X



FluxBoxを語ろう

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
最近脚光を浴びているウィンドウマネージャFluxBoxを語りましょう。
公式サイト
http://fluxbox.sourceforge.net/
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 21:03:53
キーやメニューに追加するからなあ
ツールバー上でホイール回してワークスペース切り替えできるのがすごく便利
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 21:12:34

>>475
でもツールバーにあった方が便利なケースもあるよ。
例えば、マウントアプレットとか。あれがないと、
アンマウントをコマンドラインでやらなければならないし、
それはやっぱり面倒。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/20(土) 22:09:23
>>474
GNOMEのはツールバーではなくパネルでしょ。
fluxboxのツールバーとは全くの別ものだよ。
fluxboxでパネルが使いたければ、roxのパネルやfbpanel
を使えば、いろいろ追加も出来るよ。

>>476
ツールバーのシステムトレイだね。タスクリストの右端の奴。
常駐型のアプリや通知機能付きのなんかでも使われてて、
オレも重宝してるよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 17:45:43
> fluxboxでパネルが使いたければ、roxのパネルやfbpanelを使えば

うーん、パネルで1行埋められるのはきついなー。
toolbarで色々できればスペースが有効活用できていいんだけどね。
ツールバーもパネルも同じようなものでしょ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 17:51:12
conky の "Networking" が常に 0B でうまく動いていないのが鬱だ。
なんか良いモニタリングプログラムはないものか。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/23(火) 22:46:21
>>479
> toolbarで色々できればスペースが有効活用できていいんだけどね。

ツールバーにいろいろ盛り込んだら、fluxbox本体が重くなるでしょ。
追加機能が必要なら、自分で工夫するのがこの手のWM使いの基本だよ。

> パネルで1行埋められるのはきついなー。

画面を有効に使いたければ
・パネルの幅を狭くして、ツールバーと同じ場所に置く。
・ツールバーは自動的に隠して、必要な時だけ表示させる。
・ツールバーがいらなければ、非表示にする。
・パネルが邪魔なら、自動的に隠せるパネルをさがしてくる。
・パネルじゃなく、dockアプリを探してくる。dockは自動的に隠す。
いくらでも工夫出来るはずだよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 13:35:31
OnWindow Mod1 Mouse1 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartMoving}
OnWindow Mod1 Mouse3 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartResizing NearestCorner}

↑ これが非常に使い心地が悪い。
gnome のように、 OnWindow Mod1 キーなどの modifier を
押しっぱなしにしないでできないだろうか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 14:15:12
元evilwm使い

Control Mod1 Return :ExecCommand urxvt
Control Mod1 x :Maximize
Control Mod1 equal :MaximizeVertical
Control Mod1 j :MoveDown 8
Control Mod1 k :MoveUp 8
Control Mod1 l :MoveRight 8
Control Mod1 h :MoveLeft 8
Control Mod1 i :MoveTo 0 0 Center
Control Mod1 y :MoveTo 0 0 TopLeft
Control Mod1 u :MoveTo 0 0 UpperRight
Control Mod1 b :MoveTo 0 0 BottomLeft
Control Mod1 n :MoveTo 0 0 BottomRight
Shift Control Mod1 j :ResizeVertical 1
Shift Control Mod1 k :ResizeVertical -1
Shift Control Mod1 l :ResizeHorizontal 1
Shift Control Mod1 h :ResizeHorizontal -1
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 19:40:04
>>486
たぶんできないと思う。
一手間増やして、"modifier+x"を押して離す→移動やリサイズ→終わったらもう一度"modifier+x"を押す、ならできるが。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 19:55:17
>>489
> 一手間増やして、"modifier+x"を押して離す→移動やリサイズ→終わったらもう一度"modifier+x"を押す、ならできるが。

具体的にどのような記述をすればいいの?

>>490
いや、デフォだと Menu を開いて Workspaces > Icon というリンク構造になってる
と思うけど、Workspaces 無しで直接 Icon を Menu 下に置きたいってこと。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 21:36:14
>>491
> 具体的にどのような記述をすればいいの?

Mod1 x :KeyMode MoveResize Mod1 x
MoveResize: OnWindow Mouse1 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartMoving}
MoveResize: OnWindow Mouse3 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartResizing NearestCorner}

少し説明すると、KeyModeコマンドでマッピング空間を"MoveResize"(適当な名前でいい)に切り替える。
で、マッピング空間"MoveResize"にいる時は、Mouse1/Mouse3各単独で移動/リサイズできる。
移動/リサイズが終わったら、KeyModeの行の最後の"Mod1 x"でデフォのマッピング空間に戻す。

> Workspaces 無しで直接 Icon を Menu 下に置きたいってこと。

Workspaceメニューのトップレベルに各ワークスペース下のウィンドウアイコンを、って事?
内部コマンド"WorkspaceMenu"用の個人設定ファイルは無いみたいだから、ちょっと無理だと思うが。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/06(土) 11:46:38
>>492
> Mod1 x :KeyMode MoveResize Mod1 x
> MoveResize: OnWindow Mouse1 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartMoving}
> MoveResize: OnWindow Mouse3 :MacroCmd {Raise} {Focus} {StartResizing NearestCorner}

ありがとう。
任意のキーマップを作成して、それにスイッチできるんだね。
これは興味深い。 Mod1 x は emacs で使用するので、Shift F7 をスイッチ
にして定義した。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 13:58:23
fluxbox のウィンドウ移動がものすごく遅いというか sluggish
なのだけれど、これは俺だけかな?
比較的遅いマウスの動きにもウィンドウがついてこれていない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 17:48:14
gnome2だと問題ないし、X周りの設定というか、
fluxboxの問題だと思うんだけどね。
まあマイナーな問題だからいいけど。

ところで、コンパイル時に指定する以外で
slit (~/.fluxbox/sliglist) を無効にするやり方ってある?
そもそも WM のドックアプなんて、使えないものがほとんどだし、
この機能をデフォでオンにする意味はないと思うんだよね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 14:29:10
>>497
> slit (~/.fluxbox/sliglist) を無効にするやり方ってある?

起動時/実行時のオプションで完全に無効にする方法はないよ。

> この機能をデフォでオンにする意味はないと思うんだよね。

slit が要るかどうかは人それぞれだから、自分用に最適化したいなら、
好みの configure オプションで再コンパイルするのが一番でしょ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 19:45:52
>>498
> 好みの configure オプションで再コンパイルするのが一番でしょ。

度々すまぬ。
最適化するなら --disable-slit 以外に何かお勧めのオプションある?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 21:23:54
>>499
ウィンドウステータス(位置、サイズ他)の記憶(保存)
--enable-remember include code for Remembering attributes (default=yes)
フォントのアンチエイリアス
--enable-xft Xft (antialias) support (default=yes)
画像を使ったボタン
--enable-xpm Xpm (pixmap themes) support (default=yes)
透過機能
--enable-xrender Xrender (transparent) support (default=yes)

必要がなければ、このあたりを disable にしたら?
但し、やった事はないから、どの程度効果が有るかは分からないけど。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/12(金) 23:38:37
>>499
俺のはこんな感じ。使わない機能は無効にしてる。

--disable-nls --disable-xinerama --disable-xft --disable-gnome
--disable-imlib2 --disable-slit --disable-shape --disable-xrender

日本語メニュー、デュアルディスプレイ、アンチエイリアス、GNOME
画像使ったテーマ スリット、角が丸いウインドウ、透過
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 00:56:37
>>501
で、どう?
結構効果有ったりする?
俺は 0.9.15 くらいの頃いろいろ削って試したけど、あまり軽くなったとも思えなかったから、
最近は試してないんだけど。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 07:41:25
>>500,>>501
二人共、アドバイスありがとう。

俺は

./configure --disable-shape \
--disable-slit \
--disable-nls \
--disable-debug \
--disable-xinerama

でやってみた。最初は調子にのって --disable-newwmspec してコンパイル
したんだけど、実際使ってみると、それで必要な機能が欠けてしまっていたの
で、結局↑のオプション群で。

結果は実際、描写の速度が少々速くなったみたい。
emacs でよく使う自分用の scroll-up / scroll-down 関数があるんだけど、
それが連続だと前まではギクシャクしていたのに、今回は連続でも結構
スムーズにいくようになってた。いまのところ何も問題はない。
とりあえずは満足かな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 07:58:03
>>503
>>500 = >>502 です。結果報告ありがとう。
結構いろいろいじり甲斐がありそうだね。時間が取れたら、試してみようかな。

あ、configure オプションでは、
--enable-debug include verbose debugging code (default=no)
--enable-nls include native language support (default=no)
だから、--disable-debug と --disable-nls は意味がないかも。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 08:01:39
>>504
まあ、パッケージによってはデフォのまま configure してない
ものもあるかなと思って、一応明示的に指定しておいた感じ。
その方が安心する。--disable-gnome と --disable-imlib2 は
ちょっと迷ったけど、今はまだいいかな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 08:03:29
訂正:
> まあ、パッケージによってはデフォのまま configure してない
> ものもあるかなと思って、

○ configure のデフォが変わる場合もあるかなと思って、
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 08:30:24
>>506
なるほど、そういう考え方も有るんだね。
参考になったよ。
ただ、バージョンアップの時には新しいオプションとかも出来てる可能性も
有るから、そのつど調べた方がいいかも知れないね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 09:05:33
>>502
fluxboxは昔から自分でコンパイルしたやつしか使ってないから効果はわからないなあ。
ただ--enable-imlib2してpngとかの画像使ったテーマにすると
workspaceの切替時とかに、もたつくように感じた。


関係ないけど $ fluxbox -info すれば自分のがどういうオプションになってるかわかるよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/13(土) 20:55:52
>>508
情報いろいろありがとう。

> ただ--enable-imlib2してpngとかの画像使ったテーマにすると
> workspaceの切替時とかに、もたつくように感じた。

なるほど、そういうのもあるのか。
今度一度ゆっくり試してみるよ。
なにか大きな効果がわかったら、ここに書くから。

> 関係ないけど $ fluxbox -info すれば自分のがどういうオプションになってるかわかるよ。

あ、これは知ってた。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 18:02:51
質問なのですが、fluxboxでアプリケーションのフォーカスレベルを
セットするにはどうすれば良いのでしょうか? (compizの)ccsmの
General Options>Focusでセットできるようなオプションです。
0512509
垢版 |
2010/03/16(火) 20:53:33
>>508
configure オプションを試してみた。

デフォルト
--enable-nls のみ追加
最適化
(configure オプション)
--disable-shape, --disable-slit, --disable-remenber,
--disable-regexp, --disable-newwmspec, --disable-gnome,
--disable-xft, --disable-xrender, --disable-xpm,
--disable-imlib2, --disable-xmb, --disable-randr,
--disable-randr1.2, --disable-xinerama

バイナリのサイズ
デフォルト : 1448Kb
最適化時 : 1378Kb

ps aux | grep fluxbox の結果
%CPU %MEM VSZ RSS の値
デフォルト
0.6 0.3 19696 6584
最適化時
0.3 0.1 8456 3456

CPU占有率は改善されてるが、システム全体としてはあまり問題にならない?
搭載メモリが少ない時は、メモリ節約効果はそこそこ有効か?

メモリ 2Gb のシステムで firefox を3枚開いて、内1枚をドラッグして、
ワークスペースを一巡させてみたけど、体感速度の違いはほとんど感じなかった。

こんな所だった。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 20:58:50
>>511
> fluxboxでアプリケーションのフォーカスレベルを
> セットするにはどうすれば良いのでしょうか?

compiz でのたとえは、ちょっとわかりにくいんだけど、
具体的にどういうことがしたいの?
フォーカスモデル(クリックでフォーカスとか)を変更したいとかいう事?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 21:04:51
>>512
個人的に、通常時CPU%の 0.6 と 0.3 の差は十分有意だと思うけど。
workspace切り替え時などはCPU%もそれよりは上がるだろうし、
そういった場合、遅いマシンでは体感速度の違いが感じれるのではないかと思う。
俺の使用しているマシンは遅いから、ある程度の最適化を施したらその違いが分かり易い。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/16(火) 21:10:28
まあ、それほど遅くないマシンで違いを比べたければ、
動画を視聴してる時に何か作業したりとか。

firefox (with flash) で動画を開いて、CPU%がかなり食われて
いる間に fluxbox の重めの動作を比べてみれば違いは感じれると思う。
あとは、プログラムに π とか素数を計算させている間にとか。
0516512
垢版 |
2010/03/16(火) 22:01:49
>>514 , >>515
確かに、マシンスペックや用途によっては、効果が大きい場合も有るだろうね。
メニューやタイトルバーで日本語を使うと文字化けする、pixmap が使えないとか、
見た目、見易さの問題も有るから、どの程度最適化を掛けるかは、あとは個人的に
いろいろ試すしかないかな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 17:35:35
XfceやWindow Makerのようにワークスペースの領域範囲を設定することできる?
たとえば1600x1200のデスクトップで最大化出来るのが1024x768までにして
残りを余白にし、アイコンやconkyを常に表示できるようにしたい。
0519420
垢版 |
2010/12/06(月) 19:28:20
ほしゅ。
半年書き込みなしかw
0521420
垢版 |
2010/12/23(木) 21:12:38
まあ最近、2chの書き込み自体が減ってる気はするけど...
FluxBoxも長いこと更新されてないし、ユーザ減ってるのかもね。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/25(土) 01:32:32
Mod1 t :Stick
Mod1 a :MacroCmd {Attach(Stuck=yes)} {Stick}
Mod1 d :DetachClient

全ワークスペース表示使って無い人はお勧め。
Stickをマーク代わりにして、好きなウィンドウをグループ化できる。
StickをShadeに変えてもいいし、{Attach(Stuck=yes) (Name!=*term)}とかもできる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/25(土) 04:34:44
>>523
いいね、これ。
さっそくコピペしてやってみた。
attach の行になぜか全角文字が混じってたので焦ったけど、半角に修正したらうまくいったよ。
thx!
0527420
垢版 |
2011/02/20(日) 22:28:13.83
ホントにアップデートキテター!!
さっそく入れてみた。
心持ち、パフォーマンス良くなった気がする。
DISPLAY= とかで起動するディスプレイを指定しなくても、
メニューから起動すればそのディスプレイでアプリが起動するようになってた。
あと新しいキーバインド設定の追加とか、壁紙周りで変更あったみたいだね。
1.1.1 のままの ~/.fluxbox で問題なく使えてます。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 03:01:01.49
質問です。
今ツールバーにworkspacename, iconbar, systemtray, clockを設定してます。
この中のiconbarを削除してworkspacenameを左端、systemtrayとclockを右端に維持させるにはどうすればいいですか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/02(水) 22:27:29.59
>>529
~/.fluxbox/init の toolbar.tools の行から、iconbar を取り除けばいいよ。
書いた順に左から配置されるから、例えばworkspacenameを右端にしたい時は、最後にまわす。
ツールバーの幅や配置は、ツールバーメニューで適当に調整する事。
0531529
垢版 |
2011/03/03(木) 05:40:12.74
>>530
レスありがとうございます。設定できました。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/26(火) 19:47:25.77
スレが立って7年経った今でもFluxboxは脚光を浴びていない
0534420
垢版 |
2011/04/27(水) 02:04:11.50
デフォルトのWMに採用してるディストリもあるし、
それこそ無数にあるWMの中じゃ脚光浴びてる方では?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 15:17:26.31
軽くて使いやすくて柔軟性があるから好きなんだけどな
他の軽いWMと比べて設定ファイルもある程度作り易いし
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 23:49:11.94
>>546
~/.fluxbox/keys に
OnToolbar Mouse1 :ToolbarMenu
OnToolbar Mouse3 :RootMenu
で、左クリックでツールバーメニュー、右クリックでルートメニューってのは?
0549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/05/05(木) 22:10:09.27
それだとワークスペース以外でもルートメニュー出るんじゃない?
アイコンバーの右クリでウィンドウメニューが出ないと不便じゃね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 13:05:41.80
タイトルバーにgvtrayを入れている人いますか?
どんな感じか画像見たくてググったけどそれっぽいものが見つからなくて
もしかすると入れないほうがよいのかと悩んでおります
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 18:06:53.55
Workspaceごとに壁紙・タスクバーを変えたくて、Workspaceが変わるたびに
壁紙・タスクバーを変えるスクリプトを実行させているのですが壁紙の変更
(fbsetbg)に若干の時間がかかります。
ワークスペースごとに壁紙を設定するアプリor方法を知っていたら教えてください。
0554420
垢版 |
2011/07/05(火) 23:30:46.75
>>553
なぜそんなことしたいのかよく分からんが、
gnome用だけど wallpapoz ってツールがあるみたい。

ttp://wallpapoz.akbarhome.com/index.html

ワークスペースごとの壁紙はこれでいけるんじゃね?
gnome-settings-daemonを常時走らせとく必要があるかもしれないけど。
タスクバーはワカンネ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/08(木) 19:22:01.00
過疎りすぎ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 18:13:55.97
既存のテーマをいじるだけで十分
Fluxboxはその辺やりやすいし、大好きだ
つか、もう二年近くいじってないな。安定しすぎ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 20:48:16.80
ブックマークの中にこんなページが残ってた
参考になるかなあ
ttp://www.tenr.de/howto/style_fluxbox/style_fluxbox.html
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 13:45:07.19
fluxbox-generate_menuを実行しても.fluxbox/下にmenuconfigが生成されないんですけど何故でしょうか?

そもそも「fluxbox-generate_menuを実行したらmenuconfigもできる」という認識自体間違っている?
だとしたらmenuconfigってどうやったら作成できるんでしょうか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 17:26:44.21
>>565
普通は fluxbox-generate_menu を実行した時 ~/.fluxbox/menuconfig が無ければ
自動生成されるはずだけど、root で実行した時は生成されない。
root で fluxbox-generate_menu を実行してるって事はない?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 19:27:34.35
>>566
まさしくそれです
この勢いなのにこの早さでこんな的確なアドバイスが貰えるとは恐れ入りました

それってどこの何を見たらわかるんでしょうか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 06:18:37.46
>>567
fluxbox-generate_menu はシェルスクリプトだから、スクリプトファイルを見れば分かるよ。
(どこにインストールしたかによるけど、/usr/bin か /usr/local/bin に有るはず)
そのファイルの、下の部分

# Read the menuconfig file if it exists or else create it.
# But not during install time, use envvar for sun
if [ ! "${INSTALL}" = Yes ]; then
if [ -r ${MENUCONFIG} ]; then
. ${MENUCONFIG}
else
if [ ! "$WHOAMI" = root ]; then # this is only for users. ← ここ
if touch ${MENUCONFIG}; then
cat << EOF > ${MENUCONFIG}
# This file is read by fluxbox-generate_menu. If you don't like a
.........

ここで、「root 以外なら」生成する、と条件付けられている。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 14:37:26.53
Shiftキー二度押しでどこからでもRootMenuを呼び出したいんですけど、何かいい方法はないでしょうか?

.fluxbox/keysに
Shift_R Shift_R :RootMenu
って追記してみると確かにShift_R二度押しでルートメニューが出てくるんですけど
この方法だと一度Shift_Rを押した時点で二度目のShift_Rの押下を待機?しているような状態になってしまいます
そのため大文字アルファベットの入力等、Shiftキーと他のキーの組み合わせに影響が出てしまいます
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 16:07:16.69
>>571
文字入力で多用する Shift キーを単独で二度押し定義するのは、ちょっと無理があるね。

どうしてもと言うなら、文字入力するアプリを使用する時だけ、keymode コマンドで
キーモード(キーバインド定義空間)を切り替えるとか、かなぁ。
但し、その時は一時的に Shift 二度押しで RootMenu を呼び出せなくなるけど。
(keymode については man fluxbox-keys の KEYMODES の項か
ttp://www2.odn.ne.jp/add10/fluxbox/keys.html#namespace
を読んでみて)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 11:07:00.92
時間なくてdocumentも過去ログも読んでないから, 答えてくれればラッキーという気持ちで質問.

先日友人のPC見せてもらったのだけれど, 1keyでterminalと現在のウインドウをトグルするのが便利そう. (確かXFCE.)
terminal, emacs, 現在のウインドウをトグルか, それぞれを独立したボタンに当てたい.
できればterminalとemacsは普通のfluxboxのワークスペースには表示しないようにしたい.

後者は知識がないからまだ試してないけど, 取り敢えず ./fluxbox/keys で

49 : togglecmd {macrocmd {activate (xterm)}{delay {fullscreen}[1000]}}{macrocmd {fullscreen}{delay {nextwindow}[1000]}}

としてみた. (これだとterminalは1つじゃなきゃいけないのもアレ.)
けどfirefoxから始めてもroxから始めても2回押すとfirefoxに戻ってしまう.

なんか上手くやる方法はないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況