113.147.253.181])
垢版 |
2023/10/30(月) 13:47:31.95ID:rSC/Rjrl0
国交省では鉄道での自衛隊の物資輸送は
函館→旭川までしか構想に入っていない

そもそも中標津と稚内に航空自衛隊もあって
高規格道路も徐々に着工しつつある

貨物輸送なんて現状+精々釧網本線以外活用不可(根室や稚内から運ぶ荷物がない)
0336名無しでGO! (ワッチョイW db39-SgcU [58.85.6.83])
垢版 |
2023/10/30(月) 14:46:30.74ID:6DSn2Z3r0
MerkmalはFeliceがQRに惨敗みたいなことを平気で載せる同人誌。
Merkmal編集者は本気でQRで東京のラッシュ時の改札がスムーズにできると思ってるんだろう。
0337名無しでGO! (シャチークW 0C0e-UDtU [101.203.12.110])
垢版 |
2023/10/30(月) 16:23:47.13ID:hKO89V0xC
>>334
欧州はホームの売店は日本のようには充実していないことが多い印象
そもそも街中でのコンビニや自販機も日本のように多くはないから
手軽に何かを購入する環境は日本(あるいはアジア諸国)に較べて整備されていないとは言えるかもね
フランスの一部の駅に日本の駅弁にヒントを得たランチボックスみたいなモンを売るケースが近年新たに出来た…みたいな話は以前に何かで見たかなぁ
欧州で食堂車やら売店車やら車販が比較的生き残っているのは
複数の国を跨ぐ列車が少なくないため
「隣の国がやってるならこっちも止めにくいなー」という事情があったり
航空機との客引き合戦で食い物で客を釣る(一等車の乗客には無料で軽食サービスとか)という事情も関係している面もある
0338名無しでGO! (ワッチョイW 8e99-aH4g [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/30(月) 19:27:32.02ID:GR9FUSl10
パリで人気らしい日式駅弁も食堂車でしかランチを取れない不満のあらわれと理解できない時点でダメ男だよ
0341名無しでGO! (スップ Sdc2-st1D [49.96.239.104])
垢版 |
2023/10/30(月) 23:53:13.47ID:tkxiqpxld
逆張りで廃止ばかり叫んで悦に浸ってる鉄オタも多い
コンパクトシティとかMaaSとか、自家用車に頼らない都市作りとかサービス整備まで考えないとバス含めた公共交通全体が潰れる
0342名無しでGO! (中止W 0C0e-UDtU [101.203.12.110])
垢版 |
2023/10/31(火) 07:02:35.50ID:Bpzc8Q1kCHLWN
>>341
コンパクトシティってのも実は曲者で
日本だと郊外と昔からの市街地に地価の差があるせいで中心市街地への誘導が難しいってのがあるし
仮に集住化を図るにしても
いわゆる旧市街や鉄道駅周辺に誘導せずとも郊外に新たに集合住宅を造成した方がスクラップ&ビルドがいらない(ビルドだけでok)な分むしろ低いコストで済む場合もある
(そこは人口次第で採算ラインが変わる)
さらに言えば地域の産業構造が農林水産業や中小規模の地場産業依存だと
そもそも集住化に不適だったり通勤のための公共交通に鉄道が不要(距離的にせいぜいバスで事足りる)という事情もあるから
現時点で鉄道路線の存廃が議論されているような地域の人口規模や産業構造を踏まえるとコンパクトシティ云々を議論するような地域はまず無いと思うよ
集住化による公共交通の維持…みたいな話が成り立つとすれば
現時点で輸送密度が5000~6000を越えるくらいには人が住んでいる地域の話なんじゃねーかな
0344名無しでGO! (中止W 8ed3-aH4g [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/31(火) 11:01:57.34ID:pAlBKVNo0HLWN
ゲームは転入住民をどう割り当てるかが主眼だけど、現実は既存住民が主な相手なんだよね。
妄想や小説/漫画の中では無双できても現実では...なおはなし。
0345名無しでGO! (中止W 2275-HnU6 [253.95.134.171])
垢版 |
2023/10/31(火) 11:15:30.46ID:oUQ5+Vib0HLWN
現状は合意済みでなのに廃止側を逆張り扱いしちゃってるのがもうね
0347名無しでGO! (中止 Sdc2-st1D [49.96.238.192])
垢版 |
2023/10/31(火) 12:56:44.21ID:VfWKPoDbdHLWN
郊外の隅々まで道路水道電気が維持できない時代になりつつあるから、
集住は嫌でも避けられないだろう
現鉄道駅周辺にこだわらない公共交通全体のネットワーク再構築まで頭が巡る人は…少なそう
0349名無しでGO! (中止W 0C0e-UDtU [101.203.12.110])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:30:36.65ID:Bpzc8Q1kCHLWN
>>347
いずれは集住化が必要な時期が来る…という前提で考えるとして
現在人口が2~3万人クラスの市町村だと
農林水産業や地場産業に従事している=そこに居住する必要性が明確に存在する人達を除けば
近隣のより大きな自治体(現在人口10万人クラス以上とか)に移してそこで集住化を図るのがより効率的である…という話になるから
そうなると公共交通という観点では集住化=公共交通をむしろ衰退させるという面もある
(集住化を図る=居住する自治体内で生活が成立する規模の自治体に極力人を集約することに最終的には繋がるからね)
「各種インフラの効率的な維持のために集住化が必要である」という観点で政策を組み上げた場合
「公共交通の効率的な維持のためには都市(あるいは自治体)内部で生活を完結させ公共交通の必要性そのものを低下させる」というのが
集住化の動機から導かれる最終的な結論になっちまうんじゃねぇかなぁ
0350名無しでGO! (中止W 8ed3-aH4g [247.30.134.18])
垢版 |
2023/10/31(火) 18:17:57.48ID:pAlBKVNo0HLWN
>>347
次の選択肢が自分のところだと自惚れてるんだぞ
0351名無しでGO! (ワッチョイ 7602-8JLr [113.147.253.181])
垢版 |
2023/11/01(水) 21:51:00.27ID:hSRNeOeG0
言うに事欠いて、白糠線の必要性を主張とか
乗蔵の辞書に財政、経済性という単語は存在しない模様

そもそも、(自称?)仮にもMBA修了してるはずなのに何を学んだのか
0352名無しでGO! (ワッチョイ 7701-eepm [60.103.76.248])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:04:30.32ID:CPmRNUXj0
せっかくヨソから恵んでもらったものを享受できなかった

その原因が40年前にあるとかなかなか香ばしくて草生える記事でした()
0353名無しでGO! (ワッチョイ 7701-eepm [60.103.76.248])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:23:52.88ID:CPmRNUXj0
北海道が、道である意味

石炭がエネルギー源でなくなったこと
有事の際には最悪46道府県だけは死守する

そんなことを考えてしまいました()
0354名無しでGO! (ワッチョイ 7701-eepm [60.103.76.248])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:24:50.63ID:CPmRNUXj0
×道府県
〇都府県
0355名無しでGO! (ワッチョイW 8e40-aH4g [247.30.134.18])
垢版 |
2023/11/02(木) 10:38:13.04ID:IjLaYHVF0
白糠線って足寄まで北進してバイパス線になってたら保線費用/要員が大変なことになってそう。
0358名無しでGO! (ワッチョイ 7701-eepm [60.103.74.125])
垢版 |
2023/11/03(金) 23:03:14.57ID:vqKkeQh40
>鉄道に乗りすぎて頭の中が時刻表になりました。

と公言してますので、狂ったのか?以前のあたおかです

そりゃ道庁が苦情処理担当に回すのも道理です()
0359名無しでGO! (ワッチョイW efe5-MJNT [255.37.33.17])
垢版 |
2023/11/04(土) 16:51:37.38ID:dl/z7OrC0
>>358
本当に鉄ヲタか?
と思う事がある

単なる中間駅の名鉄名古屋駅と
多くの列車の終着駅、始発駅で
上り特急列車が下り線に行くには
一旦渡り線に待避して、清掃したうえで
下り線に行かないとならず

オペレーションが名鉄名古屋駅より
遥かに複雑なのに
「名鉄なら出来るのに、なんでJR北海道には出来ないのか?
鉄道関係者には『JR北海道は素人集団と呼ばれてる』」
とか書いてるけど
0361名無しでGO! (ワッチョイW 9b19-KYV2 [242.107.38.24])
垢版 |
2023/11/05(日) 06:17:25.08ID:cTCguj+K0
最初は甲子園を引き合いに出して過剰装備とJR北をディスってたが、さすがにそれは取り下げたかと思ったら、今度は名鉄名古屋を持ち出すという筋の悪さには頭を抱えるわな
0362名無しでGO! (ワッチョイW efef-FF0E [247.30.134.18])
垢版 |
2023/11/05(日) 09:12:13.10ID:rCaidDHl0
100件目の記事がフェリー+バスと鉄道と無縁な時点でネタつまり感が激しいよ
0366名無しでGO! (ワッチョイW 9ff2-pi9H [253.95.134.171])
垢版 |
2023/11/07(火) 09:17:08.23ID:UA+DIupD0
また東洋経済に櫛田名義で記事載せてるな
読む価値ないから読んでないけどいい加減にしろ
0367名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.88.88.103])
垢版 |
2023/11/07(火) 10:29:41.96ID:xv34rIU80
またいつもの結論ありき
>地域公共交通は、鉄道を基幹交通に、バスをフィーダー輸送にしなければ継続が難しい時代に突入したと言っても過言ではない。
>道はこのままバス転換方針を堅持し自爆への道を突き進むのだろうか。

これに肉付けして焼き増しし、世論喚起を促そうとしているだけの駄記事。

本当に焼き増しなので読むべき価値はゼロ。
まあ鉄道乗蔵のPVに協力、って形にはならないのでとりまヤホーで読んだけどねw

今回もコメント欄内で「櫛田=鉄道乗蔵」が宣伝されててこれはこれで良いと思ったw
0368名無しでGO! (ワッチョイW cb5a-mM0J [252.38.9.65])
垢版 |
2023/11/07(火) 11:01:08.66ID:MpvdLEPX0
これ、バスの運転士がいないとか言いまくるけど
それなら、後志鉄道とかに転換したとして
運転士、保線作業員、整備士、信号係員、駅員とかそういう人材を揃えないといけないけど、確保できるの?
という疑問には答えてくれないよね。
0369名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.88.88.103])
垢版 |
2023/11/07(火) 11:09:05.88ID:xv34rIU80
>>368
界隈のみなさまが盛んに
「それならバス運転手になれ!道知事ガー道庁職員ガー!」言ってるので

せめて保線くらいは有志のみなさまが率先してやるんじゃない?
あとは知らんけど(鼻ホジ
0370名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.88.88.103])
垢版 |
2023/11/07(火) 11:46:01.14ID:xv34rIU80
yok********5時間前
北海道は車社会であり、毎日の利用者は札幌近隣の人や学生に過ぎない…。なのにエリアは広く自然は厳しので、保守経費が高額で採算が取れてないので、民間会社なら廃線にしたいのは当然です。
住民サービスとしての鉄道は2の次にして、観光目的で、観光列車、寝台列車、長距離鈍行…など。いま流行りの豪華列車では無く、誰もが気ままに旅をする、列車で十分です。贅沢を言えば、食堂車やロビー車、展望車などが編成に入っていれば、乗ったみたい旅をしたいと思う気持ちが昂りますね。
今は鉄道は移動手段として速さを求め、旅情を楽しめなくなりました。
そんな思いを持つ人々が楽しめるのが、北海道の鉄路では無いのでしょか。
レジャー鉄道として、物流の鉄路として、新たな発送で、この先も残して欲しいものです。
残す事で地域の貢献にもなるはずです。


どっちに書き込もうか考えたけど元記事が櫛田乗蔵のコメントなのでこっちに。

>北海道〇〇ランド構想でしょうか?現実を見る目を養ったほうが良いと思います。
って突っ込まれてたけどまさにコレw
片やこうして全道鉄道アトラクションを要望し、
片やビジネス需要のための高速化(路盤強化や車両の更新)も要望する。
>そのアトラクションを維持するためには豪華客船並みの運賃設定が必要かと…
ホントこれなwww

残す事で地域貢献、というか、
ただただ鉄ヲタの心の安寧を満たすためのカネ食い虫にしかならないのは自明の理。
0372名無しでGO! (ワッチョイ df2d-vxxM [101.128.223.157 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:13:59.34ID:AfeocT4Q0
冷静に考えると
札幌圏以外は「キハ40とキハ54の鉄ヲタ人気」だけで何とかやってる感じ
H100オンリーになったら乗り鉄も撮り鉄も離れていくのは容易に予想できる
0373名無しでGO! (ワッチョイW cb5a-mM0J [252.38.9.65])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:28:49.41ID:MpvdLEPX0
>>370
山線にはC62やC11牽引で、ビュフェ車などもついていた観光SL列車もあったけど
結局消えちゃったし、
運賃高い観光列車オンリーで
0374名無しでGO! (ワッチョイW cb5a-mM0J [252.38.9.65])
垢版 |
2023/11/07(火) 12:28:59.48ID:MpvdLEPX0
>>370
山線にはC62やC11牽引で、ビュフェ車などもついていた観光SL列車もあったけど
結局消えちゃったしなぁ
運賃高い観光列車オンリーでやっていけるとは思えない。
0376名無しでGO! (ワッチョイW 9b8b-Y0g2 [242.90.65.15])
垢版 |
2023/11/08(水) 10:59:55.28ID:QcL29HiL0
この筆者は鉄道維持のことしか考えておらず、主語の拡大や論理の飛躍が凄まじい。しかも鉄道乗蔵という別のペンネームも使っていて、櫛田名義と鉄道乗蔵名義で互いの記事ををソースにし合い、あたかも廃止反対論が盛り上がってるかのように見せかけている。 Twitterではすでに何人もこのことを指摘しており、信用しないほうがいい。



大手のジャーナリストが 自己引用なんてしたら 職を失うくらいだろうにねw



所詮は社会常識が著しく欠如している鉄ヲタ如きがライターを名乗っているだけなんですよね。
0377名無しでGO! (スッップ Sdbf-hhhJ [49.98.150.132])
垢版 |
2023/11/08(水) 11:06:40.96ID:WVoHBzBid
本職?は岩内で水産加工品の販売に携わっているようだけど、岩内の人がこれ知ったらどう思うんだろうな
と思ったがあそこは鉄道がないからどうでもいいんだろうな…
0379名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.103.70.11])
垢版 |
2023/11/08(水) 11:40:01.40ID:uxdPsaai0
JRとなった今ではデフォになってる地元負担を自治体が率先して行おうとしていたり

ないもの、なくなったものを渇望する、ねだるというのは人間の真理かもしれないし
なるほど櫛田=乗蔵のガイキチな記事のバックボーンが分かった気がする()
http://www.sdcom.jp/lostiwanailine/hist.html

あいにくこちらにはそうしたバックボーンがないので同調は全くできないがw
0380名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.103.70.11])
垢版 |
2023/11/08(水) 11:58:33.56ID:uxdPsaai0
>>377
ということで、北海道の鉄路衰退の歴史は、産業衰退の歴史。
んで今までも散々言われて来たように、産業衰退が先で、使われなくなったから鉄路廃止
なんだけど

衰退そのものから目を背けたい、だからこそ鉄路を剥がしたことを根に持ってるし
鉄路を剥がそうとする人間に異常なまでの敵対視を今もしている。

岩内の人たちも、分別のある人なら対櫛田乗蔵の行動には冷めた目だろうし、
これまでの経緯を考えると理解のある人もいると思うし、一部は同調してるのかもね。
0381名無しでGO! (ワッチョイW 5f02-mM+H [245.99.64.148])
垢版 |
2023/11/09(木) 12:40:52.53ID:UHt9F8o40
さりげなく、元気だべ北海道が
2ヶ月ぶりに動画を配信してたwww

この再生数とアンチコメ見ると
先厳しいな
ほんとにたぬきに潰された末路
0382名無しでGO! (ワッチョイ cb01-NnU0 [60.106.72.54])
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:43.76ID:cW9qstx00
今日は検分と前夜祭で忙しいだろ。AMEBAスタッフも設営真っ最中だろ。
動画アップ4時間で1000再生すらいかない大爆死で暇してんのんかwww

【北海道】乗り物大好きチャンネル
@eutxsl3LKNTxWLf
釧路で唯一安定した集客力を誇る列車になりました。
これが根付けば、釧網本線維持にもつながります。
午後0:31 · 2023年11月9日
https://twitter.com/eutxsl3LKNTxWLf/status/1722456807464206541
https://twitter.com/thejimwatkins
0383名無しでGO! (ワッチョイW 6b2d-iTxi [244.169.242.1])
垢版 |
2023/11/09(木) 14:57:34.25ID:6FDSHm930
たぬきはニトリ関連ワードのエサ播いておけば
黙って山に帰るからホントおもろい残念ないきものだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況