X



ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/02/26(水) 18:00:00.71ID:VjBHjSCC0
このスレッドはテレビ東京の
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic」
を専門に扱います

※前スレ
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1580264784/
0936名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/04(月) 23:55:23.71ID:j7VGdAne0
>>935
車両にはホテルや旅館の名前がありますね
バス・タクシー会社がホテルや旅館の名前がある車両を持っているわけがないでしょう
バス・タクシー会社の名前がある車両を持っているだけでしょう
ホテルや旅館が所有する車両ですね
はいはい、もう無理しないでいいです、あなたの負けですよ、ご苦労様でした
0937名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 00:13:48.08ID:K2tAMDyk0
>>936
>バス・タクシー会社がホテルや旅館の名前がある車両を持っているわけがないでしょう

知らないのに語らないほうがいいぞ。
特定バスは契約ユーザー専用のバスになることも多いから、契約先の名前が入るのは普通のこと。
例えば、このページに載ってるバスはあくまでバス会社の所有で、契約先企業の車ではない。
https://www.kanachu.co.jp/bus/courtesy/index.html#lnk004
他にもわかりやすいところで言えば、各地のイオンモールで「イオン」の名前の入った無料送迎バスが走ってるが、あれはイオンモール所有のバスだとでも思ってるのか?
0939937
垢版 |
2020/05/05(火) 00:36:39.23ID:K2tAMDyk0
あと、俺が知らなかっただけで、確かにホテルで緑ナンバー持ってる例もあるようだね。
これについては素直にお詫びします。
0940名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 00:42:06.47ID:2AEXYjmC0
>>937
話が飛躍し過ぎでワロタw
ホテル・旅館が所有する車両の話だけしているのに、なんでイオン?

市町村コミュニティバス、企業通勤バス、医療介護送迎バス、スクールバス、会場シャトルバスの類なら
神奈中バス以外にもいくらでも存在するよ
今はそんな話はしていないだろ、勝手に話を飛躍させ過ぎなんだよ
不特定多数の乗客が見込まれる場合は、バス会社が代行するんだよ

イオンってホテル・旅館だっけ?ショッピングモールだろ
イオンモールには路線バスが乗り入れているだろ、バス旅見てないのかコイツは?
もういいよ言い訳は
0942名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 00:58:27.59ID:2AEXYjmC0
>>937-938
「都ホテル 岐阜長良川」は特定旅客自動車運送事業の認可を受けていないため
「日タク観光バス」というバス会社に送迎バスの運行を委託しているということ
です
0943名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 04:10:06.96ID:2xACjYCD0
>>941
特別編が放送されないということは、あと番組はZ再放送じゃない可能性が高い
0944名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 04:30:03.84ID:/4IAwIna0
>>926
>宿泊施設側が送迎が可能ということは
国土交通省から特定旅客自動車運送事業者の認可を受けた宿泊施設であるということ

全く違います。
無償の送迎なら特定旅客自動車運送事業者の認可は不要です。
無償と解釈されるためのガイドラインとしては、
「自家用自動車の適正使用について」(平成24年8月作成 北陸信越運輸局新潟運輸支局)
という通達があります。

特定旅客自動車運送事業者の認可を受けている宿泊施設は、
公共交通機関を使ってくる団体観光客などを
有償で観光地へ送迎する等のために
認可を受けています。
0945名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 05:56:46.81ID:BBOM1Xj00
>>944
>無償の送迎なら特定旅客自動車運送事業者の認可は不要です
「無償の送迎」と「特定旅客自動車運送事業者の認可」は別物

「自家用自動車の適正使用について」については分かるのだが、おそらく貴殿は
国土交通省の「自家用有償旅客運送に関係する通達について」の中の
「道路運送法における許可又は登録を要しない運送の態様について」の説明で
特定非営利活動法人等による福祉有償運送や、ボランティア活動等における送迎行為等において
許可又は登録を要しないケースがあると考えられる、ということを言いたいのだろうと思う

ホテルや旅館は営利目的ありき(金銭授受によるサービス提供が前提)の宿泊サービス事業である
送迎行為(人を車に乗せる行為)は人命を扱う行為であり、人件費やガソリン代や保険代などの
諸費用請求が発生する有償サービスであるから、これらを無償で行うことはない
つまり、上記の「許可又は登録を要しないケース」には当てはまらない
「特定旅客自動車運送事業者の認可」がなければ送迎行為は禁止される

△ 公共交通機関を使ってくる団体観光客などを有償で観光地へ送迎する等のために認可を受けている
〇 公共交通機関を使ってくる一般客を有償でホテル・旅館や観光地へ送迎する等のために認可を受けている
0946名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 07:40:27.65ID:Mz86Ag+40
何で全てが「送迎」みたいな話になってるのやら…
宿→バス停に戻る映像がない時はロケ車使用でしょ?
最近のClassicでは、旧21弾4日目、旧22弾4日目、旧23弾2日目(高千穂峡観光)
0949名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 10:13:45.19ID:/4IAwIna0
>>945
あなたの言っていることは全く違います。
有償とは、運送行為に対する対価が生じることであり、
ホテルや旅館が営利目的であることとは全く関係ありません。
無償であれば自家用自動車で送迎可能です。
上記のことが明示されている例↓
http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/56/kotukaigiH27_1_2_sharyoutaipu.pdf
0950名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 15:54:41.53ID:8wizttyg0
>>949
>有償とは、運送行為に対する対価が生じること
送迎行為(人を車に乗せる行為)は人命を扱う行為であり、人件費やガソリン代や保険代などの
諸費用請求が発生する
運送行為に対する対価=人件費+ガソリン代+保険代

>無償であれば自家用自動車で送迎可能
送迎中に交通事故が発生した場合の責任は一切取らないと言っているのと同じ
君が提示した資料では「安全上の配慮は常識的に求められる」と曖昧だが、実態は「責任の追及」になる
ホテル・旅館が個人所有の自家用自動車で営利目的で宿泊客を無償で乗車させるようなリスクは負わない
ホテル・旅館が「特定旅客自動車運送事業者の認可」を取らない場合は
ホテル・旅館の従業員等による送迎行為は不可能
送迎バス運行代行業者に業務委託するか、路線バスなどの公共交通機関の利用をお願いすることになる
送迎費用が無償にできると思い込んでいるようだが、宿泊料金の中に含まれている
実態は「無償であれば自家用自動車で送迎可能」ではないんだよ
まともに説明しても君には理解できないだろうから、この話はこれで終わりにさせてもらう
0951名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 18:20:46.19ID:tES1o9bI0
まもなくこのスレは終了するけど
バス旅Classicは24,25弾の2回分の放送があるけど次スレは要るのかな?
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Classic 5のワッチョイスレは放置されdat落ち
0952名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 18:35:58.83ID:/4IAwIna0
>>950
あなたの言っていることは全く意味不明です。バカなんですねw

>送迎行為(人を車に乗せる行為)は人命を扱う行為であり、人件費やガソリン代や保険代などの諸費用請求が発生する
>運送行為に対する対価=人件費+ガソリン代+保険代
費用と対価を混同していますねw
対価の意味がわからないんですねw

>送迎中に交通事故が発生した場合の責任は一切取らないと言っているのと同じ
全く違います。そんなことは一ミリたりとも言っていません。
交通事故による責任の発生は刑事法・民事法の問題です。
認可があろうがなかろうが法的責任は発生します。

>ホテル・旅館が個人所有の自家用自動車で営利目的で宿泊客を無償で乗車させるようなリスクは負わない
日本には、自家用自動車で、
宿泊客を無償で送迎するホテル旅館が
山のようにあります。
常識ですよw常識を持ってくださいw

>ホテル・旅館が「特定旅客自動車運送事業者の認可」を取らない場合は
>ホテル・旅館の従業員等による送迎行為は不可能
三鷹市の資料に無償ならできるって書いてあるのが読めないんですか?w

>まともに説明しても君には理解できないだろうから、この話はこれで終わりにさせてもらう
私の理解の問題ではなく、
単にあなたがバカで、
あなたの説明及び結論が間違っているだけです。
他人のせいにするのは止めてくださいねw
0953名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 18:49:47.22ID:oad0VBto0
アッキーナ回の小山から栃木駅のほうに行く質問したら、「ございません!」って一刀両断されて
後ろに座席でけっこう大きな声で悪口言ってたけどあれ運転手に聞こえてないのかな?w
この番組はいつもああいう悪口言ってる場面を放送するよね
マルシア回の案内所のおじちゃんのもだったけどあれ放送で見たらショック受けるよきっと
0962名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:31.19ID:Mz86Ag+40
>>951
微妙ですが「失敗回」では、いろいろと意見したい人もいるでしょうし
それなりに、スレ伸びる可能性もあるので「要る」としておきます

>>959
「★ロケーション撮影の目撃情報をもとにしたネタバレを含む書き込みがあります 」
↑これが苦手なんですよね…わがまま言ってすみませんです……
0965名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 20:00:15.86ID:BsJB6QJf0
>>962
分かりました
スレタイの問題もありますから、新たにClassicスレを立てることにします
スレ即死回避のため、テンプレは適当に貼っておきます

「★ロケーション撮影の目撃情報をもとにしたネタバレを含む書き込みがあります 」
↑これが苦手なんですよね

バス旅Classicは再放送だからバス旅Classicスレにはその文言は入らないから心配しないでいいですよ
0967名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/05(火) 20:26:43.17ID:Mz86Ag+40
>>965
ありがとうございます。旧23弾の話題もそれなりにして、スレ消費した方が良さそうですね

>>929
都農町が宮崎交通からのバスを乗り継ぐ客の利便性を考え、あの時刻はバス停の場所を同一にしたけど
他所からの乗客には分かりにくく、裏目に出てしまったといった感じでしょうか…
あまり悪い方向に考えると、都農町にいまさら苦情を入れる人もいそうなので止めましょう

「失言(湿原)はここにもいる」と言われないようにしないと…
0972名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 09:00:33.38ID:juieAW2A0
Classicで放送無しは、旧13弾、映画版、大感謝祭、ヒストリー?

短縮版ですが、旧13弾は見たかった人もいるでしょうね
地上波では放送しましたが、視聴出来ない地域の方も多いでしょうから

旧21弾→映画版→旧22弾の順で見たかった
映画版で膝痛めた後の、蛭子さんの旧22弾長距離歩行を見たら印象違ったでしょう

大感謝祭は楽しかったので放送して欲しかった
ヒストリーは、お蔵入りでOK
0973名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 09:24:26.21ID:cmdYyTOj0
今さらですが、>>920で「最終バスを逃した後の送迎ワープは過去に事例が無かっただけで」と説明していましたが、旧12弾の送迎ワープは南木曽駅〜大桑までの1日1本のバスを逃した後のケースでした
例の人がバスの区間のある送迎ワープはルール違反で潮岬まで戻るのが正解だと言い出したもんだから、そんなルールあったか?と意見してしまいました
ルールに厳しい人にどうやって戻るんだと尋ねてたら「当然、ホテル側に潮岬まで送ってもらうことになる」との返答、法令よりも番組のルールを優先させるのか?と疑問を投げかけたことで、旅館の送迎に関して他の人まで巻き込む結果となりました
元の場所まで戻るにはロケバスとなるが、一般視聴者から見てもわざわざロケバスで移動して番組の進行を戻すことが適当であるのか?と必ずしも戻る必要は無いと考えていましたが、旧12弾の途中までの歩きが最終バスの後だったことを忘れてました
もっと早く気がついていたら、例の人にそんなルールがあったのか?と刺激することは無かったと思いますが‥
0974名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 10:02:38.10ID:XfHoMtKe0
そもそもルールは明示されているもの以外アバウトなもので、グレーラインの判断はその場の出演者に任されてる
番組内で出演者がスタッフに対し相談したシーンが流されたのは旧19弾のロケバス使用のシーンだけで
あれはルール上、本来はナシだったから

送迎ワープについては、Z3からZ8の間のどこかでスタッフかによって厳格化されたのは間違いないが
裏を返せばZ3以前は出演者によるゆるゆるな判断があってもスタッフ側は許していたわけで
俺らが「ルール」という言葉で線引きするのは難しいんだよね
0975名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 10:51:40.12ID:O0X3D6lB0
こまけえことはいいんだよ(aa略)

この番組はバラエティであってドキュメンタリーではないからな
0979名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 12:28:05.35ID:47eXC84b0
>>972
田中羽田コンビの特別編はやるのにねぇ
ヒストリーと大感謝祭は6月放送予定
0986名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 14:54:04.88ID:+fcjkLrj0
>>972
>短縮版ですが、旧13弾は見たかった人もいるでしょうね
>地上波では放送しましたが、視聴出来ない地域の方も多いでしょうから
旧13弾は5chスレ民が期間限定でサイトにアップした動画が今も生きているのではないかと
5chスレ民向けに期間限定でアップしたサイトがどこかのスレに書いてあったような
最近のスレだったと思うが、どのスレのどこだったか思い出せない
0987名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 15:07:33.49ID:+fcjkLrj0
>>973
送迎ワープについては、Z3弾の放送後に問題視された
横手市のJR北上線の黒沢駅から下南郷までの徒歩は「クマ出没注意!?」で危険だった
スレ違いはすまない
0988名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 15:09:30.26ID:+fcjkLrj0
>>974
送迎ワープについては、Z3弾の放送後に問題視された
横手市のJR北上線の黒沢駅から下南郷までの徒歩は「クマ出没注意!?」で危険だった
スレ違いはすまない
0989名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 18:50:28.45ID:juieAW2A0
>>968
挨拶が大変遅くなってしまいましたが、昨日スレ立ての依頼をしたのは私です

仮に「Classic 5」が、dat落ちしてしまったら
「需要無し」と判断して頂いて、更なるスレ立ては不要だと思っています
ご対応頂きまして、ありがとうございました
0990名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 21:18:18.10ID:X71DxVf40
>>989
このスレはまもなく1000レスに到達し終了となります
おそらくですが、今夜中に埋め立てられてしまうと思います
スレを立てるのは慣習のようなもので、スレ立ては誰でもできます
どのスレでコミュニティを運営するかは、個人の選択の自由です
スレの需要がなくスレが放置されれば、スレはdat落ちしますが
スレ立て人には何の影響もありません
0998名無しでいいとも!@放送中は実況板で
垢版 |
2020/05/06(水) 21:42:01.57ID:juieAW2A0
>>990
分かりました。詳細にありがとうございます
>>35-36のように、急に現れてルール変更しようとした人もいたので
懸念してましたが、次スレで仮に現れても別人と判断させて頂きます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 3時間 48分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況