X



Mewスレ Part 5
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 15:31:19
公式サイト
http://www.mew.org/

Mew FAQ Wiki
http://www.wikiroom.com/mew/

マニュアル
* リリース版
http://www.mew.org/release/info/
* ベータ版
http://www.mew.org/beta/info/

過去ログ
* Mew スレ Part 4 (前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128937471/
* Mew 3 (過去ログ倉庫)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080986510/
* Mew 2 (過去ログ倉庫)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
* Mew
http://pc.2ch.net/unix/kako/997/997761419.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 19:50:15
>>365
いいがかりじゃないよ
おれが実際そうだっただけ。プロフェッショナルを装ってたけど
あるとき気づいた。
ただのオナニーだったと
mew を使わなくなってから仕事が 10 倍早く進むようになった
暗号化技術や検索の仕組みの対応遅れと設定の面倒さ
これが致命的。みんなにも早く気づいて欲しい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 21:41:36
>「プロフェッショナルを装ってた。」

ぶはは!なんだそりゃ(笑)
経験者を装うたびにボロが出るなーこの人。
説得力ないし空回りを続けるだけだからもう忘れろって。
0372cybozuならこんなのどうだろう2
垢版 |
2010/01/06(水) 04:25:55
;; w3m-searchを書き換え
(defun n2m (search-engine query)
"Convert name 2 mail using cybozu"
(interactive
(let ((engine "cybozu"))
(re-search-forward "^.+$")
(sit-for 0) ; 再描画
(list engine
(buffer-substring (match-beginning 0) (match-end 0)))))
(unless (string= query "")
(let ((info (assoc search-engine w3m-search-engine-alist)))
(let ((query-string (w3m-search-escape-query-string query
(caddr info)))
(post-data (cadddr info))
(buff (current-buffer)))
(let ((w3m-async-exec nil))
(w3m-goto-url
(format (cadr info) query-string)
post-data
nil
(and post-data (format post-data query-string))))
(if (re-search-forward "[a-zA-Z0-9_.-]+@[a-zA-Z0-9_.-]+" nil t)
(message (buffer-substring (match-beginning 0) (match-end 0)))
(message "%s" query))
(switch-to-buffer buff)))))
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 04:31:18
説明するまでも無いかもしれないけど、人の名前を改行区切りで書いたバッファで
M-x n2m-buffer を実行すると、 *Messages* にメールアドレスが出力される。

100人単位にメール出すときは非常に役に立った。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 12:59:44
GPG で暗号化されたファイル(拡張子 gpg)を添付して送ろうとすると、なぜかパスフレーズを聞かれ、入力すると復号されたデータが送信されてしまうのですが、同じ現象を解決された方いらっしゃいませんか?
0390388
垢版 |
2010/02/04(木) 17:39:57
自己解決しました。
.emacs に (epa-file-disable) をしたら聞かれなくなりました。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 08:53:25
~/Mail/foo/bar
って階層の深いディレクトリを見るときにtab補完聞いてほしい
~/Mail/foo
しか補完してくれない

g

でエコーエリアの補完だから何か補完ツールでもいれればいいの?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/01(月) 22:07:47
username foo@domain
になってると
fromが
foo@domain@domain
になってしまう
これのせいなのか
mewからメール送信したときだけamavisに弾かれてメールがもどってくる


0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/03(水) 02:09:58
メールのアカウント名がメールアドレスそのものになってると
fromが変になるので直したいということです.
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 15:25:37
procmailでメールの振り分けしてるんだけど
どのフォルダに新着が何通きてるか一覧できる画面ってないの?

しかたないから新着チェックするときだけシルフィード起動してる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 17:48:21
mewで送信したメールの改行コードがLFになっているのですが
本当はCR+LFじゃないといけませんよね?
これはmewの仕様なのか、私の設定がいけないのかどちらでしょうか?
0407名無しさん@お腹おっぱい
垢版 |
2010/03/27(土) 17:54:42
こんにちは
僕は今CMDについてとても知りたいと思っています
誰か詳しい人がいたら教えてください
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 20:08:54
>>406
UNIX環境で受信したメールのファイルの改行コードがLFということだったら普通では?
CR+LFにならなければいけないのは通信中のデータです。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 22:10:55
imapで、いちいちTを押さなくても、
マルチパートの最初のパートだけ自動で読んで
レンダリングしてくれるようにできませんか?

2番目以降はofficeファイルのことが多いので、
とりあえず本文だけ読みたいんですが。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 23:51:36
>>413
ありがとう。でも
それやると待ち時間が長いので避けたい。
すこしだけよんで最初のパートだけでも表示できないもんだろうか。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 01:43:40
emacsはutf-8環境で使っていて、新規ファイルの
デフォルトエンコーディングはutf-8です。

ただ、mewでメール送信の画面を立ち上げると*scratch*バッファが勝手に
jisに変わってしまって、それから新規ファイルの
デフォルトエンコーディングがjisになってしまいます。

これのせいで非常に使いづらいのですが、
mewでメールを送信する時にデフォルトエンコーディングが
変更されないようにする方法がありましたら
教えていただけますでしょうか。

当方の環境は以下の通りです。
OS: Mac OS X Snow Leopard 10.6.3
emacs-version: GNU Emacs 23.2.1 (x86_64-apple-darwin10.3.0, GTK+ Version 2.20.1) of 2010-06-08 on "hostname"

よろしくお願いします。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 06:23:11
>>416
.mew.elに以下の設定をしていたのが原因でした。
(add-hook 'mew-draft-mode-hook
(function
(lambda ()
(setq default-buffer-file-coding-system 'iso-2022-jp)
(setq keyboard-coding-system 'iso-2022-jp))))

ずっと.emacsばかり見ていて.mew.elは見落としておりました。
ご指摘ありがとうございました。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 10:59:44
どうしてか分からないのだけれど、.mew-summary のファイルが壊れたみたいで、
フォルダにあるはずのメールが参照できなくなってしまった。
ディレクトリにあるメールについて、.mew-summary を作り直す方法を
教えていただけませんか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 13:47:19
To: =?iso-2022-jp?B?KA==?= <root@example.com>
# デコードすると To: ( <root@example.com> になる
みたいな邪悪な送信元からのメールに返信できないんだけど
どうするのが正しいの?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 18:15:16
「返信できない」という状態について速やかに説明しなさい。by cazu

# 邪悪なら返信しなきゃいいじゃん。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 16:07:43
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

Bcc あるいは Dcc を使った場合、Fcc したバックアップファイルでは自分が一体誰
に対して Bcc あるいは Dcc したのか、記録が残りません。
これがわかるような(残るような)方法はないでしょうか?

以上、よろしくお願いします。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 17:05:04
>>424
いや、それだと「どのメールか?」を特定するのが大変じゃないですか?
もっと UI 的にもわかりやすい方法はないのでしょうか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 08:29:59
えーっと、以下の質問をした者なのですが、何かよい方法はないものでしょうか?

>>423
> Bcc あるいは Dcc を使った場合、Fcc したバックアップファイルでは自分が一体誰
> に対して Bcc あるいは Dcc したのか、記録が残りません。
> これがわかるような(残るような)方法はないでしょうか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/10(金) 11:42:56
mew-pop-sizeを越えたメールはTマークがつきますが、
それに気付かずにサマリーのSubjectだけ見てrefileしてしまうと、
後でどのメールで I をすればいいか
あちこちのフォルダを探さなければならず、大変です。

mew-pop-sizeを0にして、Tマークを付けないという以外に、
うまい方法はないものでしょうか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 22:33:17
>>436
仕事でBcc(Dcc)使うと、To/Ccに自分の名前が無いのになんで飛んでくるんだ!と
騒ぐ人が出るから使わない。unclosed recipeints にする。
0442438
垢版 |
2010/12/11(土) 23:07:27
俺はそんな人がいようとは夢にも思わんかったもんで、procmailの設定未考慮で転送されず、大事な用件を失なったよ。
ウザいどころじゃない。
0448442
垢版 |
2010/12/12(日) 11:13:08
>>443
そうだよ。未考慮て言うてるやん。
外部からのメールはTo:覧に"@"があるものと思っていたので、びっくり。
全くウザいどころじゃない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/12(日) 13:05:29
>>450が哀れすぎる件
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 13:43:50
作者はbcc/dccを消してるのは再利用したときのリスクを考えてとのことだけど
他のメーラーだとどうなってるのかな。作者はいい仕様を考えてくれといっているのに
何とかしてくれとしかいわないユーザはお年どころを考えるべき。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 20:17:46
mew 起動後自動的に stunnel が起動するけれども
emacs 終了と一緒に stunnel が終了してくれない。
このためいつの間にやら stunnel が大量に常駐している
と言う状態になってしまう(気づいたら killall で虐殺している)のだが
何とかならないでしょうか。

環境 FreeBSD8.1/Emacs23.2.1/Mew6.3/stunnel4.34
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 17:40:15
>>193
>>418
> summaryが消える
俺もこれには悩まされた。
どうもPC-UNIXでは起こりえない、MeadowやMule独特の問題らしい。
HOME環境変数が渡らない状態で、インストーラ等が作成するショートカットに

「ショートカット」の「リンク先(T)」が
「"%ProgramFiles%\Meadow\bin\RunMW32.exe"」
「作業フォルダ(S)」が
「%HomeDrive%\Users\%Username%\Documents」

などと指定されていると、mewコマンドでのみ異常が起こる。
(他の類規コマンドでは環境変数と同じように作動してしまう)

対症療法だが、

rem ------ %ProgramFiles%\Meadow\bin\RunMW32.bat ----------------
set HOME=%HOMEDRIVE%\Users\%USERNAME%\Documents
start "Meadow" %HOMEDRIVE%\PROGRA~1\Meadow\bin\RunMW32.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
rem ------ %ProgramFiles%\Meadow\bin\RunMW32.bat ---------------

等のバッチファイルを作成して、これをリンク先に指定。
環境変数を先に読み込ませればいい。
%ProgramFiles% や %HOME% など、一部のシステム変数が正確に働かないよう
なのでトライアンドエラーで。
あと書式はなるべくベタがいい。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 22:25:35
Program Files とか、Document and Settings とかは
ハマりそうだから使わないなあ。
c:\usr\local\share\meadow にインストールして、
環境変数はこのように設定してる。
USER xxxxxxxx
HOME %HOMEDRIVE%\home\%USER%
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 15:42:58.62
Outlookユーザから、Content-Transfer-Encoding: quoted-printableで送られてきた
添付ファイル(Excel等)を開こうとするとファイルが壊れているといわれ開けません。

いろいろ調べてみた結果、Qエンコードされた文字列の行末が“=”で終わってない場合
に、mewが \0d \0a ではなく \0a でデコードしているため \0d が抜け落ちているのが
原因のようなのですが、解決方法を教えていただけないでしょうか。

Emacs 21.4.1、Mew 5.2.51を使ってます。

よろしくお願いします。


0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 17:52:02.91
行末の"="を"=0D="に置換してからデコードするってのは、どう?
試してないけど。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/19(土) 23:42:07.54
>>464

ためしにエンコードされた部分に対し、行末が“=”じゃなかったら“=OD”を追加

sed 's/[^=]$/&=0D/g'

したところ、きちんとファイルを開くことができました。
が、毎回こんなメンドウなことしてられないっす。

私の設定の問題なのか、mewの問題なのかOutlookが悪いのかもわかりませんが、
解決策よろしくです。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/20(日) 11:02:00.48
>>465
RFC 2045 (http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc2045.txt) の6.5によると、
quoted-printable中のhard line break(=なしの改行)は
CRLFで解釈しなければいけなさそうです。

試しにMew 6.3でExcelファイルをQでエンコードして送ってみたところ、
Thunderbirdで保存してExcelで開くことができませんでした。
当然、B(base64)で送れば問題なしです。

なので、Mewの解釈が誤っていると考えるのが妥当でしょう。

# 最初は、どうせまたOutlookが悪いんだろ、とか思ってた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況