X



FreeBSDを語れ Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:51:36.42
>>798
心配しなくてもWin7が動作するPCは既にほぼ入手ができなくなってるから
金がなくて代替が遅れている会社でも置き換わるよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 11:25:46.17
>>803
CPU自体が3世代前のものまでしかインストールできずにコケル状況だから
この秋くらいからB2Bモデルでも大手のラインナップからはほぼ消えたよ。
規模が小さいところやショップモデルでは多少残っているかもしれないが
それも在庫が履けたら終わりの状況。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:57:21.52
>>807
Win7の時代にRyzenはなかったから、ちゃんと認識できるんかな?
インストールできたとしてもCPUドライバーないんじゃないかな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 11:55:13.87
>>810
それ以前にBTOでもAMD採用している所はショップ系ばかりだし
微妙なところでマウスくらい? いわゆる大手メーカー製で採用あったっけ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:31.28
>>815
Win10ならそうなるけどWin7はMSがOSレベルでRyzenサポートする気ないんでどうかなと。
Ryzen以外でも、新しいIntel CPUもサポートしてない。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 15:25:24.97
>>810
マイクロコードのコトか?>CPUドライバー
>>816
>OSレベルでRyzenサポートする気ないんで
wufucあるんだからパッチさえ降ってくれば何も困らんだろ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:16:16.53
XP時代はMPかどうかでカーネルが丸々入れ替わったり、
CPUのAESサポートとかは確かにCPUドライバ経由で使われてたりしてたんだよな

今はどうなってんだろうな?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:51:00.53
新しいCPUは旧バージョンのWindowsではサポートしないと明言されて久しいのにいまだに知らない奴いんの?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:56:11.24
MSのツゴーを忖度するとかホンっつと奴隷根性丸出しなんだなw
入るんだから黙って勝手に使えばイイじゃん?ドアホなのかよと
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 15:01:27.95
>>822
入るか入らないかってハナシなのに突然ビジネス?
AMDはチップセットドライバを配布してサポートしてんだが>win7
つかお前の使ってるFreeBSDはドコがサポート()してんの?w
PCメーカー?糞淫?
>>823
なんでウソつくの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 21:11:50.83
>>828
これって、サポート打ち切りでアップデート出来ない
(させてくれない)って話だろ?
インストールして動かすだけなら普通にできるが?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 23:28:28.37
>>830
hpでは既にEliteDesk705含めてWindows7モデルは終わってるよ。
ドライバの提供もないから、まあダメ元で動く保証もないのを自分で調べて
やってみるしかないが、社長=社員みたいな余程の零細でもなければ
会社の業務でそれはやらねーだろw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 18:19:50.88
>>738
これ、graphic cardをMSIの Radeon R7 240という安いものだけど
今年発売されたものに入れ替えると、あら不思議、スイスイ3D動画が
動きます
安い買い物だった
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 19:42:50.63
うちでもローカルpkg作って鯖内のjailにローカルディスク経由で配ってるんだが、どうもpkg installするとパッケージのfetch先がカレントディレクトリになるみたいで、Failed to open '〜.txz' って失敗する。
カレントをルートにすれば問題ないけど、理由が分からなくて気持ち悪い。
誰か原因に心当たりないですか?

# cat /usr/local/etc/pkg/repos/local.conf
local: {
url: "file:/var/ports/packages/All",
enabled: yes
priority: 10
}
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 14:31:25.02
>>848
上手く行きました。
以前試して上手く行かなかったのですが、スラッシュ2つだったのかもしれません。
ありがとうございました。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 21:51:49.52
あけましておめでとうございます
さいきん、Linuxをはじめたものです

このスレのみなさんは、長くLinuxを使っている方ばかりだとおもい、今後どうしていくか、アドバイスをもらえたらと。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 03:26:34.72
あけましておめでとうございます
さいきん、育毛剤をはじめたものです

このスレのみなさんは、長く育毛剤を使っている方ばかりだとおもい、今後どうしていくか、アドバイスをもらえたらと。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:11:37.38
>>858
あけおめ
661のものなのですが、現時点では、リンクup/down繰り返さなくなりました。
現時点は「FreeBSD 12.0-STABLE r342708 amd64」ですが、
12月30日ころのstableを入れてから症状が発生しなくなりました。
取り敢えず、報告まで。

やったことは、axgeドライバを使うイーサネットを捨てて100Mbpsのに交換。
それとSTABLEの適用のみ。 交換してaxeドライバにしても発生していました。

これとは関係ないのですが、
年末頃から、うちのホームゲートウェイが内側のスタティックルートからのパケットをNATしなくなりました。。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:12:57.05
>>858
アンカーつけておいて、そっちを忘れてた。
猫 <「毛が欲しいか?」 「欲しいならくれてやろう」
→ 毛玉でファンが高回転
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:58:50.49
フリー美エスデーのみなさん!!
失礼しました。Linuxとfree はちがうものなんですね?
ぼくは師匠がほしいっ

ぼくの先生になってください。ぜんぶゆうとおりにします

まずどの版を入れたらいいのですかっっ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 22:31:30.26
稼働してるサービスをbhyveのゲストに突っ込んだお陰で、
ホストのクリーンインストール後の再構築もラクチン

仮想化さまさまや〜
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:48:56.65
poudriereを入れてみた。
ccacheがあるとはいえ、一つバージョンが変わると直接間接に依存するものすべて作り直しになるのがちょっと。
CHECK_CHANGED_DEPS=noとか-Sオプションとか使うとportmasterでの更新と同じようにできるのだろうか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:29.14
俺も基本はpkg派かな。
オプション機能を使うパッケージだけportsにしている。(ffmpegとか)
一時期FreeRadiusでデバッグログ出力しているとUTF-8入り証明書を参照すると転けるからパッチを当てていたけど、
更新の度に巻き戻されるようになってからは、pkg主軸に切り替えた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 13:54:43.41
portsnapかな? svnlite(またはフルセットのsvn)を使えばよかろうに。
またはEXTRA_PATCH_TREEという変数もあるよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:41:01.97
>>873
/use/local/libexec/gimp/2.2/plug-ins/
の下が、前はファイルだったものが同名の
ディレクトリになったのが原因だった
(可能なら)gimp-appをpkg deleteしてから、
plug-ins/をplug-ins-/あたりにリネームして
gimp-appをpkg instsllしたら治ったよ
単純にplug-ins/をrm -rしてから-fオプション付きで
gimp-appをインストールするだけでOKかも
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 20:24:08.55
>>875
3と2両方にFreeBSDのせてるけど現状は2のほうがいいと思う
3だと音出ないし内臓のwifiも意味ないし消費電力多いしいろいろ不便
0879873
垢版 |
2019/01/24(木) 21:26:56.02
>>874
治りました!
ほかにもdrmがエラー吐いたりとかあってgnome3入れ替えたりfcitx-mozc入れなおしたりと正月過ぎの大量アップデートは不具合が多かったような気がします
atiのドライバも入れ直しでした
ありがとうございまた!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 00:16:05.38
結構前からFreeBSD 日本語マニュアル検索
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html

が、検索するとInternal Server Errorになってしまう
小金丸さんに何かあったんだろうか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 09:52:07.91
それはキラーコンテンツというほどのものではないと思うのだが。
ZFSの本家にすでにコンテナはあったはず。

Linuxのコンテナ実装がすごく普及した方が効いてるのでは。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:23:49.44
FreeBSDはおまえらが目にしないところでひっそりとこの先生き続ける
比較的触る機会があるのはBluecoat ProxySGとJuniper Junosくらいか
PS4もNintendo Switchもコンソールには降りられないからな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 10:10:15.36
>>892
まあ少々難があっても間口を広げる戦略が功を奏したんだろうな

>>893
今更GPLから解放とかストールマンが死ぬとかしない限り無理じゃね?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:47.46
そもそも今時FreeBSDという選択肢はない。
企業サーバもほとんどがLinuxだし、現行でFreeBSDのところも
Linuxに移行を検討している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています