X



muttを使おう
0708707
垢版 |
2005/12/22(木) 21:43:40
スレッドでソートすると文字化けする...みたいですが
ソートしなければ化けません。
でも変ですよね。多分皆さんは文字化けしないんですよね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/22(木) 21:59:23
thread 表示に latin な文字が使われていて
それがターミナルの文字コードと合ってないなんて
オチじゃないかしらん
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 00:26:31
>>709
ヒントありがとうです。

デフォルト起動でmuttrc指定で
cp932じゃなくて
Latin (CP437) <<ぽそうなので試したり
Latin (US-ASCII)<<こっちなのかな?

日本語指定してると化けちゃうのでukとかにして
みたけど駄目でした

使用上不具合は無いけど(タイトルは右下に出るから判りはする)
カコワルイなぁとは感じちゃいますorz...
直らないぽ。

きちんと設定すれば直ると思うんですが
実は無理って事はないと思うんで
色々頑張ってみまつ。

エイリアスで変更出来るらしき記述があったんですが
こうゆうのも典型的ユーザーなら
エイリアスで設定する物なんでしょうか?
日が浅いので先輩にお聞きできればと
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 00:37:20
vt100非互換端末だと罫線を表示できないので、ascii_charsをセットするか
jaパッチが当たってるならtree_chars使うのもあり、とマニュアルにはある
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 01:19:43
キター(AA略
そのものスバリでした。ありがと〜。
綺麗に見れました。

テト
タト
ウタト

と腐半角ぼけ文字から開放されました。
muttカコヨクなりました(^^
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/01(日) 22:34:54
送信済みメッセージとかをmuttrcの
recordにかかれたフォルダじゃなくてprocmailとかに渡すことって
できないでしょうか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 01:23:27
'c' (change-folder) を押して '?' で一覧出して
<Tab> (toggle-mailboxes) で「メールボックス/全ファイル」切替
するとステータスラインが文字化け起こすけど、
これは皆そう?

Mutt 1.5.6i (2004-02-01)
# Mutt 1.4.xxx ではならなかったような。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 22:05:59
いろいろ試した挙げ句になんとかインストールできたのでチラシ裏報告。
Linux(Vine-3.2)、
mutt-1.4.2.1i.tar.gzに対し、
mutt-1.4.2.1i-ja.1.tar.gzのpatch-1.4.2.1.tt.ja.1をpatch < patch-1.4.2.1.tt.ja.1で当てて、
./configure --with-slang --enable-default-japanese --enable-pop --enable-imap --with-ssl後にmake。
とある所で
「keymap.h:83: error: 配列の型が不完全要素型を持っています」
(keymap.h:83: error: array type has incomplete element type)
というエラーが出てストップ。

今までのgcc(gcc-4.0.2)に替えてgcc-3.4.4でやってみると、
errorではなくwarningとして扱われるため問題なくmakeが通った。
根本的な修正方法は分からず。一応、keymap.hをインクルードしているらしいファイルそれぞれに対してgcc-3.4.4でやり直してmakeした。

muttのコードはあまり綺麗なものではないのか。
0719716
垢版 |
2006/01/30(月) 22:13:07
>>717
いや、参考になった。ウチも ports だから。
thx.
というか化けんのはステータスラインだけじゃないんだよね。
どうも行の最初のマルチバイト文字の 1バイトが空白(0x20)に
なってるみたい。
再描画すると直るから致命的ってわけじゃないんだけど。
ちょっとね。
0720716
垢版 |
2006/01/30(月) 23:14:31
判った。
libslang が

ja-libslang-1.4.5.j2 (/usr/local/lib/libslang.so.2)
libslang-1.4.9 (/usr/local/lib/libslang.so.1)

の両方入ってた。んで libslang.so.1 の方を参照してた。
ので、 /etc/libmap.conf に

# ja-mutt-devel-1.5.6.j1_2
[mutt]
libslang.so.1 libslang.so.2

と追記したら直った。ども。誰かに thx.
いやしかし、只の libslang で上手くいけばな〜。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 19:23:06
mnewsから乗り換え中ですが、規約違反文字(○の中に数字など)がくるんですよね。
>>655のような変換フィルターパッチもあるようですが、mnewsではそのまま表示していた
ようなのですが、muttでは可能でしょうか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 20:53:56
標準の iconv じゃなくて -ms なコード対応版な
iconv にして呼び出すコードもそっちにすれば、って
話は ML 上ではあったと思った。
パッチもあったかもしれない(けどメンテナンスはされてないと思う)

まあ下駄化でたいして困ってないから、欲しい人が頑張って
メンテナンスしてかないと...

敢えて挙げるなら規格外の文字があると(reply 時はいいんだけど)
fwd すると fwd メールが us-ascii とかにされて
バケラッタなメールになっちゃうのはちょっと困りものではある
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/25(土) 19:21:41
Mutt/1.4.1i-ja.1 を使っています。! なフラグのあるメールを
目立たせたいと思って

color index red default ~!
color index red default ~\!

としてみましたが、どちらも実行エラーになってしまいます。
どうしたら色付きにできるのでしょう?
0726725
垢版 |
2006/02/28(火) 03:20:25
冷静に考えたら ~F で指定できますね。なんでこんなのにハマってたんだorz
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 23:08:48
sudo aptitude install mutt

これだけでOUTLOOK EXPRESSみたいに簡単に使えるようにできない
もんだろうか。現状では利用者は減る一方だと思う・・・・・
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 01:46:55
もちろん導入が簡単であるに越したことはないけれど、
CUIな操作性や柔軟なカスタマイズが売りなわけだから、
導入だけ簡単にしてみたところで結局使いこなせないのではないかい。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 09:55:50
tty なメーラーとしては精一杯の help 等も持っているとはいえ、
「とりあえず何も読まずに起動してみて使う」
タイプのソフトウェアじゃないからね。
エンドユーザーはともかく、システム管理者は自システムに
合わせた設定をしないといけないってのは省略不可能。

やるとしてもせいぜい設定ウィザードみたいなもの程度だと
思うのだけど、それを開発・維持するのは現状では困難でしょう。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 11:15:42
つまり .muttrc を生成する対話型スクリプトが欲しい訳ですね?

# 僕は他人の .muttrc を盗み見て倣いました
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/23(木) 10:22:20
いいえ.(って言ったらどうするの?)

環境もなにも書かない香具師にいってもムダだと思うけど
なんとなく日本語版じゃないものを使っているとか
設定ガイドを読んでいないとかいろいろありそう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/23(木) 23:39:30
「いいえ」という返答が聞けただけで、多分収穫なんじゃなかろうかと。
「ああ、muttの汎用的な問題じゃないんだな」と分かるから、次のステップには移れる。
最後まで答えを求めてする質問にしちゃ環境を書かないとまずいとは思うが、この場合は問題ないだろうと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 01:24:31
>>731
分かるような気がする.

例えば
呂茲Δ瓦兇い泙后
みたいな.

ちなみにこれは CTRL-L すると
おはようございます、
となる.

自分の場合, Linux(Gentoo) 環境では一度も見なかったけど,
最近NetBSDに乗りかえてからたまに見るようになったよ.

cursesあたりの問題なのか,なんかよく分からないけど,
mutt単体の問題では無い気がしないでもない.
# でもmutt以外でこの症状みないけど…
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 02:17:18
>734
昔の記憶を辿ってみる… うー… ん? 確か、こんな話があった:
(本件に関係あるかどうかはしらない)

o slang(日本語パッチ)では問題ない
o curses では一応表示できるけど化けることがある

原因よくわからんけど slangなら動くし、ってことで
"slang推奨" で一旦原因追求は放棄されてたような気がする

勇者降臨待ちかな
0738731
垢版 |
2006/03/28(火) 19:05:16
>>732
>>733さんが私の言いたいことを言ってくれました。

>>734
そのように化けます。

>>735-736
cursesです。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 19:26:50
日本語対応 mutt だったら build guide に
ncurses 非推奨って書いてあったはず...
と思ったんだけど特にはっきりとは何も書いてないんですね

INSTALL.JA-PATCH.ja に書いてある
「日本語で使う場合には必要です」オプションに --with-slang があるくらいか。
slang 必須なのは日本語化の歴史の問題だったりするけど。
ncurses でも一応表示されるんだけど... どうも...

バイナリパッケージで ncurses 使ってるんなら
パッケージ作成したメンテナの人につついてできれば
slang 推奨って言った方が良いかもしれん
0740731
垢版 |
2006/03/28(火) 19:33:19
slangでコンパイルしたら文字化けしなくなりました。
本当にありがとうございました。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 21:04:39
>>739
--with-slangの説明に
S-Lang を使う場合は必ず付けてください.
と書いてあるので、S-Langを使わない場合は付けなくてもいいと読
める。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 23:25:16
たぶん説明がよくないんだよね。
>741 の通りと言うか"xxxと読める"んじゃなくて実際そう書いてある。
一応パッチとしては ncurses も対応済って位置づけだったかもしれない。
(環境によるんだと思いますが、ncurses でも化けない環境(文字セット?)もあるようです)

できれば環境等含めて ML に投げてくれるとありがたいけど。

一応歴史的経緯だけ言うと 昔は slang じゃないとだめだった。
なので slang な configure option が必須という書き方をしていた。
で slang の option 部分は原文の和訳が載せてある、とかそんな感じで
微妙に整合性がとれてないかもしれない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/02(金) 02:20:27
誰かMac OS X でmuttコンパイルできた人いる?
こんなのでない?

In file included from ../protos.h:24,
                 from ../mutt.h:920,
                 from auth.c:27:
../mbyte.h:16: error: parse error before '(' token
../mbyte.h:17: error: parse error before '(' token
../mbyte.h:18: error: parse error before '(' token
make[2]: *** [auth.o] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 18:54:22
漏れは Mac 分からんから答えられないと思うけど、
せめて configure とか、その他環境依存部分の情報がないと。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 21:25:29
添付ファイルについて2点ほど質問です。
以下のような状態になった方はいませんか? 対処法求む。。
・vimで書いたEUCのテキストファイルを添付すると、化け化けしてると言われます。
また添付ファイルではなくて、本文とまざってしまうようです。
・PDFファイルを添付すると、テキストファイルとみなされてしまうようで、
受信時に壊れてしまいます。自分も読めません。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 21:26:42
1点目がちょっと違っていたので訂正。
S-JISで書いたテキストファイルを添付すると、どうやらEUCに変換されてしまうようです。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 08:07:15
自分の設定(.muttrc)が関係しているなんて思ったことはないのかい?

日本語化muttの設定案内(README.JA-PATCH.ja)を読もうと思ったことはないのかい?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 15:46:53
ねぇよボケ!!
知らねぇくせにグチグチうるせぇよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 21:38:01
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





でもマジレスすると、どっちの言い分も分かる気がする。
>>749 まあでも、キーワードを貰ったんだ、読んでみると良いよ。
ちなみに漏れは分からん、スマソ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/29(土) 09:18:15
>>723, 724
規約違反文字の下駄化はやっぱりつらいんですよね。
MLのアーカイブを探したけどiconvのms対応版でも、
set charsetをいじるのもなぁ〜と悩むな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 17:16:22
pattern で ~b EXPR とか指定しますよね。
で、 ~b の部分を省略して EXPR だけ指定したとき
(というか先頭に ~ を指定しなかったとき)
の動作ってマニュアルに見当たらないですが
これはどういう動作になるのでしょう?

試したところ index の表示内容を対象とした正規表現に思えますが
厳密には違うような気もします。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 22:03:41
>754
マニュアルに書いてあるでよ

| simple_search
|
| Type: string
| Default: "~f %s | ~s %s"
|
| どのようにシンプルサーチを本当のサーチパターンに展開するかを指定します。
| シンプルサーチは ~オペレータを含まないものです。
| サーチパターンについて詳しくは patternsを参照してください。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 17:33:14
>>755
ありがとう。ございます。
オプションで指定できるとは。
Simple Patterns の周りしかみてなかった。

試してて気付いたけど、単に all や new とかいれると
~A や ~N になるんですね。
0761759
垢版 |
2006/10/07(土) 06:32:16
>>760
slnag使ってる
それなりに使えるから、まぁ、いいけど
それよりここ誰もいないかと思ったw
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 09:16:47
ぐぐったんだけど分からないのですが、
muttをmaiboxモードで使用していて仕分けして複数のmailboxファイルにしています。
1. 起動時のbrowser画面で自動でmailboxを日付ソートするにはどのようにするのでしょうか?
(いつも手動で、O + dのキー入力でソートしています)
2. browserモードで各mailboxへ新着メールがあったら、Nと表示されますが、
未読のメールが何通あったかの数を表示するにはどうするのでしょうか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/08(日) 14:15:42
う、片側だけ書いちゃった。
っていうか、ぐぐる前にマニュアルくらい読んで欲しい。

>762
2つ目は status_format にこれまたデフォルトで含まれるんで
[New:%n?%?o?] 適当にカスタマイズしてくれ給へ

# index mode じゃなく browser mode でってことならそれぞれでの
# 表示なりなんなりを弄るってことね
0765762
垢版 |
2006/10/08(日) 22:29:53
ヒントありがとうございます。
1. については、
set sort_browser=reverse-date
で望みの動作をしました。
2. については、
set folder_format="%4C %d %N %t %10s %f"
としていたのですが、[New:%n?%?o?] を追加しても未読数を表示してくれませんでした。
マニュアルでは status_format の項目には%n %oなどが有効のようですが、
folder_format の項目では上記の変数の扱いはなく対応していないのではないかと
思っていたのですが、指定方法が悪いのでしょうか?
ちなみにMutt 1.5.6i (2004-02-01)です。
0766762
垢版 |
2006/10/14(土) 08:02:36
もう少し調べました。
ttp://wiki.mutt.org/?MuttFaq/Display
によると、mboxモードでのfolder browserでは新着メール数は表示できないようです。
sidebar patch なるものもあるのですが、ちょっと試してみます。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 07:21:19
Cygwin で set charset="shift_jis" で使用したいのですが日本語が一部分化けます.
具体的には "示" "質" "残" といった字が化けます.

コンパイルは >>50 を参考に www.emaillab.org さんのところから
libiconv-1.9.2.tar.gz
slang-1.4.5jp2.tar.gz
mutt-1.4.2.1i.tar.gz
mutt-1.4.2.1i-ja.1.tar.gz
をとってきて,

libiconvは
./configure && make && make install
S-Langは
./configure --prefix=/usr/local && make install && make elf \
  && make install-elf && make install-links
Mutt及び日本語パッチは
patch -p1 <../mutt-1.4.2.1i-ja.1/patch-1.4.2.1.tt.ja.1
CFLAGS=-O0 ./configure --with-libiconv-prefix=/usr/local \
  --with-slang=/usr/local --without-wc-funcs \
  --enable-defualt-japanese && make && make install

のようにコンパイルしました. >>50 の SLang_code のくだりがどうも良く分らないので
S-Lang のコンパイルの仕方がまずい様な気がするのですが, Cygwin + Mutt 環境の方や
何がまずいのか分かる方いらっしゃったらご指導頂きたいです.
0772771
垢版 |
2007/01/07(日) 03:45:19
slang1.4.8 + utf8 patch で試したところ少々表示がおかしいものの文字化けはなくな
りました.

そのまま make install すると
chgrp: invalid group `mail'
Can't fix mutt_dotlock's permissions!
と言われたので Makefile を適当に弄ってインストールしました.

ただ, Cygwin patch を当てないと mbox形式の場合書き込みに失敗するくさくて
waiting for flock attempt のまま動かなくなってしまいます. mh は問題ないくさい
です.

そこで setup.exe から取ってきたソースに Cygwin の patch 当ててから
日本語patchを当ててコンパイルしようとしたんですけど, 添付のスクリプトの
改行コードが dos らしく動かないので, nkf してからまたスクリプトを実行
すると, やはり上記のパーミッションのエラーが出ますので, Makefile弄って
コンパイルしました. Cygwin のバイナリパッケージだと mutt_dotlock は
見当らないので, 何か configure option があるのかも知れないと思って
色々見てみたんですけど, 結局良く分かりませんでした. 

ただ実際使ってみると Cygwin だと書き込みが遅くて mboxは使いづらいので, 
mh で使うことにしました.
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 20:41:42
courier-imapを使っている方で、mutt以外のWindowsメーラからメールを読んでいる方は
フォルダをどういう風に作成していますか。

というのも、Windowsメーラからフォルダを作成すると「.フォルダ」という形で
.がついてしまいます。muttから読もうとすると、フォルダを選択するのにわざわざ
.をつけて選択する必要があり、使用に際して違和感ありまくりです。
.を先頭につけないフォルダ名にすると、今度はWindowsメーラから読めなくなって
しまいます。
ガマンする以外の解決方法ってないでしょうか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/17(土) 22:51:03
レスありがとうございます。

真っ先に考えたのがシンボリックリンクなんですが、mutt側でディレクトリを
作成したときにリンクを張り忘れたのと使っていくうちにディレクトリの数が
増えすぎてわけがわからなくなったので、挫折しました。
今思うと、前者はスクリプトを書いてcronで回せばなんとかなったかも。
他の人はどうしているのかな〜。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/18(日) 01:19:08
>.をつけて選択する必要があり、使用に際して違和感ありまくりです。

慣れれば大したことはないような?
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/19(月) 23:02:20
反応があまりないところを見ると、みなさん.付きで使用されていると
いう方が多そうですね。参考になりました。慣れるようにしてみます。

お礼と言ってはなんですが、mutt+screen+namazuの設定で便利そうなものを
投下しておきます。
1. nmz4muttを用意する(nmz4muttはググれば出てきます)
そのままでは動かないので少し修正を加えます。
2. .muttrcで以下のようにマクロに登録
macro index \cf "!/bin/echo 'Search pattern: \\c';nmz4mutt \`cat\` \n;!screen -X 'screen' '-t' 'vfolder' 'mutt' '-f' '+vfolder'\n"
3. Ctrl+Fで検索後を入力->Ctrl+Dで確定すると、新しいWindowsに検索結果が表示される
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/20(火) 20:28:13

>というのも、Windowsメーラからフォルダを作成すると「.フォルダ」という形で
         ~~~~~~~~~~~~~
>.がついてしまいます。

これが違和感ありまくりです.はつかなくてもいいでしょ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 01:31:38
勘違いしていたら申し訳ないのですが、courier-imapだとディレクトリの区切り文字
に[.」を使いますよね。
例えば私の環境でtestというディレクトリを作成すると以下のようになります。
[Windowsメーラ]
 $HOME/Maildir/.test
[mutt]
 $HOME/Maildir/test

つまり、Windowsメーラから「test」にアクセスしたい場合は特に意識する必要は
ないのですが、muttからアクセスしようとすると先頭に「.」が必要になります。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/22(木) 14:37:04
index_format とかの設定で
メールの日付を表示してるんですが

過去半年以内だったら日付+時刻、
半年以上過去だったら日付+年
みたいな表示って出来ないですかねぇ...

現状は 日付+時刻 のみです: %[!%m/%d %H:%M]
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/07(土) 01:09:17
muttをmutt使おう




名古屋弁だぎゃー
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 22:16:55
超ワラタ。
腹いてぇ みゃあみゃあ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 12:42:30
muttを./configure --enable-ssl としてコンパイルすると、
(SSL対応していないIMAPサーバ上の)IMAPフォルダを使う時に
SSLのネゴに失敗して開けないのですが、これはmuttのどの変数を
いじるとSSLでつなぎにいかないようにできるのですか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/03(水) 13:37:59
aaa
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/27(木) 22:26:55
bbb
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 13:20:41
ccc
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 05:19:54
ddd
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/20(火) 23:33:21
cygwinと切り離してくれ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 12:39:03
メール送信する場合、確認方法があれじゃあちょっと辛いな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 12:44:34
MaildirでMuttを使いはじめたんだけど、
s(save-message)で別のフォルダーに移すと
Content-Length:ヘッダーをつけられてしまうのはやめさせられない?

Maildirは1メール1ファイルなので
単純にファイルの移動だけしてくれるとうれしいんだけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 18:30:48
IMAP で使用しています。

複数のメッセージをまとめて別のフォルダに移動するにはどうしたらいいですか?

ML のメールを inbox から ML 専用のフォルダに配信するように procmail で
設定したんですが、procmail を設定するまえに受信した数百通があるんです。

l で表示を絞り込んで C でコピーして D で削除を1通ごとに繰り返すしかないですか?

Maildir を直接叩く等の方法は有ると思いますが、あくまでmutt上の操作でお願いします。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/20(金) 20:54:25
最近のmuttって、検索がcase-sensitiveになった?
デフォルトの$reply_regexp で「Re:」がヒットしなくなって
うっかり
Subject: Re: Re:
みたいなメールを送りそうになる...
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/10(土) 01:35:58
メッセージを表示する時にヘッダの Date: を表示しているのですが、
そのまま出しているので、送信者の現地時間で

Date: ... (UTC)

とか出ます。
この表示とは別に自分の地域の時間に変換して

Date: ... (JST)

とか出したいのですが(更にいうと送信者の現地時間と違う時だけ)、
こういう設定って既にありますか?
まあ、あれば教えてほしい訳ですが。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 23:21:59
携帯電話から絵文字送ってくる人がいて
困ってるんですがどうしたもんでしょう?

とりあえず、バイナリエディタで開いて、
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/pdf/typeD.pdf
を見ながら一文字づつ解読してるんですが、
もうちょっと簡単な方法ありませんかね。

まぁそんな人とは付き合わないってのが
正しい解なのはわかってるんですが...
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/11(土) 00:26:45
絵文字って windows とかだと見えるもんなの?
thunderbird とかで。

まえ来たやつはアニメーションGIF か何かが添付されてた…
まあ見えないとは言いきれない、くらいだったけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 10:41:23
1.5.21 (2010-09-15):

+ $mail_check_recent controls whether all unread mail or only new mail
since the last mailbox visit will be reported as new
+ %D format expando for $folder_format
! $thorough_search defaults to yes
+ imap-logout-all closes all open IMAP connections
! header/body cache paths are always UTF-8
+ $wrap_headers to control outgoing message's header length
+ all text/* parts can be displayed inline without mailcap
+ send-hooks now run in batch mode; previously only send2-hooks ran.

0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 19:29:29
タイムリーに unicode 6.0 が…

mutt で扱うメッセージのレベルで絵文字がなんとかなるというのは
また全然別次元かもしれませんが
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 00:34:17
一々解読してるのか。なんというか。
その絵文字は重要な情報なんですか?
なくても、というか無視しても大差ないような。

ところで、その pdf はどの viewer で見てますか?
つか、もういないかな…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 03:49:25
過疎。
そういえば >>799 は代替案ながら
index_format の %[fmt] によって解決したよ。

set index_format="... %[%b %d %R] ..."

ってかんじ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/07(日) 16:40:29.10
>>807
なるほど。

私も最近ある会社から申し込み内容記入して返信くれいわれた内容の選択肢記号が
化けてましたよ。絵文字じゃないし、まる1、まる2 だろうなってのは判るからいいけど。

まる1 ぐらいなら (1) にする display_filter でいいんだろうけど。
絵文字も [:われたハート:] とかにすればいいのか?文字幅広すぎか。

xterm が絵文字出せればいいんだ(か悪いんだか)ろうけどそれはないし、
w3mimgdisplay みたいに絵文字部分に空きつくって xterm の window に絵文字出すってもの手だけど…
いやこれはないか、どこに出すんだか普通に判らないし。

w3m の外部ブラウザみたいに絵文字表示可の text viewer で見るってのが現実的かな。
画像添付ファイル閲覧の感覚で本文を見る。そんなものがあればだけど。
text viewer としては大きすぎな気がするけど、thunderbird が絵文字見れるなら使えるかな。
でも thunderbird text とかで引数から見たいメール文を指定できるか知らないけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況