X



SSH その8

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 18:50:57.67
SSHに関する情報交換のスレッドです。
FAQ、リンク集は >>2-5 あたり。

■前スレ
SSH その7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1266323017/

■過去スレ
その6 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202782840/
その5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1145484540/
その4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1102242908/
その3 http://pc5.2ch.net/unix/kako/1058/10582/1058202104.html
その2 http://pc.2ch.net/unix/kako/1028/10281/1028157825.html
その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/976/976497035.html
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 00:08:19.46
>>49
id_rsaにmodules nとpublicExponent eが含まれてるから。


RFC 3447 PKCS #1: RSA Cryptography Specifications February 2003


A.1.2 RSA private key syntax

An RSA private key should be represented with the ASN.1 type
RSAPrivateKey:

RSAPrivateKey ::= SEQUENCE {
version Version,
modulus INTEGER, -- n
publicExponent INTEGER, -- e
privateExponent INTEGER, -- d
prime1 INTEGER, -- p
prime2 INTEGER, -- q
exponent1 INTEGER, -- d mod (p-1)
exponent2 INTEGER, -- d mod (q-1)
coefficient INTEGER, -- (inverse of q) mod p
otherPrimeInfos OtherPrimeInfos OPTIONAL
}
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/01(木) 23:47:20.91
OpenSSHのsshd_configでChrootDirectoryを指定することってあるよね。
そのディレクトリに、
All components of the pathname must be root-owned directories that are not writable by any other user or group.
こういう制限があるけど、ナンデ?
005755
垢版 |
2014/05/01(木) 23:54:48.41
特権分離では?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 01:28:27.26
ChrootDirectoryの親まではroot-ownedでroot以外not writableという制限は分かるような気がするんだけど、
例えば、chroot先を/home/oresama/ に指定するとき oresama がroot以外not writableになってると
oresamaは自分のホームディレクトリのはずなのにディレクトリもファイルも作れない。
ちょっと厳しくないかと思う。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/02(金) 01:37:37.96
>>58
「あのぉ、root先輩、ChrootDirectoryを /home/watashi/dakeno/himitsu/ にしてもらえませんかぁ。」って頼んで
「おっふ、やっといた」となったら
rmdir /home/watashi/dakeno/himitsu
ln -s /root /home/watashi/dakeno/himitsu
「計画通〜り」ってことだよね。
このためには/home/watashi/dakeno がwritableでなければ出来ないでしょ。
himitsu は writableでもかまわないんじゃないだろうか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/02(月) 08:26:24.30
中国とかは法律的な理由もあるかも
暗号化通信は当局が解読可能な状態にしないと駄目なんだっけ?
VPN張る事自体問題視されるとか聞いたことあるけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 17:08:34.71
今SSHについて勉強してます。
どなたかRSA1、RSA、DSAの違いにつ
いて教えて頂けませんか?

メリット、デメリットがわからず、どれを使って良いのかわかりません。

自分で調べろやは無しでお願いします。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 19:08:03.88
>>71
shでも学んでろ。

532 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/09/14(日) 17:11:01.54
今シェルについて勉強してます。
どなたかash、bsh、cshの違いにつ
いて教えて頂けませんか?

メリット、デメリットがわからず、どれを使って良いのかわかりません。

自分で調べろやは無しでお願いします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 05:52:02.33
みたいなじゃなくて改変コピペそのもの
こんなつまらんことを時々思い出したかのように繰り返してる狂人だからスルー推奨
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 08:24:44.85
# netstat -n | grep 22
したら、知らないホストでESTABLISHED接続になってて
# cat /var/log/secure| grep 知らないホスト(ロボット?)
から複数のアタックがあったのだけど、session openってログ無かったんですが、
ssh のセッションがESTABLISHEDになることってあるのでしょうか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 13:28:43.78
>>81, >>82
ありがとうございます。

/var/log/secureでsession openになってないので気にしなくていいのですね。
ポートNo変えようかなーと思ってます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/11(土) 19:05:26.71
>>85 とある共用鯖で、アホな鯖管がルート奪取脆弱性ありのカーネル放置していて、これまたよく分かってないユーザが、何人も公開鍵、秘密鍵を一遍に取られてえらいことになった、つう事案があったよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 16:13:39.16
>>90
coolですな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 17:23:56.12
もしかしたら ifconfig みたいにメンテナがいないからじゃない?
ftp 覗いてみたら tcp_wrappers_7.6.tar.gz のタイムスタンプは Apr 8 1997 だった
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 19:42:41.99
sshd_configのMatch AddressとDenyUsers, AllowUsersあたりでかわりにがんばれってことかなぁ
とりあえずはpf.confでやるけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 10:07:44.17
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど、UseDNSって何のために存在しているの?

manとか見るとクライアントのIPから逆引きでホスト名を確認して
IPアドレスとホスト名のマッピングが出来なかったら接続を許可しないって動きの
ようにみえるんだけど…

この辺の詳しい動きがよくわからん
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 11:03:43.55
クライアントの IP アドレスを逆引きしてホスト名を得る
→そのホスト名を正引きして IP アドレスを得る
→その IP アドレスが元のと一致してなかったら蹴る
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 11:42:47.38
そんなごく当たり前のIP逆引きチェックそのものを質問してるわけない、
質問の意図は別のところにある、と見るべき引っかけ問題。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 12:52:20.85
UseDNSをnoにすることってないのになぜオプションがあるのか、という質問?
IP解決はDNSとは限らない(NISとかhostsとか)のになぜDNSという設定名?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 12:55:17.30
逆引き出来ないクライアントから接続しているユーザーからの
「なんかログインに時間かかるんだけど」というクレームに
対応するため、逆引きをしないようにする機能だろ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 13:47:55.43
ごめん、言葉が足らなかった。

このUseDNS、デフォルトだとYesになっていると思うんだけど、クライアントが逆引き出来ない状態
(DNSサーバへの接続が出来ない状態やそもそもレコードにIPが登録されていない状態)でもSSHって接続出来るじゃない?

だとしたら、どういう時に使えるの?と思って。

 1.IPアドレスがDNSに登録されている状態
  かつ
 2.そのホスト名を再度正引きしたら違うIPアドレスになっている

上みたいな状態の時だけは接続させないって認識であってるのかな?
レコードにいなかったり、DNSに接続出来ない時はそのままSSH接続出来るって事はわかるんだけど…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/18(土) 20:43:50.93
>>113
rhosts認証って、sshd_configのデフォルト設定だと有効になっていないよね?
てことは、sshd_configがデフォルトの状態のまま利用されていたら、このオプションでやってくれることってログの記録時にホスト名でロギングしてくれるくらいって
認識であっているかな?

他の何か利用用途ってあります?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 15:35:56.74
>>116
> 考えてもしょうがないからさっさとnoにしちゃえよ
インシデントになったせいで、会議で説明しなきゃならないんだよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 20:27:25.16
>>118
>>119
とはいっても、サポートよりここの住人の方が詳しいし頼りになるし…
教えてもらった情報を元に海外のサイトとサポートで裏取しようと思ってたんだ

仕様の部分がもうよくわからなくて…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 02:45:14.37
>>120
ホスト名で認証しない限りUseDNSはNoでいい。
今時IgnoreRhostsがnoになってることはないだろ。
デフォルトはrsh引きずってるだけ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 18:21:36.12
ログインシェルをsshに変えたいんですが、chshでやろうとするとエラーになります。
どうすればいいですか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/21(火) 19:33:29.40
>>126
× このスレでのSSHに関する情報交換は全面禁止となりました
○ このスレでのSSHに関するサポート乞食は全面禁止となりました
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/26(日) 21:06:55.48
132=129=127なのか、ネタレスだったのかはしらんけど、
本気でそれを客先でやったらとんでも無い事にはなるだろうなぁ…

sudoも出来ない状況だと、hddを別のに刺して直すしか思いつかん。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 17:53:17.21
SSH で接続すると、日本語入力ができなくなるのだが、、これって無理なの?

Cygwin → LinuxMint
LinuxMint → LinuxMint(別ユーザー)

ターミナル または 、ssh -X で手元に表示したアプリでも日本語入力できない。
LinuxMint単独だと、 Mozcとかで日本語入力できてるんだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 05:16:14.38
>>139
この場合日本語入力はローカル側のが使われるんだよ。sshログイン先のホストのものではない。
必要な環境変数が設定されてないとエスパー。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 18:39:05.96
>139-142

失礼しやした。

結論から言うと、リモート先で、
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
と入力することによって、
GUIアプリ(Firefoxとかgvim)でも、日本語入力(Mozc)ができるようになりました。

で、後は、この export 文を設定ファイルで自動読み込みさせたい。
.bashrc に書くのはイマイチだし、
かといって、.ssh/rc に 書くと、
今度は、sshが、 xauth を読まなくなる。

これについては、
SSHのマニュアルか
http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/sshd.html
個人ページ
http://namazu.org/~tsuchiya/ssh/
http://uncorrelated.no-ip.com/20101225.shtml
を参考に対処できそう。
0144143
垢版 |
2014/11/29(土) 21:40:37.22
自己レス

>>143

LinuxMint→LinuxMint へ、ssh -X でリモートログインした場合、
export XMODIFIERS="@im=fcitx"
すれば、gvim等のGUIアプリでも日本語入力のインターフェースが使えた。
だけど、~/.ssh/rc に記述すると xauth関連が良く分からないのであきらめ。
おとなしく、exportを手打ちするか、source することにした。

それから、
cygwin → LinuxMint へ ssh -X で リモートログインした場合は、
リモートの Xアプリ(gvim)にて、日本語入力インターフェースを使う方法が見つからなかった。

orz
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 09:01:56.33
cat .ssh/id_rsa | ssh username@remotehost 'cat >> .ssh/authorized_keys; chmod 600 .ssh/authorized_keys'

これだと秘密鍵をremotehostに持ち出すことになるよね?
このあと特にエラーが出るわけでもないから初心者だと気づかないかも。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況