在日外国人の政治参加の是非はわてにはわからないが、住民投票など日本中でもめーったに行われないものではあるのだが、
それでも自民維新の自称愛国者らは大反対で「日本の政治が外国に乗っ取られる!」とワアワア騒いでいるのだが(公明党は
S価学会の信者に在日〇〇人が多いから賛成も反対もしていないのか)、

週刊文春 自民党・松下新平参院議員 中国人女性「外交秘書」との関係巡り、政治資金規正法違反の疑い
自民党の松下新平参院議員(55)が、中国系企業の東京支店長を務める中国人女性を「外交顧問兼外交秘書」にし、
名刺や議員会館内を自由に往来できる通行証などを与え、パーティ券販売に関与させていることが「週刊文春」の取材でわかった。
松下事務所は、女性を「無償のボランティア」と説明しているが、実質的に秘書業務を行っており、秘書給与を中国系企業が
肩代わりしている政治資金規正法違反の疑いがある。
https://bunshun.jp/articles/-/50757

日本経済新聞 21年9月7日 IR汚職、秋元議員に懲役4年の実刑判決 東京地裁
カジノを含む統合型リゾート(IR)参入を巡る汚職事件で、収賄罪などに問われた衆院議員、秋元司被告(49)の判決公判が7日、
東京地裁であった。丹羽敏彦裁判長は「最低限の順法精神すら欠如している」と述べ、懲役4年、追徴金約758万円(求刑懲役5年、
追徴金約758万円)の実刑を言い渡した。

判決は、秋元議員が内閣府副大臣(IR担当)と国土交通副大臣を務めた2017年9月〜18年2月、IR参入を目指していた中国企業
「500ドットコム」側から、計約758万円相当の賄賂を受領したと認定。中国企業の元顧問2人=いずれも贈賄罪で有罪確定=に
偽証を頼み、報酬の提供を申し込んだとする組織犯罪処罰法違反(証人等買収)罪の成立も認めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE053PT0V00C21A9000000/

カジノ汚職では自民党の他の多くの国会議員と維新の議員がカジノ企業から「献金」をもらっていましたね!「中国の脅威」wは自民党と
維新の会の中にいらっしゃるようで!w。このことをウルトラ「愛国者」を自認するネトウヨさん方は一体どーお考えなのでしょーか!?w。