X



FreeBSD入門者の犬小屋 その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-N+4n)
垢版 |
2019/10/04(金) 23:11:36.750
>>562
安全にマウントしようと工夫をこらしたつもりだったが裏目に出たな。マウントされていない。
ではコピペ作業にしよう。

mount /dev/sdf1 /mint

mount /dev/sdf6 /peppermint

mount /dev/sda5 /mnt/mint

mount /dev/sda6 /mnt/peppermint

mount | egrep sda\|sdf

一行ずつコピペ&エンターしてほしい。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:24:28.71
>>567
> 晩御飯前後のログとドライブ文字が違うみたいだけど、まあいいか。

盛んに、あせって、sd カードをいじってたからかな?ネットからコピペで片っ端からマウント関連のコマンドも叩いてたし。

> sdb2パーティションにmintもpeppermintも入れてあるってこと?

ちがう。ごめん。sdb2 は拡張パーティション。

> (超重要。適切に同期出来ないとせっかくのデータをオジャンにしてしまう)
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:26:57.79
~$ mount /dev/sdb1 /mint ; mount /dev/sdb6 /peppermint ; mount /dev/sda5 /mnt/mint ; mount /dev/sda6 /mnt/peppermint ; mount | egrep sda\|sdb
/dev/sda1 on / type ext4 (rw,relatime,errors=remount-ro,data=ordered)
/dev/sdb1 on /mint type ext4 (rw,relatime,stripe=32724,data=ordered)
/dev/sdb6 on /peppermint type ext4 (rw,relatime,data=ordered)
/dev/sda5 on /mnt/mint type ext4 (rw,relatime,data=ordered)
/dev/sda6 on /mnt/peppermint type ext4 (rw,relatime,data=ordered)
~$
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:38:12.79
さっき中断したまま開きっぱなしになってるscreenセッション

中断しました。
+ exit
~/Downloads$ ← ここに

rsync -avhi --progress /mint /peppermint /mnt  を?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:04:27.16
>>587
> そもそもプロンプトが$のまんまだけど、ちゃんとrootになれてるの?
> 一般ユーザーのままではディスクの同期は出来ないよ

別のターミナルだからかな?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:56:14.06
>>594
> なお、bashの一般ユーザープロンプト"$"のままrsyncをしたのであれば、適切に同期されなくて当然。

detached ?されてる画面を状態が見れるようにする?

> sudoのみで完結する"sudo -i"か、sudo passwd rootを通した上で"su"を使う。

わかった
0603名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:04:11.180
>>602
Ububtuはわざわざrootパスワードあてがわないとまともにrootログイン出来ないからね。

日立のHDDだいたい見てきたけど、10年モノか‥いつ寿命が来るか分からないような信頼性のドライブをNASにしようとして大丈夫なの?
今SSD安いぜ。こだわらなければちゃんと使えるやつが2000円しないのとかザラだよ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:05:14.13
~/Downloads$ df -h | grep sda
/dev/sda1 254G 39G 204G 17% /
/dev/sda5 91G 23G 64G 26% /mnt/mint
/dev/sda6 105G 60M 100G 1% /mnt/peppermint
~/Downloads$

増えませんねえ。キャンセルしますか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:11:42.02
>>603
> 日立のHDDだいたい見てきたけど、10年モノか‥いつ寿命が来るか分からないような信頼性のドライブをNASにしようとして大丈夫なの?
> 今SSD安いぜ。こだわらなければちゃんと使えるやつが2000円しないのとかザラだよ。

メインのSAMSUNG HD502HI 500GB をNAS にしようか?

今はまだ練習だから、どのディスクでもいいかなと?

>Ctrl+Aのあと、Dキー

したのを、フォアグラウンドにふたたび出すのはどうすんの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:14:44.030
>>604
今やってるrsyncはいくら待っても効果は無いだろう。
ちゃんとroot権限取って同期する必要がある。

今コントロールセンター見たけど、ちゃんと管理者権限取れる設定がある。

まずrsyncを止めよう。
screenセッションから抜けてるだろうから、

screen -r

これでrsyncしてるセッションに再び入れる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:22:39.60
>f+++++++++ mint/root/.local/share/Trash/files/jd/src/.deps/usrcmdmanager.Po
115.16K 100% 210.60kB/s 0:00:00 (xfr#1768784, ir-chk=1004/1779497)
>f+++++++++ mint/root/.local/share/Trash/files/jd/src/.deps/usrcmdpref.Po
115.44K 100% 208.00kB/s 0:00:00 (xfr#1768785, ir-chk=1003/1779497)
>f+++++++++ mint/root/.local/share/Trash/files/jd/src/.deps/viewfactory.Po
116.72K 100% 209.53kB/s 0:00:00 (xfr#1768786, ir-chk=1002/1779497)
>f+++++++++ mint/root/.local/share/Trash/files/jd/src/.deps/winmain.Po
116.42K 100% 203.75kB/s 0:00:00 (xfr#1768787, ir-chk=1001/1779497)
cd+++++++++ mint/root/.local/share/Trash/files/jd/src/.libs/
0610名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:29:26.190
>>608
rootでjdって‥

そもそも同期する前に不用ファイルを洗い出した方がよさそうだよ。
rsyncは不用ファイルを同期させない機能もあるし。

あと、各ディスクに何が入ってて、どれは捨てても構わないか決めた方がいい。

それと、今動いてるMATEのコントロールセンターからユーザー設定を確認した方がいい。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:31:29.34
ディレクトリを同期する

 ディレクトリを同期したい場合は、「rsync -av 同期元/ 同期先/」のように指定します。同
期先のディレクトリが存在しない場合は、自動的に作成されます。

 「-a」は「アーカイブ」を意味するオプションで、サブディレクトリが存在した場合は、
「そのディレクトリも処理する(再帰処理)」「パーミッションやファイルのタイムスタン
プを保持する」「シンボリックリンクをシンボリックリンクのままコピーする」などの動作
となります。

 ファイルのサイズとタイムスタンプが同じ場合は「更新されていないファイル」とみなし、
コピーから除外されます。チェックサムで比較したい場合は「-c」オプションを併用して、
「rsync -acv 〜」のように指定します。「-v」は、動作中の内容を表示するオプションです。
コマンド実行例

rsync -av 同期元/ 同期先/

(2つのディレクトリを同期する)(画面1)
0612名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:33:40.680
>>609
/home/hoge以下のファイル以外はだいたい所有者はrootだし、同期先の書き込み権限も一般ユーザーには無いから。

一番手軽にまるっと同期するには、やはりroot権限でやるしかないわけ。

下手に一般ユーザーでどうにかしようとしてパーミッションがグチャグチャになったらもうお手上げだぜ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 01:47:01.00
69)
cL+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgphoto2_port.so.12 -> libgphoto2_port.so.12.0.0
>f+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgphoto2_port.so.12.0.0
43.03K 100% 700.39kB/s 0:00:00 (xfr#2300606, ir-chk=2296/2318769)
>f+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgpm.so.2
27.08K 100% 372.47kB/s 0:00:00 (xfr#2300607, ir-chk=2295/2318769)
cL+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgpod.so.4 -> libgpod.so.4.3.2
>f+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgpod.so.4.3.2
484.02K 100% 5.56MB/s 0:00:00 (xfr#2300608, ir-chk=2293/2318769)
cL+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgrail.so.6 -> libgrail.so.6.0.0
>f+++++++++ mint/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgrail.so.6.0.0
^Crsync error: received SIGINT, SIGTERM, or SIGHUP (code 20) at rsync.c(644) [sender=3.1.2]
rsync error: received SIGINT, SIGTERM, or SIGHUP (code 20) at io.c(513) [generator=3.1.2]
~/Downloads$
[myo][ (0*$ bash) ][10/05/19 1:46 AM]
0630名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/05(土) 02:00:24.600
>>627
>>628
今のは最低限sudoがちゃんと機能するために施した設定。

結果を出すにはプランや予習も必要。
そして集中する事。
例えば他のスレ構ってたりしながらだと俺でもミスしかねない。

まあ明日の夜までに今後のHDD運用の計画を立てておく事をお勧めするよ。

では今日もお疲れ様。ゆっくり休むんだよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-N+4n)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:19:14.450
その後ストレージについて考えてみた。
安いSSDを買い足した方がいいだろう。
君のボードはSATA3なので、ちゃんと性能が発揮されるだろう。
そこに500GBのHDD・80GBのHDDのデータを流し込んでしまう。
500GBをFreeBSDに回し、80GBはもう信頼性に疑問符なので使わないほうがいい。

容量は256GBくらいが望ましい(使用量ギリギリだとパフォーマンスが落ちる)。
以下に紹介するクラスのものなら値段は手頃だし耐久性もそこまで問題ないでしょう。
https://www.silicon-power.com/web/product-Ace_A55
https://www.green-house.co.jp/products/gh-ssdr2sa/

秋葉原では人気が高かったのか今では品薄状態。
行った事ないけど、なんば・日本橋界隈で探せば割とすぐ見つかると思う。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:28:55.78
>>631
こんにちは。きょうはバイト行ってたので行動できてません。
HDDが4台入った外付けドライブ、IDEの120GBx4 を下さるという方がいて、待機中です。
(とはいえ、あと何日後に貰えるかは不明です)NAS 用にこれではダメでしょうか?
SSDについてじゃっかん調べました。
大阪の電気街で即座に買える新品では
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=127183115&;SHPCODE=127&KEYWORDS=ssd&CONKBN=7&CHKOUTCOM=1
A-DATA XPG SX930 ASX930SS-120GM 120GB/SSD/SATA/6Gbps/MLC
\1,680
が最安値です。でも容量的に不可なんですよね?

>SSDに500GBのHDD・80GBのHDDのデータを流し込んでしまう。
500GBをFreeBSDに回し、80GBはもう信頼性に疑問符なので使わないほうがいい。

500GBのHDDのデータは必要です。
しかし
80GBのHDDのデータは「極少ない大半はバックアップ済み」で「未バックアップの」homeのドキュメントとデータ

それとpeppermint上の外国語学習ソフトでクラック工程が複雑すぎて
「やり方を忘れてしまった」ので、あとで研究するためにのみpepperminが必要なだけで

それ以外にはMint&peppermint のOS自体は必要ない。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-N+4n)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:51:03.900
>>632
なんだか先行きが明るくなったねえ。
120GBx4はデータドライブとして十分だね。

SSD購入が可能ならばそこにFreeBSDをインストールしてしまえばいい。
本当はGPTテーブルにしてEFIパーティション作ってMATEのパーティションをクローンしてしまうのが理想的だけど、ちょっと手間だからなあ。

Mint&peppermintがOSとしてもう必要なければ無理してデータを早急に同期させる必要もないか。

以上を踏まえるとSSD買うならその120GBで取り敢えずは十分だね。

実は俺も感化されてSSD追加で買ってきちゃった。ムフ
https://jp.transcend-info.com/Products/No-735
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:50:34.88
軽く触っている。
gparted で新規作成したパーティションをマウントする方法

同じくusb接続のsd カードのマウントの仕方わからない

わからないことだらけですなあ!
0643名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-2mFD)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:01:07.880
>>642
そう言う基本操作はしっかり覚えておいたほうがいい。

1. どんな方法でもいいからマウントしたいパーティション文字を把握する。そのgpartedが最もわかりやすい
2. mount操作はroot権限が必要。GUIならその限りではない
3. mountコマンドの基本的な使い方

mount /dev/ドライブ文字 マウントしたい空ディレクトリ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 05:04:56.52
>>643
> 1. どんな方法でもいいからマウントしたいパーティション文字を把握する。そのgpartedが最もわかりやすい
> 2. mount操作はroot権限が必要。GUIならその限りではない
> 3. mountコマンドの基本的な使い方
>
> mount /dev/ドライブ文字 マウントしたい空ディレクトリ

ディレクトリにマウントしたい」とかではなく、単にcaja 左ペインのデバイスのところに出てきて

使えるようにしたかった。正しい操作をしてないはずなのに再起動したらいつのまにかすべて
使えるようになってました。ありがとう。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:45:05.30
こんばんはー。
gmail 見てくれました?

きょうssd 見に行ったけど買う気がおきなかった。

もともと複数マシン活用、眠ってるハードウェア資源をフル活用したいが動機。

新規にハードウェアを購入では本末転倒と感じた。

=================================================
1,160ギガ(じっしつ148ギガバイトディスク)中身はウインドウズ8.1が2個。少々のデータ。

アクロニスでディスクまるごとのイメージ作成。イメージ保存先は500ギガディスク上のfat32

2、160ギガディスク空き<freeBSDインストール

これでどうでしょうか? それではお返事もらう前にこの方針で徐々に作業します。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:34:45.15
>>647
腹に来る風邪だったのか。季節外れの風邪もあなどれないね。

今、以前教えてくれたHDDのリストを再確認した。なんかSSD買わなくても工夫次第でどうとでもなるね。

500GBの使い方がもったいない気もするが、そこを決めるのは本人だからな。気の向くようにするといい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 02:48:42.83
> 500GBの使い方がもったいない気もするが、そこを決めるのは本人だからな。気の向くようにするといい。

あれから5時間ぶっぱなしでWindows用ハードディスク160ギガを空ける戦い
をしておったがまさに地獄であった。いまもウインにおり、jane
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 03:41:01.93
>>649
> 500GBをFreeBSDにNASとして管理させ、そこに各OSで使用していたドキュメント等のファイルを集約させ、各OSから共有するようにすればもっと使い回しが楽になるとも思ったが、

これでいきます。

1,500GBをGPTディスクにし

2,500GBをFreeBSDにNASとして管理させ

3,160ギガディスクは現在のままウインドウズ用

4,80ギガは速度は3とくらべ若干速い(誤差)Mint&peppermint は両ディストリともに消す。

もういらない。(クラ云々言っていたのは撤回、必要なし)現在のubuntu mate 18.04 64bitインストールをddコマンドでこれにコピー。単一パテに。

退避させるべきデータを少々退避。

=================================================
以上!!おやすみ
0652名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-XzF1)
垢版 |
2019/10/08(火) 08:14:59.630
>>651
おはよう。

個人で管理するOSなんて出来れば少ない方がいい。やたらあちこちにあるとなんだか混乱してくるし、管理を担当するドキュメント類がOSごとに分離してるともう探すのも一苦労。人間忘れる生き物だし。

あと、Windows、Linux、FreeBSDを比較すると、FSの扱いが最も優れているのはFreeBSDと俺は考える。FAT32、NTFS、ext4、UFS、ZFSの全てを安全に読み書き出来るのは3つのうちFreeBSDのみだからだ。NTFSとext4に書き込む時は遅いけどね。

インストールドライブさえ確保出来ればあとはベースシステム入れて、順次拙作スクリプトで環境作るだけ。
余裕が出てきた頃にスクリプトの内容を見てどんなコマンドが使われているか把握出来れば、具体的にどうやって環境をこしらえるかが理解出来る。そんな勉強は運用しながらいつでも出来るので後回しでいい。

OSは所詮道具の1つなんだから自分に合った使い方が出来てナンボ。知識自慢なんかはっきり言ってナンセンス。そんなのやりたい奴にやらせておけばいい。

では仕事してきます。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:38:06.93
まだ結果出してない、下の準備できてない、お待ちください
>インストールドライブさえ確保
読んでます。流れはつかんでます。

それとno data ほか よくわからない状態で書き込みできない 場所を変えてなんとか
してる すべて明日へ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:51:39.20
160ギガ を空けようとしてる。それをはるかにサイズの小さいhdd に詰め込もうと。

今夜寝る前の課題はそれですね。ウインはたまにしか使わないから。

では、いってくるよ。いったんウイン8.1へ行ったらとても孤独なんだ。そこは

孤独な作業をするための場所だから。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 02:10:25.97
たった今ミスなく160ギガのウイン用ディスクのos とデータを90ギガ?ノート用に引越しさせました。つまり160ギガディスクが空きました。

つぎは160ギガディスクをGPTにし、ubuntu mate 18.04 64bitのイメージをコピーする方法を教えてください!

寝ます。ありがとう
0658名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-2mFD)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:53:15.550
>>657
お疲れ様。
MATEはもうディスクイメージにしてしまったのかな?本来ならパーティションにデータが残ったままの方が移行は楽なのだが。
形はどうあれデータさえちゃんと抽出できればはっきり言って楽勝だ。大まかな流れは以下の通り。

1. マシンに160GBディスク繋いでMATEのインストールメディアから起動する
2. インストールメディアから起動し、GPartedでGPTテーブル作り、先頭からFAT32の200MB(boot,espのフラグを立てる)、linux-swap4GB、ext4好きなだけ、以上3つパーティションを作る
3. ext4にMATEのデータを注ぎ込む(rsync使用が望ましい)
4. fstabを書き直し、grubをGPTのものにインストールし直し、設定した上で先頭パーティションに書き込む
5. 再起動するとGPTからMATEが立ち上がる

こんな感じです。ではまた明日。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:24:12.16
> MATEはもうディスクイメージにしてしまったのかな?本来ならパーティションにデータが残ったままの方が移行は楽なのだが。

1,こんばんは。今からです。mate のディスクは「まったくいじってません」したがって
「パーティションにデータが残ったまま」です。

2,dd コマンドは名前を知ってるだけで、あと過去に一回だけUSBメモリへISOイメージの書き込みで使ったことがあるだけで、ぜんぜん体得してない。
ウインドウズでアクロニストゥルーイメージを使ったディスクイメージ作成には習熟してるが。
ですから、今からググります。

> 1. マシンに160GBディスク繋いでMATEのインストールメディアから起動する

MATEのインストールメディアはありません。lubuntu-18.04.3-desktop-amd64.iso がハードディスク上にあるのでインストールメディアを作成します。

> 2. インストールメディアから起動し、GPartedでGPTテーブル作り、先頭からFAT32の200MB(boot,espのフラグを立てる)、linux-swap4GB、ext4好きなだけ、以上3つパーティションを作る

パッと文を読んで疑問に感じたのは、linux-swap4GB は必要ですか? ubuntu 18.04から
swapパーティションは廃止になり、スワップファイルになったと聞いたのですが。

以下、今は略す。
=================================================

現在500ギガディスク上に存在しているubuntu mate 18.04 64bitをリナックスの手法でパテイメージ作成して、その巨大なファイルを「どこに置いておいたら?」いいのか? もうそこからわからない。混乱してる。

※またしても規制された。ERROR: このホストはBBx規制中です。思い当たるフシはまったくない。

mailで書くかもしれません。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 ◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 2a86-N+4n)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:42:44.230
> 「パーティションにデータが残ったまま」です。
バックアップするならイメージ化は便利だけど、今回はデータの引っ越しなので、イメージ化していない方がかえって都合がいいのです。

> 2,dd コマンドは名前を知ってるだけで‥
> ですから、今からググります。
今回のデータ引っ越しにはこないだ失敗したrsyncを使う。dd(実際はもっと手軽なddrescue)はインストールメディアを作るのに使う。
FreeBSDのメディアはrufusよりddrescueで作ったほうが早い。

>lubuntu-18.04.3-desktop-amd64.iso
同じUbuntuの色違いみたいなもんだから大丈夫か。

>linux-swap4GB は必要ですか?
ここは好みの問題になるね。いらなきゃ作らなくてもいい。
俺はswapfileだとパフォーマンスが落ちるような気がしていつもswapパーティション作っちゃう。

> 現在500ギガディスク上に存在しているubuntu mate 18.04 64bitをリナックスの手法でパテイメージ作成して‥
そんな必要は全く無い。既存のパーティションからデータを丸ごと流し込むだけなので、わざわざイメージ化なんてしなくていい。
またrsync失敗したって転送元と転送先さえ間違わなければ元データは全く無傷。

未知の領域に踏み込む時は混乱するものだ。まずは深呼吸しよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況