X



NetBSDをデスクトップ環境として常用するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/06(金) 23:40:41
>自分でやればいいのに。
NetBSD界の人にありがちな反応だけど、自分が満足すれば
あとはどうでもいいって感じになるんですかね。で、
twmやw3mで十分とか言って世の中から取り残されていく、と...

教えて君にエサをやる、って話じゃなくて、情報交換することで
互いのためになるってこともあると思うけどね〜。そもそも
デスクトップ環境なんてユーザーの反応見なきゃ整備できない気が。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 07:30:38
>>168
何が問題なのか正直わからないな。
自分が満足も何も、ウインドウズっぽいのがよければウインドウズを使えば良い。MacOSでもLINUXでも同様だが本物が一番だろう。
ボランティアプロジェクトなのだから、まず自分で貢献するのが基本。他人にやってもらうならプロジェクトにテーマを指定して寄附するか、他人を動かすだけの熱意と粘り強さ、説得力を持たないと。
ぼやいたり他人を貶したりしているようでは目的は達成できないよ。汝良き政治家たれ、だ。

どのアーキテクチャの機械でも同じように使えるのがNetBSDを使っていて心地良く感じるところ。パッケージ管理も楽だから他のOSでも使いたくなる。
flashとか、どうせマイナーなアーキテクチャや古いアーキテクチャには対応しないしね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 08:38:04
自分は貢献しまくってる一方で世の中何を求められているか知る気はないってか。
毎度毎度聞いたような言葉だけ並べて、実際に使った上で書かれた言葉は何もなく、
相手をおとしめることばっかり熱心なんじゃジャマ扱いされてもしかたないね。

すべてのアーキテクチャに適用できるようにデザインすることは
マイナーなアーキテクチャで動かないものを否定することは全然別のこと。
マイナーなアーキテクチャで対応しないから使わないって笑わせる。
システムコールのプリエンプションもx86でしか動かないから
例のスレッドベンチマークも全否定しなきゃいけないね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 08:46:12
まあ日本人プログラマに支那語や半島語でも問題なく動く様に実装しろと逝っても無茶なのと同じで、
英語圏のプログラマに日本語で問題無い様に実装してくれというのは無茶。

日本語だと問題有るので、まだLinux使ってるよwって報告すれば(ry
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 08:59:45
実は使ってないのか中身知らないだけかわかりませんけど
localeの実装はNetBSDが一番進んでるような気がするんですが
何がどう動かなくてどう報告しろと言われているのかしらん

日本語のツールが少ないのはローカル圏内で情報共有しないと進まないだろうね。
FireFox本文表示とフォーム入力さえできればタイトルバーの表示なんてどうでもいい、
って人は多そうですが。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 17:05:03
>>169
> ボランティアプロジェクトなのだから、まず自分で貢献するのが基本。
貢献しようと技術を身につけていくうちに自己満足で落ち着いてしまい、
初心者や他OSから流れ着いたユーザーへ還元しようとしないのがNetBSD
が普及しない理由だと思うよ。

>>172
> localeの実装はNetBSDが一番進んでるような気がするんですが
localeの実装だけ進んでも各アプリケーションの日本語化が進まないこ
とには、英語が厳しいユーザーには受け入れられるとは思えない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 23:31:09
>>176
日本語化が進まない、って一言で括って話を混ぜると工作犯と思われるよ。
(1)そもそも多国語の文字コードが通るようになっていない
(2)通るようにしているつもりだがバグっている
(3)通るようになっているが設定が日本語を出せるフォントになっていない
(4)通るしフォントも設定されているがメニューその他の言語が英語のまま
>>171は(1)があるとFUDしているのを>>173では(3)の問題だと言っていて、
>>176は全然関係なく(4)のことを言ってる。

現状NetBSDは(1)の問題はあまりないはず。
(2)は気づいた人が気づいた時点で報告しないと直らない罠。
(3)は個別環境設定だから必要な人の間で情報共有しないと進まない罠。
(4)は各アプリの話だからNetBSDに限った話じゃないんじゃない。

FireFoxの日本語メニュー版ってのはそもそも作れないのか
やろうと思えば作れるのにpkgsrcで作る環境を用意していないのか
どっちなのか知らないけど。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 23:51:34
>>180
結局NetBSDは悪くない!
犬信者の妨害工作ニダ!
こういう事ですね わかります。
NetBSDは悪くない そのすべてが美しい世界を汚す者はすべて排除せよ
出家信者のあるべき姿だな 信者の鏡でもある
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 00:00:53
>ユーザーへ還元しようとしない
なんか高尚な思想を求めているみたいだけど、もっと単純に
「ユーザーを集めてテストに参加させてフィードバックorカネを集める」
という俺様中心的目的でやればいいんだと思うよ。
つーか、ヨソのOSだってみんなそうじゃないの? ボランティアって言葉は
義務じゃねーから命令される云われはない、っつー免罪符であって、
純粋に奉仕and還元思想でやってる人なんているの?
少なくとも自己満足要素は多分にあるはず。

問題は、本当にフィードバックの欲しい中の人は忙しくて手がまわらず、
取り巻きの人はそんなことしても直接自分の利益にならないからやらない、
という連携の無さだと思うけど、説明が間違ってるとすぐケチがつくから
気軽にドキュメントの手伝いがしにくいというのはあるかもしれない。
中身知っててもmdocとかhtmlとかxmlとかわかんねーYO!ってのもありがち。
wikiでも作って頑張るのがいいのかねえ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 00:07:25
>>181
NetBSDというOS自体はそんなに悪くないと思うよ。
中の人や使ってる人の思想というか営業戦略というかリーダーシップというか
そのへん技術的でない部分はイマイチというのはハゲしく同意。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 00:41:17
本家にある screenshot(ちょっと古いけど)や、他のサイト見てもわかるように、
それなりに四苦八苦すれば環境は構築できるのよ。で、あとはそれまとめて
スクリプトなり用意しさえすれば(ほんとにそんだけとは限らんが)言ってるような
ことは達成できるだろ? ゴリゴリプログラミングしなくてもさ。
それくらい、や・れ・よ。自分で。
そうじゃなきゃ、せめて何が問題点で、自分がどこでひっかかったのか
リスト作って、他人に消化してもらえ。

くだらんグチうだうだいってんじゃねー。


..ま、似合ってるがな、ここにはwww
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 02:30:28
>>184みたいに自分はやってないのに自分でやれとイマイチさを証明する人がうざいので
>>174みたいな人にフィードバック求めるとどうなるかテスト。
NetBSD/i386 5.0.1対象。間違いはツッコミ歓迎だがメンテする気はないので勘弁。

・インストーラ起動して新規インストールのFull installation選択、詳しくはガイド参照
・インストール終わったら再起動、マルチユーザー起動したらrootでログイン
・ネットワーク設定は個別だがとりあえずdhcp環境仮定
 dhclient [インターフェース名] でコネクション確保
・PKG_PATHセット なんか知らんうちに変わってるのな
 setenv PKG_PATH http://nyftp.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/i386/5.0/All
 sh系/csh系は適宜読み替えれ
・とりあえず bash or tcsh
 pkg_add bash tcsh ; rehash ; exec tcsh
・CTRLとCAPSLOCKがうざいので入れ換え
 wsconsctl -w encoding=us.swapctrlcaps
・いきなりfirefox でかいよ時間かかるよ
 pkg_add firefox
・ns-flash以外のflash関連を先にたたっ込む suseはどれが何かわからんので手抜きで全部
 pkg_add nspluginwrapper suse libflashsupport

つづく
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 02:31:57
>>185からつづき

・ns-flashはpkgsrcから作れとかウザいので超適当に手抜きするテスト
 なんかチェックサム怒られるけど無視
 pkg_add digest
 cd /usr && cvs -d anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot checkout -rpkgsrc-2009Q3 pkgsrc/distfiles pkgsrc/emulators/suse100_linux pkgsrc/mk pkgsrc/multimedia/ns-flash
 cd pkgsrc/multimedia/ns-flash pkgsrc/pkgtools/digest pkgsrc/www/nspluginwrapper
 unsetenv PKG_PATH && make ACCEPTABLE_LICENSES=flash-license NO_CHECKSUM=yes update
 setenv PKG_PATH http://nyftp.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/i386/5.0/All
 nspluginwrapper -i /usr/pkg/lib/netscape/plugins/libflashplayer.so
・日本語フォント 正直このへんよくわからんのでツッコミよろ
 pkg_add monafonts-ttf vlgothic-ttf
 /etc/fonts/fonts.confを編集して Font directory list に /usr/pkg/lib/X11/fonts を足してみる
・ここまで引っ張ってX設定
 X -configure; cp ~/xorg.conf.new /etc/xorg.conf
 /etc/xorg.conf 編集して FontPath "/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/" 追加
 xinitしてfirefox起動 ようつべウマー

X上でのCTRL⇔CAPS入れ替えとか日本語入力とかお好みUIは続き誰かヨロ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 02:37:11
>>186のコピペミスった orz
 cd /usr && cvs -d anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot checkout -rpkgsrc-2009Q3 pkgsrc/distfiles pkgsrc/emulators/suse100_linux pkgsrc/mk pkgsrc/multimedia/ns-flash pkgsrc/pkgtools/digest pkgsrc/www/nspluginwrapper
 cd pkgsrc/multimedia/ns-flash
 unsetenv PKG_PATH && make ACCEPTABLE_LICENSES=flash-license NO_CHECKSUM=yes update
が正解。
0188185
垢版 |
2009/11/08(日) 02:59:23
んー、動いたように見えたがなんか動画の再生スピード変だな。わかんねw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/08(日) 03:23:26
>>184
>本家にある screenshot(ちょっと古いけど)
これ読んだ?
ttp://mail-index.netbsd.org/www-changes/2009/09/16/msg002531.html
つーか最近そのページ見た?
0194185
垢版 |
2009/11/08(日) 13:56:30
>>190
>>184の痛い反応を見たくて適当に空いてるUSB HDDで試しただけだし、
pkgsrcなんて日々更新するもんじゃないからpkgsrc-usersも読んでないし
adobe-flash-pluginなんてそんな存在いま知ったしw 共有不足露呈しすぎw

んー、flashplayer10_install_linux_070208.tar.gzなんて無い、って
怒られるな。pkgsrc-currentのMakefileならいけるっぽいけど。
pkgsrc/multimedia/libflashsupport もcheckoutしないといけないな。
adobe-flash-plugin/DESCR にはnspluginwrapperに渡すPATH書いてないけど
勝手に実行されるの?
なんかやっぱ再生速度が変だけどこりゃこのマシン固有の問題か。

またクリーンインストールからまとめるのめんどくさいから誰か続きヨロ
0196185
垢版 |
2009/11/08(日) 20:05:58
>>195
そう思った人が転送してよ!
ただの手順に著作権なんかないよ!
ユーザ寄りの情報って、ここはデスクトップスレだよ!
その思考回路変えようよ!

英語がダメな人は英語のwikiなんて書けないし読まない
英語読めても英語でツッコミもできる人はそういない
英語できる人も英語と日本語とで2回書く元気はない
日本人はwikiよりここ見てる人の方があきらかに多い
ここに書かずにwikiに英語で書くことのメリットって何?
変な人が涌いてこないこと? 外人も変な人多いよね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 00:00:28
動けば中身は関係ないとかほざく馬鹿どもは無視して
俺達は正しい設計と実装にこだわるZE! というgeekな人の集団に
馬鹿は無視でおk、インストーラやhowtoなんかイラネ、全部自分でやるのがカクイイ、
というズレたベクトルの変な人が集まってくる構図

中身をいじるかどうかは別として、OS自体が目的になってるのは同じカモ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/09(月) 10:00:08
>>185
>>>184みたいに自分はやってないのに自分でやれと

...いらねーもん。オレが欲しくなるようなの組んでくれそうな人はたぶんいないよ。
そう思ってるから自分の環境のオモりしかしてない。
他にいっぱいやることあるからねぇ。自分でやってるやつまとめて公開する可能性は
かなり低いよ。ゼロじゃないし興味もあるけど。

そもそも焦点的に firefoxじゃないし...

ということで、反応は見れないわな。 >194
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 04:18:00
fvwmとw3m使いだけど、動けば良いけど、最近のハードが動かない
からねぇ…。

MI領域は、どうにでも成るし、自分でもどうにでもできるし、実際してきた。
しかし、MD領域がサッパリ駄目だ。ちゃんと本来の性能で使えるグラボ
無くて単なるフレームバッファだし、サウンドもマトモなI/Fは認識しないか、
鳴らないか、>>194さんみたいにサンプリングレートが間違ってて再生
速度が変とか、そんなのだらけ。

犬糞みたいにフィードバックをがんがんやるとか、そもそも企業の中の人
に働きかけるとか、あるいはOpenBSDみたいにdmesgを集めまくって
unknownとかcannon attachと言われてるdevice IDを撲滅するとか
は頑張ってみるべきでは?

余談:
localeは俺が使い始めた0.8とか0.9の頃はNetBSDが一番進んでいた
(過去形)けど、今は、なぁ…。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 06:04:56
>>202
それくらい、や・れ・よ。自分で。
そうじゃなきゃ、せめて何が問題点で、自分がどこでひっかかったのか
リスト作って、他人に消化してもらえ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/13(金) 12:18:27
>>202
> localeは俺が使い始めた0.8とか0.9の頃はNetBSDが一番進んでいた

4.4BSD-Lite2の localeが入ったのって 1.0より後で、citrusがマージされたのは
もっとずっと後のことだと思うけど、そうじゃなくて?

citrus以降は(多少不具合あっても)Solarisや Tru64除けばずっと一番進んでると
思ってるんだが、違うのか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/14(土) 02:39:15
>>204
localeが何もなかったから-DX_LOCALEが一番素直に動いたとかじゃないの。
単に自分は何もやってなくて聞きかじったことを知ったかしてるだけかもしれないけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 16:42:51
ようやく書けるようになったか

>>104
mk.conf に
DEPENDS_TARGET=bin-install
BIN_INSTALL_FLAGS=-u
BINPKG_SITES=<<PKG_PATHに設定したかった内容>>
んで、
make bin-install
で、binary package がない場合だけソースから組み立ててインストールされる。
基本的に、再配布できない binary package に依存した binary package は
配布されていないはずなので、依存関係が満たされないで binary pacakge の
インストールに失敗することはないはず(もしあれば PR)。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 23:36:00
>>207
それってもともとそういう目的で用意された機構なのか
たまたまbuikbuildのために用意された機構を流用するとできるのか
どっち?

専用のターゲットを用意して、その場合は他に特に何も設定をせず
かつPKG_PATHがセットされてても怒らず、そのまま>>207の設定に
してくれるといいと思うんだけど。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/17(火) 15:20:40
歴史的経緯は知らんが、bin-install は The pkgsrc guide にも出てくる。
BIN_INSTALL_FLAGS は -uu のほうが変態な依存関係とかあるかもしれないから、
いいかもね。

PKG_PATH は何で怒られるんだろう…昔は、呼び出す pkg_add に影響を与えたため?
まあ、環境変数じゃなくて pkg_install.conf に書いておけば、怒られないよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/02(土) 08:00:21
あれ?NetBSD って GNU/Linux と比べてどこが優れてるんだっけか?
だめだ... 俺もう何もかも分からなくなってきたよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 00:42:10
たぁったーいちどのせいしゅーんをー
くいなーきよーにというけれどー
はるのーあらしのすぎたあとー
なにもしなかったとなげくよりー
あーあやまちーくやむほーがーましー

私の青春はX68000でした
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 00:27:34
昔(といっても2000年ころ)に比べれば、今は天国だよ。
標準配布物に無いものは、pkgsrcに大概入ってるし
(手で全部コンパイルしていたんだよな 、97年頃、赤帽使ってた頃は)。
周囲の事物(サウンドファイル形式やデーモンなど)の発展もそうだけど、
NetBSDでできることと、「こりゃ明かにWinの分野だろ、jk」ってところが
はっきり分かれたかな、って思った。

俺はtwm+kterm+sshで鯖マシンにログイン+screen+emacs
+w3m+uim+anthyで困ってない。

firefox 3.5.6もpkgsrcから入れてみたが、こういうのは
Windowsにまかせるべき代物だと思った。逆にスクリプトで
FLACなんかのタグ付けを半自動化する場合や、テキスト処理などでは
BSD...というか、Unix環境・哲学の優位性を再認識させられた。
…と、若造がほざいてみるテストw
0230228
垢版 |
2010/01/29(金) 01:10:26
>>229
2000年前後、そんときゃ俺はまだ高校生だったの。雑誌に付いてる
赤帽や*BSDを入れるマシンだって、親に許可を得てやってたわけ。

ときたまUNIX板で、やれ自分はVAX時代からだの、SUNのピザボックスが
どうのこうのと、まるで下士官を見下すかのようなレスを見かけるが、
あなたもそのクチか?

それにVAXとかSUNを大勢でってのは、当時でも専攻の院生とか、
職業オペレータ、プログラマの類いでしょうに。当時社会人・研究室通いの
人と、今デスクトップ環境を構築している人間と比較されてもねぇ…。
ま、俺が想像するに、twmだのktermだのと自称若造の割に知った風な口を
利いたのが気にくわなかったんだろうな、>>229は。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 01:16:31
そうだよ気に食わねえよ・・・・・・・・・・・・・・エンジョイライフしやがって。深い闇の中を泳いで苦労したからな。伝統的重油は今も体内に残ってるんだよ・・・。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/29(金) 04:08:16
おおぜいで共有のVAXやSUNで走らせてるXクライアントな計算ソフトを
手元のXサーバ(端末)に貼り付けてたんだよ。描画が目で追えるぐらいに
クソ重いC重油のような環境で研究した結果を、roffやTeXで論文書いて
はこれまた糞重たいxdviで手元のXサーバに貼り付けて…、でやっと卒業
させてもらえたって言うのに、今時のゆとり世代と来たら…。

まぁ、>>230も20年後は↑みたいなことを後輩に愚痴ってる悪寒w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 01:05:50
このスレの若い人に言っとくけど、(多くの人に支えてもらってなんとか成功した)過去の自分の成果を自慢することで
現在の後輩を見下して自分を大きくみせるような小物にはなってくれるなよ
過去の問題には過去の難しさ、現在の問題には現在の難しさがあるんだよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 16:52:47
学者 理想を求めてなかなか動かないand治すときに完全に止めてしまうのも厭わない
企業 一度動かしたら容易に止められないので多少おかしなところがあっても突っ走るor動かしながら治す
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/08(月) 18:11:43
ところが、Unixの通ってきた道はそうじゃないんだな。「劣った技術」なのを
わかっててムリヤリ売りつけた。「一度動かしたら」って言えば免罪と
ごまかされてる。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/09(火) 09:39:26
しっぽ振ってゴミの後ついてくバカとそれ嬉しがって記事にするブンヤが
こういうことにしてくれてるわけなんだよ、オマエのことだぞ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 17:27:45
若いひとには…
うらやましいくらいに時間が残されてるんだから,
手を使って,思う様に改良していってもらえば良いと思う.

歳を召した方達は,これまでの軌跡を示してもらって,
後戻りや同じところでループをしない様に,
先の道を照らしてもらえると道に迷わなくって助かると思う.

どちらか片方だけでは,NetBSDも先へは進めないと思うんだ.
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 05:00:16
保守
Radeonの1650Pro(Rv530)を使っているんだけど、DRIが有効にならないなあ
仕方ないからgcc44でmodular X1.6.5を作ってみたけど、これがクラッシュする
デフォルトのバージョンのコンパイラに下げて再構築してみる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 10:56:02
pkg_addで使うバイナリはコンパイルされてるから流布してるわけで。
どこでエラーになるかぐらい書いたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況