X



これからはRubyの時代Perlはもう消した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 11:54:48
スレタイのとおりです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 12:00:57
コードのことではなく、ユニックスのソフトとして語りたいので
板違いではありません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 12:33:23
まあ、WEBではPHPにとってかわられたし、
汎用スクリプトとしてはRubyに劣るし、
過去の遺産を利用するぐらいでしか使い道はなくなってくかもね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 19:11:33
# perl
perl : Command Not Foundなマシンもいまだにあるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 19:45:00
C:\Documents and Settings\aho>perl
'perl' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 20:49:09
>>7
残してない。オプションで入るのは /usr/local/bin/perl
その際、/usr/bin/perlのsymlinkがおまけで入るだけ。
カーネルのコンフィグも関係ない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 21:20:04
perl6が導入されてもさすがにperl5は残るよね?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 02:11:25
ポストPerl階級別

初心者:PHP
初級者:Ruby
中級者:Python
上級者:Haskell
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 12:00:49
状況にあわせてコンパイルして高速化できるという選択肢が欲しい
sbclとかghc, ocamlみたいなやつ
Ocamlのは驚異的Rubyの10倍どころじゃない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/13(水) 14:00:33
Pythonが遅いってのは何に比べて言ってんのかな。

コンパイル型言語やVM言語に比べたらそりゃはっきり遅いけど、Perlよりやや速く
Rubyよりは明白に速い。
I/Oバインドなケースや、Cの実装にボトルネックを丸投げできるケースでは
LL言語は特に問題になるほど遅いわけでもなく、むしろその利点が目立つことになる。
数値計算のような用途に使うのは馬鹿げてるけどね。

LLが遅いなんて言ってたら、シェルやEmacsもつかえないでしょ。
要は道具は適材適所で使い分ければいいだけの話。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/14(木) 08:53:04
Ruby使ってる。先月ネットで見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。数行のスクリプトで走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもプログラム言語なのにインタプリタだから操作も簡単で良い。
インタプリタは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。コンパイル言語
と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって2chでも
言ってたし、それは間違いないと思う。
ただネットではPerlの方が情報が多いね。Rubyの方が評判がいいのに。
速度にかんしては多分PerlもRubyも変わらないでしょ。Perl使ったことないから
知らないけど資源があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRubyな
んて使わないでしょ。個人的にはRubyでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど、テストスクリプトの速度比較でマジでCを抜いた。
つまりはCですらRubyには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/14(木) 16:21:52
パールのようなもの、が大杉
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 04:37:13
C
Python
Ruby
Perl
C++
すべて滅ぶのも時間の問題だろう。
最後まで残るのは、LISPだ。







シネ、オメーラ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 15:01:45
>>18
sed,awkは、既に枯れて、用途が定まっているので生き残る。
競合関係にある、PythonとRubyは、どっちがか消える
一部の好事家によって、細々と生き残るだろうが。tclみたく。

つか、rubyもpythonも複雑すぎて、覚えきれねぇぞ。ゴルァ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 20:57:33
>>45
主要な lisp でどの言語で実装されてんだ?

>競合関係にある、PythonとRubyは、どっちがか消える
それはいつ頃になりますか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 21:12:20
そら遠い未来にはFortranやCOBOL, Cだって死滅するだろうな
んな議論は無意味だが

近未来の話をするのなら、PythonもRubyも死滅するような
分岐点はもう越えてしまっていると思う
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 20:21:44
>>そら遠い未来にはFortranやCOBOL, Cだって死滅するだろうな
Cの死滅は、まず、あり得ない。
そんな遠い未来には、既に母体の、*nixが消えてしまって、
新たな言語で、一からOSが、作り直される

>>47
10年以内。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/05(日) 14:28:55
【Rails】便利なRubyGemsを共有するスレ【Hpricot】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1216829388/
■特定バージョンのRailsインストール
gem install rails -v 2.0.2

■特定バージョンのRailsを使ってRailsアプリ生成
rails _2.0.2_ myapp

■特定バージョンのRailsをRailsアプリで使う
rake rails:freeze:gems VERSION=2.0.2
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 18:29:54
sedやawkの代わりにperlはなりうるがruby・pythonは無理

でもLisp同様なくならないと思う。
半ば宗教だから
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/11(木) 15:38:04
なんやかやでRubyもPythonもPerlもよくできていると思う。
それぞれ基本ライブラリーも充分揃っている。
スピードのいるところはバイナリとやりとりできるわけだし
eval使えばかなり柔軟なこともできるから
結局は好みと慣れの問題。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/21(日) 19:52:17
rubyが入っていたがクソ遅いportupgradeだけしかつかっていないので
この際切ることに
perlとpythonはあちこち依存していてもはや切るのは不可能
UNIXはruby freeでよいのでは?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 11:59:09
>>56 そもそもRUBYがほんとに必要な人なんて(だだの一人も)いないのでは?
たまたまRUBYでできたスクリプトをアプリと勘違いして依存で使っている人がほとんど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/27(土) 18:06:16
>>57
それは ruby への依存を意識あるいは認識しているか否かの話であって、
基本的に特定言語のスクリプトに対する必要性とそのインタープリタへの必要性は同等と
解釈するのが自然だと思うけど。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 18:46:37
>>58 X関連はほぼ"全部"python必須だ
pkg_info -x python25
でみてみるよろし
perlの場合glib2が依存している事もあるがpythonより依存は少なく
意外と使用は趣味になる。
xf86-input-keyboardなんぞperlとpython両方必要だ。

rubyはせいぜい任意に入れる
portupgradeぐらいで別に必然性はない。

>>59 だからRUBYは必要ない。趣味の言語だという意味?

とにかく現状重いというか遅くて話にならない。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 19:29:54
RUBYやるくらいだったらSPIDER MONKEYとかに手を出す方がマシ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 20:11:48
お前らほんとにそこまで速度が必要なモノなんて書いてんの?
おっと csv のハナシは聞き飽きたぜ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 20:44:39
> SpiderMonkey とは何か?
>
> SpiderMonkey は Mozilla の C による JavaScript 実装につけられたコード
> ネームである。
>
> どこで手に入るか?
>
> コア SpiderMonkey エンジンは mozilla/js/src で見つかる。 スタンドアロー
> ンなインタプリタは Makefile.ref を使うとビルドできる。 詳しいことは
> mozilla/js/src/README.html を読みなさい。 (Mozilla 自体に加えて)
> JavaScript エンジンを埋め込んでいるプロジェクトは プロジェクト のペー
> ジに載せている。

スパイダモンキーうっぜえええええ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/31(土) 17:42:32
>pythonみたいに必須じゃないからなぁ

必須とか意味がわからん
仕事でやってたら案件によって違うし、必須とは言わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況