X



BSDって死滅しちゃうの?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Windowsに押しまくられ
Linuxに押しまくられ
頼みのMacOSXもAppleはiPodに注力して半ば放置状態。

BSDって死滅しちゃうの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>100
言っていることは何となく頷けないんだがforkが悪ってのは一部の
オープンソース鷺氏のFUDだからな。forkマンセー(゚д゚)

分裂と統合を繰り返してきたからこそ今のUnixがあるんだ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ヴァインとかターボとかジェンツーとかって存在価値あるの?
小粒な癖に独自ツールとか抱えこんでて、キモいんだけど。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>100
滅亡や死滅は無いだろうけど、衰退はしてるんじゃないの?
ライセンス的には企業で使いやすいから、今後成長が見込める気もするけど。
でも個人的には組み込みはLinuxでやって欲しい。ソース見れるからさw
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
オープンソース市場自体のパイがでかくなったっていうのは大きいが、
衰退はしとらんだろう。いつの話だ?
衰退っていうのはSUNやvine、turbo、momonga、あげればきりがないが。。。
彼らと違って、BSD3兄弟の方向性は時流に逆らってない。

まあ慢性的な開発者の人手不足なのは事実だな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
そーね。
GPLが契約だとしたら権利侵害を訴えることが可能なのは
権利者だけだから、権利者が自分の権利の及ぶソースコード
が使われていることを証明しなければならない。

んで組み込み系だと証明することは事実上不可能ってことで
OK?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>108
世の中には粘着基地外なGPL信者がいて
違反がないかどうか嗅ぎまわってる奴もいるからね。
Linux組み込んだルータかなんかで違反が発覚しなかったっけ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だからさ、その信者さんはコードの権利者なわけ?
第3者がいくら騒いだところで法的には意味無しだが

それから組み込みだとROMも普通には読み出せなか
ったり(=業務上の秘密を守るため)する場合もある
けどそういう場合は無力だろ?

0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
GPLは「公共」の利益をかなえるっつー理念に根ざしてるわね。
つまり、その第三者をふくめて、「公共」の権利が侵害されてる状況。
第三者のブーイングを的外れを切ってしまう事はだれもできないわけで、
法的には告発、じゃないのかな?
不正にコードを隠蔽する思想はライセンスから見ても糾弾されて当り前で、
リナックス入ってマースって自称してる企業がGPL対策とってないのは非常に危険ですな。
だってさー、GPL主義者って原理主義的じゃん。どうみても恐いよ。
RMSにしても、敵に回しても得しないキャラクター。
epsonなんかは事が有るたびうまく懐柔してるし、諸氏の支持もえられとるね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

×的外れを切ってしまう
○的外れと切ってしまう

GPLが法的にはヨワッチイ理念的契約、っていうのは有ると思う。
(欧米ではどうなんやろ?)
BSDライセンスは現実的で格好いいよな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>110
>だからさ、その信者さんはコードの権利者なわけ?
>第3者がいくら騒いだところで法的には意味無しだが

ゴネ屋の基本は、自分だけでなく他人のそういう機会も
探し回ってるということをお忘れなく。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ゴネ屋はそもそもネットで悪評たてて社会的制裁を加えるのを生きがいにしてるんだよ。
裁判とか問題解決とかコードとか著作権者自身には全く興味なし。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
んでIntel版ではないその他のCPUでコンパイルオプションがどうなっ
ているかわからないもので(場合によってはコンパイラ自体をいじって
あるかもしれない)著作者を示すような文字列をつぶしてあるバイナリ
から特定のソースコードを使っていることを証明できるの?

できなかったらただの中傷/恐喝じゃない



0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDを使ってるぜ!っていう場合ソースまで晒す必要もないわ。
あまりにも安易にGNUな資産を利用する企業が増えてるのはもはや客観的事実。
玄人しこうとか、わざわざCDROMまで注文しなきゃならないし。
webで公開しろっての。普通そうする。

っつーか、あれって第三者が公開しちゃまずいの?
GPLって継承するよね?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FreeFEMLEEGとかはソース公開するの厳しいと思う。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
問題なのは、特にLinuxってうたってなくて、
たまたまルータとか突いてみたら、
Linuxじゃんどうなってんの?!

みたいなパターンじゃないん?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Linuxを糖衣してデスクトップ市場に→GPLが邪魔して無理
BSDを糖衣してデスクトップ市場に→BSDライセンスが合理的に機能

結局デスクトップ市場で結果を出し続けてるのはBSDの資産なんだなー。
LinuxはGPLに縛られた市場ででしか発展できん。
限界もちかいんじゃないかしら?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
プロトコルスタックなんて80年代の人はみんな自作したんじゃないの?
なんていうか、まあ規格自体もいろいろと歴史を経て面倒になってるという
のもあるんだろうけど、実装力がなくなってるのかもしれんね。
もちろん求められる品質も高くなってるんだろうけど。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>123
ごめん、勘違いさせたかもしれないけれど、
ルータってのは、3,000円とかで売ってるPPPoE NAT箱のことね。
それでそういうのってふつうの人安くて動けば気にしないってのが
大半なんじゃないのかな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
組み込み用コマンドラインツール、busyboxの作者はパパが弁護士で
積極的に訴訟を起こしてくるよ。(busybox≒手動crunch binary)

GPLはドイツの法廷で法的な基盤が認められた。

ゴネ屋がなにを指しているのか不明だが、
少なくともFSFは社会的制裁よりもコードの開示を優先させる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
環境設定の時点でCUIでファイルを弄りなさいとかじゃねぇ。
X環境を何もせんでも自動でやってくれるようじゃなきゃ普及はせんだろ。
上級者も最初は初心者なわけだし、入り口をクローズドしてるんじゃ
自身の保身のために開発者が手を抜いてるとしか思えない。
鉄のシャッターに自力で穴を穿つような根気のある奴はそうおらんて。
単にツールとして使いたいのにわけのわからん環境設定にいつまでも足止めを食らうようじゃ
そらlinuxに逃げられるわ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDが死滅しても俺はBSDを使って化石人間になる。
結構懐古主義なもんで、そういうのは望むところ。

#仕事にはwindows使うけどな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>124
そういや、GPLライセンスを採用してるMozilla Firefoxはシェア10%台になったよね。
普及にライセンスは関係ないと思う。
関係あるならMacはシェア25%以上行ってるだろうしBSDは軒並5%台ぐらい行ってそうだしね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アプリ作って金稼ごうと思ったらGPLまみれな環境はつらすぎるな。
各ディストリビューションで安定して動作するライブラリというとGPLなものの方が実績あるし。
まあアプリケーションプラットフォームとしてはBSDもLinuxも両方糞だが。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDがむずかしい、苦労する、なんて泣き言をいってる奴がいるが、滑稽だぜ。
じゃあお前にとって、Linuxは簡単なのか、と。
Linuxが簡単っていうくらいの奴なら、BSDの難易度をあれこれいえないだろ。
結局同じくらいかそれ以上にLinuxはいじりこまなきゃ使えないんだから。
っていうか、FreeBSDはあっさり味でつかう分にも、
圧倒的に楽な方なんですけど。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
難しいってよりも面倒臭いって表現のが適当かな。
Xの設定とかバージョンアップね。

バイナリでドーンとやれるようになって欲しい。
freebsdupdateはあれ、カーネルコンフィグファイルいじってあると使えないでしょ。
ならいじるなって話だけど、SMPとACPI無効にしなきゃXが不安定でしょ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>154
>Xの設定
#xorgcfg -textmode
とかダメなの?結論からいうと、これで大抵の設定はできるし、別に楽だろ。
些細な設定でおおげさなGUI設定ツールをもってくるのが、Linuxの嫌なところなんだよね。
どうせ、本家xorgにマージできるくらいの実装には至ってないんでしょ?

>SMPとACPI無効にしなきゃXが不安定でしょ。
4.10R使えばいいんじゃない?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>155
FreeBSDが初心者殺しな難易度をもってるかといえば、俺はそうでもないとおもうけど。
ドキュメントの分量もしれてるし、情報も煮つまってるし。
だってさー、gentooやdebianのインストーラみてびっくりしちゃったよ。
こんなダルい世界があるのか、と。
game用とかカーネルって、、、どんなgameがあるっていうんだ。連中キモい。
難易度以前に、生き方の問題として違和感があるぜ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>158
いや、だから「xが立ち上がるだけ」なら
FreeBSDならsysinstallからインストールするときにそういうふうに進行すりゃいいだけ。
普通に使えるじゃん。お望みなら、ヰンドウマネージャもパッケージからインストールすりゃええ。
でも、結局、Linuxをつかうとしても、微細な設定の必要性はでてくるわけで。
ディスプレイ周波数の設定とか、自分で用意したフォントのディレクトリの設定、
nvidiaドライバの導入とか。
nvidiaドライバ、Linuxディストリによっては、アレガ足りないコレガ足りないとか、結構うるさい。
インストールされてないパッケージとかが障害になるわけだ。初心者殺しの局面。
でもFreeBSDだと、portinstallとxorg.confの一行改竄で終了だぜ。ごっつう楽。
だから要領としてxorgcfgの出番が出てくるわけで、FreeBSDでも楽、っていう。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>158
>5.X入れてその問題で4_10にするわけ?
>面倒じゃん?
俺の環境では5.2.1Rも5.3BATA5も素直にうごく。
問題が発生する、しないは局所的な事例だよね。
だからFreeBSDコミュニティは4.10Rを安定版としてサポートを継続してるわけで。
君のために4.10Rがあるようなもんだよ。4.10Rからfreebsd-updateだな。
安定感もあるし、多くのデバイスもサポートされてるし、
カーネルモジュールのロードを使えば、サウンドカードごときでカーネルの再構築も必要ない。
pkg_addとかportinstallを使えば普通に楽もできる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
アナコンダでインストールしないとパニックになる犬初心者。
結局どんなシステムをつかっても一生楽ができないんだろうなあ。
macやwinをふくめて、ツール群が提供する安楽さなんて、たかがしれておるよ。
最終的には自分自身が何をしたいのか、把握しなきゃならぬ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
Linuxのインスコは楽すぃ。
何度インスコしても飽きがこない。
例え飽きても別のディストロがある。
インスコを楽しめないOSは糞。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いっぱい入ってセキュリティがどうこうなんて
初心者には関係ねーよ。
とにかくどうやって動くのか、どういうことが出来るのかが
感覚的につかめることが先。
セキュリティだのHDの容量だのはある程度使えるようになってからでいい。
初心者は一文字入れ忘れて動かなかっただけで
はるかそびえる断崖絶壁に思えてパニックになるんだから
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/07(木) 18:20
BSDマガジンはアスキーのトップページからは削除された模様w
http://www.ascii.co.jp/

BSDマガジンのページそのものはまだ存在する模様(もはや更新される事は無いのだろう)
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/07(木) 21:06
やっぱし廃刊ですか。
携帯のストラップで燃え尽きたのかもしれん。
0171いなむらきよし
垢版 |
NGNG
奇形の俺は今後どうなるのか知りたいキケー!
0176ムスカ
垢版 |
NGNG
BSDは滅びぬ。何度でも甦るさ!
BSDこそ、人類の夢だからな!

次はサーバ市場だ。
ひざまづけ!命乞いをしろ!Linuxからユーザを取り戻せ!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDは本質的に不変だった。少なくとも、この10年は。
次の10年もおそらく、根本的には変わらないであろう。
と予言してみるテスト
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSDオタの鯖缶が去ったのでLinuxにリプレースしてやったぜ
がっはっはっ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
雑誌の売上げが激減しているらしいね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>185
売上激減というか、*BSD雑誌自体の存続が危うい…
2ch見てる限りでは、まだ大丈夫に見えるけどw
Linuxダメだと、商用除いて移る選択肢が*BSDしかないしね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>184
なんにしても管理者が慣れているOSが一番いいよ。
どこに何があってどういうプロセスが動いていて、それらの設定はどうするかというのが
何も考えなくてもわかるようなくらいでないと手間がかかって仕方がないしね。

だから、Linuxに慣れている管理者だったらLinuxを使うのが一番いい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
雑誌っていっても2千〜3千円?とかいう値段じゃなあ
500円で出せよ500円で
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
無駄に普及するといっしょにウイルスも出てくるからなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
いまどきの雑誌ってのは、販価からではなく広告収入で持ってる
ものらしいので、ろくに広告のつかない FreeBSD Press や
BSD Magazine のようなタイプの雑誌だと厳しいらしい。
逆に広告さえ沢山つけば、販価は安くできるだろう。
というわけで、189は責任持って広告元を確保しる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
TurboやRedhatのようなスポンサーなしにBSDが生き残るには
世界は不況すぎるというこった。
全人類が遊んで暮らせるくらいにならないとBSDは普及しないな。
0194830
垢版 |
NGNG
またって だしたことあるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>194
国防総省というよりはその配下のDARPAだけどね。
BSDの歴史は勉強しました?

あと、BSD から派生したOSでもFreeBSDとOpenBSDはDARPAからもらえる機会を
得られてないっけ?
TrustedBSDの開発資金ってDARPAが出してくれたんじゃなかったっけ?
で、その成果はFreeBSDに還元されているわけで。
OpenBSDの方はTheoくんがピースサインだしまくりだったので当たってたけれど
駄目になったはず。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
BSD使いはバブルを盛り上げたLinuxerを馬鹿にしてた。
結局消費の一つも煽れないようなものは、廃れて当然なんだよ。
一体何歳になったら社会の仕組みが分かるのかね。
訳知り顔で、ソースをハックしてる人も、そういった
商売への冷ややかな態度が、回りまわってユーザー数の
減少を招いていることに気が付くべきだね。

未だに国防総省とか言い出すあたり、もう救いようがないね。
まあ、IBMにすがるしかないLinux関連も最悪だが。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
B.C450年頃 ギリシャで小石がカウンターとして利用される
B.C 50年頃 アバカスがローマに伝わる
A.D1200年 アラビア数字がヨーロッパに伝えられる
1300年 中国で枠にはめた形のアバカスが使われる(そろばん)
1614年 ネーピア 対数を発見


1967年 ハイパーテキスト(テッド・ネルソン)
1969年 UNIX(AT&T) RS-232C規格を設けた TCP/IP(69〜70、アメリカ国防総省)開発←このへん
1970年 アラン・ケイ、パソコン開発 PROLOG Small talk  
1971年 ARPAネット稼動

1975年 ビル・ゲイツのBASIC、アルテアに搭載 6800(モトローラ)
今に至る。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況