Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版

0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 01:36:49
質問なのですが、Debian sidでlookupがインストールできません。
自分でコンパイルしたemacs-22.3で、
http://openlab.jp/edict/lookup
のlookup-1.4.1をmakeすると、以下のエラーが発生します。

In stem:match:
stem-english.el:40:22:Warning: reference to free variable `str'
stem-english.el:41:10:Warning: assignment to free variable `stem'

In stem:m:
stem-english.el:47:75:Warning: reference to free variable `stem'

In stem:*v*:
stem-english.el:63:61:Warning: reference to free variable `stem'

In stem:*o:
stem-english.el:68:54:Warning: reference to free variable `stem'
Wrote /home/taku/src/lookup-1.4.1/lisp/elc.19099/stem-english.elc
make[1]: *** [elc-stamp] エラー 1
make[1]: ディレクトリ `/home/taku/src/lookup-1.4.1/lisp' から出ます
make: *** [all-recursive] エラー 1


このstemって何でしょうか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/26(月) 14:55:46
Warningは気にしなーい!
Errorになったのは別の原因だね。

それにdebianならlookup-elってパッケージがあるかと。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/27(火) 11:31:00
エラーさらせば?
辞書設定がおかしいって事はないの?
辞書設定のやり直しが効かず、再起動になるので面倒なんだけど。
0743738
垢版 |
2009/01/27(火) 18:45:35
debianのemacs22にlookup-elのdebパッケージ組み合わせでは辞書ちゃんと引けました。
しかい、tarballではビルドに失敗する。
なんでだろ〜。

0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/02(月) 19:02:02
英語すらほとんどできないんですがマニュアルとかある程度翻訳できる
オープンソフトの翻訳ソフトって何か定番無いでしょうか?
あるいはそういうプロジェクトでもいいです。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/27(月) 21:38:46
最新のロングマンとかの英英辞書をpdicに変えたいんだけど、
スクリプトとかどっかに転がっていませんか?

古いロングマンなら、すぐ使うんだけどな〜
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/10(木) 12:41:01
emacs23でlookup 1.99.5がmakeできません。
emacsはCVSの昨日のもの、OS X 10.5.8で --with-x --without-nsで作ったものなので
ふつうのX版のemacsです。

Making all in lisp
Loading /Users/eguchi/src/lookup-dev/lisp/lookup.el (source)...
(26行省略)
Loading /Users/eguchi/src/lookup-dev/lisp/ndpdic.el (source)...
Wrong type argument: symbolp, 4294967040.0
make[1]: *** [lookup.elc] Error 255

lookup.elをM-x byte-compile-fileしようとすると

lookup.el:26:1:Warning: cl package required at runtime
lookup.el:31:9:Warning: reference to free variable `lookup-byte-compiling'

In lookup:
lookup.el:51:8:Warning: function lookup used to take 0-1 arguments, now takes
0
lookup.el:55:23:Warning: reference to free variable `lookup-search-history'

In lookup-debug:
lookup.el:72:9:Warning: reference to free variable `lookup-enable-debug'
lookup.el:72:34:Warning: assignment to free variable `lookup-enable-debug'
lookup.el:131:4:Error: No setf-method known for lookup-session-module

というエラーです。

0749748
垢版 |
2009/09/10(木) 12:46:35
lookupは1.99.95でした。
CVS先頭のを試しても同じです。
0751748
垢版 |
2009/09/10(木) 12:50:05
あら。呼ばれてしまった。
0756748
垢版 |
2009/09/11(金) 07:58:43
>>755

いけました。ありがとうございます。
edebしか使ってないのでndtpが使ってないので動作するかは未確認です。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/30(水) 12:35:24
部屋を整理していたら、Collinsコウビルド英英辞典のCD-ROMがでてきた。
EPWING化しようと調べたら、要EBStudioな話ばかり。FreePWING的な話が
見つからない。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 03:59:10
>>760
よくわかってなかった。
rubyスクリプトだけで変換できるのかと思ったけど、
さらにEBStudioで変換する必要があるのか。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 15:49:17
lookup.sf.netから、cvs先端をcoして、makeしようとしたら、

$ make
Making all in lisp
make[1]: Entering directory `/home/taku/cvs_work/lookup/lisp'
make[1]: *** No rule to make target `support-wikipedia.el', needed by
`lookup.elc'. Stop.
make[1]: Leaving directory `/home/taku/cvs_work/lookup/lisp'

この、support-wikipedia.el って、どこで入手すればいいの?
0767765
垢版 |
2009/11/02(月) 20:49:53
>>766
なるほど、ありがとうございます。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/24(日) 12:49:30
PCの辞書ソフトについてのスレ探していて見つからないのですか、
現状ではこのUNIX板のものしかないですか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 16:48:45
気のせいかもしれないけど、emacs23.1.97.1でlookup-2.0 CVS先端をビルドしたら、辞書リストが文字化けするようになった。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/02(木) 17:16:29
ubuntu10.04でlookup1.4.1を使っているのですけど、
いつの間にか調子が悪くなって、そのままだとうまく検索できない単語がでてきました。
例えば、lookという単語が引けません。でも"look"とダブルクォテーションをつけると引けます。
looやlooksだとそのままで引けます。
Lookup Default Methodはexactになっています。
原因が分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
0779776
垢版 |
2010/09/16(木) 14:56:31
>>778
これで直りました!ありがとうございます。

>>777
そのうち1.99.95にしてみます。ありがとうございます。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/01(月) 17:27:55
仕様です
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/28(日) 11:10:36
sage
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/12(土) 09:45:11
wiktionary を ローカルに保存して
firefox でオンラインと同様に閲覧したり
様々なアプリケーション上で特定のキー動作でカーソル下の単語の
definition のところだけポップアップ検索させたいんだけど
作るの大変ですか?
gtk とかは素人だけどプログラムは一応できます
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 11:48:38.25
$ apt-cache rdepends libeb13
libeb13
Reverse Depends:
ndtpd
libeb13-dev
libeb-ruby1.8
ebview
eblook
ebhttpd
eb-utils
eb-doc
前からこんなに少なかったっけ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 17:08:42.88
>>784
そんなもんだったような気がする

>>783
ノシ 需要がここにあるのでぜひ作ってくだちい

むしろ、自分のローカルにあるwiktionaryぽい辞書データを投下できる仕組みがワタクシ知りたいであります
まさか自動化されたスクリプト爆撃は受け付けないとか…手作業で追記とかやだわあ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 03:37:17.98
久々に eb123(svn)をコンパイルしてみたら、落ちなくなってた。
まだシンプルだが、ebviewの後継として頑張ってほしい。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 02:59:14.52
漢詩の勉強に平仄を調べたいんだが、そんなデータどこにも落ちてない
それどころかデータベースもみつかんない。自分でコンバートしようと思ったのに
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 11:48:51.50
Freepwingはお終わってしまったの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 11:55:48.46
Freepwingはお終わってしまったの?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/03(火) 11:17:57.06
>>795
emacsのスレでも尋ねたけどさ、
そもそもeblookで、条件検索できなければ、lookup.elでもできないのでは?
(1) 辞書が対応しているのか
(2) eblookが対応しているのか
(3) lookup.elが対応しているのか
の順に確認した方がよいよ。
全てに対応してれば、検索文字列の先頭に"@"をつけて検索してみて。
常に例文を検索したいなら、lookup-default-methodの値を変更する。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 22:57:29.30
ndtpのコマンドラインクライアントndtpcのperl版ソースが見つかりません。

誰か入手方法知らない?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 01:49:42.81
ここにあったの探してます。
http://www.tanu.org/~sakane/doc/public/howto-ndtp.html#ndtpc

どこかにない?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 10:45:28.35
oneswingの場合、どうやったら使える?
何かツールはある?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:40:15.35
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

5LM45PAYV0
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:10:55.10
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CFIBW
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 11:18:30.28
dict/dictd使ってたんだけどdico/dicodと共存させようとするとケンカしやがる…
インタプリタモードがすごい魅力なんだけどやっぱgnu臭えわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 00:39:50.60
Ubuntuを23.10に上げたら、ebviewが消えた。
とほほ
0809808
垢版 |
2023/10/09(月) 01:03:38.39
GoldenDictという代替ソフトを見つけた。
問題なくepwing辞書を使えた。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 22:18:04.83
日本語学習者向けと思って無視してたけど、Yomichan/Yomitanって中国語とかにもマウスオーバー辞書として使えるんだな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:36:40.08
システム自体に意味がないという意で、原因が存在しないんだねえ
酷いのはどこやろな
というか日本人の不満解消にも立たんよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:54:45.40
パヨクは嫌いだよ
値上がりボーナスもしっかりと出るような企画始まったことだからな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:35:28.64
一気に劣化した!
川重とインバで含んでるの?おばちゃんにならなかった。
はじめてなんとなくジェイクカメラの前では含んでて草ですよ 2022/08/28 06:55 ~ 2022/08/23(火)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 20:51:41.90
悔しかったんだが
ざっくり
俺の車のドラレコ探してたわ
どこからおかしくなった人っているのかを見ること
だからでしょ、逮捕されてて焦りがなかったら死んでるしシティの優勝だったから仲良くしてるのに
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 22:34:49.22
3方法くらい併用

フリーソフトはdico
フリーな辞書データ形式を色々使えて便利
dicoのせいじゃないけど、フリーな辞書データが概ね古いのが玉傷
ラテン語とかfoldoc(computing dictionary)とか電子辞書にも無いヤツが為になる
まあコマンドいっぱいあって、無駄に高機能なのを使い熟せてない

次にdicoのinfo読んでdictなるネットワークプロトコルが結構面白いのに気付いた、RFC読んで勉強中、もう辞書ソフトじゃないね…
dict.orgとかの公開サーバへ生やcurlからリク送りまくって遊んでる、楽しい


あと一番使うのはやはり英和なのでシンプルに自作
gene95とeijiroを適当にスクリプト整形してawkやgrep掛けるシェルスクリプトをば
フィールド分けてるから逆引きも
毎回先頭のaから舐めるとお尻のzの項が遅くなるかもと思ってa-zと記号の頭文字でファイル分割し、其々を並列プロセスで検索&waitするまで実装してみた
しかし英和だけなのでファイル全部舐めても瞬時に終わることに組んでから気付いた…
eijiroはむかしむかしCDパッケージ買ったやつ、同梱辞書ソフトPDIC?(win版)からテキスト形式でエクスポートできた
有料かつ常に進化中だけあって出来がよい、ただし10年以上前のだけどアップデ出来ないんよな…
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/27(土) 00:52:55.06
Yomichan/Yomitanの辞書の仕様がよくわからん。
どっかにわかりやすい説明ないかな。
ちゅうかjsonもよくわからんし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況